2011年11月11日
パープルリボンキャンペーン2011
平成23年度「女性に対する暴力をなくす運動」の啓発について~パープルリボンキャンペーン2011~
「女性に対する暴力をなくす運動」は,内閣府の呼び掛けで,毎年11月12日から11
月25日(=女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間を期間として,平成13年度から取
り組まれています。
この度,京都市では,この運動に合わせて,ドメスティック・バイオレンスなど,女性に
対する暴力をなくすための啓発を行うため,「パープルリボンキャンペーン2011」を実
施しますので,お知らせします。
1 取組期間
平成23年11月12日(土曜日)~11月25日(金曜日)
2 主な事業
(1) 京都タワーのライトアップ
点灯日時 平成23年11月25日(金曜日) 午後5時30分~午後10時
パープルリボンキャンペーン2011
日 時:平成23年11月25日(金曜日) 午後4時~午後6時
主 催:京都市,京都府
場 所:京都駅前広場
協 賛:京都商工会議所女性会,国際ソロプチミスト京都
協 力:配偶者等からの暴力に関するネットワーク京都会議
内 容:啓発パネル等の展示及び啓発資材の配布(協力:京都サンガ,女性団体,学生ボランティア等),点灯宣言,京都市立芸術大学院生による演奏 他
※京都サンガFCの公式試合時<11月12日(土曜日)>に,西京極競技場の電光掲示板等でPR予定
(2) パネル展示
全区役所・支所において,「女性に対する暴力をなくす運動」に関するパネルを展示
します。啓発誌の配布も行います。
(3) パープルリボン・ツリー設置
ウィングス京都1階ロビーにおいて,平成23年11月1日(火曜日)から11月29日
(火曜日)までパープルリボン・ツリーを設置しています。
(4)ブックフェア
ウィングス京都の図書情報室において,平成23年11月1日(火曜日)から11月29日
(火曜日)まで女性に対する暴力に関するブックフェアを開催しています。
参考
○「女性に対する暴力をなくす運動」の京都市における取組
京都市では,平成15 年12 月26 日公布・施行の京都市男女共同参画推進条例第8
条において,配偶者等に対して身体的又は精神的な苦痛を与える行為を禁止してお
り,また,「きょうと男女共同参画推進プラン」の基本目標の一つである「個人の尊
厳が確立された社会づくり」を目指して,「女性に対するあらゆる暴力の根絶」に取
り組んでいます。
そのため,この運動に合わせて,ドメスティック・バイオレンスをはじめとする女
性に対する暴力について,さまざまな機会を通じて啓発を行うよう努めています。
○パープルリボン運動
DV(ドメスティック・バイオレンス)や虐待などの暴力をなくすこと,暴力の被害にあって
いるひとたちの安全を守ること,暴力が絶対にあってはならないことを周囲に伝え,
関心をもってもらうことにより,一人ひとりが参加,行動できるキャンペーンです。
紫色のリボンを身に付けたり,飾ったりすることで暴力の元に身を置いている人に
勇気を与えます。1994 年にアメリカの小さな町で発祥した,IPRP(インターナショナル
・パープルリボン・プロジェクト)は現在40 箇国以上の国々とアメリカ全州の
会員から国際的なネットワークに発展しています。
2011年11月11日
KYOTO FOR JAPAN2
マジックラジオPresents KYOTO FOR JAPAN2
東日本大震災チャリティイベントの第2弾。ステージパフォーマンスとフリーマーケットを開催。
収益金はすべて(社)バックアップセンタージャパンを通じて義援金に充てさせていただきます。
【日時】
11月12日 午後1時~午後7時
【場所】
ゼスト御池・河原町広場
【イベント内容の掲載されているURL】
http://blogs.yahoo.co.jp/magicradio_syunroh
【問い合わせ】
マジックラジオ
TEL: 080-1487-9849
東日本大震災チャリティイベントの第2弾。ステージパフォーマンスとフリーマーケットを開催。
収益金はすべて(社)バックアップセンタージャパンを通じて義援金に充てさせていただきます。
【日時】
11月12日 午後1時~午後7時
【場所】
ゼスト御池・河原町広場
【イベント内容の掲載されているURL】
http://blogs.yahoo.co.jp/magicradio_syunroh
【問い合わせ】
マジックラジオ
TEL: 080-1487-9849