2011年11月07日
一杯目から飲めるブラウンビール「アルヴニール」樽生開栓2
京都駅八条口から南東のホテルセントノーム京都
の南側にある立ち飲みスタイルしゅらくざにて
京都では珍しい樽生ビールが11月7日開栓されます!
アルヴニール樽生 開栓
一杯目から飲めるブラウンビールを”ということでデュポン醸造所からデビューです。
輸入元のブラッセルズさんの創業25周年記念のオリジナルビール
コーヒーやチョコレート、フルーツなどの香りがあって、
バランスが良く、スッキリとしているようです
他店では1000円を超えるビール、700円にて提供!
ぜひ、この機会に!
ちなみに前回は2日でなくなっちゃいましたよ!
僕も飲めませんでした(涙)
情報元 こちら
しゅらくざの地図 こちら
2011年11月07日
今週の「魔法にかかったロバ」の店長は!
7日(月)
昼:ふわとろオムライスのお店 ひよこ(よーこ店長)
★素材にこだわった、ふんわりとろとろの半熟玉子。オムライスはあったかいお母さんの味。日替わりランチもごゆるりと。
夜:締めにだし茶!酒のみ場(じゅんてん店長)
★みんなでお酒を飲んでおいしいだし茶を食べてみんなでほっこりしましょ!
8日(火)
昼:ちょびっと名古屋メシ(ますだ店長)
★あんかけスパと小倉トーストがウリです!名古屋メシを知るきっかけにどうぞ!
夜:ウィスキー&カクテル barA(ポテト店長)
★ウィスキーやカクテルを気軽に楽しめるのよ
9日(水)
昼:enfant cafe(岡本店長)
★魔法にかかった和菓子達。食べた人達が、皆笑顔になる和菓子達です。
夜:店名未定(遠藤店長)
★
10日(木)
昼:
★まほロバを運営してる人が店長をする日です。お店に興味
がある人、日替わり店長に興味がある人はなんでも聞きに
来てくださいね!
夜:ゆるカメカフェ(きあら店長)
★トイカメラの魅力を多くの方に知って頂きたい、そんな思いから食事をしながらトイカメラの世界を楽しめるお店に仕上げちゃいました。
11日(金)
昼:ちょびっと名古屋メシ!(ますだ店長)
★あんかけスパと小倉トーストがウリです!名古屋メシを知るきっかけにどうぞ!
夜:彩縁~saien~(ともき店長)
★魚介類や野菜など京都府産のものを使います。
12日(土)
昼:まほろばで喋り場(ぱらさん店長)
★雑談、個人的な悩み、真剣な話、会話が好きな人集まりましょう!色んな年齢層でお話すると楽しい感じになるかも。たまに議題設定して議論会する時もあります。
夜:ウィスキー&カクテル barA(ポテト店長)
★ウィスキーやカクテルを気軽に楽しめるのよ
13日(日)
昼:なんちゃって韓国カフェ(みれい店長)
★良い感じに日本食に染まった韓国料理を出します!!匂い対策もバッチリ♪是非お越しください!
夜:利き酒の日(あんどう店長)
★日本酒の利き酒を、若者同士で楽しみませんか?美味しいおつまみも用意して、日本酒大好きな現役女子大生がお店でお待ちしております!
「魔法にかかったロバ」
ブログ:http://ameblo.jp/mahoroba-kyoto/
ツイッター:@mahoroba_Kyoto
住所:京都市上京区御前通一条通西入る西町90枡嘉ハイツ1階
定休日:なし
2011年11月07日
第14回京都市PTAフェスティバル
≪大会テーマ≫
結(ゆい)
つながろう!京都!!
家族のつながり
学校のつながり
地域のつながり
PTAのつながり
子どもを真ん中に、今こそ、みんなでつながろう!
T reasure 子どもは社会の宝!
E ach たがいを思いやり!
A ction 今こそ、行動!
M ake つくり出そう、新しい未来を!
K YOTO 京都はひとつ! 日本はひとつ!
※「結(ゆい)」とは、日本古来に伝わる、田植え・屋根葺き等一時に多大な労力を要する農や生活の営みを共同作業で行う制度を指します。
日時: 平成23年11月26日(土)午前10時20分~
場所: 京都市勧業館 みやこめっせ 3F第3展示場
※会場が例年の「国立京都国際会館」と異なります

2011年11月07日
第5回四条ストリートギャラリー
~四条通がアートギャラリーに!!
京都市立芸術大学とのコラボレーションによるアートが都大路を彩ります~
昨年に引き続き本年も、文化性の高い「芸術の秋」の催事として京都市立芸術大学と当組合の共催による「四条ストリートギャラリー」を開催いたします。
学生による日本画、油画、版画、彫刻、構想設計、ビジュアルデザイン、陶磁器、漆工、染織等の様々な芸術作品を展示し、四条通に華やぎを演出いたします。
お一人でも多くの皆様のお越しを主催者一同お待ちいたしております。
■日 時 平成23年11月22日(火)~11月28日(月)の7日間
■場 所 烏丸から四条大橋までの間の四条通
■主 催 四条繁栄会商店街振興組合・京都市立芸術大学
■後 援 京都市・(財)大学コンソーシアム京都・(公財)京都文化交流コンベンションビューロー
情報元 こちら
2011年11月07日
第1回ものづくりART town
絵画や写真などが展示されるアートフェスタ、
イベント開催中に描かれるライブペインティング、
ものづくりを体験できるワークショップ、手づくり雑貨や
アート作品が並ぶ手づくり市(150ブース予定)など
さまざまなものづくり・ARTが集います。
町中でものづくりを気軽に身近に感じていただけるイベントです。
ものづくりART townで素敵な一日をお過ごしください。
日時:2011年11月19日(土)10:00~16:00
開催場所:京都市役所前広場
入場料:無料
雨天決行(荒天により中止になる場合がございます)
情報元 こちら
2011年11月07日
11月7日~13日までの京都・フリマ情報
祇園の手作り市「寅市」
プロ・アマを問わず、さまざまなジャンルで活動する
作り手のオリジナル作品が勢揃い
日時:2011年11月13日(日)AM10:00~PM4:00
会場:両足院(建仁寺塔頭)毘沙門天堂
京都市東山区花見小路四条下ル小松町591
主催者寅市実行委員会(毘沙門天堂復興事務局内)
***********************************
フリーマーケットとミニバザー
後1時、コーラスショーも行う
日時:2011年11月13日前10時~後2時
場所:生活支援センター上総
北区小山西上総町
TEL(492)6761
雨天決行
***********************************
お楽しみマーケット
バザーや模擬店など。後2時、チャリティーコンサートも行う
日時:2011年11月13日前10時~後2時
場所:野菊荘
右京区山ノ内宮脇町
TEL(803)0828
雨天決行
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:11月13日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
豊国さんのおもしろ市
古布・骨董
日時:11月8日10時~15時
場所:豊国神社
京都市東山区
雨天中止
問い合わせ 090-1912-2290
http://www.omosiro1.com/
***********************************
因幡薬師手作り市
オリジナルアート・クラフト作品を
作家が自ら販売
日時:2011年11月8日(火)AM9:00~PM3:00
(雨天の場合は葬祭会館内で開催)
会場:因幡薬師(平等寺) 境内
京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町728
***********************************
山崎十日市
一点物の手作りの作品をはじめ、アンティークや
ハンドメイド品・雑貨など、心に潤いを与える
アイテムが並びます
日時:11月10日(木)AM10:00~PM3:00
会場:JR山崎駅 南側広場
京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷
小雨決行
主催者
山崎十日市実行委員会
075-953-1292
***********************************
八幡さんのおもしろ市
御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。
日時:11月11日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
京都市中京区亀甲屋町
≪お問い合わせ:おもしろ市≫
TEL: 090-1912-2290
***********************************
北山クラフトガーデン
会場となる「陶板名画の庭」は京都コンサートホールや
府立総合資料館などが集まる京都市の文化ゾーン
「北山エリア」にあり、陶板アートと手づくりアート作品の
コラボも楽しめるイベント。
開催当日に限り、会場一般入場料が無料となります。
開催日:2011年11月12日(土)AM10:00~PM5:00(小雨決行・荒天中止)
会場:京都府立陶板名画の庭
京都市左京区下鴨半木町
北山クラフトガーデン事務局
075-864-6513
***********************************
太秦手づくり二土の市
作り手とそれを手にする人々が触れ合う手づくり市
衣類・工芸品・小物・アクセサリーをはじめ、書や絵画、
音楽などのオリジナル作品、さらには自家製野菜まで、
オリジナリティ溢れるこだわりの手づくり品が並びます
日時:2011年11月12日(土)AM10:00~PM4:00
会場:学校法人美乃里学園自然幼稚園 園庭
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町5-1
小雨決行
主催者
太秦手づくり二土の市実行委員会
090-8214-4343
***********************************
わザール
50ブース出店
開催日程:2011年11月13日(日)※雨天決行
開催場所:京都社会福祉会館
京都市上京区堀川通丸太町下ル
TEL: 075-803-6533 FAX: 075-803-6534
***********************************
2011年11月07日
スペイン語しか話さない SALON DE VENGA!!
11月からスペイン語で会話したり情報交換の場として、
SHERRYBAR VENGA!!を日曜日限定(13:00~18:00)で
「SALON DE VENGA!!」として開店いたします。
スタッフは全員スペイン語でしか話しません。
お客様もスペイン語で話してくださいね!!
11月の開催日
6、13、20、27日
メニュー
ドリンク(\500~)
生ハムなどのフードもご用意しております。
※チャージは頂きませんがお一人様1ドリンクの注文をお願いします。
なお18時からは通常営業となり、そのままVENGA!!でお楽しみいただけます。
クラブエスパーニャ京都会員様特典として、会員証のご提示で生ハム小皿をサービスいたします
情報元 こちら