2012年05月13日
こどもフェスタ2012~つながろうひろげよう山科こども商店街
いろんな遊びコーナーや大きなダンボールトンネルもあるよ~★
“めだま”は、スイーツしょうてんがい♪あまいおかしがいっぱい?!
山科駅すぐの商店街を歩行者天国にしてのおまつりを開催します。
手造り位置や模擬店、段ボールトンネルや遊びコーナーなどもりだくさん!!
遊びコーナーや「スイーツ商店街」の企画、
商店会さんのご協力による飲食コーナーや手作り市、“かえっこ”(不要になったおもちゃの交換)など、盛りだくさんです♪
会場内のステージでは、京都サンガF.Cの出演やダンスチーム「LOVE'R★ANGEL」による発表などもありますよ~。
商店街が新しい遊び場に!!
新しい遊び場に…新しいお友達もできるかも?!
参加費 入場無料
•日時:平成24年5月20日(日)10時半から15時
•場所:JR山科駅から徒歩3分 醍醐街道沿い
(旧三条通り~渋谷街道)
詳しくは こちら
“めだま”は、スイーツしょうてんがい♪あまいおかしがいっぱい?!
山科駅すぐの商店街を歩行者天国にしてのおまつりを開催します。
手造り位置や模擬店、段ボールトンネルや遊びコーナーなどもりだくさん!!
遊びコーナーや「スイーツ商店街」の企画、
商店会さんのご協力による飲食コーナーや手作り市、“かえっこ”(不要になったおもちゃの交換)など、盛りだくさんです♪
会場内のステージでは、京都サンガF.Cの出演やダンスチーム「LOVE'R★ANGEL」による発表などもありますよ~。
商店街が新しい遊び場に!!
新しい遊び場に…新しいお友達もできるかも?!
参加費 入場無料
•日時:平成24年5月20日(日)10時半から15時
•場所:JR山科駅から徒歩3分 醍醐街道沿い
(旧三条通り~渋谷街道)
詳しくは こちら
2012年05月13日
「妖怪電車からの脱出」~終着駅は妖怪の巣窟~
気がつくとあなたは電車の中
しかしなにやら様子がおかしい
どうやら、あなたは妖怪電車に乗り合わせてしまったようだ
タイムリミットは電車が終着駅に到着するまで
それまでに謎を解き、妖怪電車から脱出しなければ
あなたは一生妖怪の世界に住むことになる
すべての謎を解き明かし、あなたは妖怪電車から脱出できるだろうか
日時:6月2日(土)、3日(日)
START 9:00/11:10/13:20/15:30
※ 受付はSTARTの20分前より
※ 遅れると発車してしまうので、ご乗車できません
※ 駆け込み乗車はご遠慮ください
受付場所:9:00/13:20ス タートの回
嵐電 四条大 宮駅(ゲーム終了時は、嵐山駅になります)
11:10/15:30スタートの回
嵐電 嵐山駅(ゲーム終了時は、四条 大宮駅になります)
チケット:
前売り 2800円
■少年探偵SCRAP団限定
e+(イープラス)にて
5月19日(土)12時より
問い合わせ 主催 企画制作
SCRAP
kyoto(@)scrapmagazine.com
協力
京福電気鉄道株式会社
注意事項
1. このイベントは実際にあなたが体を使って謎を解き、閉じこめられた電車から脱 出するゲームイベントです。
2. 暗号を解いたり、アイテムを組み合わせたりして、なんとか最後の扉を開ける鍵 をゲットしてください。
3. 車内には見知らぬ人たちもたくさんいます。みんなで協力しなければ脱出するの は難しいでしょう。誰かと協力して解けた謎はまた格別なものです。
4. 自分が解いた答えをまだその謎に接していない人に教えてしまうのは、謎を楽し む上でもっともやってはいけない行為です。
5. 脱出が出来たみなさまには素敵なプレゼントがあります。それは謎を解き明かし た!というあの歓喜の瞬間です。どうか一人でもたくさんの人が、私たち用意したプレゼントを手にしていただけるように、心から願ってやみ ません。
6. ただし、子どもだましの簡単な謎ではありません。名探偵気取りでお越しくださ い。
それでは当日、極上の謎を用意してお 待ちしております。
詳しくは こちら
2012年05月13日
「夢幻怪談催~婆娑羅~」
七月、京都
厄神を祓う御霊会に
賑わう古都の地で
催される
異形譚の語り合い
彼岸と此岸をつなぐのは
幽鬼現れる
京都・大江能楽堂
ゲストに怪談作家松村進吉氏、
中山市朗氏を迎え
開催する実話怪談会
それは夢か現か、幻か真実か
夢幻怪談催~婆娑羅~
七月二十二日、怪演
<日時>
2012年7月22日
開場 18:00
開演 18:30
<出演>
紗那・紙舞
(怪談師)
松村進吉
(怪談作家)
中山市朗
(怪談作家)
<場所>
京都・大江能楽堂
京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町646
http://www.asahi-net.or.jp/~tn4m-ooe/access.html
<アクセス>
地下鉄東西線「市役所前駅」12~15番出口より西へ徒歩7分
地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」1番出口より東へ徒歩8分
京阪電車「三条駅」より徒歩18分
御池通り沿いにある「御池中学校」の裏です。
地図はこちら
<料金>
予約:3000円
当日:3500円
<予約>
mail@kwaidansya.com
ご予約の際は、人数・代表者様のお名前
お名前の読み方をお知らせ願います
2012年05月13日
対談:永田純 VS ゆーきゃん
メトロ大學テーマ
『明日の音楽シーンを切り拓く』
~クリエイター必見!!! 敏腕マネージャーが語る、
デジタル時代のミュージシャンシップ~
メトロ大學
対談:永田純(音楽エージェント, プロデューサー)
×ゆーきゃん(シンガーソングライター)
そう、実はデジタル時代の今こそミュージシャンにとっての"黄金時代"到来なのです!
大貫妙子、野宮真貴、マイア・バルーや細野晴臣、坂本龍一らのプロジェクトに関わって来た敏腕マネージャーによるデジタル時代のミュージシャンシップ講座を開講します!
音楽業界が大変革にさらされる一方で、インターネットやPC、ツイッター等のSNSなどのデジタル革命で環境が飛躍的に変わった現在、いまや自分で作品を完成し、発表することができるようになった「ミュージシャン」ひとりひとりには大きな可能性が開かれています。しかし、「誰にでもチャンスがある」とも言えるそんな時代に新たな一歩を踏み出すには、自分で自分をマネージメントする=セルフマネージメントの考え方が必要。そこで今回のメトロ大學では、30年に渡り音楽シーンで活躍し、先頃、著書『次世代ミュージシャンのためのセルフマネージメント・バイブル』を上梓、昨年秋に設立された”ひとり立ちするミュージシャンのためのエージェント”一般社団法人ミュージック・クリエイターズ・エージェント代表理事を務める永田純氏を講師に迎え、様々なライフスタイルの中で、各々が自由な音楽活動を実現していくための考え方、戦略や知識をレクチャー!更に、京都を象徴するシンガーソングライターであり、オンラインCDショップ『Sunrain Records』店主、更には京都が誇る全国区イベント[ボロフェスタ]の中心人物など多彩な顔を持つ「ゆーきゃん」氏をゲストに、これからの音楽シーンについて語り尽くします!!
永田純
<http://www.mcagent.info/>
<http://www.rittor-music.co.jp/books/11317309.html>
細野晴臣、坂本龍一、野宮真貴、たま、テイ・トウワ、マイア・バルー、レ・ロマネスクなどのプロジェクトに関わってきた音楽エージェント/プロデューサー。昨年設立された “ひとり立ちするミュージシャンのためのエージェント” 一般社団法人ミュージック・クリエイターズ・エージェント 代表理事を務める。有限会社スタマック代表。著書に「次世代ミュージシャンのためのセルフマネージメント・バイブル」。
ゆーきゃん
<http://akaruiheya.moonlit.to/scrap.html>
シンガーソングライター。京都にて10年間続くインディ・フェス「ボロフェスタ」主催メンバーのひとり、オンライン・CDストア「サンレインレコーズ」管理人。これまでに『ひかり』(2004年 Waikiki Records)『sang』(2007年 NOISE McCARTNEY RECORDS)の2枚のアルバムをリリース、現在は池永正二(あらかじめ決められた恋人たちへ)とのユニット「シグナレス」でも活動中。2011年10月、4年ぶりの新作『ロータリー・ソングズ』を発表。
日時:6月2日(土)18:00pm ~
会場:クラブメトロ
京都市左京区川端丸太町下ル
京阪電車 神宮丸太町駅2番出口 恵比須ビルBF
Tel:075-752-4765
費用:1,500円 with 1ドリンク
2012年05月13日
スマホアプリ「全国タクシー配車」
ヤサカタクシーは、今、日本全国で話題騒然の
スマホアプリ「全国タクシー配車」を
平成24年5月1日午前10時より運用を開始します。
あなたのスマホから、どこでも、かんたん、便利にタクシーが呼べる!
一度アプリをダウンロードすれば、京都に限らず、
日本全国の主要都市で「全国タクシー配車」が使え、
ネットワーク連携するタクシー会社のタクシーを呼ぶことができます。
詳しくは こちら
2012年05月13日
てくてく銭湯ツアー
妙心寺浴室と失われた昭和の名銭湯
そして嵐電駅前の絶景の湯
~近世テルマエからの時間旅行――『京都極楽銭湯読本』の表紙を飾った花の湯へ~
★嵐電に乗って目的の銭湯へ・・・嵐電は京都市内に唯一残る路面を走る電車です。鉄道ファンならずとも、コトコトと走る車内からは普段着の京都が楽しめます。
★お風呂のルーツ・寺院の浴室を拝観!・・・庶民にも開放したという妙心寺の蒸し風呂形式の浴室(重要文化財)をお寺のガイド付きで拝観します。
★ファンが廃業に涙した弁天湯を特別見学・・・洋館建築の外観に加え、内部の細かいタイル使いや、芸術的なベビーベッドは廃業後も健在。今回は特別に内部見学が実現しました。
★キュートな富士山がある花の湯で入浴・・・嵐電等持院駅下車10秒!京都で最も駅から近い銭湯には、富士山に加え日本三景のタイル絵も!風呂上りはレトロなジュースで決まり!
開催日:2012年6月9日(土)
スケジュール
13:00 嵐電四条大宮駅改札口集合
嵐電にのんびり揺られて等持院駅へ
13:45頃 花の湯見学(荷物を預けて身軽に散策へ)
14:30頃 妙心寺拝観(お寺のガイドさん付きで浴室、法堂などを見学)
15:30頃 惜しまれつつ廃業した洋館銭湯・弁天湯を特別に内部見学
17:00頃 花の湯到着、入浴後自由解散
■参加費 : 2500円(入浴料、嵐電運賃、妙心寺拝観料、マップ、おやつ、保険料込み)
(当日入浴されなかった方には京都府浴場組合の共通入浴券をさしあげます)
■定員 : 12名(男女各6名、先着順)
■持ち物 : お風呂道具(タオル、シャンプーなど)。現地販売もあるので手ぶらでもOKです。
■特典:参加者全員に牛乳石鹸(伝統の赤箱)をさしあげます。
■歩きやすい靴、服装でご参加ください。(約4キロ歩きます)
■銭湯への到着予定時刻は多少前後することがあります。ご了承ください。
■案内人 : 林 宏樹(はやし・ひろき)
女性スタッフも同行します。女性の方、銭湯ビギナーの方も安心してご参加ください。
■入浴解散後のオプショナルツアー(希望者のみ)として、軽食時間をはさんで日の出湯(京都市南区)の「蛍の夕べ」にご案内します。(当日申込。食事・バス代・日の出湯入浴料は各自実費負担)
■お申し込み : furoikoka@yahoo.co.jp へ、氏名(フルネーム)、性別、年齢、電話番号をお知らせください。
折り返し確認メールをお送りします。お問い合わせも上記まで。
情報元 こちら
そして嵐電駅前の絶景の湯
~近世テルマエからの時間旅行――『京都極楽銭湯読本』の表紙を飾った花の湯へ~
★嵐電に乗って目的の銭湯へ・・・嵐電は京都市内に唯一残る路面を走る電車です。鉄道ファンならずとも、コトコトと走る車内からは普段着の京都が楽しめます。
★お風呂のルーツ・寺院の浴室を拝観!・・・庶民にも開放したという妙心寺の蒸し風呂形式の浴室(重要文化財)をお寺のガイド付きで拝観します。
★ファンが廃業に涙した弁天湯を特別見学・・・洋館建築の外観に加え、内部の細かいタイル使いや、芸術的なベビーベッドは廃業後も健在。今回は特別に内部見学が実現しました。
★キュートな富士山がある花の湯で入浴・・・嵐電等持院駅下車10秒!京都で最も駅から近い銭湯には、富士山に加え日本三景のタイル絵も!風呂上りはレトロなジュースで決まり!
開催日:2012年6月9日(土)
スケジュール
13:00 嵐電四条大宮駅改札口集合
嵐電にのんびり揺られて等持院駅へ
13:45頃 花の湯見学(荷物を預けて身軽に散策へ)
14:30頃 妙心寺拝観(お寺のガイドさん付きで浴室、法堂などを見学)
15:30頃 惜しまれつつ廃業した洋館銭湯・弁天湯を特別に内部見学
17:00頃 花の湯到着、入浴後自由解散
■参加費 : 2500円(入浴料、嵐電運賃、妙心寺拝観料、マップ、おやつ、保険料込み)
(当日入浴されなかった方には京都府浴場組合の共通入浴券をさしあげます)
■定員 : 12名(男女各6名、先着順)
■持ち物 : お風呂道具(タオル、シャンプーなど)。現地販売もあるので手ぶらでもOKです。
■特典:参加者全員に牛乳石鹸(伝統の赤箱)をさしあげます。
■歩きやすい靴、服装でご参加ください。(約4キロ歩きます)
■銭湯への到着予定時刻は多少前後することがあります。ご了承ください。
■案内人 : 林 宏樹(はやし・ひろき)
女性スタッフも同行します。女性の方、銭湯ビギナーの方も安心してご参加ください。
■入浴解散後のオプショナルツアー(希望者のみ)として、軽食時間をはさんで日の出湯(京都市南区)の「蛍の夕べ」にご案内します。(当日申込。食事・バス代・日の出湯入浴料は各自実費負担)
■お申し込み : furoikoka@yahoo.co.jp へ、氏名(フルネーム)、性別、年齢、電話番号をお知らせください。
折り返し確認メールをお送りします。お問い合わせも上記まで。
情報元 こちら
2012年05月13日
五条烏丸スペインバル サントレス 2周年イベント
スタッフとお客様が、一体になって楽しむスタンディングの日は
サントレススタッフも楽しみのイベント、
今回は6月1日金曜日と2日土曜日の2日間!!
テーマ「ワインは大きい方が楽しい!!」
山梨勝沼産、蒼龍葡萄酒一升瓶!!
サントレスの美味しいタパス、魚介を中心とした様々な料理を、チケット制で気軽に楽しん出ください。
チケットは500円で2口、1500円で7口。
同時CAVAコルク似顔絵コンテスト投票します。一位はCAVAエメンディスマグナムボトルが当たる!!まだまだエントリー受け付けております!!
期間:6月1日(金)~2日(土)
場所:サントレス
五条烏丸下がる1個目の信号のそば(西側)