2011年10月21日
歴史で感動!技で感動!体験で感動!
市民による京都の魅力再発見事業「歴史で感動!技で感動!体験で感動!」の実施について
京都には美しい自然や歴史・文化など,世界に誇る財産があり,国内外から年間約5000万人もの観光客が訪れていますが,「いつでも行ける」,「いつでも体験できる」との思いもあり,市民の皆さんが京都の魅力を十分に味わっているとは言えない状況にあります。
この度,市民の皆さんに京都の魅力を再発見していただく第一歩として,「市民による京都の魅力再発見事業」を下記のとおり実施しますので,お知らせします。
1 趣旨
京都が世界に誇る財産を京都市民の皆さんが十分に享受していないことから,まずは,皆さん自身が京都の奥深い魅力を知り,学び,楽しむことによって,「京都人としてのたしなみ」に磨きをかけるとともに,おもてなしの心を醸成し,市民の皆さん一人一人が京都観光の新たな主体としての存在感を発揮していただくことを目指します。
2 事業の概要
(1) テーマ
京都の魅力再発見!「歴史で感動!技で感動!体験で感動!」
(2) 内容
講座(1時間程度)+ 文化,観光施設等見学(2~3時間程度)
(3) 対象
市内在住の中学生以上の方
(4) 受付
平成23年11月1日火曜日~18日金曜日 京都いつでもコールで受け付けます(TEL075-661-3755)。
(5) 定員
各コースによって異なります(応募多数の場合は抽選)。
(6) 参加料金
各コースによって異なります。当日,受付でお支払いいただきます。
(7) コース
Ⅰ 映画のまち京都・太秦を体験
【日 時】平成23年12月10日土曜日
午後1時受付開始,午後1時30分から午後4時頃まで
【参加料金】大人2,000円,中高生1,300円
【定 員】60名
【行 程】映画村(俳優による案内)→撮影所(俳優による解説等)
【備 考】有料アトラクション1箇所の入場券付き
Ⅱ 平清盛ゆかりの地とお茶講座
【日 時】平成24年1月17日火曜日
午後1時受付開始,午後1時30分から午後4時頃まで
【参加料金】1,080円
【定 員】50名
【行 程】長講堂(拝観)→まちなか観光(ガイド解説等)→
平等寺(拝観)→まちなか観光(ガイド解説等)→福寿園(お茶講座)
【備 考】当日の班分けによって行程順序が異なる場合があります。
Ⅲ 干支~龍めぐりウォーク~
【日 時】平成24年1月26日木曜日
午後1時受付開始,午後1時30分から午後4時頃まで
【参加料金】1,080円
【定 員】60名
【行 程】泉涌寺雲龍院(法話,拝観,お抹茶賞味)→東福寺三門(拝観)
【備 考】当日の班分けによって行程順序が異なる場合があります。
Ⅳ 坐禅体験と妙心寺特別拝観
【日 時】平成24年2月4日土曜日
午後1時受付開始,午後1時30分から午後4時頃まで
【参加料金】1,080円
【定 員】70名
【行 程】妙心寺微妙殿(法話,坐禅,法堂拝観)→妙心寺三門(拝観)→
隣華院(拝観)
【備 考】当日の班分けによって行程順序が異なる場合があります。
Ⅴ 京の雛人形と和菓子見学
【日 時】平成24年3月5日月曜日
午後1時受付開始,午後1時30分から午後4時頃まで
【参加料金】1,080円
【定 員】60名
【行 程】同志社大学寒梅館(講座)→俵屋吉富(和菓子作り見学,茶菓賞味)→
宝鏡寺(拝観)→相国寺開山堂・法堂(拝観)
【備 考】当日の班分けによって行程順序が異なる場合があります。
2011年10月21日
ラリーニッポン2011
開催日程:平成23年10月21日(金)~24日(月)の計4日間
コース:
スタート:東京(靖国神社)→ゴール:京都(上賀茂神社)
1都1府6県
(東京都/神奈川県/静岡県/山梨県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府)
10/21
10:30 靖国神社・START
11:30 馬車道・関内ホール前スタンプ
11:45 横浜マリンタワー
12:45 元町キタムラ本店前スタンプ
14:00 富士山本宮浅間大社
16:00 山中湖
17:00 ハイアットリージェンシー箱根
10/22
8:00 ハイアットリージェンシー箱根・START
9:30 由比漁港 スタンプ
10:45 駿府公園
12:00 START
15:00 伊良湖岬フェリー乗り場
17:00 鳥羽
17:15 鳥羽国際ホテル
10/23
7:00 鳥羽国際ホテル出発
7:30 伊勢神宮宇治橋前
9:30 START
11:00 土山宿スタンプ
11:20 水口宿スタンプ
11:30 JAこうか
13:30 START
14:30 金剛輪寺
15:00 ブリヂストン彦根工場
15:10 多賀大社前駅
15:20 多賀大社
16:30 長浜豊公園
10/24
8:30 START
9:30 安土城郭資料館 スタンプ
10:00 近江八幡
11:30 比叡山延暦寺東塔駐車場
13:00 START
14:00 上賀茂神社、GOAL
出場車種 こちら
ラリーニッポン2011
日本は歴史的に大いなる意味を持った建物や自然が数多く存在します。
長い時を経て、この国の「美しさ」をかたちづくるこれたの建物や自然は、「世界遺産」として登録され、いまや世界中に知られています。
また、今年は、3月11日に東日本大震災という未曽有の災害を体験した日本。
日本の持つ伝統的な力強さと美しさをこの機会に世界に向けてアピールしたいと考えています。
私たちの趣旨が伝わり、第3回目を迎える今回、観光庁をはじめ、各地の自治体もこれまで以上に協力的です。私たちのテーマである「つなぐ」を世界に伝えたい!
「世界遺産」「文化遺産」エリアや各地域の守るべき“宝もの”を、人間が生み出した文明の最高傑作であり、芸術作品でもあるクラシックカーでつないでいく。
そうすることで、当時のエネルギーや、保存発展に携わった人々の英知などを照らし出すことができるのではないでしょうか。
人類の英知の結晶(=技術遺産)であるクラシックカーに乗り、エグゾーストノートを媒介として、過去と共振し、日本を再び発見する。
この”素晴らしく美しい日本”を世界にもっと強く伝えていく。
それが「RALLY NIPPON」の使命であり、
ご参加いただいた方たちへの最高のプレゼントになると、確信しております。
情報元 こちら
2011年10月21日
時代祭に伴う主な京都市内交通規制
時代祭先頭列通過予定時刻は次の通り(昨年実績)
堺町御門12:15
烏丸丸太町12:28
烏丸御池12:52
河原町御池13:20
河原町三条13:27
三条大橋東詰13:38
東山三条13:56
三条神宮道14:12
慶流橋14:20
神宮応天門前14:30


2011年10月21日
京都画材まつり
画材の紹介コーナーやライブペイント大会「高校生ライブアート甲子園」など
▽岡崎公園アートフェスティバルも同時開催。
絵画やクラフト作品のフリーマーケットなど
日時:10月22日正午~後5時
23日前9時半~後4時半、
場所:みやこめっせ1階第2展示場
左京区岡崎成勝寺町
入場無料
画箋堂TEL(341)3288。
2011年10月21日
葵縁日
特定非営利活動法人「葵プロジェクト」が主催する「出会い」をテーマにした縁日です。
上賀茂神社神社境内芝生、庁屋他で催しが開催されます。
文化サロン(無料、要予約)於・庁屋(ちょうのや)会場
・食育プログラム「有難く頂く」協力:京料理 木乃婦
・「ピッキングギター」世界王者Live&Talk
・「コマ漫画」を作る 漫画で鍛える想像力
芝生会場
手づくり市、ガーデンカフェ、アウトドア体験
コンサート(無料) 於・芝生、馬場殿
・ 「葵の歌」コンサート 12:00~13:00
・クラシックコンサート 17:00~19:00
・お楽しみ抽選会 19:00~
日時:10月22日(土)午前9時30分〜午後8時
場所:上賀茂神社
TEL(781)0011