2011年09月05日
おみや展ぐるり
京都ゆかりのアーティストによる作品を、
‘おみやげ’としてお届けし、
京都の‘いま’を発信する「おみや展ぐるり」
岡崎と清水五条の2会場で開催します。
出展アーティスト
oootakakooo / gavuqa / ihana / 佐々木綾子/岩田行弘 /
田中淳貴 /高原みな子/aosansyo/かくいあゆみ/高橋茉佑子/
陶器の工房.sue/立松功至/toricone/ガラス工房nazuna薺/
ninniko design /PULL+PUSH PRODUCTS / hokuro / 蔵田和枝
and more…
2011.09.07(水)〜19(月)
岡崎会場:Gallery Ort Project
京都市左京区岡崎西天王町84 1F
Tel. 080-5326-6336
2011.09.23(金)〜25(日)
清水五条会場:貴匠桜
京都市東山区 松原通大和大路2 轆轤町100
TEL 075-561-3939
情報元 こちら
2011年09月05日
毎週日曜日、舞妓さんの舞が無料で見れます!9月
毎週日曜日、舞妓さんの舞が無料で見れます!8月
8月財団法人京都伝統産業交流センター
京都伝統産業ふれあい館では毎週日曜日、
五花街から舞妓さん、芸伎さんの舞を
無料で披露しています!
毎週日曜 3回公演(各15分)
1部 14:00~ 2部 14:30~
3部 15:00~
申込不要、観覧無料、お座席自由
会場:京都伝統産業ふれあい館
京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
京都市勧業館みやこめっせ 地下1階
今月の予定
9月 4日(日):祇園甲部
9月11日(日):上七軒
9月18日(日):先斗町
9月25日(日):祇園東
TEL: 075-762-2670 (受付:9:00~17:00)
FAX: 075-761-7121
8月財団法人京都伝統産業交流センター
京都伝統産業ふれあい館では毎週日曜日、
五花街から舞妓さん、芸伎さんの舞を
無料で披露しています!
毎週日曜 3回公演(各15分)
1部 14:00~ 2部 14:30~
3部 15:00~
申込不要、観覧無料、お座席自由
会場:京都伝統産業ふれあい館
京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
京都市勧業館みやこめっせ 地下1階
今月の予定
9月 4日(日):祇園甲部
9月11日(日):上七軒
9月18日(日):先斗町
9月25日(日):祇園東
TEL: 075-762-2670 (受付:9:00~17:00)
FAX: 075-761-7121
2011年09月05日
night cruising 5th anniversary
night cruising(ナイトクルージング)は、2006年から京都を中心に
様々な会場で不定期に開催されているエレクトロニカイベント。
開催場所はコンセプト/出演アーティストによって意図的に変動させている。
数々の国内外アーティストやレーベルとの交流に加え、地元京都を
中心に活動している若手新鋭アーティストとの共演など、
新たなコラボレーションをこれまでのイベントにおいて実現させてきた。
今回はイベント5周年を記念したアニバーサリーパーティを
京都クラブメトロにて開催。
ゲストライブに、4月のnight cruising大阪編でも圧倒的な
パフォーマンスを見せ、その後もスペインの先鋭的音楽祭「LEV Festival」や
集客1000人以上の動員を記録した
「PROGRESSIVE FOrM 10th Anniversary」への出演など、
名実共に日本エレクトロニカシーンの代表格となっている
Ametsub(アメツブ)が、メトロでは実に3年半ぶりとなるライブセットを披露。
共演には、これまでnight cruisingと活動を共にしながら、
国内外からのCDリリースや勢力的なライブ活動など、
近年めざましい活躍をみせているrimacona、intent、polarM、
Kezzardrixの盟友アーティスト4組が参加。5周年に花を添えます。
「エレクトロニックミュージック特区・京都」の最先端を身近で
体感できるスペシャルな時間を、ぜひ会場で体感して下さい。
GUEST LIVE :Ametsub (nothings66)
LIVE :rimacona intext polarM Kezzardrix
DJ :tsukasa AAAsaaREE RAIJIN seitaro Tatsuya
VJ :kono junpei 宮本精子
日時:9月25日(日)18:00~
会場:クラブメトロ
京都市左京区川端丸太町下ル
京阪電車 神宮丸太町駅2番出口 恵比須ビルBF
Tel:075-752-4765
費用:前売り : 2000yen(+1drink) / 当日 : 2500yen(+1drink)
前売り予約(取り置き)は、E-Mailにてinfo@nightcruising.jp
まで、名前/人数/連絡先を明記の上、送信下さい。
また、チケットぴあ (0570-02-9999/0570-02-9966、Pコード:147-770)
ローソンチケット (ローソンLoppi、Lコード:53680)でも前売りチケットを購入できます。
※発売場所:ぴあカウンター、セブンイレブン、サークルKサンクス、ローソン
予約にてご入場の方には当日受付にて「night cruising 5th anniversary CD」
をプレゼントいたします。
情報元 こちら
2011年09月05日
第5回ロハス健康フェスタ
『聴いて歌って汗かいて。心に癒しと健康を。』をテーマに、
様々な切り口で癒しと健康を体感していただけるお祭り
となっております。
カラオケ、ライブ、ゲートボールなどの体験、その他のイベントなど
フェスタでの催しを通じて、お客様と従業員の心と身体の健康を
増進できればと思っております。
イベント内容:
1.走る男・森脇健児来場・・・森脇健児さんのKBSラジオの番組を
伏見力の湯にて生放送していただきます。
また、その後『走る男・森脇健児』さんと一緒にランニングを楽しめます!!
2.ロハスな健康食堂旬菜庵料理屋台・・・時待ち野菜の料理を使った料理屋台
3.スポーツミニゲーム!・・・ゲートボールやフットサルでのミニゲームあり。
4.京カロム体験会&大会・・・「指でやるビリヤード」と言われている京カロム。
大人も子供も年齢差関係なく楽しめます。
5.駄菓子屋さん・・・子供はもちろん大人も大好き!駄菓子屋さん。
6.屋外ライブ・・・フットサルコートにてライブをします。聴いて癒されましょう!
7.マグロ解体ショー・・・迫力満点!解説付のマグロの解体ショー!
8.地元野菜直売所・・・時待ちマルシェがお送りする新鮮野菜の直売あり。
さらに・・・
フェスタ当日は大大大抽選会を予定しております。
入浴券はもちろん、金の力や銀の力、マッサージ回数券、お米、
その他豪華景品が当ります。
詳しくは近日発表するロハス健康フェスタのチラシを
穴あくんちゃうかと言われるくらいじっくりとご確認下さい。
開 催 日:2011年10月9日(日)
開催時間:11:00-18:00
開催場所:伏見力の湯&フットサルスクエア京都南
情報元 こちら
10月9日は伏見力の湯でお祭です。祭りです。お楽しみに!!
2011年09月05日
京都と中国の庭園サウンドスケープの比較
国際ワークショップ 京都と中国の庭園サウンドスケープの比較(9月7日)
サウンドスケープに関する研究集会
(日本サウンドスケープ協会の例会として開催)
日中の庭園および都市のサウンドスケープ研究を中心に、
関連分野の相互理解と発信を主目的としている。
日時: 9月7日 午前9時30分~午後4時30分
場所: 京都造形芸術大学の地下1階映像ホール
料金: 一般2000円、学生1000円
URL http://wwwr.kanazawa-it.ac.jp/~tsuchida/jp-cn-ws/
問い合わせ
京都造形芸術大学 曽和研究室
sowastudio@gmail.com
FAX:075-200-3728
2011年09月05日
老舗に学ぶ京の衣食住
吉田孝洋・亀末廣店主の「京菓子のすばらしさ、その魅力」
日時:2011年9月7日(水)15:30~17:00
場所:佛教大学四条センター
京都市下京区四条烏丸北東角 京都三井ビルディング4階
Tel (075)231-8004(代表)
定員:150人
入場無料
2011年09月05日
9月5日~11日までの京都・フリマ情報
北山クラフトガーデン
会場となる「陶板名画の庭」は京都コンサートホールや
府立総合資料館などが集まる京都市の文化ゾーン
「北山エリア」にあり、陶板アートと手づくりアート作品の
コラボも楽しめるイベント。
開催当日に限り、会場一般入場料が無料となります。
開催日:2011年9月10日(土)AM10:00~PM5:00(小雨決行・荒天中止)
会場:京都府立陶板名画の庭
京都市左京区下鴨半木町
北山クラフトガーデン事務局
075-864-6513
***********************************
太秦手づくり二土の市
作り手とそれを手にする人々が触れ合う手づくり市
衣類・工芸品・小物・アクセサリーをはじめ、書や絵画、
音楽などのオリジナル作品、さらには自家製野菜まで、
オリジナリティ溢れるこだわりの手づくり品が並びます
日時:2011年9月10日(土)AM10:00~PM4:00
会場:学校法人美乃里学園自然幼稚園 園庭
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町5-1
小雨決行
主催者
太秦手づくり二土の市実行委員会
090-8214-4343
***********************************
山崎十日市
一点物の手作りの作品をはじめ、アンティークや
ハンドメイド品・雑貨など、心に潤いを与える
アイテムが並びます
日時:9月10日(土)AM10:00~PM3:00
会場:JR山崎駅 南側広場
京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷
小雨決行
主催者
山崎十日市実行委員会
075-953-1292
***********************************
第5回 京都三条手作り市
「手づくり市」と「アートギャラリー」が融合したコラボレートイベント。
京都三条商店街事務所を会場に9月10日・11日の2日間開催されます。
会場の1階では作家自身がオリジナル作品を販売。
2階はゆっくり座ってアート作品を鑑賞できるギャラリーになっています。
開催期間:2011年9月10日(土)~2011年9月11日(日)AM11:30~PM7:00
会場:京都三条商店街事務所
京都市中京区今新在家西町1-1
入場料:無料
主催者
京都のれん株式会社 手作り市
問い合わせ
075-801-1822(平日AM9:00~PM6:00)
***********************************
祇園の手作り市「寅市」
プロ・アマを問わず、さまざまなジャンルで活動する
作り手のオリジナル作品が勢揃い
日時:2011年9月11日(日)AM10:00~PM4:00
会場:両足院(建仁寺塔頭)毘沙門天堂
京都市東山区花見小路四条下ル小松町591
主催者寅市実行委員会(毘沙門天堂復興事務局内)
***********************************
松尾大社 亀の市
日時:9月11日9:00時~15:30(雨天中止)
会場:松尾大社
京都市西京区嵐山宮町3
075-871-5016
***********************************
わザール
50ブース出店
開催日程:2011年9月11日(日)※雨天決行
開催場所:京都社会福祉会館
京都市上京区堀川通丸太町下ル
TEL: 075-803-6533 FAX: 075-803-6534
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
11日前7時半~10時
介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956。雨天決行。
***********************************
豊国さんのおもしろ市
古布・骨董
日時:9月8日10時~15時
場所:豊国神社
京都市東山区
雨天中止
問い合わせ 090-1912-2290
http://www.omosiro1.com/
***********************************
因幡薬師手作り市
オリジナルアート・クラフト作品を
作家が自ら販売
正午からコンサート開催
日時:2011年9月8日(木)AM9:00~PM3:00
(雨天の場合は葬祭会館内で開催)
会場:因幡薬師(平等寺) 境内
京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町728
***********************************
2011年09月04日
チャリティー×秋祭 京都中央市場×TSUBASU
京都市中央卸売市場第一市場6団体青年会&TSUBASU
青年会は震災復興のためチャリティー
TSUBASUは福祉のため秋祭2011
マグロ解体ショー 11:30~
縁日ブース
TSUBASU焼酎ラベルコンテスト
きものフォトコンテスト 11:30~15:00
(撮影会は9月24日(土)二条城にて)
大抽選会!豪華賞品 14:00
ニンテンドウ3DSやワンピースグッズが当たる
日時:10月2日(日) 10:30~15:00
場所:京都市中央卸売市場塩干せり場内
当日は駐車場がございませんので、公共交通機関を御利用下さい!
情報元 こちら
2011年09月04日
きものフォトコンテスト撮影会
【モデル募集】
きものを着て世界遺産の二条城をバックに撮影しませんか?
風情ある京都を楽しみましょう\(^o^)/
【カメラマン募集】
カメラの好きな方ならOK(^○^)
着物を着たモデルさんと二条城を撮影しましょう♪
この撮影会で出来上がった写真は10月2日(日)に行われる
TSUBASU祭り@京都市中央市場にてPM2:00~展示されます☆
日時:9月24日(日)PM13:00~
場所:二条城に着物を着て集合♪♪
情報元 こちら
な、なんと!
撮影会に参加いただく学生さん限定 で
きものレンタルを無料 でさせていただきます(*´w`)
人数に限りがありますので、必ず事前にご連絡下さい♪
詳細は こちら
2011年09月04日
9月のキモノでジャックin京都は・・・金閣寺!
、は・・・
9月のキモノでジャックin京都は
「金閣寺」
誰もが知っている京都の名所ということもあり、
当初から候補には上がっていたのですが、
参拝料(800円)が掛かるのであきらめていますたが...
やっぱり「金閣寺をバックに撮りたい!」ということで、
決行させていただくことになりました!!
日時:9月25日(日)13:30
集合:金閣寺前
なお25日は「天神さん」の日でもありますので、
ジャック後は北野天満宮を散策されるものおススメ!
情報元 こちら
着物をお持ちでない方でもレンタルで・・・・格安です!
私服で来て私服で帰ることができますよ!
詳しくは こちら
9月のキモノでジャックin京都は
「金閣寺」
誰もが知っている京都の名所ということもあり、
当初から候補には上がっていたのですが、
参拝料(800円)が掛かるのであきらめていますたが...
やっぱり「金閣寺をバックに撮りたい!」ということで、
決行させていただくことになりました!!
日時:9月25日(日)13:30
集合:金閣寺前
なお25日は「天神さん」の日でもありますので、
ジャック後は北野天満宮を散策されるものおススメ!
情報元 こちら
着物をお持ちでない方でもレンタルで・・・・格安です!
私服で来て私服で帰ることができますよ!
詳しくは こちら
2011年09月04日
カレー支援の夜
~東京スパイス番長メタ・バラッツ氏による女川カレー試食とチャリティ・チャパティ~
「女川カレー」は、東日本大震災において
壊滅的な津波被害を受けた宮城県女川町の避難所で、
カレーの炊き出しを通じて生まれました。
考案したのは、カレー界に新たな潮流を生んでいる
東京スパイス番長の1人、メタ・バラッツ氏。
「カレーブック」で知られるインド食材販売会社「アナン」の
2代目は、子供もお年寄りも避難所の誰もが食べられる
優しい味のカレーを提供してきました。
そして、このカレーを商品化。女川町で製造し、
全国に販売することで、被災地に雇用を生むという
新たな取り組みが始まったのです
日時:9月16日(金) 20:00~21:30
場所:京都市上京区相国寺北門前町699 Social Kitchen 2F
料金:1500円(おみやげ女川カレー1袋4人前と1ドリンク込み)
ゲスト:メタ・バラッツ(アナン・コーポレーション、東京スパイス番長)、馬場雄司(シタール演奏)
先着40名限定、事前申し込み必要
参加申し込み先: お申し込み及び詳細は こちら
■企画・協力:Social Kitchen Working Group
2011年09月03日
チャリティ日本酒の会 in 松尾大社
昨年に引き続き、
今年もやります、「松尾大社」で日本酒のイベント!
日本酒の蔵元約20社と居酒屋10店が出店
約50種類の日本酒と各店自慢の酒肴を!
参加蔵は去年よりもボリュームアップの20数蔵の
蔵元さんが参加!
さらに飲食店さんも参加で、自慢の酒の肴をご用意。
今年は東日本大震災で被災された酒蔵さんへのチャリティも目的としたイベントです。
チャリティ イベントとして各参加蔵さんのグッズも販売されます。
日時 / 平成23年 10月 10日(月 体育の日)
会場 / 松尾大社 境内 (TEL : 075-871-5016)
(交通:阪急嵐山線「松尾駅」下車 市バス「松尾大社前」下車 or 「松尾橋」下車)
チケット/ 前売り券 1.500円 当日券 1.700円
(当日、「この日の為に拵えた社紋染入り猪口90ml & お酒引換券5枚」と交換)
<参加蔵> (順不同)
浦霞(宮城) 一ノ蔵(宮城) 杉勇(山形) 六歌仙(山形) 大山(山形) 八海山(新潟)
鶴齢(新潟) 水芭蕉(群馬) 大信州(長野) 満歳楽(石川) 黒龍(福井) 七本槍(滋賀)
富翁(京都) 大倉(奈良) 紀土(和歌山) 石鎚(愛媛) 下関酒造(山口)
「杉勇酒造」・「黒龍酒造」・「大倉本家」・「平和酒造」
<協賛蔵> (順不同) ※協賛蔵のお酒はきき酒コーナーで現金にて販売
白瀧酒造(新潟) 越の誉(新潟) 豊島屋(東京) 船坂酒造(岐阜) 八木酒造(奈良)
金冠黒松(山口)
◎ 受付で交換された猪口を持って、各ブースでお好みのお酒と引換券を交換してください。
◎ 5杯以上ご希望の方は、別途お酒引換券を1枚 250円でお求めください。
◎ 酒肴は各飲食店ブースにて現金でご購入ください。
◎ 売上金の一部は義援金として日本酒造組合中央会宛寄付いたします。
◎ 当日はきき酒コーナーやチャリティオークションも開催。売り上げは全て義援金。
※なお、前売りチケットは9月中旬より販売開始とのことです。もう少しお待ちくださいませ。
前売りチケットは「酒楽座いのうえ」 ・立ち飲み「しゅらくざ」 でも販売致します。
地図 こちら
情報元 こちら
2011年09月03日
【無料】リオハワインの魅力 ボデガス・ロダ セミナー
スペイン国内の有名なレストランでは必ずオンリストされているロダ。
多くのワイン専門誌で高評価を受けています。
深めのさくらんぼ色で樽からの複雑味があり暖かく柔らかな口当たり。
ロダは疑う余地なくリオハのレセルバワインからひとつ頭が出ています。
嬉しい価格でロダの世界を体験できるワインです。
日時:2011年10月12日(水曜日)
場所:スペイン料理プラテロ 京都市中京区木屋町通四条上る鍋屋町221
時間:14:00-15:00セミナー、15:00-16:00テイスティング
講師:西田 伸二(白井松新薬株式会社 食品部)
参加費:無料
申込方法及び詳細は こちら
申込締切:2011年10月5日(水曜日)
2011年09月03日
天下一品祭り2011
10月1日
ラーメン無料券プレゼント!
店内でラーメン1杯召し上がりのお客様対象に
1枚進呈!
10月2日~10日
空くじなしスピードくじ
ラーメン1杯につき1枚進呈
オリジナル限定グッズがもらえるかも!
オリジナル限定グッズは こちら
2011年09月03日
ヴュルツブルク音楽祭
長かった酷暑もようやく一段落し、朝夕ようやく
しのぎやすくなって参りました。
ドイツレストラン・ヴュルツブルクでは毎年恒例の
ヴュルツブルク(オクトーバーフェスト)音楽祭を
開催させて頂く季節となりました。
楽しい音楽演奏を聴きながら、美味しい独料理と
ドイツビールをご堪能下さいませ♪
日時 10月4日(火) 18:00~21:00
会費 6,000円(一般の方)
内容 ドイツ料理(ブッフェ形式)食べ放題
ドイツビール飲み放題
(オクトーバーフェスト仕様の期間限定ビール)
場所 :ドイツレストラン ヴュルツブルク
〒520-0811 大津市由美浜5番地
TEL/FAX 077 526 3500 / 077 526 3539
参加ご希望の方は下記記載の電話・FAX・Eメール
のいずれかでお申し込み下さい。
情報元 こちら
2011年09月03日
対決!まんが王国!~高知VS鳥取~展
期間:2011/9/23~10/11
[オープニングイベント]やなせ兎、フクちゃん、鬼太郎、トリピーがやってくる!!
近年、マンガやアニメのキャラクターにより、地域を活性化
させる取り組みは、全国各地に広がっていますが、
中でも「高知」と「鳥取」は、その成功例として、日本中から、
大きな注目を浴びています。
このたび、京都国際マンガミュージアムでは、この2つの県の
「まんが王国」たる取り組みを対決方式で紹介する展覧会を開催いたします。
「高知」には、「横山隆一記念まんが館」、
「香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム」、
「海洋堂ホビー館 四万十」など、数多くのマンガ・アニメの
関連施設が存在しています。
また、それだけでなく、マンガ家を目指す高校生に向けた
イベント「まんが甲子園」も毎年開催され、
今年は20周年を迎えます。まさに、「まんが王国」と
呼ぶにふさわしい場所です。
一方、鳥取も負けておりません。子どもたちから絶大な人
気を博す「名探偵コナン」の作者の「青山剛昌ふるさと館」や、
「ゲゲゲの鬼太郎」でおなじみの「水木しげる記念館」などは、
連日、多くの観光客でにぎわっています。そうした人気ぶりを受け、
鳥取は、2012年の秋には、「国際マンガサミット」の開催地にも予定
されています。鳥取は、今や高知に並ぶ「まんが王国」といえます。
そんな2県が、対決方式で、自身の「まんが王国」ぶりを紹介する本展。
「高知」と「鳥取」、どちらが「まんが王国」の名にふさわしいか!
いざ勝負! 勝敗は、見に来たあなたが決めてください!
2011年9月23日(金・祝)~10月11日(火)
◇午前10時~午後6時(最終入館は午後5時30分)
◇休館日:毎週水曜日、および10/9(日)
会場:京都国際マンガミュージアム 2階 ギャラリー1・2・3
料金:無料
※ミュージアムへの入場料は別途必要です
情報元 こちら
2011年09月02日
HUMAN LIVE KYOTO 2011
「HUMAN LIVE KYOTO 2011」とは、
京都の大学生が企画・運営する人権啓発音楽イベントです。
京都は「学生の街」と言われていますが、若者の人権に
対する関心はあまり高くな いのが現状です。
そこで、私たちはこの「人権」という人間が生きていくために
必要不可欠なテーマを、学生目線でより多くの人たちに
伝えるため、私たちに とって身近な音楽を通して発信しようと、
昨年初めてこのイベントを開催しました。
2回目を迎える今年は、「命」という視点から人権に
ついて考えます。この イベントを通して、「命の尊さ・大切さ」
が一人でも多くの人々に伝わり、「人権」について
考えるきっかけにしてほしいと思います。
ステージ:アーティストによる音楽&トークライブ
ブース:「命」をテーマにしたブース展示
日時:2011年9月25日(日)
ステージ 15:30~19:00
ブース 13:00~17:00
場所:京都駅ビル
ステージ:室町小路広場(大階段)
雨天時ステージ:劇場前広場
ブース:コンコース前広場、南北自由通路
入場無料
出演アーティスト(予定)
おかん、和紗、かとうゆういち、GAKU-MC、Chicago Poodle
主催
京都府人権啓発学生サポーター
京都人権啓発推進会議
京都府
情報元: こちら
2011年09月02日
京都アートフリーマーケット2011
京都アートフリーマーケットは、京都で活動する
若手作家・職人のためのイベントです。
出展作品は、作家・職人により制作されたもののみといたします。
作家・職人が大きく育つ一助として、多くの作家と
府民の皆さまがアートを通じて交流する機会の
創設のため開催いたします。
会期: 平成23年9月23日(金・祝)~9月25日(日)
会場:
京都府京都文化博物館別館、河合塾京都校前、
中京郵便局南側、NTT西日本京都支店
23、24日11:00-17:30 11:00-17:30
25日11:00-17:00
【特設会場】
京都市中京青少年活動センター、
京都市男女共同参画センター
23日11:00-16:00
24日11:00-17:30
25日11:00-16:00
【事務局・問合せ先】
京都アートフリーマーケット実行委員会 事務局
〒604-8183 京都市中京区高倉通三条上ル 京都文化博物館
TEL 075-222-0888 FAX 075-222-0889
お問い合わせ時間 月~金 10:00~18:00
Email:office@bunpaku.or.jp
情報元 こちら
2011年09月02日
秋の「大茶会」
本格的な「大茶会」の茶席券の販売
京都大徳寺茶会
日時:10月29日、30日
29日・・・表千家、裏千家、武者小路千家
30日・・・表千家、裏千家、薮内家
定員:各日とも100名
料金:3席と点心席 10,000円
枳殻邸茶会(煎茶)
日時:10月30日
二條流、瑞芽庵流、方円流
定員:80名
料金:3席2000円
南禅寺茶会(煎茶)
日時:11月5日、6日
5日・・・賣茶流、小川流煎茶、玉川遠州流
6日・・・煎茶道泰山流、瑞芳菴流、皇風煎茶禮式宗家
定員:各日とも30名
料金:3席2000円
申込
いずれも9月14日必着で往復はがき(1通につき1茶会1日1名)
・茶会名
・希望日
・郵便番号
・住所
・氏名(ふりがな)
・電話番号
を明記
希望者多数の場合は抽選
宛先 〒602-8570
国民文化祭京都府実行委員会「大茶会」係
2011年09月01日
シェリーフェア
Bajarbol(バハルボール) グループの4軒の
スペイン料理店でシェリーフェアを開催!
スッキリ辛口【マンサニージャ】とシェリーの
カクテル【レブヒート】が300円で販売!
マンサニージャ
辛口のシェリー酒。魚介類との相性が良い。
特にエビやイカなどにはくよく合います。
レブヒート
辛口シェリーとジンジャエールのカクテル
シェリーフェアの期間
La masa ラ・マーサ
京都府京都市中京区寺町二条下ル
妙満寺前町446若林ビル1F
期間:9月9日~11日
スペイン食堂 La Gallega ラ・ガジェガ
京都市東山区川端通三条下ル
東側 KYOUEN内
期間:9月9日~11日
EL FOGON エル・フォゴン
京都府京都市中京区御幸町通亀屋町
期間:9月16日~19日
FUIGO(フイゴ)
京都府京都市中京区三条通
高倉東入ル桝屋町55 白鳥ビル2F
期間:9月16日~19日