2012年05月18日
Kaonn 日音衣 浴衣fair
JOTARO SAITOのレアな浴衣や、
絞りの最高峰きぬたやの絞浴衣 等
たくさんの2012年の新作ゆかたが並びます!
期間:2012年5月18日~21日
会場:Kaonn日音衣
京都市中京区東洞院錦上ル元竹田町637
TEL 075-0211-2088
詳しくは こちら
2012年05月18日
京都市動物園ボランティアーズ会員の募集説明会の開催
この度,京都市動物園では,「おとぎの国」に来園された皆様と動物のふれあいをサポートするなど,動物園内でのイベントの企画や実施を行う「京都市動物園ボランティアーズ会員」の募集説明会を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1 開催日時
平成24年6月17日(日曜日)午後1時
※ 毎月,第3日曜日の午後1時に開催しています。
2 開催場所
京都市動物園内 動物図書館視聴室
3 募集について
⑴ 募集方法
開園日の午前9時から午後5時まで随時,電話にて受付けます。
⑵ 募集対象
年齢が18歳以上(高校生不可)の動物が好きな方
⑶ 募集人員
定員なし
⑷ 応募上の注意
ア 動物の飼育等をするわけではありません。
イ 賃金や交通費は支給されません。
4 申込み・問合せ先
京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
京都市動物園 総務課
電 話 075-771-0210
参考)京都市動物園ボランティアーズについて
昭和55年に設立。園内のふれあい施設「おとぎの国」で来園者と動物の触れ合いの手伝いや催しの企画・運営などを実施する。会員は,学生から会社員,主婦と幅広い年代や職業の人たちで構成されている。正会員27人(平成24年4月1日現在)。
「おとぎの国」ふれあいグラウンドにおける活動の様子
.
•京都市動物園ホームページ-動物の紹介,飼育員のブログ,イベント情報など随時更新しています。
お問い合わせ
文化市民局文化芸術都市推進室動物園
2012年05月18日
〜錦市場×イタリアンシェフのコラボ企画〜
大好評、錦市場でのグルメイベントをふたたび!
料理という表現を通じて、地域の賑わい作りをしたいと考える
京都の若手イタリアンシェフと、津之喜酒舗そして錦市場の
コラボレーションイベント。
今回は錦市場×イタリアをテーマに、美味しい屋台グルメとワインで
楽しい夜を過ごしましょう!
美味しいものが好きな方、ワインが好きな方、ぜひ遊びに来てください。
いつもの通り、予約不要・オールキャッシュオンです。
錦市場でワインを飲もう!
錦市場の有志店舗と、イタリアンの若手シェフが1対1でコラボレーション。
錦市場の食材を使ったユニークなレシピを、京都で人気のイタリアンの
若手シェフが考案する。
イベント当日は「鮮魚のカルパッチョをオリーブオイルで」や
「京地鶏のトマトソースがけ」など、オリジナルメニューを
屋台形式で提供する。全5〜6種類。
加えて、京都が誇る「丹波ワイン」と、松本酒造の日本酒「リッシモ」が登場。
この日本酒はイル・ギオットーネの笹島シェフと松本酒造が
独自開発した「イタリアンにあう日本酒」というのがコンセプトになっています。
錦市場参加店舗:
クレメンティア・田淵シェフ×馬場商店(川魚)
ラヴォーチェ・山本シェフ×鳥清(地鶏)
イルフィーコ・松本シェフ×川政(青果)
美郷・毛利シェフ×近喜様(ゆば)
津之喜(丹波ワイン・日本酒=松本酒造独自開発「リッシモ」です)
出品数:全6種類程度(1店舗1〜2種)
料金:5〜600円程度 (すべて現金当日払いとなります)
日時:6月30日(土)19時~21時
場所:錦市場・津之喜酒舗前(錦市場の富小路〜麩屋町のみ)
詳細は こちら
錦市場の参加店舗
▼山元馬場(やまもとばんば)商店(川魚)
夏は京都の天然鮎や琵琶湖の天然うなぎ
冬は琵琶湖の本もろこ等を扱い、同店内で煮た川魚や蜆も好評です。
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/omise/sakana/tenpo-023.html
▼鳥清(とりせい)(地鶏)
「あさびき もも肉」 毎朝一番に当店指定の鶏舎から厳選した鳥を仕入れ、
すぐに職人の手によって朝引きを行い、鮮度に徹底的にこだわっている。
鶏肉一筋90余年。京都老舗旅館・料亭御用達の合鴨肉鶏肉専門店です。
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/omise/seiniku/tenpo-028.html
▼川政(かわまさ)(野菜)
京野菜をはじめ、様々な季節のお野菜や果物、
珍しいハーブ、洋野菜 今が旬の数々を販売している青果店です。
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/omise/yasai/tenpo-088.html
▼近喜(きんき)(ゆば)
京がんも・京生麩・京湯葉など、京料理に欠かせない名脇役を取り揃えるお店。
いずれも毎日手作りをモットーに、作りたての美味しさを届けています。
料理という表現を通じて、地域の賑わい作りをしたいと考える
京都の若手イタリアンシェフと、津之喜酒舗そして錦市場の
コラボレーションイベント。
今回は錦市場×イタリアをテーマに、美味しい屋台グルメとワインで
楽しい夜を過ごしましょう!
美味しいものが好きな方、ワインが好きな方、ぜひ遊びに来てください。
いつもの通り、予約不要・オールキャッシュオンです。
錦市場でワインを飲もう!
錦市場の有志店舗と、イタリアンの若手シェフが1対1でコラボレーション。
錦市場の食材を使ったユニークなレシピを、京都で人気のイタリアンの
若手シェフが考案する。
イベント当日は「鮮魚のカルパッチョをオリーブオイルで」や
「京地鶏のトマトソースがけ」など、オリジナルメニューを
屋台形式で提供する。全5〜6種類。
加えて、京都が誇る「丹波ワイン」と、松本酒造の日本酒「リッシモ」が登場。
この日本酒はイル・ギオットーネの笹島シェフと松本酒造が
独自開発した「イタリアンにあう日本酒」というのがコンセプトになっています。
錦市場参加店舗:
クレメンティア・田淵シェフ×馬場商店(川魚)
ラヴォーチェ・山本シェフ×鳥清(地鶏)
イルフィーコ・松本シェフ×川政(青果)
美郷・毛利シェフ×近喜様(ゆば)
津之喜(丹波ワイン・日本酒=松本酒造独自開発「リッシモ」です)
出品数:全6種類程度(1店舗1〜2種)
料金:5〜600円程度 (すべて現金当日払いとなります)
日時:6月30日(土)19時~21時
場所:錦市場・津之喜酒舗前(錦市場の富小路〜麩屋町のみ)
詳細は こちら
錦市場の参加店舗
▼山元馬場(やまもとばんば)商店(川魚)
夏は京都の天然鮎や琵琶湖の天然うなぎ
冬は琵琶湖の本もろこ等を扱い、同店内で煮た川魚や蜆も好評です。
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/omise/sakana/tenpo-023.html
▼鳥清(とりせい)(地鶏)
「あさびき もも肉」 毎朝一番に当店指定の鶏舎から厳選した鳥を仕入れ、
すぐに職人の手によって朝引きを行い、鮮度に徹底的にこだわっている。
鶏肉一筋90余年。京都老舗旅館・料亭御用達の合鴨肉鶏肉専門店です。
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/omise/seiniku/tenpo-028.html
▼川政(かわまさ)(野菜)
京野菜をはじめ、様々な季節のお野菜や果物、
珍しいハーブ、洋野菜 今が旬の数々を販売している青果店です。
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/omise/yasai/tenpo-088.html
▼近喜(きんき)(ゆば)
京がんも・京生麩・京湯葉など、京料理に欠かせない名脇役を取り揃えるお店。
いずれも毎日手作りをモットーに、作りたての美味しさを届けています。