2012年09月27日
京都 伏見バル

酒と歴史のまちの伏見で、飲み歩きやハシゴ酒ができるイベントです。
まちを散策しながら、72店舗で特別メニューが楽しめます。

開催日時:2012年10月27日
開催場所:京都市 伏見桃山、中書島
料金:チケット/3500円(1セット5枚綴り)
※前売りあり
問い合わせ先:NPO法人伏見観光協会 075-622-8758
主催者:伏見まちなかバル実行委員会




2012年09月27日
夜回り先生サイン会
『夜回り先生 いじめを断つ』の刊行を記念して
水谷修先生のサイン会を開催いたします。
■内容
いじめが起こる背景・社会的構造を水谷流の視点で説く!
夜回り先生ならではの「いじめの定義」から始まり、
いじめが起こる社会背景や子ども自身が抱えている問題、
さらにはいじめへの対処法などこの問題に関わる全ての人たちへ優しく、
そして的確な言葉で語ります。
■日時:2012年10月14日(日)16:00~
■場 所:大垣書店京都ヨドバシ店前(京都ヨドバシ店6F)
■対象書籍:『夜回り先生 いじめを断つ』日本評論社刊
定価1470円(10月上旬発売予定)
■参加方法:対象書籍をお買い上げの方に、整理券をお渡しいたします。
お電話でのご予約も承ります。
■お問合せ:075-371-1700
情報元 こちら
2012年09月27日
紙芝居 シャガール~愛と自由の翼ひろげ~
20世紀美術の巨匠シャガールの生涯を紙芝居によって、わかりやすく紹介します。
シャガールは、色彩の詩人と呼ばれる20世紀美術の巨匠です。妻を一途に愛し、愛や結婚をテーマにした作品を多く残したことから、「愛の画家」として知られています。この紙芝居イベントは、特別展「シャガール展2012」に関連しておこなわれるものです。
開催日時:2012年10月07日 11時00分~11時40分
場所
京都文化博物館3階フィルムシアター
京都市中京区三条高倉
当日連絡先
075-222-0888
参加費用:無料
但し,「シャガール展」チケットの半券が必要
定員170名
参加申込:申込制(先着順)
往復はがき
往復はがきに住所、氏名(返信面にも)、電話番号とイベント名を明記し、京都文化博物館内「シャガール展関連イベント」係へ。参加者1名につき、1枚のはがきでお申し込みください。
申込締切日:定員に達し次第締め切ります
問い合わせ
・申込先
京都文化博物館
〒604-8183
実施場所の住所と同じ
TEL:075-222-0888
FAX:075-222-0889
http://www.bunpaku.or.jp
主催団体名
京都文化博物館
2012年09月27日
京都アートフェア 2013 ~美しいと出会う~
歴史ある芸術・文化の中心地である京都において、美術マーケット拡大、および
美術業界の活性化を目的とする京都らしさ溢れるアートフェア、
「KYOTO Art & Antique 2012 ~美しいと出会う~」を2012年6月に開催しました。
日本を代表する老舗茶道具商、古美術商、近現代美術商などが一堂に集まり、
イベント協力として京都市立芸術大学 日本画研究室と連携するなど、京都ならでは
のアートフェアとなりました。
さて、2013年には名称を「京都アートフェア2013 ~美しいと出会う~ 」と変更し、
本年よりも規模を拡大し、関西の美術系大学との産学連携をより発展させ更なる各種 プログラムの充実を図り、京都の観光シーズン4月下旬GW前半に開催致します。
また、新たな試みとして次代のアーティスト育成を目的とし、35歳以下の若手作家
限定のアーティストブースを新たに設け、美術愛好家や画商とコンタクトをとる機会を
つくり、作家活動の一助となっていただく事も検討しております。
「京都アートフェア 2013 ~美しいと出会う~」開催概要
開催日時
2013年4月26日(金) 10:00~18:00
4月27日(土) 10:00~18:00
4月28日(日) 10:00~17:00
※開場時間は変更になる場合がございます。
会場
みやこめっせ(京都市勧業館) 1F 展示場
京都市左京区岡崎成勝寺町9番地1 TEL.(075)762-2630
入場料: 無料 ※予定
企画
国内外ギャラリーによる現代美術、茶道具、日本画、洋画、古美術、他
主催および運営
前田 憲一 (一心堂・画廊)
早川 信宏 (ギャラリーアクセス)
前田 博巳 (マエダ・ヒロミアートギャラリー)
松本 喜嗣 (松本松栄堂)
協力(予定)
京都市立芸術大学 日本画研究室
嵯峨芸術大学
大阪成蹊大学 芸術学部
その他
後援(予定)
京都府、京都市、京都商工会議所
京都新聞社、エフエム京都、KBS京都
その他
京都アートフェア2013
実行委員会 事務局
〒604-0873 京都市中京区車屋町通り夷川上ル 京都新聞第一別館
株式会社新通 京都支社 鎌田 大
TEL 075-211-4476 FAX 075-256-4008
e-mail: info@kyoto-aa.com
.
2012年09月27日
Cool Kyoto 2012
「京都」は世界に誇る地域ブランドです。
その中には、一般的にあまり知られていない「隠れ京都商品」や、広く知られているブランドであっても、「Made in Kyoto」であることを あまり知られていないものが数多くあります。
こうした実態を踏まえ、世界的にも評価の高い「Cool Japan」に通じ、かつ「知恵の街・京都」で生まれた技術や感性が現在のライフスタイル に生きている「Made in Kyoto」製品等を一堂に集め、2011年から「Cool Kyoto」として発信しています。
2回目の開催となる「Cool Kyoto 2012」では、Made in Kyoto の「Cool」な製品、コンテンツ等を発掘し、東京の赤坂サカスから全国に向けて発信し、新市場開拓をサポートいたします。
この「Cool Kyoto 2012」に出展し、Made in Kyoto の自社製品や個別のブランドを広くPRしていただくとともに、積極的に新市場開拓に取り組まれる意欲のある皆さまの御参画をお待ちしております。
【開催日】平成24年10月5日(金)~8日(月・祝)
【開催時間】
5日(金) 13:00~18:00
6日(土)・7日(日) 11:00~19:00
8日(月・祝) 11:00~17:00
※初日の18:30~20:00はクローズドのプロ向け商談・内覧会兼交流会を開催。
【入場料】無料
【開催場所】
赤坂サカス(Sacas広場、赤坂ギャラリー、サカスウイングなど)
〒107-6301 東京都港区赤坂5丁目3-6
赤坂サカスHPはこちら(http://sacas.net/)
出展者一覧 こちら
2012年09月27日
天橋立コスプレイベントGO-TAN!
~「KYOTO CMEX 2012」イベント!~天橋立コスプレイベントGO-TAN!
イベント内容
日本三景天橋立周辺で、コスプレを思う存分楽しみ、
写真撮影を楽しんでいただけます
コスプレを楽しみたい方、写真撮影を楽しみたい
カメラマンの方などなど・・・どなたでもご参加いただけます!
今年は痛車イベント、ステージイベントも企画同時開催です!
(写真撮影の際には、非撮影者の了承が前提となります。
開催場所・日時
宮津市、天橋立周辺
11月11日(日)11:00~17:00
申込期限
サイトにて事前申し込み
参加費用:お一人様500円
当日受付の際お支払いください!m(_ _)m
(同日開催痛車イベントにつきましては、参加料は異なります)
申込み方法:サイトにてお申し込み可能
お問合せ先
アニメプロジェクト「GO-TAN!」委員長 宮崎 美帆
電 話 080-5317-8943
メールshiraito@crux.ocn.ne.jp
HPお問い合わせフォームからもお尋ねください!
主催・共催
・主催 アニメプロジェクト「GO-TAN!」
・共催 KYOTO CMEX実行委員会
イベント内容
日本三景天橋立周辺で、コスプレを思う存分楽しみ、
写真撮影を楽しんでいただけます
コスプレを楽しみたい方、写真撮影を楽しみたい
カメラマンの方などなど・・・どなたでもご参加いただけます!
今年は痛車イベント、ステージイベントも企画同時開催です!
(写真撮影の際には、非撮影者の了承が前提となります。
開催場所・日時
宮津市、天橋立周辺
11月11日(日)11:00~17:00
申込期限
サイトにて事前申し込み
参加費用:お一人様500円
当日受付の際お支払いください!m(_ _)m
(同日開催痛車イベントにつきましては、参加料は異なります)
申込み方法:サイトにてお申し込み可能
お問合せ先
アニメプロジェクト「GO-TAN!」委員長 宮崎 美帆
電 話 080-5317-8943
メールshiraito@crux.ocn.ne.jp
HPお問い合わせフォームからもお尋ねください!
主催・共催
・主催 アニメプロジェクト「GO-TAN!」
・共催 KYOTO CMEX実行委員会
2012年09月27日
ル・マルシェ
産地直送の旬のオーガニック野菜や果物のほか、とっておきの厳選食材や雑貨が並びます。アーティストによる素敵な演奏や焼きたてのクレープを楽しみながら、1Fのル・カフェのテラスでゆったり語らい、楽しいフランス風日曜日をマルシェで。
*雨天の場合、開催を急遽中止する場合があります。 ご了承下さい。
主催・お問合せ:ena farm 担当:井原 Tel. 070-6665-0724 http://www.enafarm.jp/
共催:アンスティチュ・フランセ関西
協力:たねのね anowa農業法人設立準備室 7Nature Usagi こども支援本部
日時 2012-10-14 10:00 ~ 16:00
場所 アンスティチュ・フランセ関西(旧関西日仏学館)ガーデン
2012年09月27日
10月21日オリオン座流星群
10月21日ごろ、オリオン座の右腕のあたりに放射点を持つ
オリオン座流星群の活動がピークになると予想されている。
ハレー彗星の通り道を毎年この時期に地球が通過し、
そこに残されていたちりが地球の大気にとびこんで、
100km前後上空で発光して見える。
深夜まで月齢6の月が西の空にあり、オリオン座が昇るのも
やや遅い時間となる。月の光を目に入れないようにしながら、
空を広く見わたしてみよう。
2012年09月27日
北山ハロウィン
北山ハロウィンは、今年で15回目を迎える北山最大のイベントです。
ハロウィンの規模としても京都一で、かぼちゃのカービングや音楽イベント、仮装パーティー、手作り市、屋台村などなど楽しいイベントが盛りだくさん!
27日(土)と28(日)、北山全体がハロウィンモードに染まります。
今回は2日間の開催予定となっております。
2012年の北山ハロウィンのスケジュールはこのページにどんどん発表していきます。
かぼちゃのカービング
日程:10月27日(土)9:30〜夕刻 10月28日(日)9:30〜夕刻
氷室の郷で収穫してきたおーっきいおばけかぼちゃを使って、オリジナルのジャック・オ・ランタンを作ろう。夜にはろうそくを灯して、北山通りをキレイに彩ります。
かぼちゃは事前に購入していただくことができます。お気に入りのカタチのかぼちゃをゲットしたい方はお早めにどうぞ!販売方法はこちら。
ハロウィン手作り市
日程:10月27日(土)10:00〜16:00
陶板名画の庭が27日限りの手作り市に大変身!お気に入りの一品をみつけちゃおう!!
アクセサリーや雑貨、お菓子など、いろんなお店が出店予定です!
また 17時よりの仮装パーティに合わせて ナイトマーケットが出店します!
去年のあの賑わいを また 今年も再現します!!
ハロウィン仮装パーティー
日程:10月27日(土)18:00〜22:00
毎年恒例になりつつある この仮装パーティ今回はバンドやDJ 屋台村の参加で思いっきり盛り上げます!
もちろん、仮装していなくても参加できますよ。
食事や楽しい音楽と一緒に、ハロウィンの思い出をつくりましょう!
出演アーティスト
は 後日 発表!!
ハロウィン屋台村
日程:10月27日(土)11:00〜22:00
お祭りといえば、やっぱり屋台ですよね。
カレーやスイーツなどなど、色んなお店が出店予定です!お楽しみに!
ハロウィン仮装パレード
日程:10月28日(日) 時刻未定
何年ぶりの仮装パレードが今の所の開催予定です!お楽しみに!
こちらも コンテストを企画中!!
会場:京都府立陶板名画の庭
情報元 こちら
2012年09月27日
堀川まつり開催
10月12日(金)13日(土) !!
恒例、「堀川まつり」本秋も開催いたします!(^^)!
「ガラガラ大抽選会」★現金が当たる!空クジ無し!
◇「堀川商店街 スタンプカード」満印1冊で一回抽選に挑戦できます。
◇両日共、午前11時~午後3時/コミュニティホールにて
「恒例手作り夜店市」 ★両日共、午後4時~午後9時/商店街全域にて
「落語会」by 京都女子大学落語研究会/12日(金)午後6時~&午後7時~
「マジック・ショー」by 同志社大学マジック&ジャグリングサークルHocus-Pocus
/12日(金)午後6時半~&午後7時半~
「大道芸」by しんたろう /13日(土)午後6時~&午後7時~
「ライブショー」by ぬるぬるず /13日(土)午後6時半~&午後7時半~
場所:堀川商店街(堀川通下立売~下長者町北)
商店街一同、お待ち申しております。是非お越しください
2012年09月27日
シトロンシュクレ10月のイベントのお知らせです
◯◯ちょっと和風なお菓子の会◯◯
日時 10月26日(金)13時 19時
27日(土)19時
28日(日)19時
定員 各20名
会費 2000円
ちょっと和風なお菓子9種類と
抹茶風味の紅茶とともに
お楽しみ頂く会です
ちなみにお菓子はこんな感じです
黒糖のかりんとうメレンゲ
抹茶とあられのメレンゲ
きなこのポルボロン
白胡麻と黒胡麻のパウンドケーキ
あんこのロールケーキ
あんこのマカロン
お味噌のマカロン
黒糖と珈琲のゼリー
ほうじ茶のアイスクリーム
ご予約、お問い合わせは
シトロンシュクレまでお願い致します!
京都市中京区姉小路室町西入ル突抜町139
プリモフィオーレ1F
(地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分)
TEL/FAX 075-222-0503
cafe open 11:00〜20:30
今年の大晦日にはこんな感じでお重に入った
お菓子のおせちを販売予定です!