2012年05月13日
てくてく銭湯ツアー
妙心寺浴室と失われた昭和の名銭湯
そして嵐電駅前の絶景の湯
~近世テルマエからの時間旅行――『京都極楽銭湯読本』の表紙を飾った花の湯へ~
★嵐電に乗って目的の銭湯へ・・・嵐電は京都市内に唯一残る路面を走る電車です。鉄道ファンならずとも、コトコトと走る車内からは普段着の京都が楽しめます。
★お風呂のルーツ・寺院の浴室を拝観!・・・庶民にも開放したという妙心寺の蒸し風呂形式の浴室(重要文化財)をお寺のガイド付きで拝観します。
★ファンが廃業に涙した弁天湯を特別見学・・・洋館建築の外観に加え、内部の細かいタイル使いや、芸術的なベビーベッドは廃業後も健在。今回は特別に内部見学が実現しました。
★キュートな富士山がある花の湯で入浴・・・嵐電等持院駅下車10秒!京都で最も駅から近い銭湯には、富士山に加え日本三景のタイル絵も!風呂上りはレトロなジュースで決まり!
開催日:2012年6月9日(土)
スケジュール
13:00 嵐電四条大宮駅改札口集合
嵐電にのんびり揺られて等持院駅へ
13:45頃 花の湯見学(荷物を預けて身軽に散策へ)
14:30頃 妙心寺拝観(お寺のガイドさん付きで浴室、法堂などを見学)
15:30頃 惜しまれつつ廃業した洋館銭湯・弁天湯を特別に内部見学
17:00頃 花の湯到着、入浴後自由解散
■参加費 : 2500円(入浴料、嵐電運賃、妙心寺拝観料、マップ、おやつ、保険料込み)
(当日入浴されなかった方には京都府浴場組合の共通入浴券をさしあげます)
■定員 : 12名(男女各6名、先着順)
■持ち物 : お風呂道具(タオル、シャンプーなど)。現地販売もあるので手ぶらでもOKです。
■特典:参加者全員に牛乳石鹸(伝統の赤箱)をさしあげます。
■歩きやすい靴、服装でご参加ください。(約4キロ歩きます)
■銭湯への到着予定時刻は多少前後することがあります。ご了承ください。
■案内人 : 林 宏樹(はやし・ひろき)
女性スタッフも同行します。女性の方、銭湯ビギナーの方も安心してご参加ください。
■入浴解散後のオプショナルツアー(希望者のみ)として、軽食時間をはさんで日の出湯(京都市南区)の「蛍の夕べ」にご案内します。(当日申込。食事・バス代・日の出湯入浴料は各自実費負担)
■お申し込み : furoikoka@yahoo.co.jp へ、氏名(フルネーム)、性別、年齢、電話番号をお知らせください。
折り返し確認メールをお送りします。お問い合わせも上記まで。
情報元 こちら
そして嵐電駅前の絶景の湯
~近世テルマエからの時間旅行――『京都極楽銭湯読本』の表紙を飾った花の湯へ~
★嵐電に乗って目的の銭湯へ・・・嵐電は京都市内に唯一残る路面を走る電車です。鉄道ファンならずとも、コトコトと走る車内からは普段着の京都が楽しめます。
★お風呂のルーツ・寺院の浴室を拝観!・・・庶民にも開放したという妙心寺の蒸し風呂形式の浴室(重要文化財)をお寺のガイド付きで拝観します。
★ファンが廃業に涙した弁天湯を特別見学・・・洋館建築の外観に加え、内部の細かいタイル使いや、芸術的なベビーベッドは廃業後も健在。今回は特別に内部見学が実現しました。
★キュートな富士山がある花の湯で入浴・・・嵐電等持院駅下車10秒!京都で最も駅から近い銭湯には、富士山に加え日本三景のタイル絵も!風呂上りはレトロなジュースで決まり!
開催日:2012年6月9日(土)
スケジュール
13:00 嵐電四条大宮駅改札口集合
嵐電にのんびり揺られて等持院駅へ
13:45頃 花の湯見学(荷物を預けて身軽に散策へ)
14:30頃 妙心寺拝観(お寺のガイドさん付きで浴室、法堂などを見学)
15:30頃 惜しまれつつ廃業した洋館銭湯・弁天湯を特別に内部見学
17:00頃 花の湯到着、入浴後自由解散
■参加費 : 2500円(入浴料、嵐電運賃、妙心寺拝観料、マップ、おやつ、保険料込み)
(当日入浴されなかった方には京都府浴場組合の共通入浴券をさしあげます)
■定員 : 12名(男女各6名、先着順)
■持ち物 : お風呂道具(タオル、シャンプーなど)。現地販売もあるので手ぶらでもOKです。
■特典:参加者全員に牛乳石鹸(伝統の赤箱)をさしあげます。
■歩きやすい靴、服装でご参加ください。(約4キロ歩きます)
■銭湯への到着予定時刻は多少前後することがあります。ご了承ください。
■案内人 : 林 宏樹(はやし・ひろき)
女性スタッフも同行します。女性の方、銭湯ビギナーの方も安心してご参加ください。
■入浴解散後のオプショナルツアー(希望者のみ)として、軽食時間をはさんで日の出湯(京都市南区)の「蛍の夕べ」にご案内します。(当日申込。食事・バス代・日の出湯入浴料は各自実費負担)
■お申し込み : furoikoka@yahoo.co.jp へ、氏名(フルネーム)、性別、年齢、電話番号をお知らせください。
折り返し確認メールをお送りします。お問い合わせも上記まで。
情報元 こちら
師走の行事 大根(だいこ)焚き
京都サイクルフェスタin宝池
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
GOーTAN!でアニカラ!
KYOTOはんなり南国まつり
京都サイクルフェスタin宝池
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
GOーTAN!でアニカラ!
KYOTOはんなり南国まつり
Posted by dttume at 02:10
│終了!