京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


オーナーへメッセージ
< 2012年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年05月26日

ベルギー ゴールデンエール「ルシファー」樽生開栓

ベルギー ゴールデンエール「ルシファー」 樽生開栓






京都駅八条口から南東のホテルセントノーム京都
の南側にある立ち飲みスタイルしゅらくざにて
京都では珍しい樽生ビールが5月25日開栓されます!

ベルギー ゴールデンエール「ルシファー」 1glass /¥750

これの樽生が!しゅらくざでは最後の樽生です!



場所:立ち呑みスタイル しゅらくざ
   京都駅八条口南東  こちら

  

Posted by dttume at 13:51終了!

2012年05月26日

京都・ホタルスポット・イベント情報


ホタルスポット

・貴船蛍岩 京都市左京区鞍馬貴船町180
・グランドプリンスホテル京都 ホテル玄関から歩いて3分の川べりに多数のホタルの乱舞
・宝ヶ池 椿の道
・哲学の道 京都市左京区哲学の道
・第一疏水水分線・・・・京大農学部前
・下鴨神社 糺ノ森 京都市左京区下鴨泉川町59 「蛍火の茶会」
・鴨川公園 京都市北区柊野
・鴨川(中京区)鴨川、元ホテルフジタ横の鴨川分流
・北嵯峨高校前 前の小川
・白川巽橋(東山区)
・山科音羽川
・高 雄・・・高雄橋清滝川上流100m
・長岡京市奥海印寺
・谷川ホタル公園(京都府・井手町)
・宵待橋(京都府・宇治市)
・木津温泉 京丹後市網野町


ホタルイベント

【宇治市】宇治市植物公園

京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
蛍ナイター開園 5月26日(土)~6月17日(日):月曜日は除く
時間:夕暮れ~21:00
お問合せ: 0774-39-9387


【井出町】みどり農園 観蛍の夕べ

京都府綴喜郡井出町大字多賀
期間:2012年6月3日~24日17:00~22:00
アクセス:JR奈良線山城多賀駅下車 徒歩約15分
ほたるの名所、井出町にある「ビオトープ里山」の自然の中でのホタル鑑賞です。
野外バーベキュー施設等も完備しています。
お問合せ: 0774-82-5306



【綾部市】上林ほたるまつり

京都府綾部市八津合町 上林山荘周辺
期間:2012年6月16日(土)
お問合せ: 0773-54-0002


【相楽郡】水景園のホタル鑑賞会

京都府相楽郡精華町精華台6-1 けいはんな記念公園 水景園
期間:5月26日(土)~6月17日(日)
時間:19:30~21:00
お問合せ: 0774-93-1200(けいはんな記念公園管理事務所)



【南丹市】日吉山の家 ホタル鑑賞ツアー
京都府南丹市日吉町生畑ツノ元下
期間:6月中旬~下旬
時間:19:30~20:00
お問合せ: 0771-72-0510


【京丹後市】せせらぎ ホタル鑑賞
京都府京丹後市網野町切畑1394
期間:6月上旬~7月下旬
時間:19:30~20:00
ホタル祭り:6月24日(日) 17:00~
お問合せ: 0772-72-5733(山村体験交流センターせせらぎ)


【京都市】京都ホテルオークラ「京野菜 了以」「~やさしく舞う 蛍(ホタル)のひととき~」
(京都市中京区河原町押小路角、TEL 075-211-5110)
期間:5月24日から週2回、高瀬川にホタルを放つ

  

Posted by dttume at 13:38終了!

2012年05月26日

昭和レトロ・ビールde電車の運行



~ビアホール電車に揺られながら~


完全予約制のイベント列車を石山坂本線(石山寺駅~坂本駅間)
を走る電車に揺られながら、ビールを飲んで、
食べて楽しいひとときを過ごしていただこうという企画です。

予約受付は5月28日(月)8:15~
予約専用ダイヤル(完全予約制)
077-522-4526

申込は8:15~17:15


行程
浜大津-坂本-石山寺-浜大津(約100分)

人員 1日最大72名(1両36名×2両)

食事 おつまみ弁当
    その他持ち込み自由
ドリンク
    生ビール飲み放題
    酎ハイ、お茶、ジュース、ラムネ(数量限定)

料金 1名 3,000円 (申込は2名以上から)


詳しくは  こちら   

Posted by dttume at 04:29終了!

2012年05月26日

「京の夏の旅」キャンペーン~最多8箇所の文化財を特別公開!~




この度,京都市と公益社団法人京都市観光協会では,京の夏の観光振興を図るため,7月から9月にかけて第37回「京の夏の旅」キャンペーンを下記のとおり実施しますので,お知らせします。本年は,「京の建築・庭園美」をテーマに,京都ならではの社家・町家・洋館や風情ある庭園など,過去最多となる8箇所の「文化財特別公開」を実施します。また,テーマごとの「定期観光バス特別コース」,「京の七夕」をはじめとする夜の特別企画や,数々の体験型イベントなど多彩な内容となっていますので,是非ご参加下さい。



期間  平成24年7月1日(日曜日)~ 9月30日(日曜日)
内容  1 文化財特別公開
    2 定期観光バス特別コース
    3 京の七夕
  4 京都「千年の心得」                                  
    5 京の体験キャンペーン「京のたしなみ」 
  6 食遊菜都2012・夏 ~京の食文化キャンペーン~
  7 その他キャンペーンイベント

1 文化財特別公開 テーマ:京の建築・庭園美 ~社家・町家・洋館と庭園~
 「京の夏の旅」期間中,建築,庭園,絵画など普段は見学できない文化財が特別公開されます。今夏は「京の建築・庭園美」をテーマに,全8箇所の文化財特別公開を行います。
◆公開期間  平成24年7月7日(土曜日)~9月30日(日曜日)
*長江家住宅は,平成24年7月20日(金曜日)~9月30日(日曜日)
*櫻谷文庫 木島櫻谷旧宅は,平成24年7月7日(土曜日)~9月30日(日曜日)の金土日祝のみ
*龍谷大学大宮学舎本館・龍谷ミュージアムは,平成24年8月24日(金曜日)~9月23日(日曜日) 
※8月24日(金曜日)の午後1時~午後3時,8月27日(月曜日),30日(木曜日),9月3日(月曜日),9日(日曜日),10日(月曜日),18日(火曜日)は見学休止
*清水寺成就院は,平成24年7月7日(土曜日)~9月2日(日曜日) ※7月23日(月曜日)は拝観休止
*都合により拝観・見学ができない場合があります。


◆公開時間  午前10時~午後4時(受付終了)
◆公開箇所  
 伏見稲荷大社 荷田春満旧宅・お茶屋
 上賀茂社家 梅辻家住宅        
 長江家住宅              
 櫻谷文庫 木島櫻谷旧宅        
 龍谷大学大宮学舎本館・龍谷ミュージアム  
 清水寺 成就院            
 旧嵯峨御所大覚寺門跡 霊宝館     
 下鴨神社 本殿・大炊殿

◆料  金  大人 600円/小学生 300円
*伏見稲荷大社 荷田春満旧宅・お茶屋は,大人 800円/小学生 400円
*龍谷大学大宮学舎本館・龍谷ミュージアムは,大人 800円/大学生 700円/高校生 600円/小中学生 300円
*大覚寺門跡 霊宝館は,小学生以上 300円※別途大覚寺通常拝観料 大人 500円/小中高生 300円 が必要
*団体拝観・見学には事前予約が必要です。


◆お問い合わせ:京都市観光協会 
        ℡ 075-752-7070 
        URL http://www.kyokanko.or.jp



公開箇所概要
伏見稲荷大社 荷田春満旧宅・お茶屋(ふしみいなりたいしゃ かだのあずままろきゅうたく・おちゃや)
  ~千本鳥居の「お稲荷さん」に残る社家とお茶屋~
 伏見稲荷大社の社家に生まれた江戸期の歌人・国学者の荷田春満(かだのあずままろ)の旧宅(史跡)は,式台付き玄関を備えた書院式の建物。後水尾上皇より御所の古御殿の一部を拝領したお茶屋(重文)は,書院造に数寄屋造の意匠を巧みに取り入れ,宮廷好みの雰囲気を伝えています。稲荷山を借景とした回遊式の「松の下屋庭園」や特別展示の棟方志功(むなかたしこう)筆の襖絵「御牡丹図」「御鷹図」もみどころです。
  ○所在: 伏見区深草藪之内町68



上賀茂社家 梅辻家住宅(かみがもしゃけ うめつじけじゅうたく)
  ~古式を伝える賀茂の社家~
 世界遺産・上賀茂神社の神官の屋敷が並ぶ「社家町」のなかでも,現存する「賀茂七家」唯一の遺構で京都市指定有形文化財になっています。長屋門の奥に建つ書院は,約250年前の御所の学問所を移築したと伝わる,格式を備えた黒書院造。入口は,高貴な客人を迎える式台と別に鳥居形の内玄関があるなど,社家町の特徴を残しています。「源氏物語図」の扇面貼付屏風や「花鳥図」屏風なども展示されます。
  ○所在: 北区上賀茂北大路町39



長江家住宅(ながえけじゅうたく)
  ~糸屋格子が美しい 鉾町に建つ町家~
 祇園祭の「船鉾」の鉾町に建つ長江家住宅は,典型的な職住一体の呉服商家の佇まいを残す町家。江戸期から明治・大正にかけて建てられた建物は京都市指定有形文化財で,店舗・玄関・住居・土蔵などが連なる「表屋(おもてや)造り」です。涼しげな葦戸や網代敷など,夏のしつらえに整えられた座敷,天窓付きの化粧部屋,おくどさんのある「走り庭」など,町家の美意識と暮らしの知恵を伝えています。
  ○所 在: 下京区新町通綾小路下ル船鉾町394


櫻谷文庫 木島櫻谷旧宅(おうこくぶんこ このしまおうこくきゅうたく)
  ~「絵描き村」に残る日本画家の旧邸~
 自然や動物画の名手として知られた明治から昭和前期の日本画家・木島櫻谷の旧宅。住居兼画室で画塾でもあった建物は,大正2年に建てられたもので国の登録有形文化財です。書院風の和館と並んで建つ洋館には,明り取りになる大きな洋窓,竹を配した腰板など櫻谷自身がデザインした特徴的な装飾がほどこされ,螺旋階段を上った二階の部屋では櫻谷の作品を鑑賞することができます。
  ○所在: 北区等持院東町56‐1


龍谷大学大宮学舎本館・龍谷ミュージアム(りゅうこくだいがくおおみやがくしゃほんかん・りゅうこくみゅーじあむ)
 ~重要文化財の学校建築と仏教美術のミュージアム~
 明治12年竣工の本館(重文)は,現存最古の学校建築の一つ。完全な洋風建築技術が日本に定着する前の「擬洋風建築」で,一見レンガや石に見える壁は石材を貼り付けた木造であり,柱や窓の装飾も洋風に似せながら日本特有の菊や桐の文様が施されています。内部には明治天皇をお迎えした貴賓室や,金襴織の布を貼った天井が見事な講堂があります。また,平成23年4月に開館し,ガンダーラや敦煌など広い地域の仏教美術や文化を紹介する「龍谷ミュージアム」も合わせてご覧いただきます。
*受付は本館入口にて行っていますので,先に大宮学舎へお越しください。
  ○所在: 龍谷大学大宮学舎 下京区七条大宮東入大工町125-1
     龍谷ミュージアム 下京区西中筋通正面下る丸屋町117


清水寺  成就院(きよもみずでら じょうじゅいん)
 ~借景が作り出す美しい「月の庭」~
 世界遺産・清水寺の塔頭である成就院の庭園(名勝)は,月の光に照らされた庭の美しさから「月の庭」とも呼ばれる江戸初期を代表する名庭。東山を借景とし,階段状の刈り込みや巧みに配置された灯籠など,奥行きを感じさせる工夫が凝らされています。また豊臣秀吉寄進の「誰が袖(たがそで)手水鉢」や,「烏帽子石」「蜻蛉灯籠」などの奇石や石灯籠が見事な庭園美を構成しています。
  ○所在: 東山区清水1丁目294


旧嵯峨御所大覚寺門跡  霊宝館(きゅうさがごしょだいかくじもんぜき れいほうかん)
~門跡寺院に伝わる源平ゆかりの寺宝~
 大覚寺は,平安時代に嵯峨天皇の離宮を寺に改めた格式高い門跡寺院。特別公開の霊宝館では,大河ドラマ「平清盛」放映に合わせて「平家物語と嵯峨野」と題し,清盛の娘婿にあたる高倉天皇の肖像画「高倉天皇像」(重要美術品)や,平家討伐の戦いに使用した源氏の名刀「薄緑(うすみどり)」(重文)など,源平ゆかりの寺宝が展示されます。そのほか渡辺始興筆「野兎図」(重文),大覚寺の本尊である平安後期の「五大明王像」(重文)も特別公開されます。
  ○所在: 右京区嵯峨大沢町


下鴨神社本殿・大炊殿(しもがもじんじゃほんでん・おおいどの)
  ~せせらぎと木立に包まれた世界遺産の社~
 世界遺産・下鴨神社は,平安期以前に創祀された京都最古の社の一つ。紀元前と同じ原生林の植生を残す糺(ただす)の森(史跡)の中に,国宝2棟,重要文化財53棟を含む社殿群が残されています。今回は,屋根の曲線が美しい流造の本殿(国宝)を特別参拝所から間近で拝観。また神社建築としては珍しい,神様のお供物を調理していた台所・大炊殿(重文)もあわせてご覧いただきます。
  ○所在: 左京区下鴨泉川町


2 定期観光バス特別コース
京の社家と町家をたずねて
 代々神社の神官を務めた旧家や,祇園祭の鉾町に建つ町家など,風情ある佇まいの建物や庭園をめぐる,この夏だけの特別コースです。


○運行期間  平成24年7月20日(金曜日)~9月30日(日曜日)の毎日
○出発時刻  JR京都駅烏丸口のりば  午前10時
○所要時間  約6時間半
○対象箇所  伏見稲荷大社荷田春満旧宅・お茶屋/上賀茂神社と社家・梅辻家住宅/長江家住宅/泉仙(昼食)/鶴屋吉信(菓子と冷抹茶)
○料金     大人 9,000円/小児 6,150円


大河ドラマ「平清盛」放映記念 清盛ゆかりの地をたずねて
 大河ドラマ「平清盛」の放映を記念して,激動の平安末期を生きた平清盛とその周囲の人々ゆかりの寺院をめぐるコースです。
○運行期間  平成24年7月7日(土曜日)~9月30日(日曜日)の毎日
○出発時刻  JR京都駅烏丸口のりば  午前10時10分 
○所要時間  約6時間~6時間半
○対象箇所  六波羅蜜寺/三十三間堂/祇王寺/旧嵯峨御所 大覚寺門跡/高雄もみぢ家(昼食)
○料金     大人 9,300円/小児 6,650円


京の建築と庭園の美をたずねて
 千年の都・京都は,名建築の宝庫。国宝,重文から国の登録有形文化財まで,京都に残る和洋の優れた建築や,美しい借景庭園を訪ねる期間限定特別コースです。
○運行期間  平成24年7月7日(土曜日)~9月2日(日曜日)の金土日祝運行
○出発時刻  JR京都駅烏丸口のりば  午前10時30分
○所要時間  約5時間半
○対象箇所  清水寺 成就院/櫻谷文庫 木島櫻谷旧宅/下鴨神社 本殿・大炊殿/清水順正(昼食)「京野彩カステラ」お土産付/さるや〈宝泉堂〉(茶菓)
○料金     大人 9,000円/小児 6,390円


宮廷鵜飼と夕景の嵐山
 京都が誇る景勝地・嵐山で行われる鵜飼は,平安時代の貴族も堪能したという夏の風物詩。王朝貴族の気分に浸れる「宮廷鵜飼」を,涼風寄せる夕暮れ時の散策や,川畔の料亭での京料理とともにお楽しみください。
○運行期間   平成24年7月1日(日曜日)~9月17日(月曜日・祝日)の毎日
          *8月16日(木曜日)は運休
          *増水等により欠航となる場合は,運休となります。
○出発時刻   JR京都駅烏丸口のりば 
          7月1日~8月31日 午後4時40分 
          9月1日~9月17日 午後4時10分 
○所要時間   約4時間
○対象箇所   嵐山宮廷鵜飼/夕景の嵐山散策/渡月亭(夕食)
○料金      大人 9,000円/小児 6,650円
○特典      平安時代の箸置きを復元した「耳皿」プレゼント


3 京の七夕
 京都の新たな夏の風物詩となることを目指して開催している「京の七夕」。2回目となった昨年は,前年を上回る78万人を超える来場者を迎え,盛況のうちに終えることができました。今年も「一年に一度願いごとをする」という七夕にちなんで,「願い」をテーマに「京の七夕」を開催します。
一年に一度,全国から寄せられた「願い」を天に届けるとともに,堀川会場や鴨川会場を中心に,竹と灯りの演出による風情あるイベントが繰り広げられます。
○開催時期
 平成24年8月4日(土曜日)~8月13日(月曜日)
○会場
◆堀川会場(御池通~今出川通)周辺
京友禅を育んだ堀川では,竹の巨大モニュメントをライトアップする「光の天の川」や竹と光をテーマにしたアート作品の展示などによって演出します。世界遺産・元離宮二条城では,二の丸御殿のライトアップなどを実施し,夜間一部入城無料で公開します。
◆鴨川会場(御池大橋~四条大橋)周辺
情緒あふれる「竹と灯りの散策路」では,願いの小径,涼やかな音色を奏でる風鈴灯などが幽玄の世界を作り出します。また,先斗町歌舞練場では「京の七夕 舞妓茶屋」を開設します。
◆寺院・神社での七夕飾りや,夜間特別公開・ライトアップ
◆絵はがき短冊で「願いを京都に」
全国からの様々な「願い」を京の七夕絵はがき短冊に書いて,「京の七夕」にお寄せいただきます。届けられた「願い」は,寺院・神社や京都五山の送り火等で京都の夏の夜空へ届けられます。
*京の七夕絵はがき短冊(3枚1セット300円)
○お問い合わせ先
京の七夕実行委員会事務局(京都市産業観光局観光MICE推進室内)
 TEL:075-222-4133 
 URL:http://www.kyoto-tanabata.jp/

4 京都「千年」の心得
 千年を超える歴史に培われ,今も日常に根付いている「京都の奥深い上質な魅力」に出会う…。そんな京都ならでは貴重な体験ができる観光プラン『京都「千年の心得」』。京都で育まれてきた歴史や文化,技に触れ,日常を忘れてじっくり自分を見つめ直すことができる多彩なプランをご用意しています。
 ◆平家ホタル放生~闇夜に輝く命の灯~
 ◆京都五山送り火鑑賞と特別茶会
 ◆祇園祭特別お茶講座と茶フレンチの昼食
 ◆鴨長明「方丈記」800年記念 ガイドとめぐる世界遺産下鴨神社みたらし祭と旧社家庭園特別見学
 ◆旧嵯峨御所大覚寺門跡で平安の香り体験 ~お香(薫物)に親しむ~
 ◆京菓匠 笹屋伊織 十代目女将の京菓子の話と茶道体験

その他,JR,旅行会社企画プラン多数 URL:http://www.sennen-kokoroe.jp



5 京の体験キャンペーン「京のたしなみ」
 千年の歴史と伝統が薫る魅惑の都に連綿と受け継がれてきた伝統的な文化や産業。現代にも息づく,その美意識や手技の世界を,職人や文化人の指導,解説により身近に感じることができる体験メニューを集めました。夏休みにぜひ親子でご参加下さい。
◆白磁豆皿にオリジナルの絵を描く
◆夏の木版画ハガキをつくる
◆彫金でオリジナル純銀根付をつくる
◆心も体もリラックス 両足院で力を抜いて,親子で坐禅
◆俳優による東映太秦映画村案内と寺子屋おもしろ体験
◆親子で西陣織の手織り体験



6 食遊菜都2012・夏 ~京の食文化キャンペーン~
 京料理をはじめとした京の味覚と,京都スタイルの「食」の楽しみ方を発信する「食遊菜都」。この夏はむかしから京都がこだわる,京の夏の楽しみ方を体験できる企画をご用意しました。
◆「平清盛」と「源智上人」,そして「知恩院」~その知られざる物語を聴き,ゆかりの地「知恩院」を巡るひと時~
◆吉田山荘にて,精霊を夜空に送る
◆観覧席で見る祇園祭 山鉾巡行と京料理
◆嵐峡の屋形舟と京料理



7 その他キャンペーンイベント
(1)古都の名刹・高台寺 夜の観月茶会
(2)京都・大原探訪 京都・大原ウォーキング  

Posted by dttume at 04:19終了!

2012年05月26日

「七夕スペシャル」





 この度,京都市動物園では,七夕にちなんで,「動物園でこんなことをしてみたい。」という皆様の夢を,実現可能な範囲でかなえる「七夕スペシャル」を開催しますので,お知らせします。





「七夕スペシャル」の開催
⑴ 実施日:平成24年7月8日(日曜日)
 ※ 実施時間については,後日参加者に通知する予定です。
 ※ 小雨決行。荒天の場合は,平成24年7月15日(日曜日)に延期します。

⑵ 場所:京都市動物園内             

⑶ 内容
動物園でしてみたい「夢」を可能な範囲で実現します。   
(実現例)
キリンのえさやりをしてみたい
バクのブラッシングをしてみたいなど


2「夢」の募集
⑴ 募集人数  約100名                           
⑵ 選考方法
申込みいただいた内容が実現可能かどうか審査します。
申込多数の場合は,抽選で参加者を決定します。
 ※ 参加者に選ばれた方には,平成24年6月27日(水曜日)頃郵送にて通知する予定です。
⑶ 募集期間
平成24年6月3日(日曜日)から同年6月17日(日曜日)まで
⑷ 応募方法
動物園図書館前にある応募用紙に動物園でしてみたい「夢」及び参加者全員の住所・氏名                 年齢・電話番号を記入のうえ, 園内の募集箱に投函してください。
  

Posted by dttume at 04:11終了!

2012年05月26日

梅小路公園で地ビールフェスタを開催しますっ!!


京都市公営交通100周年記念フェスタで地ビールを出店します。


 今年の3月18日(日曜日)に,ゼスト御池で「京都地ビールフェスタ」を開催し,大変ご好評いただきましたので,6月10日(日曜日)に梅小路公園で開催される「京都市公営交通100周年記念フェスタ」でも,京都産の地ビールを中心に樽生サーバーによる販売を実施します!

 普段あまり味わえない地ビールが梅小路公園に集結しますので,この機会に是非お試しください!!

 地ビールに合うおつまみはもちろん,瓶での販売も実施しますので,お土産に1本いかがですか?



 【京都市公営交通100周年記念フェスタについて】
  地ビールフェスタをはじめ,チンチン電車の乗車体験や市バスペインティングイベント,トレインシュミレーター体験,市バス・地下鉄廃品販売など,大人の方からお子様まで楽しんでいただけるイベントをご用意しております。
  京都水族館からも歩いてスグですので,水族館にお越しのお客様も是非お越しください!
  詳細の内容については,こちらからアクセスしてください。





.

1 実施日時
   平成24年6月10日(日曜日) 午前10時~午後4時  ※ 雨天決行,荒天中止

2 出店場所
   梅小路公園 芝生公園西側

3 実施内容
 (1) 地ビール販売
   ◇ 樽生サーバーからカップ販売を行います。(1杯300円)
   ◇ 京都産地ビールを中心に各種銘柄をご用意します。(詳細が分かり次第,掲出します。)
   ◇ 一部の銘柄で持ち帰り用として瓶販売も行います。
 (2) おつまみ販売
   ◇ 地ビールに合うおつまみもご用意します。(詳細が分かり次第,掲出します。)  

Posted by dttume at 04:06終了!