2012年05月09日
第2回滋賀B級グルメバトルin 浜大津サマーフェスタ
ただ今、募集中!
・グルメバトル出展者決定! こちら
滋賀にB級グルメが一同に集る県下最大のグルメイベント。
地元で愛されている食べ物や地元素材を使った創作料理などが
びわ湖畔に大集合し熱いバトルを繰り広げます。
開催日: 2012年8月4日(土)~5日(日)
開催場所: 大津港特設会場 琵琶湖ホテル琵琶湖側
問い合わせ先
浜大津サマーフェスタ2012企画運営委員会
TEL 077-511-1501
詳しくは こちら
・グルメバトル出展者決定! こちら
滋賀にB級グルメが一同に集る県下最大のグルメイベント。
地元で愛されている食べ物や地元素材を使った創作料理などが
びわ湖畔に大集合し熱いバトルを繰り広げます。
開催日: 2012年8月4日(土)~5日(日)
開催場所: 大津港特設会場 琵琶湖ホテル琵琶湖側
問い合わせ先
浜大津サマーフェスタ2012企画運営委員会
TEL 077-511-1501
詳しくは こちら
2012年05月09日
旧嵯峨御所大覚寺門跡で源氏蛍を1200匹放生
旧嵯峨御所大覚寺門跡「源氏螢1200匹放生会」
源氏の発祥の地でもあり、永らく「嵯峨野文化サロン」の役を
果たしてきた門跡寺院である「旧嵯峨御所大覚寺門跡」。
こちらで、古来より日本でも「蛍火」として親しまれ、
源氏物語にも登場する源氏蛍を1200匹放生いたします。
放生会とは、捕獲した生き物を野に放し殺生を戒める
宗教儀式ですが、千匹もの源氏蛍が発する蛍火を
眺めながら先人の気持ちに思いを馳せ、ひとときの
安らぎを感じ、併せて命の尊さをかみしめてみませんか。
■日時
平成24年6月16日(土)19時〜21時
■場所
旧嵯峨御所大覚寺門跡
京都市右京区嵯峨大沢町4
TEL075-871-0076
■拝観料
大人800円|小人600円(小学生以上)
※寺内参拝料を含む
■行程(平成23年実績)
19:00 開門
19:20 音楽奉納
19:40 放生法会
20:00 源氏蛍 千匹放生(千早装束女性)〜夜間拝観(諸堂エリア)
21:00 閉門
※音楽奉納・放生法会・放生は御影堂前の石舞台にて奉修
■お問い合わせ先
旧嵯峨御所大覚寺門跡
TEL075-871-0076|FAX075-871-0055
情報元 こちら
2012年05月09日
高台寺音楽祭2012

会場/高台寺 方丈
●時間/[開場]午後6時30分 [開演]午後7時
●料金/[お一人様]2,800円(座席指定なし)
●演目・演奏日 (演目は変わる場合がございます。)
6月3日(日)
声の響宴
関西で活躍中の若手オペラ歌手によるオペラの響き。イタリアオペラから日本のなつかしい歌まで。
6月29日(金)
樋尾真澄(ひお ますみ)・美保(みほ)
ピアノデュオリサイタル「お寺でワルツ」
ウイーン市立音楽院在学中、共にマルタイン・ファンデンフック教授クラスの門下生として研鑽をつむ。2005年結婚を期にピアノデュオを結成。数々のリサイタルを行い好評を得る。
6月30日(土)
ジャズ〈井上佳也アンサンブル〉×声楽〈太田共子〉×日本舞踊〈西川影戀(えいれん)〉
×お琴〈三好晃子〉の共演
京のくらし・コラボアート
「京のくらし・コラボアート」。今回は高台寺特別編として、ジャズ×声楽×日本舞踊×お琴の
ジャンルを超えた共演を楽しんでいただきます。
2012年05月09日
ニシゴリラの「赤ちゃん」の愛称募集
ニシゴリラの「赤ちゃん」の愛称募集
及び「BR(バトンリレー)プロジェクト」について
この度,つかまり立ちや「はいはい」もできるようになり,離乳食が食べられるまで順調に生育した,ニシゴリラの「赤ちゃん」の愛称を募集します。また,人工哺育から,母親のもとでゴリラとして生育させる試み「BR(バトンリレー)プロジェクト~人からゴリラへ~」を進めますので,併せてお知らせします。
愛称の募集について
⑴ 募集期間
平成24年5月12日(土曜日)から6月10日(日曜日)まで
⑵ 応募方法
類人猿舎内に応募用紙と募集箱を設置しますので,必要事項(愛称,命名理由,氏名及び連絡先)を記入し,応募箱に投函してください。ただし,お一人様一回でお願いします。
⑶ 決定方法
募集期間終了後,園内で「赤ちゃん」にぴったりの名前を選考します。
なお,応募数の多い愛称に決まるわけではありません。
⑷ 発表方法
平成24年6月24日(日曜日)午後1時30分から開催する命名式及びホームページで発表します。
また,応募いただいた方の中から抽選で5名の方を命名式に招待し,京都市動物園年間入園券「Zoo~っとパス」及び記念品を贈呈します。
2 ニシゴリラの「赤ちゃん」の身体状況について
⑴ 頭胴長 36.5cm(平成24年4月10日現在)
⑵ 体重 5,171.9g(平成24年5月4日現在)
3 「BRプロジェクト~人からゴリラへ~」について
⑴ 日時
平成24年5月9日(水曜日)以降 午前11時から午前12時まで
⑵ 場所
類人猿舎ニシゴリラ寝室
⑶ 内容
「類人猿舎ニシゴリラ寝室」を安心できる場所として認識できるように,
担当者が室内で一緒に過ごす時間を設けます。
その様子については,類人猿舎観覧通路から御覧いただけます。
ただし,赤ちゃんの体調等により御覧いただけない場合や時間帯を変更する場合があります。
また,写真撮影等をされる場合は,フラッシュ等の光をあてないようお願いいたします。
⑷ 「BRプロジェクト」スケジュール(予定)
平成24年5月9日(水曜日)~ 類人猿舎ニシゴリラ寝室で過ごす
平成24年6月頃~ 類人猿舎ニシゴリラ放飼場で過ごす
平成24年7月頃~ 寝室間でオリ越しの見合い
動物用通路(シュート)を通る練習
オリ越しの哺乳や給餌の練習
平成24年12月頃(1歳) 母親「ゲンキ」との同居
平成25年6月頃(1歳半) 父親「モモタロウ」との同居