2011年11月20日
Nuit Gojo Zaka 2011
VILLA KUJOYAMA×HINAYA KYOTO
Nuit Gojo Zaka 2011 VILLA KUJOYAMA×HINAYA KYOTO
~ヴィラ九条山のレジデント達との日仏交流の夕べ~
京都西陣の帯地メーカーで、海外のアーティストやメゾンなどにも生地を提供する株式会社ひなやが、ヴィラ九条山との共同イベントを「HINAYA KYOTO清水五条坂店」にて開催します。
17:00~ 開場
17:30~ ベルトラン・ゴゲ(ヴィラ九条山招聘アーティスト)によるエレクトロニック・ライヴ
19:00~ 藤田剛充によるアコースティック・ライヴ
鍛冶周作(JIKAN Design)による映像参加
「mitasu+」フォトセッション
着物を着用したスタッフやレジデントたちによるアペリティフ・パーティーも。
日時: 2011-12-10 17:00 ~ 21:00
場所: HINAYA KYOTO清水五条坂店
京都市東山区五条橋東4丁目452 ラティエール五条坂1・2階
Tel. 075-541-7695
www.hinaya-kyoto.co.jp/stores
入場:一般:1500円(1ドリンク
着物でご来場の方は500円(1ドリンク)
主催・お問合せ:株式会社ひなや(畑山・森田)Tel. 075-441-0254
Nuit Gojo Zaka 2011 VILLA KUJOYAMA×HINAYA KYOTO
~ヴィラ九条山のレジデント達との日仏交流の夕べ~
京都西陣の帯地メーカーで、海外のアーティストやメゾンなどにも生地を提供する株式会社ひなやが、ヴィラ九条山との共同イベントを「HINAYA KYOTO清水五条坂店」にて開催します。
17:00~ 開場
17:30~ ベルトラン・ゴゲ(ヴィラ九条山招聘アーティスト)によるエレクトロニック・ライヴ
19:00~ 藤田剛充によるアコースティック・ライヴ
鍛冶周作(JIKAN Design)による映像参加
「mitasu+」フォトセッション
着物を着用したスタッフやレジデントたちによるアペリティフ・パーティーも。
日時: 2011-12-10 17:00 ~ 21:00
場所: HINAYA KYOTO清水五条坂店
京都市東山区五条橋東4丁目452 ラティエール五条坂1・2階
Tel. 075-541-7695
www.hinaya-kyoto.co.jp/stores
入場:一般:1500円(1ドリンク
着物でご来場の方は500円(1ドリンク)
主催・お問合せ:株式会社ひなや(畑山・森田)Tel. 075-441-0254
2011年11月20日
京都の夜景を2人のためだけに!
京都タワーからのクリスマスプレゼント
京都タワー展望室を2人のためだけの貸切に!
地上100mの展望室から見渡す夜景は2人だけのもの!
プロポーズにもOK!
告白にもOK!
京都タワーを2人の思い出の場所に!
展望室5階地上100mを貸切でご利用
実施日:2011年12月23日(金)24日(土)21:00~21:30(30分間)
1日1組限定
お申込み方法
メールにてお申込みください。
送り先
tenbou@kyoto-tower.co.jp
下記情報を記入の上、期日までにお送りください。※応募多数の場合は抽選となります。
① お名前 ② 年齢 ③ ご住所 ④ ご連絡先(電話番号)
⑤ 希望日(23日/24日) ⑥ 応募のきっかけ(2人でどのように過ごしたいですか?)
特 典
展望室3階のスカイレストラン&ラウンジ「空」より2人のために オリジナルカクテルを
ご用意いたします。 (但し、お車でお越しの場合はソフトドリンクになります。)
応募締切
平成23年12月10日(土)必着
お問合せ先:京都タワー タワー課 075-361-3215
情報元 こちら
2011年11月20日
「シンボルマーク」及び「キャッチフレーズ」大募集!
京都市公営交通100周年を記念する「シンボルマーク」及び
「キャッチフレーズ」大募集!
京都市の公営交通は,平成24年に開業から100周年を迎えます。明治45年6月11日に運行を開始した「市電」,昭和3年5月10日に運行を開始した「市バス」,昭和56年5月29日に運行を開始した「地下鉄」と開業から100年に渡り,市民の皆様の生活の足として,京都を訪れる観光客の足として走り続けてきました。京都市では,100周年を記念し,市民の皆様をはじめ,多くの方々により愛される公営交通となることを目指し,その魅力を広めるさまざまな事業を予定しています。つきましては「公営交通100周年」を広くお客様にお知らせするための「シンボルマーク」及び「キャッチフレーズ」を下記のとおり募集します。ぜひご応募ください!
.
1 募集内容
本市の公営交通100周年をPRする「シンボルマーク」及び「キャッチフレーズ」
2 応募資格
制限はありません。プロ,アマ,年齢問わずどなたでもご応募いただけます。
3 募集期間
平成23年11月17日(木曜日)から12月12日(月曜日)まで【当日消印有効】
4 募集条件
(1) シンボルマーク
・ 「100」,「百」といった文字を使用するなど,100周年であることをイメージできるデザインとしてください。
・ デザインはグラフィックソフトウェア又は手書きによるものとします。
・ 縮小した場合(縦1cm×横1cm程度)でも判別可能なデザインとしてください。
・ グラフィックソフトウェアで制作した作品を応募される場合,JPEG形式のデータを電子メールに添付してください。
(2) キャッチフレーズ
・ 100周年の魅力を広く伝え,短い言葉で分かりやすいものとしてください。
(3) 共通
・ 所定の応募用紙でご応募ください。なお,電子データで提出される場合はこの限りではありません。応募の際に必要事項を必ずご記入ください。
・ 「シンボルマーク」又は「キャッチフレーズ」のどちらか一つのみでも応募できます。
5 応募方法
所定の応募用紙に必要事項を記入のうえ,郵送又は電子メールで提出してください。
【送付先】
〒616-8104 京都市右京区太秦下刑部町12
京都市交通局企画総務部企画課「公営交通100周年担当」係
メールアドレス:koutsu-kikaku@city.kyoto.jp
【必要事項】
氏名,性別,年齢,郵便番号,住所,電話番号(日中の連絡先),電子メールアドレス,職業,作品の説明(簡潔なもの)
【電子メールで応募される場合の留意点】
・ メールに添付できるデータの許容量は10MBまでです。
・ 「ダウンロードストレージサービス」を利用したご応募はできません。ご了承ください。
6 応募に係る留意点等
・ 応募作品は返却しません。
・ 応募に係る一切の費用は応募者でご負担ください。
・ 「シンボルマーク」及び「キャッチフレーズ」とも,応募は未発表のものに限ります。すでに他の団体等で同一又は類似作品が使われていることを確認した場合,入賞決定後であっても賞を取り消す場合があります。なお,応募作品に関して,著作権,肖像権等の問題が発生した場合,その責任及び解決はすべて応募者に帰属するものとします。
・ 採用したデザイン及びキャッチフレーズに係る著作権及びその他一切の権利(著作権法第27条及び28条に規定されている権利を含む。)は,京都市交通局に帰属します。
・ 応募点数に制限はありません。ただし,応募用紙1枚につき1点の応募とします。
・ 採用作品は,その一部を変更又は補作する場合があります。
・ 応募者の個人情報は許可なく第三者に開示又は提供しません。ただし,入賞者は氏名等をホームページ等で公開します。
7 賞(シンボルマーク,キャッチフレーズそれぞれ)
◎ 最優秀賞 各1点
トラフィカ京カード3万円分,市電レール(100mm程度のもの) 1本,交通局オリジナルスイーツ「麿のお気に入り」1箱
◎ 優秀賞 各4点
トラフィカ京カード3千円分,交通局オリジナルスイーツ「麿のお気に入り」1箱
・ 選考の結果,該当する作品がない場合があります。
・ 未成年者の方が入賞された場合,副賞の受取りに当たり,保護者の同意書が必要になります。
8 審査及び発表
・ 応募作品は,交通局内に設置する審査委員会で審査し,入賞作品の選考を行います。
・ 審査結果については,平成23年12月末頃までに決定します。入賞者には直接通知した後,ホームページ等で公表します。
9 使途
採用作品は,ポスター,リーフレットの記載,ホームページの掲出等,さまざまな媒体での使用を予定しています。
応募用紙は こちら
2011年11月20日
オータムナイト
「世界を体感」をテーマに演奏会やワークショップなど
11/20 日 Sun ~旅ログ~
11/21 月 Mon ~モンゴルナイト~
11/22 火 Tue ~ブラジルナイト~
11/23 水 Wed ~ナマステナイト~
11/24 木 Thu ~ジャパンナイト~
11/25 金 Fri ~タイナイト~
11/26 土 Sat ~ジャズナイト~
11/27 日 Sun ~サウスナイト~
11/28 月 Mon ~アースナイト~
11/29 火 Tue ~ピースナイト~
期間:11月20~29日後8~9時
場所:宇多野ユースホステル
右京区太秦中山町
TEL(462)2288
入場無料
