2011年07月16日
BOROFESTA2011
10月21〜23日のKBS/CLUB METROでの
本祭BOROFESTA2011の出演アーティストを発表!
BOROFESTA2011
2011年10月21日(金)〜23日(日)
@京都 KBSホール/CLUB METRO
出演者:
ソウル・フラワー・ユニオン
曽我部恵一BAND
People In The Box
sleepy.ab
キノコホテル
トクマルシューゴ
group_inou
PSG
奇妙礼太郎トラベルスイング楽団
SEBASTIAN X
Turntable Films
OUTATBERO
成山内 from sleepy.ab
クリトリック・リス
DJ LONDON CALLING
DJ mogran' bar
スーパーノア
ときめき☆ジャンボジャンボ
シグナレス
Limited Express (has gone?)
…and more!
2011年07月16日
「RANDEN EKI-BEER 2011」
~今年も京都・嵐山から元気な夏~
今年も 、サッポロビール株式会社と嵐電が共同で、
嵐電・嵐山駅にて「RANDEN EKI-BEER 2011」を開催。
嵐電・嵐山駅の駅前広場に特設カウンターを設置し、
ヱビスビール、琥珀ヱビスをはじめとしたドリンクや
手軽なフードを提供。
今年は「節電の夏」。いにしえより、避暑地としても親しまれてきた
嵐山の自然の夜風で楽しく涼をとり、皆様に元気になっていただくと
同時に、東日本大震災の被災地への思いを新たに、京都・嵐山から
元気を発信しましょう!

開催場所:嵐電嵐山駅(嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア)駅前広場一帯
開催期間:2011(平成23)年7月16日(土) ~9月25日(日)
営業時間 平日 17:00~21:00 (休前日 ~22:00)
土曜 11:00~22:00
日曜・祝日 11:00~21:00 (休前日 ~22:00)
※各日、ラストオーダーは閉店時刻の1時間前
★お得なEKI-BEERチケットも発売します★
●発売期間 2011年7月16日(土)~9月25日(日)
●発売場所 嵐電 四条大宮駅、帷子ノ辻駅、北野白梅町駅、嵐山駅
●販売価格 大人券のみ1,000円(税込)
●内 容 ①嵐電乗車券(200円券1枚)
②EKI-BEERドリンク引換券(500円券1枚)
③EKI-BEER、嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア共通利用券(500円券1枚
≪EKI-BEERメニュー一覧≫
夏祭りのような屋台料理を中心にワンコイン(500円)メニューを充実させました。
ドリンクメニュー
●ヱビスビール 500円
●琥珀ヱビス 600円
●サッポロ生ビール黒ラベル 500円
●レモンサワ― 他 500円
そのほか、ソフトドリンクもご用意しております。
フードメニュー
●枝豆 300円
●シャカシャカポテト 350円
●とんぺい焼き風フランク 400円
●わかさぎの天ぷら 500円
●京風べったこ焼き 500円
そのほか、多数ご用意しております。
2011年07月16日
餃子の王将 餃子1人前無料券情報
本日の下記新聞の
広告欄に餃子の王将の餃子1人前無料となる
試食券が付いてます!
サービス期間は
7月16日から7月31日まで
掲載新聞
東日本地域
読売新聞(首都圏・静岡)
河北新報
西日本地域
読売新聞(関西・中国・四国)
中日新聞
京都新聞
中国新聞
西日本新聞
2011年07月16日
2011年07月15日
宵々山・宵山に伴う臨時交通規制(15,16日)
◎歩行者専用道路(18:00~23:00)
寺町通(四条通~綾小路通)
御幸町通(蛸薬師通~綾小路通)
麩屋町通(蛸薬師通~綾小路通)
富小路通(蛸薬師通~綾小路通)
柳馬場通(蛸薬師通~綾小路通)
堺町通(蛸薬師通~綾小路通)
高倉通(蛸薬師通~仏光寺通)
東洞院通(六角通~松原通)
烏丸通(御池通~高辻通)
室町通 (姉小路通~高辻通)
新町通(三条通~高辻通)
西洞院通(蛸薬師通~高辻通)
油小路通(錦小路通~高辻通)
醒ヶ井通(錦小路通~綾小路通)
姉小路通(車屋町通~両替町通)
三条通(東洞院通~両替町通)
六角通(東洞院通~西洞院通)
蛸薬師通(高倉通~新町通)
錦小路通(高倉通~油小路通)
四条通(東大路通~堀川通)
綾小路通(堺町通~油小路通)
仏光寺通(高倉通~醒ヶ井通)
◎ 車両通行禁止
(15:00~18:00)
室町通 (四条通~綾小路通)
西洞院通(蛸薬師通~四条通)
錦小路通(西洞院通~油小路通)
(18:00~23:00)
円山公園道(八坂神社北参道~市営駐車場入り口北詰)
◎右左折及び直行禁止
五条烏丸交差点(18:00~23:00) 対象:大型等
・五条通り西進した場合の烏丸通りへの右折
・五条通り東進した場合の烏丸通りへの左折
・烏丸通りを北進した場合の当該交差点への直進
四条河原町交差点 対象:車両
・河原町通りを南進した場合の四条通への右折(18:00~23:00)
・河原町通りを北進した場合の四条通への左折(18:00~23:00)
四条木屋町 対象:車両
・木屋町通を南進した場合の四条通への右左折(18:00~23:00)
◎ 一方通行 対象:車両(自転車除く)
花見小路通(四条通~安井北門通)禁止方向:北行き18:00~23:00
安井北門通(東大路通~花見小路通)禁止方向:西行き18:00~23:00
◎ 一方通行の解除
小川通(蛸薬師通~錦小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両
綾小路通(油小路通~堀川通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
蛸薬師通(新町通~西洞院通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
両替町通(三条通~姉小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両
寺町通(四条通~綾小路通)
御幸町通(蛸薬師通~綾小路通)
麩屋町通(蛸薬師通~綾小路通)
富小路通(蛸薬師通~綾小路通)
柳馬場通(蛸薬師通~綾小路通)
堺町通(蛸薬師通~綾小路通)
高倉通(蛸薬師通~仏光寺通)
東洞院通(六角通~松原通)
烏丸通(御池通~高辻通)
室町通 (姉小路通~高辻通)
新町通(三条通~高辻通)
西洞院通(蛸薬師通~高辻通)
油小路通(錦小路通~高辻通)
醒ヶ井通(錦小路通~綾小路通)
姉小路通(車屋町通~両替町通)
三条通(東洞院通~両替町通)
六角通(東洞院通~西洞院通)
蛸薬師通(高倉通~新町通)
錦小路通(高倉通~油小路通)
四条通(東大路通~堀川通)
綾小路通(堺町通~油小路通)
仏光寺通(高倉通~醒ヶ井通)
◎ 車両通行禁止
(15:00~18:00)
室町通 (四条通~綾小路通)
西洞院通(蛸薬師通~四条通)
錦小路通(西洞院通~油小路通)
(18:00~23:00)
円山公園道(八坂神社北参道~市営駐車場入り口北詰)
◎右左折及び直行禁止
五条烏丸交差点(18:00~23:00) 対象:大型等
・五条通り西進した場合の烏丸通りへの右折
・五条通り東進した場合の烏丸通りへの左折
・烏丸通りを北進した場合の当該交差点への直進
四条河原町交差点 対象:車両
・河原町通りを南進した場合の四条通への右折(18:00~23:00)
・河原町通りを北進した場合の四条通への左折(18:00~23:00)
四条木屋町 対象:車両
・木屋町通を南進した場合の四条通への右左折(18:00~23:00)
◎ 一方通行 対象:車両(自転車除く)
花見小路通(四条通~安井北門通)禁止方向:北行き18:00~23:00
安井北門通(東大路通~花見小路通)禁止方向:西行き18:00~23:00
◎ 一方通行の解除
小川通(蛸薬師通~錦小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両
綾小路通(油小路通~堀川通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
蛸薬師通(新町通~西洞院通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
両替町通(三条通~姉小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両

2011年07月15日
~みんなで灯そう「陶灯路」~「陶灯路」イベントサポーター募集
~みんなで灯そう「陶灯路」~「陶灯路」イベントサポーター募集
家庭にある清水焼の陶器を,「陶灯路」のイベントに自分で持参し,
「陶灯器」として飾るサポーターを募集します。
開催日時と開催場所
1.平成23年10月8日(土曜日)・・・山科駅前
2.平成23年11月18日(金曜日)~平成23年11月19日(土曜日)
・・・勧修寺及び隨心院
※3日間の日程のうち,1日のみの参加でも可能です。
開催内容
「第4回やましな駅前陶灯路」や「第3回京都・やましな観光ウィーク」などの
「陶灯路」のイベントにおいて,家庭にある清水焼の陶器を持参し飾って
もらうサポーターの方を募集し,登録いただきます。
登録したサポーターの方には,後日,イベントのお知らせを行います。
イベントでは,サポーターのコーナーを作って,サポーターの方に
飾っていただきます。
また,持参いただいた陶器は,サポーターの方に回収を行っていただきます。
「陶灯器」に必要なカップろうそくについては,イベント当日にご提供します。
募集人員:400人(先着)
申込方法
平成23年9月30日(金曜日)までに京都いつでもコールへ
電話,FAX又は電子メールでお申し込みください。
お申し込みの際は,郵便番号,住所,氏名,電話番号をお伝えください。
申込フォームは こちら
2011年07月15日
みんなで灯そう「陶灯路」~自分だけの「陶灯器」をつくろう!
~みんなで灯そう「陶灯路」~
自分だけの「陶灯器」をつくろう!
清水焼の器の中にろうそくを灯し,並べていく
イベント「陶灯路」に使う陶器(陶灯器)を絵付けして制作
してもらいます。
その器を「陶灯路」のイベントに持参し,飾り,「陶灯路」の
魅力を体感してもらいます。
開催日時
1.平成23年8月5日(金曜日)午前10時~午前11時30分
2.平成23年8月5日(金曜日)午後1時~午後2時30分
3.平成23年8月6日(土曜日)午前10時~午前11時30分
4.平成23年8月6日(土曜日)午後1時~午後2時30分
開催場所
清水焼団地協同組合(作陶館)(京都市山科区清水焼団地町)
開催内容
応募者を対象に絵付け教室を開催します。
応募者は絵付けしていない陶器(何種類か用意している)を一つ選び,
藍色のゴス絵の具で水墨画のように,その陶器に絵付けします。
後日,応募者の方には,「陶灯路」にするための「カップろうそく」と
一緒に焼き上がった陶器を渡します。
応募者の方は「『陶灯路』イベントサポーター(※)」に登録され,
「陶灯路」のイベントにおいて,制作した「陶灯器」を飾ることができます。
※「陶灯路」イベントサポーター
「第4回やましな駅前陶灯路」や「第3回京都・やましな観光ウィーク」の
「陶灯路」のイベントにおいて,家庭にある清水焼の陶器を
持参し飾ってもらうサポーターです。
参加費
一人1000円(税込み)を,当日ご持参ください。
募集人員
各回定員25人合計100人(先着)
備考
•当日は,エプロンを持参するか,汚れてもいい服を着用してください。
•完成した陶器は,8月20日(土曜日)以降に,
清水焼団地総合展示場(工芸館)に取りに来てください。
取りに来ることが不可能な場合は,送料実費(1,000円)負担で郵送可能です。
申込方法
平成23年8月3日(水曜日)までに京都いつでもコールへ
電話,FAX又は電子メールでお申し込みください。
お申し込みの際は,参加希望日時,郵便番号,住所・氏名・電話番号をお伝えください。
申込フォームは こちら
2011年07月14日
「嵐山 砂の彫刻展」
今夏、嵐山中ノ島公園で鳥取砂丘の砂を使って制作した
「嵐山 砂の彫刻展」を開催します。
砂の彫刻は、砂と水を混ぜわせて固め、こてやペンナイフで
砂を削って作る砂のアートです。
「嵐山 砂の彫刻展」は、東日本大震災の復興を願って
『めばえ』をテーマに、14体の作品を展示します。
メインの砂像は、鳥取市砂の美術館の砂像マイスターが、
「京の七夕」をイメージした作品を1体、残り13体は、
京都造形芸術大学、京都嵯峨芸術大学の学生が、
マイスターの指導のもと制作いたします。
現在、砂は固められており、14日(予定)より、
制作を開始します。土台は砂ですので、制作しながら崩れることもあり、
根気強く、特に細かい部分は息をつめての作業になります。
制作過程もご覧いただけますので、ご見学の際には、
制作者同様息をつめてご覧ください・・・。
暑さともたたかいながら、作りあげられる作品をどうぞご期待ください!!
〔主催〕嵐山砂の彫刻展実行委員会
期間:7月30日(土)~8月10日(水)
会場:嵐山中ノ島公園
情報元 こちら
075-801-5315
2011年07月14日
佐々木酒造・蔵開き2011
8月6日(土)の佐々木酒造蔵開き2011開催。
今回は定員が60名~70名程度です。
申し込み多数の場合は大変申し訳ありませんが、
抽選とさせていただきます。
20歳未満の方でもご参加いただけますが、
当然お酒は飲んでいただけません。
申し込み期間は、7月15日までです。
20日までに予約受付確認のお返事、メールでご連絡をさせていただきます。
ご不明な点などがありましたら、
担当佐々木:sasakira@jurakudai.com までご連絡ください。
当日のスケジュール
受付:10時30分~
開始:11時00分~
・津田佐代子さんによるフルートのミニコンサート
・酒蔵見学
・きき酒クイズ 他
終了:13時00分
会費:2000円/名(軽食、日本酒300mlおみやげ付き
申込フォームは こちら
2011年07月14日
第223回 市民狂言会
昭和32年から続く歴史ある狂言会。今回は初心者にもわかりやすく、
今回は初心者にもわかりやすく、子どもから大人まで楽しめる内容で、
夏休み特別編として実施します!
日時:8月19日(金)開場13:30 開演14:00
会場:京都観世会館(左京区東山仁王門東入)
(TEL: 075-771-6114 )
演目:柿山伏、附子、口真似、菌(くさびら)
出演:茂山千五郎、茂山七五三、茂山あきら ほか
入場料:高校生以下 500円
前売一般 2,500円
当日一般 3,000円
団体券 2,200円(20人以上・京都芸術センターのみ受付)
(全席自由席)
チケット取扱:
京都観世会館・大丸京都店・高島屋京都店・京都会館・
チケットぴあ(Pコード412-782)・京都芸術センター
にて販売中
主催:京都市
http://www.kac.or.jp/bi/714
2011年07月14日
映画「忍たま乱太郎」スタンプラリー
【地下鉄・市バスで夏の京都を巡ろう!!】
映画「忍たま乱太郎」スタンプラリーの開催について
京都市交通局では,夏休みのお子様向けイベントとして,
本年7月23日に公開される映画「忍たま乱太郎」と
タイアップした地下鉄・市バスで回るスタンプラリーを実施。
スタンプラリーに参加いただいた方には,
抽選で映画「忍たま乱太郎」関連グッズなど素敵な賞品が
当たりますので,ご家族で,お友達同士で是非ご参加ください!
.
1 実施期間:平成23年7月16日(土曜日)~8月31日(水曜日)
2 参加方法:
⑴ 地下鉄駅のパンフレットラック(改札口周辺),市バス車内,
市バス・地下鉄案内所,定期券発売所等で専用スタンプ台紙を
入手してください。
台紙は限定6万部。なくなり次第配布を終了します。
⑵ 4箇所以上のスタンプポイントにて忍たまスタンプを集めると,
ゴールポイントの市バス・地下鉄案内所【太秦天神川】で
特製ステッカー(先着5,000名様限定)を進呈します。
さらに,応募用紙に必要事項を記入し,応募箱に投函いただくと,
抽選で素敵な賞品をプレゼントします。
特製ステッカー
*先着5,000名様限定です。なくなり次第,配布終了となります。
このステッカーがもらえる市バス・地下鉄案内所【太秦天神川】
のあるサンサ右京1階区民ロビーに,映画「忍たま乱太郎」の
大型バネルを設置予定!お楽しみに
.
3 スタンプポイント
⑴ 地下鉄駅 【4箇所】 * 必須ポイントです。
・ 烏丸線 北山駅,京都駅
・ 東西線 東山駅,二条城前駅
⑵ 地下鉄駅周辺有料施設 【2箇所】 * 任意ポイントです。
・ 京都国際マンガミュージアム,東映太秦映画村
地下鉄駅周辺有料施設について
地下鉄駅周辺有料施設(京都国際マンガミュージアム,東映太秦映画村)は
「スペシャルチェックポイント」です。
どちらか1箇所のスタンプを押すと,賞品のうち「スペシャル賞」に応募することができます!
4 賞品
スペシャル賞 加藤清史郎直筆サイン入り忍たま乱太郎プレス(5名様)
A賞 忍たま乱太郎グッズ詰め合わせ(5名様)
B賞 忍たま乱太郎プレス(10名様)
C賞 トラフィカ京カード 大人1,000円券【忍たま乱太郎オリジナルデザイン】(10名様)
D賞 忍たま乱太郎ポスター(20名様)
E賞 地下鉄開業30周年記念特製ハンドタオル(50名様)
詳しくは こちら
2011年07月14日
表情筋トレーニング一日講座 スマイルレッスン
表情筋のトレーニングで口角アップ!
リフトアップ!
肌質アップ!
優しい笑顔でコミュニケーション力アップ!
【日時】
7月31日(日)
午前10時半~午後12時半
【料金】
3150円
【持ち物】
10~15センチの手鏡
【場所】
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール草津店
【問い合わせ】
http://www.jeugia.co.jp/culture
2011年07月14日
宵々々々山に伴う臨時交通規制【(14日)
◎歩行者専用道路(18:00~23:00)
寺町通(四条通~綾小路通)
御幸町通(蛸薬師通~綾小路通)
麩屋町通(蛸薬師通~綾小路通)
富小路通(蛸薬師通~綾小路通)
柳馬場通(蛸薬師通~綾小路通)
堺町通(蛸薬師通~綾小路通)
高倉通(蛸薬師通~仏光寺通)
東洞院通(六角通~松原通)
烏丸通(御池通~高辻通)
室町通 (姉小路通~高辻通)
新町通(三条通~高辻通)
西洞院通(蛸薬師通~高辻通)
油小路通(錦小路通~高辻通)
醒ヶ井通(錦小路通~綾小路通)
姉小路通(車屋町通~両替町通)
三条通(東洞院通~両替町通)
六角通(東洞院通~西洞院通)
蛸薬師通(高倉通~新町通)
錦小路通(高倉通~油小路通)
四条通(河原町通~堀川通)
綾小路通(堺町通~油小路通)
仏光寺通(高倉通~醒ヶ井通)
◎ 車両通行禁止(15:00~18:00)
室町通 (四条通~綾小路通)
西洞院通(蛸薬師通~四条通)
錦小路通(西洞院通~油小路通)
◎右左折及び直行禁止
五条烏丸交差点(18:00~23:00) 対象:大型等
・五条通り西進した場合の烏丸通りへの右折
・五条通り東進した場合の烏丸通りへの左折
・烏丸通りを北進した場合の当該交差点への直進
四条河原町交差点 対象:車両
・河原町通りを南進した場合の四条通への右折(21:00~23:00)
・河原町通りを北進した場合の四条通への左折(18:00~23:00)
◎ 一方通行の解除
小川通(蛸薬師通~錦小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両
綾小路通(油小路通~堀川通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
蛸薬師通(新町通~西洞院通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
両替町通(三条通~姉小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両
寺町通(四条通~綾小路通)
御幸町通(蛸薬師通~綾小路通)
麩屋町通(蛸薬師通~綾小路通)
富小路通(蛸薬師通~綾小路通)
柳馬場通(蛸薬師通~綾小路通)
堺町通(蛸薬師通~綾小路通)
高倉通(蛸薬師通~仏光寺通)
東洞院通(六角通~松原通)
烏丸通(御池通~高辻通)
室町通 (姉小路通~高辻通)
新町通(三条通~高辻通)
西洞院通(蛸薬師通~高辻通)
油小路通(錦小路通~高辻通)
醒ヶ井通(錦小路通~綾小路通)
姉小路通(車屋町通~両替町通)
三条通(東洞院通~両替町通)
六角通(東洞院通~西洞院通)
蛸薬師通(高倉通~新町通)
錦小路通(高倉通~油小路通)
四条通(河原町通~堀川通)
綾小路通(堺町通~油小路通)
仏光寺通(高倉通~醒ヶ井通)
◎ 車両通行禁止(15:00~18:00)
室町通 (四条通~綾小路通)
西洞院通(蛸薬師通~四条通)
錦小路通(西洞院通~油小路通)
◎右左折及び直行禁止
五条烏丸交差点(18:00~23:00) 対象:大型等
・五条通り西進した場合の烏丸通りへの右折
・五条通り東進した場合の烏丸通りへの左折
・烏丸通りを北進した場合の当該交差点への直進
四条河原町交差点 対象:車両
・河原町通りを南進した場合の四条通への右折(21:00~23:00)
・河原町通りを北進した場合の四条通への左折(18:00~23:00)
◎ 一方通行の解除
小川通(蛸薬師通~錦小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両
綾小路通(油小路通~堀川通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
蛸薬師通(新町通~西洞院通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
両替町通(三条通~姉小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両

2011年07月13日
スペインバルで流し素麺大会
毎年、恒例となってます流し素麺大会やりますよー。
場所は京阪出町柳駅から徒歩で約10分のところにある
JAMPACKの姉妹店にあたります。RICO RICOで行います。
お店の詳しい場所はこちらでご覧下さい。
http://r.gnavi.co.jp/c443300/map/
是非皆さん参加まってますね。
素麺以外の料理もご用意してます。
詳細はまた後日、お伝えします。
当日、晴れるかなー・
時間:2011年7月19日 · 18:30 - 21:00
場所:デマチヤナギバル RICO RICO
2011年07月13日
「electronic evening2011」
今年も開催!
京の夏の電子の夕涼み。 「electronic evening2011」 今年も8/27(土)28(日)開催します!
21世紀の文人墨客が集う電子の夕涼み。
今年も涼音堂茶舖が粋を極めてお送りする「電子音楽の夕べ」。
今年は初座day1が 8/27(土)法然院方丈、後座day2は
28(日)メトロにて開催します。
今年も年に一度の大茶会。浴衣特典も予定してます。
electronic evening2011
日時:2011年8/27(土)~28(日)18:00 OPEN/START
場所:初座:day1
8 /27(土)法然院方丈(京都市左京区)
前売のみ¥3,000*浴衣でご来場の方は特典付き
後座:day2
8/28(日)クラブメトロ(京都市左京区)
前売¥2000(ドリンク代別途)/当日¥2500(ドリンク代別途)
二日共通前売り券(限定)¥4,000
詳しくは こちら
京の夏の電子の夕涼み。 「electronic evening2011」 今年も8/27(土)28(日)開催します!
21世紀の文人墨客が集う電子の夕涼み。
今年も涼音堂茶舖が粋を極めてお送りする「電子音楽の夕べ」。
今年は初座day1が 8/27(土)法然院方丈、後座day2は
28(日)メトロにて開催します。
今年も年に一度の大茶会。浴衣特典も予定してます。
electronic evening2011
日時:2011年8/27(土)~28(日)18:00 OPEN/START
場所:初座:day1
8 /27(土)法然院方丈(京都市左京区)
前売のみ¥3,000*浴衣でご来場の方は特典付き
後座:day2
8/28(日)クラブメトロ(京都市左京区)
前売¥2000(ドリンク代別途)/当日¥2500(ドリンク代別途)
二日共通前売り券(限定)¥4,000
詳しくは こちら
2011年07月13日
京北森林公園にカブトムシドーム出現!
森林公園内にカブトムシドームが出現します。
鮎のつかみ取りもできるよ。芝生広場では流しそうめんも。
きのこ館での無料木工教室も開催!!
日時:2011年07月24日 10時00分~16時00分
場所:京都市京北森林公園
京都市右京区京北塔町愛宕谷25-3
福王子交差点より北へ約30分,
道の駅「ウッディ京北」を左手に見た交差点右折約10分
当日連絡先
参加費用:有料
カブトムシ取り・鮎のつかみ取り・流しそうめん……各500円
木工教室は無料,ただし加工を依頼する場合は有料
定員なし
問い合わせ・申込先
京都市京北森林公園
TEL:0771-53-0200
2011年07月13日
COCON MARCHE(ココンマルシェ)を開催
7月のココンマルシェは「あら川の桃」が登場!
7月の目玉は、ブランド果実として全国的に知られる
「あら川の桃」が登場!
和歌山県紀の川市の「あつし農園」がその日の朝に収穫した
甘くてみずみずしい完熟白桃の美味しさをぜひご家庭でご賞味くださいませ。
コラボレーションメニューももちろんあら川の桃を使ったスペシャルな一皿!
スーホルムカフェ+ダイニングで「あら川の桃たっぷりのピーチメルバ」を
お得なドリンクとのセットで提供いたします。
数量限定ですので早めにお越し下さい!
日時:7月23日(土)11:00~16:00
場所:COCON烏丸
[出店予定]
■矢尾吉
■農業法人京都特産ぽーく
■蜂蜜専門店ドラート
■ブルージュ洛北
■べじたぶるぼーと
■Mama'sファーム
■山中油店
■あつし農園
2011年07月13日
交通安全フェスタ2011
延期させていただいておりました『交通安全フェスタ』を開催します!
入場無料♪会場は快適な「みやこめっせ」
ぜひともご来場ください。
交通安全フェスタ2011
とき 平成23年7月24日(日)10:00~16:30
(※屋内のため雨天でも実施)
ところ 京都市勧業館みやこめっせ(3階・第3展示場A面)
イベント内容
キミは優良ドライバーになれるかな?
バッテリーカーで交通ルールを体験しよう!
掘り出し物が満載★フリーマーケット
みんなで遊ぼう“ふわふわバルーン”
食べて!遊んで!!わくわく屋台コーナー
嬉しいおみやげ当たるかな?おたのしみ抽選♪
公社メール会員「P-MOBI」説明会☆入会者には特典があります
ステージイベント
10:30~ 「自転車利用マナー向上戦隊 ほっとかナイス」 パフォーマンス
(放置自転車や二人乗りなどを無くし,みんなが安全に
気持ち良く町を歩くため結成された, ほっとかナイスの
パフォーマンスをお楽しみください。)
11:10~ それいけ!アンパンマン ショー(記念撮影会あり)
12:20~ バルーンアート
13:00~ 「自転車利用マナー向上戦隊 ほっとかナイス」 パフォーマンス
13:40~ バルーンアート
14:20~ 楽しく学ぼう!盲導犬講習
(公益財団法人 関西盲導犬協会からやってくるPR犬と一緒に,
盲導犬の仕事を通じて交通安全について勉強します。)
15:00~ それいけ!アンパンマン ショー(記念撮影会あり)
※イベント内容,時間等は変更となる場合がございます。
2011年07月13日
伏見大手筋商店街七夕まつり
7月6日~8月15日
仙台 七夕飾り
昨年、仙台一番町4丁目商店街が「仙台 七夕まつり」で
飾られたものを伏見大手筋商店街で譲り受け、「お嫁入り」
していただいたものを飾ります
7月29日~31日
仙台・東北物産展
主に仙台・東北の物産展を実施、併せて現地の観光PRを
実施します
7月29日18:00~21:00
伏見七商店街 恒例「夏の夜市」
伏見桃山地区の七商店街が開催。大手筋商店街ではお子様向け
のゲームコーナーを中心に、京都サンガのキックゲーム、フラダンス
など趣向を凝らしてます。
8月6日~15日
「京の七夕」事業協賛
東北の物産が当たるスクラッチカード「京の七夕」統一事業セール
に協賛
