京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


オーナーへメッセージ
< 2011年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年09月21日

京都婚活2011


申込結果
1 申込人数
男性 452名,女性 1,270名 合計 1,722名

2 申込者平均年齢
男性 36.1歳 ,女性 34.1歳

3 その他
当選者には10月19日(水曜日)までに電話連絡し,通知を発送します。また,落選者には21日(金曜日)までに通知を発送する予定です。







京都市では,進行する少子化と,その要因としての未婚化,晩婚化への対応として,結婚を望む市民を対象に,昨年に引き続き出会い及び交流の場を設ける取組を実施します。

主催
京都市,京都商工会議所青年部(京都YEG)

開催日時
平成23年11月5日(土曜日)午後1時~午後6時(午前12時受付開始)

※イベントの途中退場は認められません。(誓約書にも記載有)

開催場所
京都市勧業館 みやこめっせ 地下1階 第1展示場A面

岡崎地域(無鄰菴,平安神宮,美術館,まち歩き+疏水記念館,動物園)


開催内容
【第1部】午後1時10分~午後1時50分
α‐STATION DJと恋の作戦タイム
α‐STATION DJ しもぐち☆雅充さんと川原ちかよさんによるトーク。男女に分かれ,アプローチの仕方などを話してもらう。


【第2部】午後2時~午後3時15分
オカブラ(グループに分かれて岡崎地域散策)
京都市動物園,京都市美術館,平安神宮,無鄰菴,まち歩き+疏水記念館のいずれかを20名(男女各10名)15組に分かれ散策


【第3部】午後3時30分~午後6時
出会いふれあい交流パーティー(アルコールを含む軽飲食をしながら交流を深める立食パーティー)

総合司会:しもぐち☆雅充,川原ちかよ(α-ステーションDJ)

応募資格
京都市内に在住または在勤する,結婚の意思のある25歳以上45歳以下の独身の男女

※平成23年11月5日当日の満年齢
※学生は不可

参加条件
上記の応募資格を満たしたうえで,当日,以下の書類をご提示いただき参加費(2,000円)の納入をしていただける方。
•当選通知に同封した案内及び誓約書(署名,捺印)
•身分証明書(運転免許証,健康保険証,パスポート等)

参加費用
2,000円(当日受付でお支払いいただきます)

募集人数
•男性150名
•女性150名

※多数抽選(抽選後,当選・落選ともに通知を送付します)

申込方法
平成23年10月16日(日曜日)までに京都いつでもコールへ電話,FAX又は電子メール(下記の送信フォームをご利用ください。)でお申し込みください。

また,お申し込みの際は,郵便番号・住所・氏名・生年月日・性別・年齢(平成23年11月5日現在)・自宅電話番号・携帯電話番号・メールアドレス・職業・勤務地の行政区(市外在住の方のみ)・第2部「オカブラ」の希望地(第1希望,第2希望を各1箇所)をお伝えください。

送信フォームは  こちら  

Posted by dttume at 15:05終了!

2011年09月21日

2011KYOTO VEGETARIAN FESTIVAL 






日時:10/9(SUN)10:00-16:30
場所:下京区 佛光寺
雨天決行
入場無料

当日のスケジュールは  こちら



屋台村 参加・出展者リスト

・NPO展示ブース
関西動物友の会 
JPVS日本ベジタリアン協会
JAVA 動物実験の廃止を求める会
いきもの多様性研究所
ALIVE 京都
VEGAN HEALING CAFE 毛皮は要らない連絡網
TEAM SAKE
不良VEGANS純情派
京都ママパパの会
NO FUR OSAKA

・屋台村のお店
三育ベジタス株式会社
男前豆腐店株式会社
Natshell
グリーンアース
スパイス精進 モハマヤバート
ティプア
ファラフェルガーデン
ままや
野菜料理店 Vege Note
Beija Flor
アース・ファミリぃ・ドラゴン
株式会社 太明星
ココウェル
NPO ユニ
楽園ASIA
ぴあっぱ
Tre cipressi
精進弁当 和香(おてらハウス)
虹色パンダ
ニランジャナセワサンガ
茶工房 二の楽
Morpho Cafe モルフォカフェ
Mysore京都 ヨガスタジオ
スプリームマスターチンハイ
IL CIELO (ソラ)
丹波のこだわり屋
Veggie Sweets/ L'a te lier de Mie
Healing Circle OBAN
Cafe Honey Ant
はるや
アスカ有機農園
植物性ドーナツ屋 Vege'n ベジン
Ruwam お菓子と旅のお茶
サニープレイス
野菜CafeMAHALO










ベジフェス 前夜祭 



【第1部】10/8(SAT)18:00~19:30 
講演会 @下京区河原町五条下ル ひとまち交流館・第5会議室にて (講演会のみの場合は予約不要です)
入場:カンパ制
18:00~18:50  フリージャーナリスト 守田敏也さん 
「放射能汚染と内部被曝 日本は?京都は?私たちどうすればいいの?」 
18:50~19:20 僕生PROJECT ごっちさん 
「人間社会の中で勇敢に生きる動物たちにリスペクトを」
ごっちさんの、いきものに対する、愛情溢れたスペシャルな講演を是非お聴きください。


【第2部】10/8(SAT) 19:30~21:30 
VEGAN タイ料理 PARTY / VEGAN THAI FOOD PARTY
@河原町五条下ル東側 タイ料理店:バーンタイ
ベジフェスのスタッフや仲間達と楽しいひと時を過ごしませんか?
完全菜食のタイ料理パーティーは、スタッフ一押しの企画です。どなた様も、大歓迎です。
(※お一人様ワンドリンク込み ¥3000)

第1部講演会ご参加者の方を優先とさせていただきます。50名定員なのでお早めにお申し込み下さい!)

前夜祭予約専用メール: vegefes-yoyaku@hotmail.co.jp  






ベジタリアンフェスティバル実行委員会の活動について

1 現 状
 食生活と地球環境の問題は大きなつながりを持っています。しかしながら、その事実を意識している人は大変少ないと思います。
人類、とりわけ先進国の人々が、現在の食生活を見直し、環境負担のより少ない食生活(植物性中心のエコロジーな食生活)ライフスタイルを
送ることで、人類に起因する温暖化ガスの少なくとも20%は削減できると言われています。
この数は、世界中の交通手段(飛行機、車等)に起因する温暖化ガスの総排出量を優に超えるそうです。

2 提 案

VEGANというライフスタイルの普及をめざし、植物性中心のヘルシーな食生活を提案します。
食生活と地球環境問題(温暖化ガス、水資源、生物多様性の保護、森林伐採問題)の密接なつながりを、皆さんととともに考え、
持続可能な地球になるようなライフスタイルを提案します。


活動目的:

VEGANのライフスタイルの普及活動により、
①地球温暖化防止、環境破壊の防止
②生物多様性保護、動物福祉の推進に有効な食生活の啓蒙活動
③人々の健康維持

を3つの主な目的として活動しています。
  

Posted by dttume at 09:37終了!

2011年09月21日

高瀬川舟まつり





高瀬川をより多くの人に知ってもらおうと、
恒例の「高瀬川舟まつり」が行われます。
年に一度、この日だけは高瀬舟に上がることができるほか、
先斗町の舞妓さんが接待する御茶席をはじめ、
さまざまな催しが行われます。


開催日時:2011年9月23日 ※10:30~16:00
開催場所:京都市 高瀬川一之舟入付近 
料金:参加無料(御茶席は500円) 
問い合わせ先:銅駝高瀬川保勝会(金茶寮内) 075-231-3722  
主催者:銅駝高瀬川保勝会 
アクセス:JR「京都駅」中央口から17・205系統のバス約20分「京都市役所前」~徒歩3分   

Posted by dttume at 07:54終了!

2011年09月21日

島津製作所創業記念資料館 高瀬川舟まつり協賛・無料公開



理化学器械、標本、レントゲン装置や
田中耕一さんのノーベル賞受賞技術や最新技術の紹介など。



日時:9月23日前9時半~後5時
場所:島津製作所創業記念資料館
    中京区木屋町通二条下ル
    TEL(255)0980  

Posted by dttume at 07:50終了!