京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


オーナーへメッセージ
< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年09月23日

night cruising 6th anniversary

night cruising 6th anniversary vol.2
feat. Taishi Kamiya "Aroma Trace"




日時:2012年10月6日(土) 18:00start

場所:MEDIA SHOP(京都 河原町三条)
    http://www.media-shop.co.jp/

LIVE :
Taishi Kamiya
polar M
rexikom

DJ :
tsukasa
RAIJIN
seitaro
Tatsuya

Visual Installation :
宮永亮

sound :
"scenery" by sonihouse

FOOD :
ゆるマクロビ屋台 naturemian


料金 :
前売り 1500yen(+1drink) / 当日 2000yen(+1drink)
前売り予約は、info@nightcruising.jpまで、
公演日/名前/人数/連絡先を明記の上、送信下さい。


情報元  こちら  

Posted by dttume at 20:18終了!

2012年09月23日

NEW STYLE BEER TERRACE

SUNTORY Presents「ひいらぎ」Special Live
in NEW STYLE BEER TERRACE PREMIUM+α

α-STATION×新風館×SUNTORYスタンプラリーキャンペーン開催中の新風館に
千晶(ボーカル/ギター)、恵梨香(コーラス/ギター)からなる
札幌・路上ライブ発の話題のアコースティック・デュオ「ひいらぎ」が登場!
期間限定でオープンしているα-STATION&新風館のコラボレートビアガ-デン
「NEW STYLE BEER TERRACE PUREMIUM+α」を会場に
ニューアルバム『ドーナツの穴』の発売を記念し、
スペシャルミニTALK&LIVEイベントをお届けします。
ミニライブ&乾杯+チェキ会(メンバーと参加券をお持ちのお客様による、チェキの撮影会)
にて開放感のあるビアテラスで一緒に盛り上がりましょう!!





【日時】9月27日(木)
ビアガーデン18:00 OPEN / 19:00 START / 19:30頃イベント終了予定(約30分)
【会場】新風館3Fオープンデッキテラス NEW STYLE BEER TERRACE PREMIUM+α
【出演】ひいらぎ
【MC】前田彩名
※お1人様1ドリンクオーダー制
(会場の特性上、ご来場者数によりイス席がご用意できない可能性がありますので、予めご了承ください。)
※雨天時はイベント中止となりますので、ご了承ください。
(雨天時、ビアガーデン営業中止となります。)



【イベント参加方法】
・イベントへの参加は先着順・フリーとなります。(ただし、お1人様1ドリンクオ-ダー制。場合により立ち見となります。)
・「乾杯+チェキ会参加者」のみ「イベント参加券」が必要となります。対象商品をJEUGIA三条本店または、当日即売会場にてご購入の方に
イベント参加券をお渡しいたします。
【「乾杯+チェキ会参加者」の注意事項】
・チェキ撮影は主催者が用意したものに限ります。ご自身のカメラ・デジカメ・携帯での撮影はできません。
・撮影会に参加頂くにはお1人様につき1枚「イベント参加券」が必要です。
・ご家族で撮影をご希望の方は、人数分の参加券をお求めください
(但し、小学生以下のお子様と撮影される場合は一緒に写られる、保護者(中学生以上)の人数分の参加券で撮影頂けます)
・握手以外のアーティストの体に触れる等の行為は固く禁止致します。
・イベントのスムーズな進行のため、係員がお客様の肩などに触れて誘導する場合があります。
・泥酔されたお客様は係員の判断でイベントに参加できない場合もございます。
・その他、主催者から見て危険行為が見受けられた場合は、イベントを中止する場合もございます。ご理解ください。

【注意事項】
・いかなる機材による写真撮影、動画撮影、録音行為は禁止します。(撮影補助機材の使用も禁止致します)
・イベント当日、天候・災害等の諸事情により、当日のイベントがやむをえず中止になる場合がございます。
・当日の事故・混乱防止のため、イベントでは様々な制限を設けさせて頂くことがございます。
・当日の状況により、企画内容については変更の可能性がございます。
・当日は、会場周辺での座り込み集会等は、他のお客様のご迷惑となりますので禁止とさせていただきます。
・会場内にロッカー・クロークはございません。手荷物は自己管理でお願いします。
・当日の状況によりスタート時間が変更になる場合があります。
・主催者・アーティストの都合などによりイベント自体が中止となる場合もあります。その際の振替イベント予定はございません。
・会場内、外で発生した事故・盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。貴重品は各自で管理して下さい。
・当日、体調・健康管理は各自で行って下さい。体調不良の方がいたら、スタッフまでご連絡下さい。ゴミは各自、お持ち帰り下さい。
・主催者からイベント参加にふさわしくないとみなされる方は、イベントの参加をお断りさせていただきます。
・当日マスコミ・メディアの取材・撮影が入る場合がございます。
・ビアガーデン通常営業中内でのイベントのため、座席数に限りがあります。追加の席のご用意はできませんので予めご了承下さい。
 また、ビアガーデン営業中につき地べたへの座り込みは禁止とさせていただきます。
・未成年者へのアルコール等の提供はできません。
・主催者が未成年と見受けた方には入場時ID確認をさせていただく場合があります。又、状況により、入場制限をさせて頂く可能性がありますので予めご了承下さい。
・当日入場整理券、リストバンド等は配布しません。
・会場周辺での「座り込み」「集会」等は、他のお客様及び近隣テナント施設のご迷惑となりますので禁止とさせていただきます。
・お子様を、各ステージ前方にお連れになることは大変危険ですのでご遠慮ください。
・ビン・カン類や火気などの危険物、またレジャーシート、テント、イスなど場所を取るものや大きな手荷物の持ち込みは、ご遠慮ください。
・会場周辺でのゴミのポイ捨ては絶対におやめください。
・会場には、公共機関でお越し下さい。
・会場内へのペットの同伴はできません。(介助犬等は除く)
  

Posted by dttume at 20:01終了!

2012年09月22日

日本酒オールスター燗謝祭

日時 10月8日(月祝) 午後3時~6時
場所 みやこめっせ(京都市勧業会館)
    B1F特別展示場
前売 1000円(今宵堂特製盃付き)
    飲食代は別途かかります
    (¥300×10枚つづりのチケットを購入してく
    ださい¥3000-) 

参加蔵元(燗酒) 
    竹鶴酒造(広島)  竹鶴・小笹屋竹鶴
    山根酒造場(鳥取) 日置桜
    太田酒造場(鳥取) 辨天娘
    久保本家酒造(奈良)睡龍・きもとのどぶ
     
燗ing部(料理) 
    魚の匠あさきぬ
    京都捏製作所
    魚とお酒ごとし

酒器・物販
    酒器 今宵堂   



定員数になり次第締め切らせて頂きますので、前売り券の購入はお早めに!



情報元   こちら  

Posted by dttume at 22:00終了!

2012年09月21日

「梅小路公園グリーンフェア2012秋」の開催


この度(公財)京都市都市緑化協会では,梅小路公園において,平成24年10月13日(土),
14日(日)の2日間,「梅小路公園グリーンフェア2012秋」を下記のとおり開催しますの
で,お知らせします。

花と緑,遊びなどのイベントを通じて,公園の持つ心地良さ,賑わい,華やぎを感じていただ
くことにより,都市緑化の一層の推進を図ることを目的としています。
秋の梅小路公園へ,多くの皆様のご来園をお待ちしております。



1 場所京都市梅小路公園(下京区)
2 日時平成24年10月13日(土)及び10月14日(日)
  午前10時から午後4時まで
3 主な行事内容

例年,人気のある「花の即売会」や「手づくり市」などの催し
のほか,子どもを対象とした「プレイパーク」,「みんなでつくる
キャンプクラフト」など,ご家族で1日中楽しめる多彩なプログ
ラムを実施します。

また,今回は,京都市主催の「食の安全安心啓発イベント」,
地元商店街などが出店する「梅小路公園にぎわい市」が同時に
開催されます。

4 主催(公財)京都市都市緑化協会
  

Posted by dttume at 19:31終了!

2012年09月21日

市民ふれあいステージ

京都文化祭典’12「市民ふれあいステージ」の開催




「京都文化祭典’12」の主要事業の一つとして,市民の皆様に文化活動の発表の場を提供し,気軽に文化芸術にふれあい,親しんでいただくことを目的に開催する「市民ふれあいステージ」について,下記のとおり,詳細が決まりましたので,お知らせします。


日時  平成24年10月6日,7日 両日とも午前10時~午後5時
場所  梅小路公園(下京区観喜寺町)
開催内容
(1)ステージの広場
音楽,ダンス,伝統芸能等,幅広いジャンルによる多彩で特色あるステージパフォーマンスを実施します。
<総合司会者>α-STATION DJ
6日…川原ちかよ,後藤晃宏/7日…川原ちかよ,西田育弘

(2)伝統文化・現代アート体験の広場
昔ながらの伝統文化や現代的なアートに触れる参加型の体験コーナーを設置します。

(3)情報発信の広場
京都市が発信又は推進する事業のPRを行います。


webサイトについて
 ステージ出演者のプロフィールなどを掲載した「市民ふれあいステージ」webサイトを開設していますので,ぜひアクセスしてみてください。

 URL:http://www.shiminhureai-stage.com/

市民ふれあいステージ出展一覧
※詳細はホームページに掲載
音楽,ダンス,伝統芸能等の49団体
※6日24団体,7日25団体
【伝統文化・現代アート体験広場】
京都伝統産業青年会   投扇興等
NPO法人プラスワンネットワーク/NPO法人こどもアート  音楽+アート(おんらく市場×enjoyint)(身近なもので楽器製作)
【情報発信の広場】
エコまちステーション(環境政策局)  ごみ減量のPR ほか(エコちゃんも来場します)
都市計画局都市景観部市街地景観課  屋外広告物制度の周知・啓発
建設局水と緑環境部緑政課  京都市における緑化事業のPR
京都市交通局  京都市交通局のPR
京都市中央卸売市場第一市場  第一市場における取組のPR
京都市上下水道局  上下水道事業及び水道水のPR
【その他のお楽しみ】
京都商工会議所青年部  「はじめての めいしやさん」
社団法人京都青年会議所(茶道同好会青松会)  「呈茶席」
  

Posted by dttume at 19:21終了!

2012年09月21日

第8回京都映画祭

京都文化祭典’12 ~KYOTO ART FESTIVAL
~「第8回京都映画祭」の開催について




今年も「京都文化祭典’12」の主要事業の一つとして,「第8回京都映画祭」を下記のとおり開催しますのでお知らせします。
「京都映画祭」は,京都の映画都市としての歴史を振り返るとともに,京都に蓄積されている日本映画を育んできた人材や技術・経験を生かし,日本映画発祥の地・京都から新たな映画文化の創造を図り,「映画都市・京都」を国内外にアピールするため,平成9年度から開催しています。

本年は,「閉塞をぶち破る!!」をキーワードに,特集上映やゲストトーク等を実施します。


期間  平成24年10月2日から10月8日までの7日間
会場  祇園会館,京都文化博物館,東映京都撮影所第1試写室
主催  京都映画祭実行委員会

内容(詳細「第8回京都映画祭」ホームページ)
(1) 前夜祭
(2) 特集上映「京都1970 若き監督たちの戦い―中島貞夫を中心に」
(3) 若手監督作品上映「京都2012 新進気鋭の監督たち」
(4) 映画復元部門「プレミア上映 幻の『一殺多生剣』発見!」ほか
(5) 特集シンポジウム1「映画の上映と配給~その将来的展望」
(6) 特集シンポジウム2「映画製作について~関西そしてインディペンデント」
(7) ゲストトーク(梶芽衣子(俳優),夏八木勲(俳優),冨司純子(俳優)ほか)
(8) クロージングセレモニー(顕彰事業(牧野省三賞,京都映画祭功労賞・奨励賞)ほか)
(9) クロージングパーティー

ホームページ
http://www.kyoto-filmfes.jp/
  

Posted by dttume at 19:18終了!

2012年09月21日

「秋の夜長の園内ツアー」の開催

~夜の動物園を探検してみよう!~


京都市動物園では,夜の動物園を巡る園内ツアーを開催しますので,お知らせします。
秋の夜長のこの季節,閉園後の暗くなっていく動物園を歩いてみませんか?職員が,動物のお話をしながら,皆さんを御案内します。



内容
閉園後の園内を巡ります。出発前に動物についてのお話を少し聞いてから,園内ツアーに出掛けます。コースは,当日のお楽しみです。

開催日時 
 平成24年11月25日(日曜日)
 午後5時から午後7時まで(ただし,午後4時30分までに入園してください。)
 ※小雨決行。雨天の場合は12月2日(日曜日)に延期します。

募集について
 (1)募集期間 平成24年10月15日(月曜日)~10月25日(木曜日)※当日消印有効
 (2)募集人員 20名
 (3)参加費   無料(ただし,入園料は必要です。)
 (4)応募方法  
行事名「秋の夜長の園内ツアー」,参加者全員の氏名,年齢,
代表者の住所及び電話番号を記載のうえ,往復ハガキで申し込んでください。
※応募多数の場合は,抽選となり。ハガキで通知します。 

 (5)応募上の注意 
ハガキ1枚につき5名までのグループで応募が可能(幼児も人数に含みます。)
ただし,応募は1グループ1通に限ります。

応募・問合せ先
 〒606-8333 京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
 京都市動物園 総務課
 TEL075-771-0210
  

Posted by dttume at 19:13終了!

2012年09月21日

「秋の夕暮れ園内散歩」の開催

~閉園後の動物園を散歩しませんか?~


 この度,京都市動物園では,岡崎地域において
平成24年10月26日(金曜日)から10月28日(日曜日)
にかけて開催される「岡崎ときあかり~あかりとアートの
プロムナード~」に併せて閉園後の動物園を巡る
園内ツアーを実施しますので,お知らせします。

 秋の夕暮れ時に,閉園後の暗くなっていく動物園を
散歩してみませんか?職員が,動物のお話をしながら,
皆さんを御案内します。




 内容
 閉園後の動物園を,職員が動物達のお話をしながら,皆さんと一緒に園内を巡るツアーです。コースは,当日のお楽しみです。

 開催日時 
 平成24年10月26日(金曜日)及び10月27日(土曜日)
 午後5時から午後7時まで(ただし,午後4時30分までに入園してください。)
 ※小雨決行。荒天の場合は中止します。

 募集について
(1) 募   集
    当日,来園されている方を対象に申込みを受付けます。
その後,申込者多数の場合は,抽選を行ない,参加者を決定します。
(2) 募集人員
    各日40名(連名での申込みの上限は5名までとします。)
(3) 受付場所
    京都市動物園内 動物図書館視聴室

(4) 受付時間
    各日 午後4時から午後4時30分まで
(5) 参加費
無料(ただし,入園料は必要です。)
(6) その他
   申込みを希望される方は,受付時間内に受付場所までお越しください。入園されていない方及び受付場所におられない方は,御参加いただけません。


応募及び問合せ先

 〒606-8333 京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
 京都市動物園 総務課
 TEL075-771-0210
  

Posted by dttume at 19:01終了!

2012年09月21日

ボンジュール!ラ フェット デュ フロマージュ


内容
多彩な味わいのチーズ試食色々:タイプ別チーズの数々・その味わいの楽しみ方レシピ付き
ウェルカムドリンク(ワイン・ソフトドリンク)
お好きなチーズセミナーに参加:ミニセミナー各回15分・各回先着申し込み順にていずれかのセミナーにご参加頂けます。

・コンテの美味しさエトセトラ (12:15-14:15)
・チーズで作るホームパーティ (12:45-14:45)

チーズマルシェ
チーズ・ワイン・SAKE・パン・ケーキ・はちみつ・コンフィチュール・・・etc
チーズを楽しむお洒落なマルシェ多数出店

さらに、このチーズマルシェでは南区のしゅらくざより
ベルギーホワイトビール「VEDETT ヴェデット」の樽生を出品!
そしてしゅらくざのコラボとして
河原町丸太町の元祖らーめん大栄が出店!
その場で手切りでスライスしてくれる最強チャーシューが召し上がれます!



有料セミナー
日本のチーズNOW 13:15~13:45 参加費 ¥1,000

日 時 : 11月11日(日) 12時~15時 (お好きな時間にお越し下さい)

場 所 :アンスティチュ・フランセ関西(旧 関西日仏学館)
    京都市左京区吉田泉殿町8
京阪電車 出町柳駅より徒歩12分
市バス31、65、201、206 「京大正門前」下車すぐ

参加費 : 一般 ¥3,000 、小学生以下の子供¥1,000
CPA会員・コムラードチーズ認定者(またはその同伴)¥2,500

情報元  こちら  

Posted by dttume at 18:34終了!

2012年09月21日

9月8日のココンマルシェの出展者決定!








昨年ご好評いただいたCOCON MARCHE(ココン マルシェ)を
4月から開催中!


この催しは烏丸周辺地域への賑わいづくりの一助になることを目指して行われたこだわり食材の市。2012年は回数を月2回に増やし、毎月第2・第4土曜日に開催いたします。回ごとにCOCON KARASUMAのコンセプト「上質なくらし」にマッチした出展者が登場。ぜひとも足をお運びくださいませ!


今後の開催日
9月22日

■ 開催時間
 11時~17時

■ 出展者
9月22日開催の出展者が決まりました!



■京野菜の店 いけはた(京都市)
 京野菜マイスターがセレクトした安全な京野菜。
 今回のイチオシ!
 丹波栗…秋の味覚を早速お届け!




■ドーナッツカフェ ニコット&マム(京都市)
 http://doughnut.jp/
 卵を使わず、自然酵母で作った優しい甘さのドーナツ。




■農業法人京都特産ぽーく(京都市)
 http://www.kyoto-pork.co.jp/
 京都産銘柄豚「京都ぽーく」100%の無添加ハム、ベーコンなど。




■晴れやかファーム(東近江市)
 http://www.umaretateyasai.com/
 無農薬・減農薬野菜や、京都のレストランでも人気の変わり野菜など。
 今回のイチオシ!
 新米入荷!…ふっくらおいしい減農薬スペシャルブレンド米。




■プラト デ ピコス (京都市)
 http://plato-de-picos.com/
 貸切レストランと、ケータリングのスペイン料理店から
 スパニッシュなお惣菜各種。
 今回のイチオシ!
 スペイン料理のお惣菜…地場産野菜をふんだんに使ったスペインのお惣菜が
 勢揃い。レストランの味をご家庭で。




■ブルージュ洛北(京都市)
 http://www.brugge-rakuhoku.com/
 大人気の天然酵母パン、スイーツなど。




■フロマージュ ドゥ ミテス(京都市)
 http://www.mythese.jp/
 ミルクの旨味が活きているMOF熟成士のチーズ。
 今回のイチオシ!
 チーズ詰め合わせセット…人気のチーズを詰め合わせました。
 いろいろな味を楽しめます。




■ベジフォレ(京都市)
 http://vegetable-forest.com/
 旬の野菜、フルーツ各種。
 今回のイチオシ!
 京たんご梨…京丹後産の最高峰!厳選のブランド 甘さ抜群の「京たんご梨」
 登場
  

Posted by dttume at 07:47終了!

2012年09月19日

ほほえみ広場の開催

~すべての市民が交流し、ほほえみの輪を広げよう~


障害のある市民への理解の促進と社会参加の推進を目的に,障害のある市民もない市民も互いに交流する催し「ほほえみ広場2012」を下記のとおり実施しますので,お知らせします。

開催日時
平成24年10月20日土曜日 午前10時~午後4時
※雨天決行(荒天中止 レクリエーションは芝生状況で判断)

会場
梅小路公園 芝生広場等(京都市下京区七条通り千本東入る)
※一般用駐車場はありませんので,公共交通機関をご利用ください。

内容
梅小路公園内において,楽しいステージ企画,どなたでも参加できるレクリエーション,ほっとはあと製品(授産製品)の販売や,飲食模擬店など様々な催しを行います。


■○■○■○ タイムスケジュール ■○■○■○

<ステージ>
13:00~ 式典
  主催者紹介(実行委員会の各団体紹介)
  イベントキャラクター優秀賞の表彰
13:30~ 和太鼓演奏『覇(は)』
   西総合支援学校和太鼓チームによる和太鼓パフォーマンス
13:50~ JOY OF DANCEのみんなでダンス
14:10~ 九条ねぎフェスティバルによる企画
14:40~ S-udachi(すだち)
   視覚障害のある2人による歌とギター演奏
<レクリエーション>10:15~(午前のみ)
   車いすスラロームなどの障害者スポーツを体験できる企画や,お菓子食い競走(11:00~),
   巨大だるま落としなど,楽しみながら体を動かせるレクリエーションを実施します。
<ほっとはあと製品販売・啓発> 10:00~
   障害者団体等によるほっとはあと製品の販売を行います。
<おなかいっぱい飲食コーナー> 10:00~
   障害者団体等による喫茶等の飲食コーナーです。


参加方法
(1)参加方法 直接会場へお越しください。(申込不要,手話通訳・要約筆記あり)
(2)参加費用  入場無料

実施体制
(1)主催 京都市,ほほえみ広場実行委員会
(2)後援 京都新聞社,京都市民生児童委員連盟,京都市教育委員会

その他
梅小路公園で10月20・21日には,以下のイベントも開催されます。
 ・京都「九条ねぎ」フェスティバル(京都九条ねぎラーメンバトル)
 ・にぎわい市 (京都の名産品や地元商店街の出店)  

Posted by dttume at 07:32終了!

2012年09月19日

第31回北海道青年と京都女性との交流会参加者募集



 この度,北海道紋別郡(もんべつぐん)湧別町(ゆうべつちょう)及びその近郊で農業に従事している青年と京都の女性との交流会を開催するに当たり,参加者を下記のとおり募集しますので,お知らせします。

 この交流会は,若年層の都市流出により後継者が不足している地域において,農業に従事している青年たちと,北海道の産業や気候風土等に興味を持っている京都の女性たちとの交流を図るため,昭和56年から行っているものです。

交流会について
 (1) 日時
   平成24年11月10日(土曜日) 午後2時~午後5時
 (2) 会場
    御所西 京都平安ホテル(旧ホテル平安会館)
    (京都市上京区烏丸通上長者町上る)
 (3) その他
    交流会終了後,希望される方を対象に,湧別町主催による懇親会(当日)及びUSJバスツアー(翌日)も予定されています。

2 参加者の募集について
 (1) 募集人員
    15名(応募多数の場合は抽選)
 (2) 参加資格
    京都市在住の20歳以上の独身女性(ただし,学生は除く。)
 (3) 参加費
    無料
 (4) 応募方法
    電話,FAX又は電子メールで下記の申込先まで御連絡ください。
 (5) 応募期間
    平成24年10月1日(月曜日)~10月31日(水曜日)必着
3 申込み・問合せ先
 京都いつでもコール(京都市市政情報総合案内コールセンター)
 電話番号 075-661-3755(みなここ) FAX 075-661-5855(ごようはここ)
 電子メール(送信フォームをご利用ください)
 パソコン http://www.city.kyoto.jp/koho/cc  
 携帯電話 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc
  

Posted by dttume at 07:24終了!

2012年09月18日

 「京都婚活2012」開催内容と申込方法



「京都婚活2012」開催内容

(1)日時:平成24年11月23日(金・祝) 午後1時から後6時まで(正午開場/受付)

(2)場所:京都市勧業館 みやこめっせ 第1展示場B面(地下1階)
      岡崎地域(動物園,平安神宮,京都伝統産業ふれあい館,岡崎散策,無鄰菴)

(3)内容
【第1部】α-STATION DJと恋の作戦タイム(みやこめっせ)  
 司会:しもぐち☆雅充,川原ちかよ(α-STATION DJ)
  内容:α‐STATION DJしもぐち☆雅充さんと川原ちかよさんによる婚活必勝アドバイス        

【第2部】オカブラ
   内容:動物園(100人),平安神宮(80人),岡崎散策(60人),
京都伝統産業ふれあい館+ものづくり体験(40人),無鄰菴(20人)の
      何れかを,小グループに分かれ散策します。
        散策先では,クイズやオリエンテーリングなどのミニアトラクションを行い,
       交流をしていただきます。
       ※岡崎ホールディングス(第3期京都市未来まちづくり100人委員会)が企画,運営します。

【第3部】出会いふれあい交流パーティー(みやこめっせ)
   司会:しもぐち☆雅充,川原ちかよ(α-STATION DJ)
   内容:アルコールを含む軽飲食をしながら交流を深める立食パーティーです。
       男女各10名ずつをグループに分けて,数回のテーブル移動を行います。

(4)対象
市内在住,在勤の25歳以上45歳以下の独身の男女 ※学生不可

(5)参加費 2,000円

(6)募集人数 300人(男女各150人)

2 応募方法等
(1)募集期間
平成24年10月1日(月曜日)から10月31日(水曜日)まで(必着)
  ※応募多数の場合は抽選とします。当選者には電話等で連絡のうえ,当選通知を郵送します。
   落選者には落選通知を郵送します。

(2)申込方法
申込用紙に住所,氏名,性別,生年月日,年齢,連絡先(携帯電話番号,自宅電話番号),Eメール及び職業(市外在住の場合は勤務先の区),第2部の岡崎地域散策希望場所(第2希望まで)を記載のうえ,ファックス,Eメール又は電話により,「京都いつでもコール」にお申し込みください。

  電話は混み合いますので,ファックス又はEメールでの御応募に御協力をお願いします。

  ※「京都いつでもコール(京都市市政情報総合案内コールセンター)」
   電話:075-661-3755 (皆(みな)ここ)
   ファックス:075-661-5855 (御用(ごよう)はここ)
 Eメール(送信フォームを御利用ください)
   ・パソコン http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
   ・携帯電話 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc

(3)当日受付
当選通知に同封した案内及び誓約書(署名,捺印)を持参していただき,身分証明書(運転免許証,健康保険証,パスポート等)を提示し,本人確認を行います。


3 その他
主催 京都市婚活支援事業実行委員会(京都市,京都YEG(京都商工会議所青年部))
協賛 大塚食品株式会社,株式会社ジャパンビバレッジウエスト,伏見酒造組合
後援 日本商工会議所青年部,α‐STATIONエフエム京都
協力 岡崎ホールディングス(第3期京都市未来まちづくり100人委員会)
  

Posted by dttume at 23:53終了!

2012年09月18日

Student Days

「Student Days(学生証の提示で京都の文化施設へ無料招待)」の実施について
~10月5日から8日までの4日間,二条城など京都の文化施設が無料となります!~


京都市は,現在38の大学・短期大学が集積し,総人口の約1割に当たる約14万人の学生が学ぶ「大学のまち」「学生のまち」です。

この度,平成21年2月に策定した「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画」の中で重点施策に位置付けている「京都の魅力に触れる学生生活への支援」として,京都の多様な文化に触れていただく機会を提供するため,第10回京都学生祭典の開催日を含む4日間,京都の文化施設へ学生の皆さんを無料招待します。

なお,今年度は,対象施設を18施設へと拡充(昨年度は17施設)するとともに,京都市役所インターンシップ実習生のオススメコースをリーフレットで紹介しています。

 全国の学生の皆さん この機会に是非,京都の文化施設へ御来場ください!


事業内容
学生証を提示していただくことにより,京都の文化施設が無料で入場できます。
※事前申込み等不要

実施期間
平成24年10月5日(金曜日)から10月8日(月曜日・祝日)まで【4日間】

※京都産業大学神山天文台は6日(土曜日)のみ,大谷大学博物館は10月10日(水曜日)から10月13日(土曜日)までが実施期間となるなど,一部施設に日程変更や休館日等があります。詳細はリーフレット等を御覧ください。

対象者
全国の大学・短期大学に在籍する学生

対象施設(太字の施設は今年度からの対象施設)
京都市関連施設(京都市美術館,京都市動物園,無鄰菴,元離宮二条城,京都万華鏡ミュージアム)
京都府関連施設(京都府立植物園,京都府立陶板名画の庭,京都府京都文化博物館)
大学関連施設(大谷大学博物館,京都工芸繊維大学美術工芸資料館,
京都大学総合博物館,立命館大学国際平和ミュージアム,
京都産業大学神山天文台,京都市立芸術大学芸術資料館,
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター,
京都市立芸術大学サテライトギャラリー@KCUA(アクア),
花園大学歴史博物館,佛教大学宗教文化ミュージアム)

問い合わせ先
【京都いつでもコール】
電話番号 075-661-3755(みなここ)
FAX番号 075-661-5855(ごようはここ)
電子メール http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
(ホームページの送信フォームを御利用ください)

6 実施期間中の休館日等について
京都大学総合博物館:8日(月曜日・祝日)は休館日です。
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター:7日(日曜日),8日(月曜日・祝日)は休館日です。
花園大学歴史博物館:7日(日曜日),8日(月曜日・祝日)は休館日です。
大谷大学博物館:10月10日(水曜日)から10月13日(土曜日)が実施期間となります。(5日(金曜日)から8日(月曜日・祝日)までは休館日)

京都産業大学神山天文台:一般公開は6日(土曜日)のみとなっており,6日(土曜日)のみが実施期間となります。

  

Posted by dttume at 23:34終了!

2012年09月18日

秋本番・京都地ビールフェスタ

』を開催します! ~ 地下鉄に乗ってみんなで飲みにいこっ! ~


 本年3月に開催し,大盛況に終わった「春一番・京都地ビールフェスタ」に引き続き,地下鉄の5万人増客を目指す「若手職員増客チーム」とゼスト御池が,地ビール醸造会社と連携し,「秋本番・京都地ビールフェスタ」を開催しますので,お知らせします。



本イベントは,地下鉄駅と直結するゼスト御池を
盛り上げることで,地下鉄とゼスト双方の増客・増収に
つなげようとするものです。


今回は,10月10日水曜日のゼスト御池の
リニューアルオープン記念イベントとして,ゼスト御池飲食店や
地ビール醸造会社2社が新たに参加し,会場も拡大して開催します。

当日は,ご家族ご友人をお誘い合わせのうえ,地下鉄でおでかけください。




実施日時: 平成24年10月21日 日曜日 午前11時から午後6時まで
開催場所:ゼスト御池 河原町広場・市役所前広場
       地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車すぐ
.
実施内容
 本イベントは,第3期若手職員増客チーム「出会いのコンサルタント班」の立案によるもので,ゼスト御池との共同イベントとして,市内地ビール醸造会社4社・市外地ビール醸造会社2社・地ビール販売酒店が参加し,地下鉄及びゼスト御池の増客・増収に向けて,地ビールや特製のおつまみを販売するイベントを実施します。

地ビール販売
 ◇ 樽(サーバー)からのカップ販売(各種1杯300円)
 ◇ 京都地ビールを中心に25銘柄以上を出展予定
 ◇ 一部の銘柄で瓶販売も行います。(持ち帰り用)

おつまみ販売
 ◇ ゼスト御池内の飲食店が出店し,特製おつまみを販売
 ◇ 価格は300円~

特典
 当日ご利用の市営地下鉄1dayフリーチケット(600円)をご提示いただいたお客様に,ビール,おつまみ共通割引券(100円分)をプレゼントします。
 ※先着100枚限定


市営地下鉄1dayフリーチケット
.
参加団体
(1)市内地ビール醸造会社
◇ 黄桜株式会社(伏見区) 出展ビール:キザクラ京都麦酒ほか
◇キンシ正宗株式会社(伏見区) 出展ビール:京都町家麦酒ほか
◇羽田酒造有限会社(右京区) 出展ビール:京都周山街道麦酒ほか
◇京都一乗寺ブリュワリー(左京区) 出展ビール:一乗寺ビール
.

(2)市外地ビール醸造会社【新規出店】
◇エイ.ジェイ.アイ.ビア有限会社(大阪府箕面市) 出展ビール:箕面ビール
◇Yama-Dream株式会社(兵庫県篠山市) 出展ビール:丹波篠山ジグザグブルワリー

(3)その他地ビール提供
◇地ビール祭京都実行委員会 ※出展ビール未定

(4)地ビール瓶販売
◇山岡酒店(上京区) ※約15銘柄販売予定  

Posted by dttume at 23:17終了!

2012年09月15日

嵐山・月を愛でる




9月30日(日)は中秋の名月。
観月の名所のひとつ、嵯峨嵐山でお月見イベントを行います。
3箇所の会場で、お月見観察会や音楽ライブ、お月見舟などお楽しみいただけます。

ぜひ、一年で一番輝くお月さまを風光明媚な嵐山でご覧になってください。
   ●期間   9月28日(金)~9月30日(日)
   ●時間   17時30分~21時   ※会場により異なります。
   ●会場   ①法輪寺   「月の観察会」「お月見ライブ」「万華鏡投影(書院)」 
          ②大堰川   「嵐響夜舟」(お月見舟)
            ※嵯峨嵐山商店街で500円以上のお買い上げレシート、
             又は補助券で乗車券と引き換え
          ③京都嵐山美空ひばり座  「お月見ライブ」


  

Posted by dttume at 18:29終了!

2012年09月15日

英勲 蔵 DEチョイ呑み 2012秋



酒蔵で、お酒とおつまみ+ミニライブの楽しいひとときを・・・

ミニライブ(当日にライブの変更がある場合がございます)
9/29 風酔(ふうすい)ピアノ&ギター
9/30 NIWATORI(にわとり)ギター&ボーカル

金券制(10枚綴 1,000円)
・チョイ呑みカウンター (1杯 金券1枚~)
・物販コーナ(お酒、リキュール、純米粕など販売いたします
・軽食コーナー

今回の有料試飲ラインナップ!!
・平成23年金賞受賞酒
・古都千年 純米大吟醸
・古都千年 純米吟醸
・醪音 六割磨き
・秋上り 吟醸酒
・純米酒
・お燗瓶
・生貯蔵酒
・ゆずたいむらいと
・吟醸梅酒らいと


辛口 今回は、いつもと違うお酒をご提供! 秋に向かっておいしいお酒をぜひ!



日時:9月29,30日11:00~15:00
会場:齊藤酒造(今回は蔵見学はありません)
     TEL:075-611-2124(代)
     FAX:075-602-8331
     http://www.eikun.com/ E-mail: info@eikun.com
    最寄り駅
    京阪本線 伏見桃山駅 徒歩約13分
    近鉄京都線 桃山御陵前駅 徒歩約15分

会場入場:無料 金券制(10枚綴1,000円)


  

Posted by dttume at 18:24終了!

2012年09月15日

利き酒+トークイベント!北川本家+佐々木酒造

町家でお酒を楽しもう No.6 「利き酒+トークイベント!北川本家+佐々木酒造」

今回は、伏見の北川本家さんと上京区の佐々木酒造さんと​の夢のコラボイベント!
北川本家の杜氏田島さん、佐々木酒造の社長佐々木さんが​お酒造りにかける思いを熱く語ります。お酒造りに興味が​有る方はもちろん、ものづくりに取り組んでいらっしゃる​方は必見です。もちろん両蔵の美味しいお酒で利き酒も楽​しめます。

◯ 日時:2012年9月26日(水)19:15〜21:4​5(受付開始は18:45〜)

◯ 場所:京都リサーチパーク町家スタジオ
〒602-8233 京都市上京区葭屋町通中立売上る福​大明神町128 (堀川中立売)


◯ 参加費:3,800円(日本酒、軽食、場所代など)
※軽食はおつまみ程度の量になりますので食事は済ませて​からお越しください。

★ お申込みはこちらまでお願いします。【お申込みフォーム​

主催:町家でお酒をたのしもう実行委員会

  

Posted by dttume at 18:14終了!

2012年09月15日

邦楽×日本酒@京町家-京の宴

OTOZAKE

音楽が好き、酒が好き、和が好き。
そんな方々と一緒に、ニッポンの伝統文化を聴いて・見て・味わおう!という主旨のイベントです。

日本の伝統音楽のルーツは約1300年前にさかのぼりますが、なかなか聴く機会がありませんでした。 ところが近年では、和太鼓ブームが起こったり、津軽三味線を題材とした漫画がヒットしたりと、徐々に見直されてきています。

また日本酒は、ここ数年の間に各地でさまざまなビッグイベントが開かれ、たくさんの日本酒ファンの方、酒屋さん、蔵元さんが、日本酒の良さを広めようと頑張っておられます。

そのような方々の想いに触れる中で、日本の伝統文化に親しんでもらえる一つのきっかけになれば思い、このイベントを企画しました。


今回この企画に協力してくれたのは、

・邦楽ライブ☆プロジェクト ニッポン・ガールズ
・小料理 ともか
・滋賀県地酒蔵元 美冨久
・京町家 ちおん舎

です。

風情あふれる京都の町家で、篠笛・津軽三味線・和太鼓の邦楽ライブを聴きながら、蔵元自慢の日本酒を心ゆくまでお楽しみください!

日時:9月22日(土)13:00~16:00
場所:京都・衣棚三条 ちおん舎 
   京都市営地下鉄 烏丸御池駅 6番出口 徒歩3分

前売 5,500円
日本酒おかわり自由・肴付き

詳細・申込は  こちら  

Posted by dttume at 18:11終了!

2012年09月14日

ペルジャンスタウト モンクズ・スタウト樽生開栓






京都駅八条口から南東のホテルセントノーム京都
の南側にある立ち飲みスタイルしゅらくざにて
京都では珍しい樽生ビールが9月14日開栓されます!

名は「モンクズ・スタウト」です
ホップとモルトのえぇとこ取りビールを造るデュポン醸造所が、
50年ほど前に造られていたスタウトをリバイバルした
ペルジャンスタウトです。








焙煎香(スモーキー)とホップの香りがとても豊かで、
バランスの良いドライなスタウトとなっております

1glass ¥700



場所:立ち呑みスタイル しゅらくざ
   京都駅八条口南東  こちら   

Posted by dttume at 16:34終了!