2012年12月07日
師走の行事 大根(だいこ)焚き
了徳寺で大根焚きが行われます。
その昔、親鸞聖人は、嵐電北野線が通る鳴滝地区に立ち寄られた際、村人がふるまった大根焚きを大変お喜びになりました。お礼に親鸞聖人は、庭前のすすきの穂をもって十字の名号を残されました。
了徳寺は親鸞聖人が亡くなられた後、「すすきの名号」を徳とし、報恩講で大根焚きが毎年行われています。
約3,000本の大根が焚かれ、普段は閑静な地ですが、大根焚きが行われる両日は、多くの参拝者でにぎわいます。
昔から受け継がれている素朴なお味をお楽しみください。
日時:12月9日(日)、10日(月)
場所:了徳寺
最寄駅:嵐電 宇多野駅または鳴滝駅
詳しくは こちら
2012年12月05日
京都サイクルフェスタin宝池
自動車教習所を使っての自転車イベント。キッズ向けにコーナーを確保。補助輪を外す練習やトレーニングバイクも用意。
2010年12月にスタート。 自動車教習所内という恵まれた環境で、 思い切り自転車を体験できるファン待望のイベント。 試乗時間も1時間確保し、様々なスポーツバイクが体感できます! スポーツバイク以外でも、ビギナーやキッズが楽しめるコンテンツを用意。 自転車で京都を目一杯盛り上げます 概要: 1.スポーツバイク試乗 来期モデルを中心にした、 ロードバイク・クロスバイクなど各種スポーツバイクの試乗ができます。 60名1単位、一周約400mの教習コース、1時間という充実した設定で、 今、気になるバイクを堪能できます。午前午後各2クラス計240名を予定。 ※WEBからの事前エントリー(500円)を基本とし、詳細は別途案内いたします。 2.ビギナーゾーン 最近話題のスポーツバイクに興味はあるけれど、乗ったことはない…。 乗り始めたけれど、もっと詳しく知りたい、という方へ、 レベルアップしてスポーツバイクに向き合うために必要な情報が盛り沢山です。 メインの試乗クラスとは分けて、本コースを開放する時間も設定しますので、 自分のペースで試乗できます。 電動アシスト試乗車も用意しました。この機会にトライしてみませんか? ※事前エントリーは不要です。 3.キッズゾーン キッズが自転車を乗り回せるコーナーを確保し、 補助輪なしの練習や遊びに開放します。 自動車や歩行者を気にせずに、楽しんでください(自転車持込み可)。 話題のトレーニングバイクも用意します。 ※小学生低学年以下対象です。保護者の付添いをお願いいたします。エントリー不要
日時
2012年12月09日 09時30分~16時00分
雨天中止 前日17時にホームページにて発表
単発講座(複数の日にわたって開催されるものでも、内容が1回ごとに完結しているものを含みます)
場所
宝池自動車教習所
京都市左京区松ヶ崎芝本町1
交通案内
地下鉄烏丸線松ヶ崎駅より西へ徒歩約2分 駐車場なし、近隣にコインパーキングあり
キッズゾーンは小学生低学年対象。保護者の付き添いをお願いします。
参加費用:無料
大人のスポーツバイク試乗は事前エントリーの有料制
参加申込:不要(当日会場へ)
問い合わせ・申込先
京都サイクルフェスタ実行委員会事務局
京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町684
TEL:075-241-1518
http://kyoto.cyclefesta.com/
京都サイクルフェスタ実行委員会
2012年12月05日
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都市中央卸売市場では,市民の皆様に日頃の感謝の気持ちを表すとともに,生鮮食料品等の消費拡大を目的に,昨年4月から毎月1回京都市中央卸売市場市民感謝デー「食彩市」を開催しています。食彩市では,普段入ることのできない仲卸店舗において,新鮮で安全・安心な市場の食材を直接ご提供するとともに,市場関係者との会話を通して,食材の見分け方やおいしい食べ方など,食材に関する知識を深めていただけます。
また,マグロの解体ショー・魚さばき方教室,東日本大震災などの被災地応援即売コーナーを設け,被災地やその周辺地域で生産された生鮮食料品等の販売のほか,京の伝統食の試食等のイベントを行います。
さらに,好評をいただいている「すし市場」の運営主体である寿司組合特製「海鮮ちらし」の販売も行います。是非お越しください。
1 日時
平成24年12月8日(土曜日)午前10時から正午まで (雨天決行)
※一部関連店舗は午後1時まで
※本年4月から,開催日が毎月第2土曜日に変更になりましたので,御注意ください。
※また,7月~9月は一部関連店舗のみの開催となります。
2 場所
京都市中央卸売市場第一市場(京都市下京区朱雀分木町80番地)
水産仲卸店舗,関連事業者店舗,綜合食品店舗
※会場へは公共交通機関の御利用をお願いします。
【交通案内】
○ 市バス:33,205,208号系統 「七条千本」下車
32,43,73,75,80号系統 「京都リサーチパーク前」下車
○ JR : 山陰本線(嵯峨野線) 「丹波口駅」下車
3 内容
(1)販売コーナー
ア 水産仲卸店舗
鮮魚(マグロ,タイ,サワラ,エビ等)・塩干物(塩鮭,ちりめん,スルメ,ひもの,明太子等)
イ 関連事業者・綜合食品店舗
乾物,漬物,佃煮,肉類,卵,練り製品,陶器,調理器具等
ウ 飲食店(和食,洋食,中華,喫茶)での食事等
エ 被災地応援即売コーナー
被災地支援の特設コーナーにて,東日本大震災の被災地等及び
その周辺地域で生産された生鮮食料品等を販売
※青果仲卸店舗での野菜,果物,京野菜の販売はありません。
(2)イベントコーナー(都合により,変更する場合があります)
ア 魚さばき方教室(有料)
プロが上手なさばき方を実演講習!
さばいた魚はお持ち帰りいただけます!
イ マグロの解体・即売
迫力ある技を披露!解体したマグロはその場で販売!
ウ ちりめんじゃこつかみ取り(有料)
どれだけつかめるかチャレンジ!
エ 京の伝統食のPR・試食
数の子,棒だら,ごまめの試食(各食材,先着200名様)
オ 無料抽選会
市場ならではの商品がずらり!
カ 寿司組合特製の海鮮ちらし(数量限定)
中央市場の新鮮な食材を使った海鮮ちらしをワンコイン(500円)で販売します。
※ その他お菓子や練り製品の掴み取り,100円均一商品の販売(総合食品店舗)
和牛串焼ステーキの販売等あり。
(3)サービスコーナー
魚の下処理サービス
購入した魚を下処理します!
※ 一部の作業については有料
4 料金
入場無料 ※但し,会場内での物販,飲食は有料
5 主催
京都市,京都市中央卸売市場協会
6 問い合わせ先
京都市中央卸売市場協会
TEL 075‐323‐6777
2012年11月29日
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
大会まであと100日!京都市民がエールを送る京都ならではのカウントダウンを開始します。
京都マラソン実行委員会では,来年3月10日(日曜日)に開催する「京都マラソン2013」の盛り上げを図る新たな取組として,大会100日前に当たる11月30日(金曜日)から,「京都マラソン応援カウントダウン」を下記のとおり開始します。
また,カウントダウン初日の11月30日(金曜日)に「京都マラソン応援カウントダウン開始式」を開催しますので,併せてお知らせします。
1 実施期間
平成24年11月30日(金曜日)~平成25年3月10日(日曜日)大会当日
2 実施方法
大会ホームページ及び地下鉄京都駅「コトチカ広場」電子広告板(10面)
※電子広告板掲出料は,ライオンズクラブ国際協会335-C地区からの寄付によるものです。
3 内容
市民の皆様をはじめとする応援者が日替わりで登場し,大会までの日数とともに一言メッセージを送ります。
他大会では数字だけのカウントダウンが多い中,ランナーへエールを送り,おもてなしの気持ちを伝えます。
支える人,応援する人に向けての機運向上を図る,京都ならではのカウントダウンです。
4 開始式
1.日時 平成24年11月30日(金曜日)午後5時から5時20分まで
2.場所 京都市役所第一応接室
3.出席者 門川 大作 京都マラソン大会会長
田中 セツ子 京都マラソン大会副会長
岶田 正義 京都マラソン実行委員会委員長
南 清右衛門 ライオンズクラブ国際協会335-C地区 地区ガバナーほか
4.次第 出席者紹介
市長挨拶
電子広告板(サンプル)除幕
ライオンズクラブ国際協会から市長に目録贈呈
市長から感謝状の贈呈
記念撮影
5.備考 開始式と併せて,ライオンズクラブ国際協会335-C地区からの寄付受納を行います。
2012年11月27日
GOーTAN!でアニカラ!
~「KYOTO CMEX 2012」イベント!~アニソンイベントGO-TAN!
12月9日「ザ・太秦コンテンツコミュニティ」でGO-TANアニカラ大会!
コスプレでの参加も可能!
(京都太秦シネマフェスティバル/KYOTO CMEX 2012)
(^u^) 映画のまち・京都太秦のお膝元・大映通り商店街(京都市右京区太秦)を舞台に、
映像やゲーム、イラストなど学生・若手クリエーターのコンテンツ作品がずらりと
並ぶ「コンテンツ市」や各種ショーが展開される「ザ・太秦コンテンツコミュニティ」に
GO-TAN!も参画、アニカラ大会や痛車展示を行います!
http://www.uzumasa-cinema.net/event/index.html#5
アニカラ大会はカラオケ好き、アニソン好きのどなたでも飛び入り参加OK!
もちろん、コスプレでの参加も大大大歓迎!!!
同時開催の「太秦戦国祭り/COS-PATIO」(東映太秦映画村)にご参加の方も
ぜひ行き帰りに歌いに来てください!!
(あの太秦のアイドル「うじゅ」もやってきます!!)
商店街を開放した「コンテンツ市」会場前「特設ステージ」にでお待ちしています!
痛車とのコラボレーションもぜひお楽しみに!!
1 開催日時 平成24年12月9日 11時~16時
(他のイベント開催中は中断することがあります)
2 開催場所 太秦大映通り商店街
アクセスはコチラ→http://www.uzumasa-cinema.net/uzumasa_map/index.html
JR太秦駅徒歩五分・嵐山電鉄「帷子の子」「太秦広隆寺」徒歩3分
3 主な内容
<商店街一帯>
・学生・若手クリエーターの「コンテンツ市」
・痛車展示
<特設会場(大映通り商店街京都桂ヶ原郵便局前)>
・GO-TANによるアニカラ大会
・「ギア-GEAR-」によるマジックショー&マジック教室(15:00~15:30)
<うずキネマ館会場>
・「よみがえる大映」展
・スクリーミング・マッド・ジョージ氏「特殊メイク展¥トークショー」
4 アニカラ大会への参加について(*^_^*)
◆当日は、特設会場(大映通り商店街京都桂ヶ原郵便局前)に集合してください。
◆無料、当日参加OKです。
◆ただし、コスプレで参加する場合は、次の点にご留意ください。
・更衣室利用料として500円(税込)を頂戴します。
・会場準備の都合上、できるだけ事前登録をお願いします。
http://www5.hp-ez.com/hp/amanohashidate/page14
・下記の規約も遵守してください。
5 問い合わせ
◆イベント全体について
NPO法人 みのりのもり劇場
TEL:075-882-3309
◆アニカラ大会について
GO-TAN!しらたん
TEL:0772-27-0001 080-5317-8943
6 主 催
大映通り商店街、太秦フェスティバル実行委員会、京都府
情報元 こちら
2012年11月21日
KYOTOはんなり南国まつり
円山公園野外音楽堂にてファイナルステージ
寿里LIVE(与論島出身アーティスト)
キャラクターショー
与論島物産展
フードコーナー
その他
2012年11月23日(祝)
@円山公園野外音楽堂
入場無料

2012年11月20日
キャンドルナイトイベント「第5回新町祭」のプレイベント
同志社大学新町キャンパスで12月16日(日)に開催される
キャンドルナイトイベント「第5回新町祭」のプレイベントとして、
約1500本のペットボトルを使ったミニキャンドルナイトを
新風館で開催。
イルミネーションが輝くフロアに灯る色とりどりのキャンドルが、さらなる彩りを演出します。
日時:2012年11月24日(土)17:00-
場所:新風館 中庭
情報元 こちら
2012年11月20日
平成24年度すまい亭寄席の開催
京都市では,市民の皆様に,住宅に関するあらゆる情報を提供し,安心して住み続けることのできるすまいづくりをめざす「京都市安心すまいづくり推進事業」を実施しています。
学生による古典落語やすまいに関する創作落語,畳楽器演奏ユニットによるライブパフォーマンスや紙芝居等による畳の豆知識の紹介など,楽しみながらすまいの伝統文化を学んでいただける「すまい亭寄席」を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
お年寄りの方から若い方までたくさんの皆様が,見て,聞いて,楽しみながらすまいについて関心を持っていただける内容となっておりますので,是非御参加下さい!
開催日時
12月15日土曜日 午後1時30分から午後4時まで
開催内容
(1)ライブパフォーマンス
演者:日本畳楽器製造
(2)落語
演者:笑谷亭(しょうこくてい) 駄海丹(だうにー)(大谷大学落語研究会)
女御亭(おなごてい) 喜乃(きの)(京都女子大学落語研究会)
童亭(どうてい) 独歩(どっぽ)(京都産業大学落語長屋)
楠木亭(くすのきてい) 遊人(ゆうと)(京都大学落語研究会)
会場
京都市すまい体験館
対象者
どなたでも参加いただけます。
参加料 無料
定員 80名(事前申込制,先着順)
申込方法
電話,FAX又はホームページの申込みフォームにて先着順で申込受付を行います。入場はがきをお送りしますので,「氏名・住所・電話番号・人数」をお申し出ください。
申込み・問い合わせ先・会場
京都市すまい体験館
住所 〒601-8041 京都市南区東九条南烏丸町35-6(地図は,下記チラシをご覧ください。)
時間 休館日(水曜日,祝日,年末年始)を除く,午前10時から午後5時まで(電話受付:午後4時30分まで)
電話 075-693-5131
FAX 075-662-0397
URL (パソコン)http://www.kyoto-sumai.jp/
(携帯電話)http://www.kyoto-sumai.jp/mobile/
交通案内 【市バス】 ・市バス19,78,202,207,208番で「大石橋」から徒歩2分
・市バス71,84番で「九条駅前」から徒歩1分
【電 車】 ・各線「京都駅」から南へ徒歩9分
・市営地下鉄「九条駅(3番出口)」から南へ徒歩1分
2012年11月19日
ドクターヘリの愛称募集
関西広域連合管内の3機のドクターヘリについて,その活動と役割を広く府民県民に理解していただくため,地域に密着した愛称を公募します。
(募集対象ドクターヘリ)
•公立豊岡病院ドクターヘリ(京都府,兵庫県,鳥取県)
•大阪府ドクターヘリ
•徳島県ドクターヘリ
(応募締切)
•平成24年12月14日 必着
(応募方法)
•郵送,ファックス,電子メール
(問い合わせ先・応募先)
•関西広域連合広域医療局(徳島県医療健康総局医療政策課内)
※詳細につきましては,下記の募集要項等を御覧ください。
2012年11月16日
京都ベジタリアンフェスティバル2012
京都ベジタリアンフェスティバル2012
9月30日延期分の開催です!
京都ベジタリアンフェスティバルには、
動物性素材を使わない、安全で環境に配慮されて作られた
フードやスイーツ、野菜、コスメ、雑貨、衣料などの販売ブースや、
マッサージなどのブース、さまざまなNPO団体の紹介ブースなど、
全国各地から100店舗ほどのお店が集まります。
音楽ライブのステージやトークショーなど、イベントも盛りだくさんです。
日時:2012年11月25日(日) 10:00~16:00
場所:京都 梅小路公園 七条入口広場
入場無料・雨天決行
イベントスケジュール こちら
出店ブース こちら
情報元 こちら
9月30日延期分の開催です!
京都ベジタリアンフェスティバルには、
動物性素材を使わない、安全で環境に配慮されて作られた
フードやスイーツ、野菜、コスメ、雑貨、衣料などの販売ブースや、
マッサージなどのブース、さまざまなNPO団体の紹介ブースなど、
全国各地から100店舗ほどのお店が集まります。
音楽ライブのステージやトークショーなど、イベントも盛りだくさんです。
日時:2012年11月25日(日) 10:00~16:00
場所:京都 梅小路公園 七条入口広場
入場無料・雨天決行
イベントスケジュール こちら
出店ブース こちら
情報元 こちら
2012年11月16日
京都新卒ジョブフェスタ
【2014年3月新規大学等卒業予定者及びその保護者の方向け】(12月3日)を開催
就活キックオフ! 来たれ3回生!
2014年3月新規大学等卒業予定者及び保護者の皆さんを対象に、就職活動の理解の促進を図ったセミナー・講演会を開催します。
また、京都での就活のキックオフとして、2014年3月新規大学等卒業予定者の採用を考えている京都企業30社による企業説明会を開催します。
開催日時
平成24年12月3日(月曜) 10時~18時(9時~受付開始)
第1部 新卒就活事情紹介
10時~10時45分
新卒就職活動の開始にあたって今やるべきことは?4月までにやることは? -2013年3月卒生の就活の振り返りと今後の展望-
新卒就職支援を行っているカウンセラーが実際の学生支援を通じて実感している2012年と2013年での就活の変化、内定を獲得する学生の行動パターンを紹介します。
※定員:500名(当日先着順)
第2部 基調講演「はばたけ若者!京都塾」
10時45分~12時
講師:京都経営者協会 会長 武田 一平氏(ニチコン株式会社 代表取締役 会長)
ご自身の体験から中小企業の魅力や企業の成長について、さらには企業が学生に求めることを語っていただきます。
第3部 学生・保護者向けセミナー
12時15分~15時
・1回目:12時15分~13時
・2回目:13時15分~14時
・3回目:14時15分~15時
各セミナーとも45分の内容を3回開催しますので、全てにご参加いただくことができます。(希望のセミナーのみの受講も歓迎です)
※各回先着順。当日、受付で予約の受付を行います
第1会場 就活基礎知識習得セミナー
エントリーシートって? オープンセミナーって? 適性検査って?
何気なく使っている用語で、実はよく意味が分からないが、いまさら聞けない就活基礎知識を改めてご説明、しっかりと就活ワードを理解して活動を開始しましょう!
第2会場 合同企業説明会のまわり方セミナー
本日開催の合同企業説明会の出展企業の紹介。これからも参加される「合同企業説明会」について、基本的な仕組みと効果的な利用方法、開催情報の探し方などをご紹介します。
第3会場 フェイスブック活用セミナー
内定者の8割が活用したといわれるフェイスブックやツイッターなどのSNSについて、就活の場面でどのように使われ、どのように活用されているか紹介します。
第4部 就活スタートダッシュ! 合同企業説明会
15時~18時
京都企業30社による企業紹介、採用スケジュールの説明。学生だけではなく保護者も参加可能。
就活セミナー同時開催
最新のiPadを使った就活支援サイトの紹介、リクルートメイクやスーツの着こなしの専門家によるワンポイントレッスンなど、これからの就職活動に活かせるセミナーを同時開催します。
主催
京都府中小企業人材確保・定着支援協議会
開催期間
2012年12月3日(月曜日)
10時~18時(9時~受付開始)
開催場所
会場名
京都テルサ(受付 テルサホール入口)
会場住所
〒 601-8047
京都市南区東九条下殿田町70(新町通九条下ル)
会場へのアクセス
http://www.kyoto-terrsa.or.jp/access.html
申込・お問い合わせ
対象者・定員
2014年3月新規大学等卒業予定者及びその保護者の方
費用・金額等
無料
事前申込不要。直接会場にお越しください。
問い合わせ先
京都ジョブパーク
TEL: 075-682-8915
URL: http://www.pref.kyoto.jp/jobpark/
総合就業支援室
TEL: 075-682-8913
情報元 こちら
就活キックオフ! 来たれ3回生!
2014年3月新規大学等卒業予定者及び保護者の皆さんを対象に、就職活動の理解の促進を図ったセミナー・講演会を開催します。
また、京都での就活のキックオフとして、2014年3月新規大学等卒業予定者の採用を考えている京都企業30社による企業説明会を開催します。
開催日時
平成24年12月3日(月曜) 10時~18時(9時~受付開始)
第1部 新卒就活事情紹介
10時~10時45分
新卒就職活動の開始にあたって今やるべきことは?4月までにやることは? -2013年3月卒生の就活の振り返りと今後の展望-
新卒就職支援を行っているカウンセラーが実際の学生支援を通じて実感している2012年と2013年での就活の変化、内定を獲得する学生の行動パターンを紹介します。
※定員:500名(当日先着順)
第2部 基調講演「はばたけ若者!京都塾」
10時45分~12時
講師:京都経営者協会 会長 武田 一平氏(ニチコン株式会社 代表取締役 会長)
ご自身の体験から中小企業の魅力や企業の成長について、さらには企業が学生に求めることを語っていただきます。
第3部 学生・保護者向けセミナー
12時15分~15時
・1回目:12時15分~13時
・2回目:13時15分~14時
・3回目:14時15分~15時
各セミナーとも45分の内容を3回開催しますので、全てにご参加いただくことができます。(希望のセミナーのみの受講も歓迎です)
※各回先着順。当日、受付で予約の受付を行います
第1会場 就活基礎知識習得セミナー
エントリーシートって? オープンセミナーって? 適性検査って?
何気なく使っている用語で、実はよく意味が分からないが、いまさら聞けない就活基礎知識を改めてご説明、しっかりと就活ワードを理解して活動を開始しましょう!
第2会場 合同企業説明会のまわり方セミナー
本日開催の合同企業説明会の出展企業の紹介。これからも参加される「合同企業説明会」について、基本的な仕組みと効果的な利用方法、開催情報の探し方などをご紹介します。
第3会場 フェイスブック活用セミナー
内定者の8割が活用したといわれるフェイスブックやツイッターなどのSNSについて、就活の場面でどのように使われ、どのように活用されているか紹介します。
第4部 就活スタートダッシュ! 合同企業説明会
15時~18時
京都企業30社による企業紹介、採用スケジュールの説明。学生だけではなく保護者も参加可能。
就活セミナー同時開催
最新のiPadを使った就活支援サイトの紹介、リクルートメイクやスーツの着こなしの専門家によるワンポイントレッスンなど、これからの就職活動に活かせるセミナーを同時開催します。
主催
京都府中小企業人材確保・定着支援協議会
開催期間
2012年12月3日(月曜日)
10時~18時(9時~受付開始)
開催場所
会場名
京都テルサ(受付 テルサホール入口)
会場住所
〒 601-8047
京都市南区東九条下殿田町70(新町通九条下ル)
会場へのアクセス
http://www.kyoto-terrsa.or.jp/access.html
申込・お問い合わせ
対象者・定員
2014年3月新規大学等卒業予定者及びその保護者の方
費用・金額等
無料
事前申込不要。直接会場にお越しください。
問い合わせ先
京都ジョブパーク
TEL: 075-682-8915
URL: http://www.pref.kyoto.jp/jobpark/
総合就業支援室
TEL: 075-682-8913
情報元 こちら
2012年11月14日
衣料品無料配布拠点 「Free Flea Market」
衣料品無料配布拠点 「Free Flea Market(フリーフリーマーケット)」
の開催とオープニングイベントについて
.
京都市では,衣料品の再利用の意識を盛り上げるため,9月28日から 10月28日まで,市内の衣料品販売店等の協力の下,「KYOTOエコマネー」を用いて,市民の皆様から衣料品を回収してきました。
この度,回収した衣料品のうち,状態の良いものをセレクトし,市民の皆様に持って帰っていただく,「Free Flea Market(フリーフリーマーケット)」を下記のとおり開催します。
また,初日の11月17日には,オープニングイベントを催しますので,ぜひお越しください。
1 衣料品無料配布拠点「Free Flea Market(フリーフリーマーケット)」について
(1)期間
平成24年11月17日(土曜)~11月26日(月曜)まで 各日 15時から20時まで
(2)場所
河原町蛸薬師上る東側(〒604-8033京都市中京区奈良屋町294)
(3)内容
KYOTOエコマネーで集まった衣料品のうち,状態の良いものをセレクトし,市民の皆様に持って帰っていただきます(1人3点まで)。持ち帰られた服は,ご家庭で洗たく,クリーニング等をしてご使用ください。
2 オープニングイベントについて
(1)開催日時
平成24年11月17日(土曜)14時から14時30分まで
(2)場所
河原町蛸薬師上る東側(〒604-8033京都市中京区奈良屋町294)
(3)内容
・「Free Flea Market」の紹介 ・テープカット ・環境啓発物品の配布 等
(4)出席者
・門川大作 京都市長 ・福永晃三 株式会社フクナガ代表取締役会長
の開催とオープニングイベントについて
.
京都市では,衣料品の再利用の意識を盛り上げるため,9月28日から 10月28日まで,市内の衣料品販売店等の協力の下,「KYOTOエコマネー」を用いて,市民の皆様から衣料品を回収してきました。
この度,回収した衣料品のうち,状態の良いものをセレクトし,市民の皆様に持って帰っていただく,「Free Flea Market(フリーフリーマーケット)」を下記のとおり開催します。
また,初日の11月17日には,オープニングイベントを催しますので,ぜひお越しください。
1 衣料品無料配布拠点「Free Flea Market(フリーフリーマーケット)」について
(1)期間
平成24年11月17日(土曜)~11月26日(月曜)まで 各日 15時から20時まで
(2)場所
河原町蛸薬師上る東側(〒604-8033京都市中京区奈良屋町294)
(3)内容
KYOTOエコマネーで集まった衣料品のうち,状態の良いものをセレクトし,市民の皆様に持って帰っていただきます(1人3点まで)。持ち帰られた服は,ご家庭で洗たく,クリーニング等をしてご使用ください。
2 オープニングイベントについて
(1)開催日時
平成24年11月17日(土曜)14時から14時30分まで
(2)場所
河原町蛸薬師上る東側(〒604-8033京都市中京区奈良屋町294)
(3)内容
・「Free Flea Market」の紹介 ・テープカット ・環境啓発物品の配布 等
(4)出席者
・門川大作 京都市長 ・福永晃三 株式会社フクナガ代表取締役会長
2012年11月14日
第60回 クリスマスこども大会
子どもたちに、楽しい夢のひとときを!今年60回目を迎える、恒例の「クリスマスこども大会」を開催します。(入場無料)
日時
12月23日(日・祝)
◇第1部 午前11時50分開演(同11時20分開場)
◇第2部 午後2時30分開演(同2時開場)
会場
京都テルサ・テルサホール(京都市南区新町通九条下ル)
内容
「歌はともだち」コンサート
▽ミニミニミュージカル
▽クリスマスコンサート
▽サンタクロースの贈り物(予定)
申し込み
往復はがきに保護者と子ども(複数も可)の住所、氏名、子どもの人数、年齢、1部・2部の別を明記し、返信の表に保護者のあて名を書いて、12月5日(必着)までに〒604-8567 京都新聞COM「クリスマスこども大会」係へ。 抽選で、1部・2部のそれぞれに親子330組を招待します。※1家族につき1通。参加は小学生以下の児童・幼児とその保護者1名に限ります。子どもだけの入場はできません。おみやげは来場のお子さまに限ります。満員の節は入場をお断りする場合があります。
主催
京都新聞社
後援
京都市教育委員会
協賛
株式会社明治
2012年11月13日
妖怪アートフリマ「モノノケ市」
今年最後のモノノケ市
イラスト、ぬいぐるみ、フィギュア、漫画、アクセサリー、服、
お酒、手ぬぐい、陶器などなど、各地から様々なジャンルの
作り手が大集合!ここでしか手に入らないオリジナル妖怪グッズの
大販売市!

日時:2012年11月25日(日) 10:00~17:00
会場:大将軍商店街 妖怪ストリート
情報元 こちら
イラスト、ぬいぐるみ、フィギュア、漫画、アクセサリー、服、
お酒、手ぬぐい、陶器などなど、各地から様々なジャンルの
作り手が大集合!ここでしか手に入らないオリジナル妖怪グッズの
大販売市!

日時:2012年11月25日(日) 10:00~17:00
会場:大将軍商店街 妖怪ストリート
情報元 こちら
2012年11月13日
ミス立命館
今年が3度目の開催となるMiss Campus Ritsumeikan 2012は、ただ容姿の綺麗な女性を選ぶといった今までのミスコンテストではなく、日本の歴史が色濃く残り、文化を多く感じることができる、古都・京都において、日本の文化を継承し発信していく事を目的とした新しいミスコンテストです。
日本が誇る伝統文化の多くは、ここ京都が発祥の地です。このような環境下にある私たちにとって、文化の継承と発信は古から託された使命であると考えます。その既存の伝統文化を「美」と捉え、さらに、近年、日本で生まれた新たなカルチャーと共に発信し、文化の隆盛に貢献します。
そこで、候補者には華道・香道・茶道をはじめとした伝統文化に触れたり、京都検定、京都散策などを体験してもらいます。その体験を自らの言葉でメディアを通して、学生へ日本文化の美しさ、素晴らしさ、学ぶことの大切さを伝えていきたいと考えております。ミスコンテストを文化面における学生からの発信源とし、少しでも学生に京都や日本の文化に興味を持ってもらい、より多くの学生が京都と深く関わっていくような環境作りを目指しております。
Miss Campus Ritsumeikan 2012
日時:2012年11月25日(日)15:00~
会場:KBSホール(地下鉄烏丸線今出川駅・丸太町駅より徒歩7分)
詳細およびWeb投票は こちら
2012年11月11日
第17回やっぱり日本酒が一番
今回は日本酒本来のお米の味を感じられる品を集めてみました。
淡麗辛口の飲みやすさがもてはやされている中で日本酒本来の
味をお楽しみください
日時:2012年11月25日(日)18:00~20:00
会場:松尾大社
費用:6,000円(おみやげつき)
料理:松花堂字・鯖寿司・吸い物
お酒:
山形県 大山「十水」
山口県 山猿「頭首の隠し酒」
長野県 大信州「ふなば詰め」
埼玉県 神亀「ひこ孫」
チケット販売及び詳細は こちら
2012年11月09日
「レイ・ハラカミ」の誕生日を祝うイベント『広い世界2』
「レイハラカミ」と交流のあった音楽家たちが集う
イベントでもフェスでもない単なるお誕生日会を今年も開催します。
大野松雄先生も参加でグッと平均年齢高めですが、
老若男女が楽しめ、誕生日ならではのサプライズもあるかも?! なイベントです。
ぜひ遊びに来て下さい。
2011年に急逝されたハラカミさん。
広島県の出身ながらずっと京都に住んでおられたとのことで、
ゆかりあるこの地・京都でイベントが開催されるのはうれしいことだなあと思います。
出演者は、もちろんレイ・ハラカミと交流のあったメンバーたち。
が、『 and more special!!! 』とのことなので、さらに期待!ですね。
チケット発売は、明日(11月10日)より各種プレイガイドにてスタートです。
広い世界2 -day1-
日時:2012年12月9日(日)17:00~
料金:前売 ¥2,500 ドリンク代別途
当日 ¥3,000 ドリンク代別途
出演:agraph / EATER / DJ WADA / ken inaoka / masaki sakamoto / mikirov / RUBYORLA/ suppa micro pamchop(きまぐれ☆ボーイズ)/ Yabemilk and more special!!!
チケット:
チケットぴあ
ローソンチケット
e+
会場:京都METRO
広い世界2 -day2-
日時:2012年12月10日(月)[レイ・ハラカミの誕生日] 17:00~
料金: 前売 ¥4,000 ドリンク代別途
当日 ¥4,500 ドリンク代別途
出演:AUTORA(BAND SET) / 大友良英 / 大野松雄 with 由良泰人/ Chocolat & Akito feat.jan (from GREAT3) / 高谷史郎(映像)/ U-zhaan / Y.Sunahara / ZAK(PA)
チケット:
チケットぴあ
ローソンチケット
e+
会場:京都KBSホール
情報元 こちら
2012年11月09日
京の酒米 祝 PRキャンペーン
京都府産の酒造好適米「祝」の特徴を活かした日本酒等のPRを通し、「祝」の酒のおいしさを知っていただくことで、「祝」の認知度向上と需要拡大を図るため、PRキャンペーン「京の酒米『祝』の酒 きき酒・販売会」を開催します。
開催日時:平成24年11月23日(金・祝)
12時00分から18時00分まで
開催場所:ゼスト御池 「河原町広場」
京都市中京区御池通寺町東入下本能寺前町492番地の1
(京都市営地下鉄 東西線 「京都市役所前」駅)
参加蔵元:17社 (順不同)
黄桜株式会社/株式会社北川本家/キンシ正宗株式会社/月桂冠株式会社/齊藤酒造株式会社/招德酒造株式会社/城陽酒造株式会社/玉乃光酒造株式会社/株式会社豊澤本店/東山酒造有限会社/株式会社増田德兵衞商店/株式会社山本本家/佐々木酒造株式会社/松井酒造株式会社/羽田酒造有限会社/向井酒造株式会社/池田酒造株式会社
入場料
きき酒券300円 (4枚セット)
*きき酒券1枚または2枚と引き替えに、「祝」の酒1種類をきき酒いただけます
先着1,000名様に限り「祝」ロゴ入りおちょこをプレゼント
主催
京都府酒造組合連合会
全国農業協同組合連合会京都府本部
京都府農業協同組合中央会
後援
京都府
2012年11月09日
京の奥座敷・貴船もみじ灯篭
開催期間 平成24年11月10日(土)~平成24年11月30日(金)21日間
ライトアップ時間帯 日没から21時頃
(貴船エリア 日没から20時半頃)
場所
① 貴船神社 境内・奥宮より周辺旅館街(行灯設置約1000メートル間)
② 叡山電車 二ノ瀬駅・貴船口駅
③ 叡山電車 市原~二ノ瀬間 約250m(通称:もみじのトンネル)
バスの特別運行(貴船口駅~貴船間)
期間中、叡山電車の運行時間に合わせて21時頃まで京都バスによる特別運行を行います。
所用時間約4分大人片道160円小人片道80円
期間中には奉納ライブが貴船神社周辺にて実施されます。
列車のダイヤ
11月は「秋ダイヤ」で運転し、列車を増発しています。
*11月の平日
10時台~15時台
叡山本線
・出町柳~八瀬比叡山口間 約 15分間隔運転(通常 20分間隔)
鞍 馬 線
・出町柳~鞍馬間 約 15分間隔運転(通常 20分間隔)
・出町柳~二軒茶屋間 12時台まで毎時2本運転
※上記以外の朝夕の時間帯は概ね通常の「平日ダイヤ」で運転します。
*貴船もみじ灯篭期間中の土曜・日曜・祝日
叡山本線
9時台~18時台
・出町柳~八瀬比叡山口間 6分~ 13分間隔(通常 15分間隔)
鞍 馬 線
9時台~18時台
・出町柳~鞍馬間 12分~13分間隔(通常 15分間隔)
19時台~20時台
・出町柳~鞍馬間 約 15分間隔
※上記以外の朝夕の時間帯は概ね通常の「土曜・休日ダイヤ」で運転します。
主催
京の奥座敷・貴船もみじ灯篭実行委員会
協賛:京阪電気鉄道株式会社京都バス株式会社
後援:京都市、京都商工会議所、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社
公益社団法人京都市観光協会、公益社団法人京都府観光連盟、
京阪バス株式会社
協力:京都・花灯路推進協議会
2012年11月09日
第1回藤森JAZZフェスタ ふかくさ100円商店街音楽祭
第3回ふかくさ100円商店街のご案内は こちら
●日時:2012年11月17日(土) 11時~16時30分(ふかくさ100円商店街は10時~15時)
●料金:無料
●会場:京阪電車藤森駅周辺(ローズマンション内公園・商店街事務所奥高架下・
Cafeちいろば内ホール・京阪藤森駅向かい疎水沿い・聖母女学院本館前)
●「京街道JAZZスタンプラリー」 ・捺印場所:藤森ジャズフェスタ本部与作前・時間 11時~14時30分
●主催:京・ふかくさ・藤森桜並木を愛でる会
●ジャズフェスティバルお問い合わせ:京・ふかくさ・藤森桜並木を愛でる会 090-8884-6351 橋本
●出演アーティスト・スケジュール等の詳細はプログラムをご覧ください。 こちら
●京街道jazzライン2012とは、豊臣秀吉が京に上る際に作ったとされる京街道(現京阪電車沿線)の各地域に於いて9月8日(土)から11月24日(土)までの期間、各地域で音楽イベント(ジャズフェス等)を行い京阪沿線のイメージアップと活性化を目的として開催されるイベントです。