2012年05月10日
5月12日のココンマルシェの出展者決定!
昨年ご好評いただいたCOCON MARCHE(ココン マルシェ)を
4月から開催いたします!
この催しは烏丸周辺地域への賑わいづくりの一助になることを目指して行われたこだわり食材の市。2012年は回数を月2回に増やし、毎月第2・第4土曜日に開催いたします。回ごとにCOCON KARASUMAのコンセプト「上質なくらし」にマッチした出展者が登場。ぜひとも足をお運びくださいませ!
■ 今後の開催日
4月14日・28日
5月12日・26日
6月9日・23日
7月28日
8月11日・25日
9月8日・22日
※7月14日のみ祇園祭宵宵山のためお休みとなります。
開催時間:11時~17時
会場:COCON KARASUMA
出展者
5月12日開催の出展者が決まりました!
■京野菜の店 矢尾吉(京都市)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ikebata/index.html
京野菜マイスターがセレクトした安全な京野菜。
■農業法人京都特産ぽーく(京都市)
http://www.kyoto-pork.co.jp/
京都産銘柄豚「京都ぽーく」100%の無添加ハム、ベーコン。
■晴れやかファーム(東近江市)
http://www.umaretateyasai.com/
無農薬・減農薬野菜や、京都のレストランでも人気の変わり野菜など。
■蜂蜜専門店 ドラート(京都市)
http://www.dorato.net/
世界各国から厳選された蜂蜜を中心に、蜜蝋加工品、蜜蝋キャンドルなど。
■フードデザイングループはるる(尼崎市)
http://haru-ru.net/
野菜ソムリエの厳選野菜、岡山新見庄内米、寒天スープやスイーツなど。
■ブルージュ洛北(京都市)
http://www.brugge-rakuhoku.com/
大人気の天然酵母パン、スイーツなど。
■フロマージュ ドゥ ミテス(京都市)
http://www.mythese.jp/
ミルクの旨味が活きているMOF熟成士のチーズ。
■ベジフォレ(京都市)
http://vegetable-forest.com/
旬のフルーツ各種。
2012年05月09日
第2回滋賀B級グルメバトルin 浜大津サマーフェスタ
ただ今、募集中!
・グルメバトル出展者決定! こちら
滋賀にB級グルメが一同に集る県下最大のグルメイベント。
地元で愛されている食べ物や地元素材を使った創作料理などが
びわ湖畔に大集合し熱いバトルを繰り広げます。
開催日: 2012年8月4日(土)~5日(日)
開催場所: 大津港特設会場 琵琶湖ホテル琵琶湖側
問い合わせ先
浜大津サマーフェスタ2012企画運営委員会
TEL 077-511-1501
詳しくは こちら
・グルメバトル出展者決定! こちら
滋賀にB級グルメが一同に集る県下最大のグルメイベント。
地元で愛されている食べ物や地元素材を使った創作料理などが
びわ湖畔に大集合し熱いバトルを繰り広げます。
開催日: 2012年8月4日(土)~5日(日)
開催場所: 大津港特設会場 琵琶湖ホテル琵琶湖側
問い合わせ先
浜大津サマーフェスタ2012企画運営委員会
TEL 077-511-1501
詳しくは こちら
2012年05月09日
旧嵯峨御所大覚寺門跡で源氏蛍を1200匹放生
旧嵯峨御所大覚寺門跡「源氏螢1200匹放生会」
源氏の発祥の地でもあり、永らく「嵯峨野文化サロン」の役を
果たしてきた門跡寺院である「旧嵯峨御所大覚寺門跡」。
こちらで、古来より日本でも「蛍火」として親しまれ、
源氏物語にも登場する源氏蛍を1200匹放生いたします。
放生会とは、捕獲した生き物を野に放し殺生を戒める
宗教儀式ですが、千匹もの源氏蛍が発する蛍火を
眺めながら先人の気持ちに思いを馳せ、ひとときの
安らぎを感じ、併せて命の尊さをかみしめてみませんか。
■日時
平成24年6月16日(土)19時〜21時
■場所
旧嵯峨御所大覚寺門跡
京都市右京区嵯峨大沢町4
TEL075-871-0076
■拝観料
大人800円|小人600円(小学生以上)
※寺内参拝料を含む
■行程(平成23年実績)
19:00 開門
19:20 音楽奉納
19:40 放生法会
20:00 源氏蛍 千匹放生(千早装束女性)〜夜間拝観(諸堂エリア)
21:00 閉門
※音楽奉納・放生法会・放生は御影堂前の石舞台にて奉修
■お問い合わせ先
旧嵯峨御所大覚寺門跡
TEL075-871-0076|FAX075-871-0055
情報元 こちら
2012年05月09日
高台寺音楽祭2012

会場/高台寺 方丈
●時間/[開場]午後6時30分 [開演]午後7時
●料金/[お一人様]2,800円(座席指定なし)
●演目・演奏日 (演目は変わる場合がございます。)
6月3日(日)
声の響宴
関西で活躍中の若手オペラ歌手によるオペラの響き。イタリアオペラから日本のなつかしい歌まで。
6月29日(金)
樋尾真澄(ひお ますみ)・美保(みほ)
ピアノデュオリサイタル「お寺でワルツ」
ウイーン市立音楽院在学中、共にマルタイン・ファンデンフック教授クラスの門下生として研鑽をつむ。2005年結婚を期にピアノデュオを結成。数々のリサイタルを行い好評を得る。
6月30日(土)
ジャズ〈井上佳也アンサンブル〉×声楽〈太田共子〉×日本舞踊〈西川影戀(えいれん)〉
×お琴〈三好晃子〉の共演
京のくらし・コラボアート
「京のくらし・コラボアート」。今回は高台寺特別編として、ジャズ×声楽×日本舞踊×お琴の
ジャンルを超えた共演を楽しんでいただきます。
2012年05月09日
ニシゴリラの「赤ちゃん」の愛称募集
ニシゴリラの「赤ちゃん」の愛称募集
及び「BR(バトンリレー)プロジェクト」について
この度,つかまり立ちや「はいはい」もできるようになり,離乳食が食べられるまで順調に生育した,ニシゴリラの「赤ちゃん」の愛称を募集します。また,人工哺育から,母親のもとでゴリラとして生育させる試み「BR(バトンリレー)プロジェクト~人からゴリラへ~」を進めますので,併せてお知らせします。
愛称の募集について
⑴ 募集期間
平成24年5月12日(土曜日)から6月10日(日曜日)まで
⑵ 応募方法
類人猿舎内に応募用紙と募集箱を設置しますので,必要事項(愛称,命名理由,氏名及び連絡先)を記入し,応募箱に投函してください。ただし,お一人様一回でお願いします。
⑶ 決定方法
募集期間終了後,園内で「赤ちゃん」にぴったりの名前を選考します。
なお,応募数の多い愛称に決まるわけではありません。
⑷ 発表方法
平成24年6月24日(日曜日)午後1時30分から開催する命名式及びホームページで発表します。
また,応募いただいた方の中から抽選で5名の方を命名式に招待し,京都市動物園年間入園券「Zoo~っとパス」及び記念品を贈呈します。
2 ニシゴリラの「赤ちゃん」の身体状況について
⑴ 頭胴長 36.5cm(平成24年4月10日現在)
⑵ 体重 5,171.9g(平成24年5月4日現在)
3 「BRプロジェクト~人からゴリラへ~」について
⑴ 日時
平成24年5月9日(水曜日)以降 午前11時から午前12時まで
⑵ 場所
類人猿舎ニシゴリラ寝室
⑶ 内容
「類人猿舎ニシゴリラ寝室」を安心できる場所として認識できるように,
担当者が室内で一緒に過ごす時間を設けます。
その様子については,類人猿舎観覧通路から御覧いただけます。
ただし,赤ちゃんの体調等により御覧いただけない場合や時間帯を変更する場合があります。
また,写真撮影等をされる場合は,フラッシュ等の光をあてないようお願いいたします。
⑷ 「BRプロジェクト」スケジュール(予定)
平成24年5月9日(水曜日)~ 類人猿舎ニシゴリラ寝室で過ごす
平成24年6月頃~ 類人猿舎ニシゴリラ放飼場で過ごす
平成24年7月頃~ 寝室間でオリ越しの見合い
動物用通路(シュート)を通る練習
オリ越しの哺乳や給餌の練習
平成24年12月頃(1歳) 母親「ゲンキ」との同居
平成25年6月頃(1歳半) 父親「モモタロウ」との同居
2012年05月08日
京都市宇多野ユースホステル『スプリング・フェスタ2012』
今年も,地域の方と共に作り上げ楽しむ
宇多野ユースホステル恒例の春祭り
『スプリング・フェスタ2012』
を開催します。
お子様連れでも楽しんでいただけるイベントが
盛りだくさん!ぜひ,皆さんでお越し下さい。
・フリーマーケット
・模擬店
・ステージショー
・子どもの遊び広場
・施設見学コーナー,ユースホステル紹介コーナーほか
日時 2012年6月2日 10時00分~14時30分
会場:京都市宇多野ユースホステル
京都市右京区太秦中山町29
JR京都駅、地下鉄西大路御池
・・・市バス26番ユースホステル前下車すぐ
四条河原町、三条京阪
・・・市バス10番又は59番、ユースホステル前下車すぐ
・ 駐車場はございませんので、お車でのご来場は固くお断りいたします。
・ 雨天の場合は翌日3日(日)に延期。
3日も実施が難しい場合は中止となります。
・ 延期、中止の判断は当日午前7時に行い、
京都ユースホステル協会留守番電話(075‐462‐2312)でご確認いただけます。
当日連絡先 075-462-2288
参加費用 無料
※模擬店と遊び広場は一部有料
定員 定員なし
参加申込 申込不要(当日会場へ)
問い合わせ
京都市宇多野ユースホステル
京都市右京区太秦中山町29
TEL:075-462-2288
FAX:075-462-2289
utano@yh-kyoto.or.jp
http://yh-kyoto.or.jp/utano/
2012年05月08日
水景園のホタル鑑賞会
ホタルボランティアとともに育成活動を行っている水景園で、
飛翔の時期にあわせて開催するホタル観賞会。
大事に育てたホタルは、毎年5月か末から6月にかけて
優しい光を放ちながら飛翔します
期間:5月26日(土)~6月17日(日)18時~21時
(18時開場、入場20時半まで)
場所:けいはんな記念公園水景園
京都府相楽郡精華町精華台6丁目1番地
JR片町線「祝園」・近鉄京都線「新祝園」
より奈良交通バス「私のしごと館」下車
TEL0774・93・1200
入場:一般300円、中小生150円、未就学児無料
各種割引なし、ペット入場不可
当日先着順、入場制限の場合あり
問い合わせ
TEL0774・93・1200
FAX0774・93・2688(けいはんな記念公園管理事務所)
情報元 こちら .
2012年05月08日
第4回 レールエキスポ京都
各有名鉄道模型メーカーが大集合して、5月の静岡ホビーショーにて発表される最新商品を西日本で最速で展示します!! また各メーカー、鉄道模型サークルご自慢の鉄道模型巨大レイアウト展示、電鉄会社の掘り出しもの物販販売!!! 毎回大好評の親子で楽しめるレイアウト作成教室、鉄道模型運転体験コーナー、ボークスプロフィニッシャーによる塗装実演、ボークスのホビーイベント、『ホビーラウンド』が『出張ホビーラウンド』として登場。鉄道模型ファンだけでなく、ホビーファンも楽しめる内容です!!
【日時】
6月9日(午前10時~午後7時)
10日(午前10時~午後5時)
【場所】
ボークスホビースクエア京都
(京都市下京区七条御所ノ内中町60)
【料金】
入場無料
【イベント内容の掲載されているURL】
http://www.hobbysquare.net/kyoto/2012/04/12/7882
【問い合わせ】
ボークスホビースクエア京都
TEL:075-325-1175
2012年05月08日
三室戸寺 アジサイ園開園
1万株のあじさいが杉木立の間に咲く様は紫絵巻のようで素晴らしい景観です。
50種・1万株の西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花
等が咲き乱れ、『あじさい寺』とも称されています。あじさいの名所として有名です。
期間:平成24年6月1日(金) - 7月8日(日)
時間:8時30分 - 16時30分
【場所】
三室戸寺
JR奈良線「宇治」駅よりバス、または徒歩30分、
京阪宇治線「三室戸」駅より徒歩15分
6月中は、JR「宇治」駅、京阪「宇治」駅より
臨時直行バス運行予定(ライトアップの時間帯は運行なし)
【料金】
拝観料500円
【イベント内容の掲載されているURL】
http://www.mimurotoji.com/
【問い合わせ】
TEL:0774-21-2067
2012年05月08日
大阪チーズ食いだおれ2012
関西一ビッグなチーズイベント「大阪チーズ食いだおれ2012」が6月24日(日)に大阪上本町のシェラトン都ホテル大阪で開催されます。
今回は世界最大のチーズといわれる、エメンタールチーズのカッティングショーを皮切りに「大阪らしさ」を存分に楽しめるイベント内容が盛りだくさんです。
チーズの美味しさだけではなく、古くて新しいチーズ料理の発見や感動が味わえます。
お友だちや会社の同僚、お子様連れも大歓迎です。ふるってご参加ください。
=大阪チーズ食いだおれ!2012=
日時:6月24日(日)13:00~15:00(12:30受付・開場)
場所:シェラトン都ホテル大阪 4階 浪速の間
大阪市天王寺区上本町6-1-55
TEL.06-6773-1111(代表)
入場料金:前売り券…一般特別優待6,500円
CPA会員/コムラード5,000円
小学生1,000円
当日券…7,500円
乳幼児無料
内容:
①楽しさ広がるチーズのピンチョスと世界のチーズ料理コーナー
・フランス・サヴォア地方の郷土料理タルティフレット、巨大フライパンを使って!
・大阪チーズ食いだおれ名物!チーズ寿司 ・ブルーチーズのクリームブリュレ など
(他にもホテル料理が盛りだくさんです)
②チーズカットショー
世界最大!トム&ジェリーでおなじみプロピオン酸菌の穴あき「エメンタールチーズ」の登場
③クイズdeチーズ『エメンタール、知っタール?』国当てクイズ
④国産ナチュラルチーズ工房も多数出展
⑤チーズ業界を盛り上げる輸入チーズ有力各社が勢ぞろい
⑥関西発!チーズを引き立てる地元の銘酒・名産品コーナー
前売り券のお求めは6月18日まで!

2012年05月08日
蛍火の茶会
6月初旬、初夏の夕暮れに行われる雅な恒例行事です。
楼門前には午後一時より「糺の森納涼市」が立ち、
午後五時からは橋殿・細殿(共に重要文化財)にて茶席も
開催されます。
午後六時頃には神服殿(重要文化財)において
十二単の着付けと王朝舞や箏曲の演奏が行われ、
午後八時頃には、約600匹の蛍が大籠より御手洗川に放たれます。
開催日程:2012年6月9日
開催場所:下鴨神社
京都市左京区下鴨泉川町59
見学無料
主催者
問い合わせ先
下鴨神社 075-781-0010
2012年05月08日
鼓童ワン・アース・ツアー2012─伝説─
太鼓の可能性を探り続ける鼓童、
いま新たなる舞台を求めて坂東玉三郎氏を芸術監督に招聘。
日時:6月1日(金)18時半開演(18時開場)
会場:京都府長岡京記念文化会館
京都府長岡京市天神4-1-1
阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分
TEL075・955・5711
※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
前売料金 S席4,500円 A席4,000円
当日料金 S席5,000円 A席4,500円
客席について 全席指定、
未就学児の入場はご遠慮ください。 .
チケット取り扱い
TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:161-432 ほか。
チケット取り扱い・問い合わせ
TEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)。
.
※内容は変更される場合がありますので、詳細については主催団体に直接お問い合わせください。
情報元 こちら
2012年05月07日
Kotyエレガントフラスタジオ in 新風館
2012.5.20 (SUN) 16:00-18:00
四条烏丸にあるフラスタジオ "Kotyエレガントフラスタジオ" です。
大人から子供までの幅広いダンサーがフラを披露します♪
フラがお好きな方、興味がある方は是非新風館へお越しいただきご覧になってください!
【プロフィール】
・スタジオ名
Kotyエレガントフラスタジオ
・代表
小寺 幸枝(Na pua ali'i)
四条烏丸にメインのスタジオを置き、
音楽とリズム感を大切にしたエレガントフラの世界を追求している。
個性的なステージには定評がある。
京阪神を中心としたイベントやショー、及びボランティアにも積極的に参加している。
【公式ホームページ】
ホームページ http://beauty.geocities.jp/elegant_hula/
ブログ http://ameblo.jp/elegant-hula
■日 時:2012年5月20日(日) 16:00~18:00
■会 場:新風館中庭Re-Cue Hall
■入場方法:無料
2012年05月07日
ストリートダンスバトルフェス『DDD』
DOUBLE FLY Entertainment が仕掛ける
賞金総額30万円のストリートダンスバトルフェス!!
なんとジャンル別に6つのバトルイベントを同日開催!!
FLY DANCE STUDIOからクラス作品ショーケースあり!
さらに今話題のダンサーオーディオ『STEEZ』が『DDD』をスペシャルサポート!!
【公式ホームページ】
FLY DANCE STUDIO
■日 時 :2012年5月12日(土)12:00~20:00 ※雨天決行
■会 場 :新風館中庭Re-Cue Hall
■入場方法:観戦無料
※エントリー方法は各イベントごとに詳細をチェック!!
http://www.double-fly.com/event/ddd/ddd_total_2012_0512.php
賞金総額30万円のストリートダンスバトルフェス!!
なんとジャンル別に6つのバトルイベントを同日開催!!
FLY DANCE STUDIOからクラス作品ショーケースあり!
さらに今話題のダンサーオーディオ『STEEZ』が『DDD』をスペシャルサポート!!
【公式ホームページ】
FLY DANCE STUDIO
■日 時 :2012年5月12日(土)12:00~20:00 ※雨天決行
■会 場 :新風館中庭Re-Cue Hall
■入場方法:観戦無料
※エントリー方法は各イベントごとに詳細をチェック!!
http://www.double-fly.com/event/ddd/ddd_total_2012_0512.php
2012年05月07日
京都邦楽ストリート2012
「京都邦楽ストリート」とは昨年初めて開催し、好評を博した邦楽界初のクルージングライブです。商店街のお店を会場とした邦楽演奏会をメインに、邦楽パレードや芸妓さんの舞など、さまざまな内容で伝統産業と古典芸能の振興、商店街の集客を目指した、地域密着型の斬新なイベントです。
主な出演者:福原左和子(生田流筝曲)倉橋容堂(尺八)野澤松也(義太夫三味線)重森三香(新内・端唄)和敬由三郎(小唄)島崎春美(筝曲)杵屋浩基(長唄)初若(浪曲三味線)ほか。
日にち:5月19日(土曜)
会場:京都三条会商店街(地下鉄二条城前、阪急大宮、JR二条駅から徒歩7分)
費用:500円~1000円(喫茶店などが会場ですので1オーダー制となります)
主催:お着楽な会(着物で伝統芸能を楽しむ会)
090-4308-8991
okirakunakai@yahoo.co.jp
なお、各会場ともお席に限りがございます。ご予約は公式ホームページからお申し込みください。
http://okirakunakai.okoshi-yasu.com/
2012年05月07日
「Y’sスクエアパーティー」 チャリティーパーティー
京都のワイズメンズクラブ「トゥービークラブ」と「ZEROクラブ」の合同企画
*飲食屋台は有料です。
*収益は地域奉仕やYMCAを通じて社会に役立つ事業資金とします。
LIVE! FOOD! DRINK!
日時:5月26日(土)開場午後6:30 開演7:00~終了11:00
会場:京都府立陶板名画の庭

2012年05月07日
5月7日~13日までの京都・フリマ情報
八幡さんのおもしろ市
御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。
日時:5月11日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
京都市中京区亀甲屋町
≪お問い合わせ:おもしろ市≫
TEL: 090-1912-2290
***********************************
北山クラフトガーデン
会場となる「陶板名画の庭」は京都コンサートホールや
府立総合資料館などが集まる京都市の文化ゾーン
「北山エリア」にあり、陶板アートと手づくりアート作品の
コラボも楽しめるイベント。
開催当日に限り、会場一般入場料が無料となります。
「オカリナアンサンブル アンシャンテ 演奏会」
オカリナの澄んだ音色をお聴き下さい
演奏 : 午後1時・2時 (2回公演)
開催日:2012年5月12日(土)AM10:00~PM5:00(小雨決行・荒天中止)
会場:京都府立陶板名画の庭
京都市左京区下鴨半木町
北山クラフトガーデン事務局
075-864-6513
***********************************
太秦手づくり二土の市
作り手とそれを手にする人々が触れ合う手づくり市
衣類・工芸品・小物・アクセサリーをはじめ、書や絵画、
音楽などのオリジナル作品、さらには自家製野菜まで、
オリジナリティ溢れるこだわりの手づくり品が並びます
日時:2012年5月12日(土)AM10:00~PM4:00
会場:学校法人美乃里学園自然幼稚園 園庭
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町5-1
小雨決行
主催者
太秦手づくり二土の市実行委員会
090-8214-4343
***********************************
祇園の手作り市「寅市」
プロ・アマを問わず、さまざまなジャンルで活動する
作り手のオリジナル作品が勢揃い
日時:2012年5月13日(日)AM10:00~PM4:00
会場:両足院(建仁寺塔頭)毘沙門天堂
京都市東山区花見小路四条下ル小松町591
主催者寅市実行委員会(毘沙門天堂復興事務局内)
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:5月13日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
豊国さんのおもしろ市
古布・骨董
日時:5月8日10時~15時
場所:豊国神社
京都市東山区
雨天中止
問い合わせ 090-1912-2290
http://www.omosiro1.com/
***********************************
因幡薬師手作り市
オリジナルアート・クラフト作品を
作家が自ら販売
日時:2012年5月8日(火)AM9:00~PM3:00
(雨天の場合は葬祭会館内で開催)
会場:因幡薬師(平等寺) 境内
京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町728
***********************************
山崎十日市
一点物の手作りの作品をはじめ、アンティークや
ハンドメイド品・雑貨など、心に潤いを与える
アイテムが並びます
日時:5月10日(木)AM10:00~PM3:00
会場:JR山崎駅 南側広場
京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷
小雨決行
主催者
山崎十日市実行委員会
075-953-1292
***********************************
2012年05月06日
今宵堂の酒器展
『BAR 2C2H5OH + 2CO2』
三条富小路の露地奥に、密かに佇むカウンター。男と女が未来を語り、独り静かに過去に浸る。大人の時間を過ごす場所、「BAR」 。今宵堂・初夏の展示は、ギャラリーH2Oさんを丸ごと「BAR」へと変えます。「BAR」といえども、もちろん日本酒の器たちが並ぶはず?盃ひとつ洒落ひとつ、酔きひと時をあなたのために。3週間のロングラン展示、どうぞゆるりとお愉しみください。
期間:2012年 5月8日(火)〜 27日(日)
12:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで・月曜休廊)
会場 / ギャラリーH2O
京都市中京区富小路通三条上ル福長町109
電話 / 075-213-3783
情報元 こちら
2012年05月05日
毎週日曜日、舞妓さんの舞が無料で見れます!
財団法人京都伝統産業交流センター
京都伝統産業ふれあい館では毎週日曜日、
五花街から舞妓さん、芸伎さんの舞を
無料で披露しています!
毎週日曜 3回公演(各15分)
1部 14:00~ 2部 14:30~
3部 15:00~
申込不要、観覧無料、お座席自由
会場:京都伝統産業ふれあい館
京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
京都市勧業館みやこめっせ 地下1階
今月の予定
5月6日(日):宮川町
5月13日(日):上七軒
5月20日(日):祇園東
5月27日(日):宮川町
TEL: 075-762-2670 (受付
2012年05月04日
平成24年度市民天体観望会(第1回)
生涯学習の一環として,京都市青少年科学センターの天文施設や設備を広く市民に公開し,天文に関する興味・関心を高めるため,平成24年度の市民天体観望会を実施します。
開催日時:平成24年6月4日(月曜日)
開催場所:青少年科学センター(プラネタリウム・天文台)
開催内容
実施日時及びテーマ
6月 4日(月)テーマ 部分月食 申込開始 5月 4日(金・祝)
7月27日(金)テーマ 月・土星・火星 申込開始6月27日(水)
8月10日(金)テーマ 土星・火星・スピカの接近申込開始 7月10日(火)
10月19日(金)テーマ アンドロメダ銀河と二重星申込開始 9月19日(水)
12月14日(金)テーマ 木星とふたご座流星群申込開始 11月14日(水)
2月15日(金)テーマ 木星と冬の星雲・星団申込開始 1月15日(火)
第1回テーマ「部分月食」
18時30分 受付
19時00分 プラネタリウムで観望天体の解説(約30分)
19時30分 天文台の大型望遠鏡,双眼鏡などで実際に天体を観望(約1時間30分)
21時00分 終了
*悪天候の場合も,プラネタリウム解説(約30分)は行い,その後,ご希望者のみ天文台の解説を行います。(20分程度)
募集人数:小学生以上の方150名(先着)
※小・中学生は保護者同伴
参加料:無料
申込方法
平成24年6月2日(土曜日)までに京都いつでもコールへ電話,FAX又は電子メールでお申し込みください。
また,お申し込みの際は,参加者全員の氏名と学年(学生のみ),代表者の電話番号をお伝えください。
送信メールフォーム こちら