2011年07月14日
「嵐山 砂の彫刻展」
今夏、嵐山中ノ島公園で鳥取砂丘の砂を使って制作した
「嵐山 砂の彫刻展」を開催します。
砂の彫刻は、砂と水を混ぜわせて固め、こてやペンナイフで
砂を削って作る砂のアートです。
「嵐山 砂の彫刻展」は、東日本大震災の復興を願って
『めばえ』をテーマに、14体の作品を展示します。
メインの砂像は、鳥取市砂の美術館の砂像マイスターが、
「京の七夕」をイメージした作品を1体、残り13体は、
京都造形芸術大学、京都嵯峨芸術大学の学生が、
マイスターの指導のもと制作いたします。
現在、砂は固められており、14日(予定)より、
制作を開始します。土台は砂ですので、制作しながら崩れることもあり、
根気強く、特に細かい部分は息をつめての作業になります。
制作過程もご覧いただけますので、ご見学の際には、
制作者同様息をつめてご覧ください・・・。
暑さともたたかいながら、作りあげられる作品をどうぞご期待ください!!
〔主催〕嵐山砂の彫刻展実行委員会
期間:7月30日(土)~8月10日(水)
会場:嵐山中ノ島公園
情報元 こちら
075-801-5315
2011年07月14日
佐々木酒造・蔵開き2011
8月6日(土)の佐々木酒造蔵開き2011開催。
今回は定員が60名~70名程度です。
申し込み多数の場合は大変申し訳ありませんが、
抽選とさせていただきます。
20歳未満の方でもご参加いただけますが、
当然お酒は飲んでいただけません。
申し込み期間は、7月15日までです。
20日までに予約受付確認のお返事、メールでご連絡をさせていただきます。
ご不明な点などがありましたら、
担当佐々木:sasakira@jurakudai.com までご連絡ください。
当日のスケジュール
受付:10時30分~
開始:11時00分~
・津田佐代子さんによるフルートのミニコンサート
・酒蔵見学
・きき酒クイズ 他
終了:13時00分
会費:2000円/名(軽食、日本酒300mlおみやげ付き
申込フォームは こちら
2011年07月14日
第223回 市民狂言会
昭和32年から続く歴史ある狂言会。今回は初心者にもわかりやすく、
今回は初心者にもわかりやすく、子どもから大人まで楽しめる内容で、
夏休み特別編として実施します!
日時:8月19日(金)開場13:30 開演14:00
会場:京都観世会館(左京区東山仁王門東入)
(TEL: 075-771-6114 )
演目:柿山伏、附子、口真似、菌(くさびら)
出演:茂山千五郎、茂山七五三、茂山あきら ほか
入場料:高校生以下 500円
前売一般 2,500円
当日一般 3,000円
団体券 2,200円(20人以上・京都芸術センターのみ受付)
(全席自由席)
チケット取扱:
京都観世会館・大丸京都店・高島屋京都店・京都会館・
チケットぴあ(Pコード412-782)・京都芸術センター
にて販売中
主催:京都市
http://www.kac.or.jp/bi/714
2011年07月14日
映画「忍たま乱太郎」スタンプラリー
【地下鉄・市バスで夏の京都を巡ろう!!】
映画「忍たま乱太郎」スタンプラリーの開催について
京都市交通局では,夏休みのお子様向けイベントとして,
本年7月23日に公開される映画「忍たま乱太郎」と
タイアップした地下鉄・市バスで回るスタンプラリーを実施。
スタンプラリーに参加いただいた方には,
抽選で映画「忍たま乱太郎」関連グッズなど素敵な賞品が
当たりますので,ご家族で,お友達同士で是非ご参加ください!
.
1 実施期間:平成23年7月16日(土曜日)~8月31日(水曜日)
2 参加方法:
⑴ 地下鉄駅のパンフレットラック(改札口周辺),市バス車内,
市バス・地下鉄案内所,定期券発売所等で専用スタンプ台紙を
入手してください。
台紙は限定6万部。なくなり次第配布を終了します。
⑵ 4箇所以上のスタンプポイントにて忍たまスタンプを集めると,
ゴールポイントの市バス・地下鉄案内所【太秦天神川】で
特製ステッカー(先着5,000名様限定)を進呈します。
さらに,応募用紙に必要事項を記入し,応募箱に投函いただくと,
抽選で素敵な賞品をプレゼントします。
特製ステッカー
*先着5,000名様限定です。なくなり次第,配布終了となります。
このステッカーがもらえる市バス・地下鉄案内所【太秦天神川】
のあるサンサ右京1階区民ロビーに,映画「忍たま乱太郎」の
大型バネルを設置予定!お楽しみに
.
3 スタンプポイント
⑴ 地下鉄駅 【4箇所】 * 必須ポイントです。
・ 烏丸線 北山駅,京都駅
・ 東西線 東山駅,二条城前駅
⑵ 地下鉄駅周辺有料施設 【2箇所】 * 任意ポイントです。
・ 京都国際マンガミュージアム,東映太秦映画村
地下鉄駅周辺有料施設について
地下鉄駅周辺有料施設(京都国際マンガミュージアム,東映太秦映画村)は
「スペシャルチェックポイント」です。
どちらか1箇所のスタンプを押すと,賞品のうち「スペシャル賞」に応募することができます!
4 賞品
スペシャル賞 加藤清史郎直筆サイン入り忍たま乱太郎プレス(5名様)
A賞 忍たま乱太郎グッズ詰め合わせ(5名様)
B賞 忍たま乱太郎プレス(10名様)
C賞 トラフィカ京カード 大人1,000円券【忍たま乱太郎オリジナルデザイン】(10名様)
D賞 忍たま乱太郎ポスター(20名様)
E賞 地下鉄開業30周年記念特製ハンドタオル(50名様)
詳しくは こちら
2011年07月14日
表情筋トレーニング一日講座 スマイルレッスン
表情筋のトレーニングで口角アップ!
リフトアップ!
肌質アップ!
優しい笑顔でコミュニケーション力アップ!
【日時】
7月31日(日)
午前10時半~午後12時半
【料金】
3150円
【持ち物】
10~15センチの手鏡
【場所】
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール草津店
【問い合わせ】
http://www.jeugia.co.jp/culture
2011年07月14日
宵々々々山に伴う臨時交通規制【(14日)
◎歩行者専用道路(18:00~23:00)
寺町通(四条通~綾小路通)
御幸町通(蛸薬師通~綾小路通)
麩屋町通(蛸薬師通~綾小路通)
富小路通(蛸薬師通~綾小路通)
柳馬場通(蛸薬師通~綾小路通)
堺町通(蛸薬師通~綾小路通)
高倉通(蛸薬師通~仏光寺通)
東洞院通(六角通~松原通)
烏丸通(御池通~高辻通)
室町通 (姉小路通~高辻通)
新町通(三条通~高辻通)
西洞院通(蛸薬師通~高辻通)
油小路通(錦小路通~高辻通)
醒ヶ井通(錦小路通~綾小路通)
姉小路通(車屋町通~両替町通)
三条通(東洞院通~両替町通)
六角通(東洞院通~西洞院通)
蛸薬師通(高倉通~新町通)
錦小路通(高倉通~油小路通)
四条通(河原町通~堀川通)
綾小路通(堺町通~油小路通)
仏光寺通(高倉通~醒ヶ井通)
◎ 車両通行禁止(15:00~18:00)
室町通 (四条通~綾小路通)
西洞院通(蛸薬師通~四条通)
錦小路通(西洞院通~油小路通)
◎右左折及び直行禁止
五条烏丸交差点(18:00~23:00) 対象:大型等
・五条通り西進した場合の烏丸通りへの右折
・五条通り東進した場合の烏丸通りへの左折
・烏丸通りを北進した場合の当該交差点への直進
四条河原町交差点 対象:車両
・河原町通りを南進した場合の四条通への右折(21:00~23:00)
・河原町通りを北進した場合の四条通への左折(18:00~23:00)
◎ 一方通行の解除
小川通(蛸薬師通~錦小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両
綾小路通(油小路通~堀川通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
蛸薬師通(新町通~西洞院通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
両替町通(三条通~姉小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両
寺町通(四条通~綾小路通)
御幸町通(蛸薬師通~綾小路通)
麩屋町通(蛸薬師通~綾小路通)
富小路通(蛸薬師通~綾小路通)
柳馬場通(蛸薬師通~綾小路通)
堺町通(蛸薬師通~綾小路通)
高倉通(蛸薬師通~仏光寺通)
東洞院通(六角通~松原通)
烏丸通(御池通~高辻通)
室町通 (姉小路通~高辻通)
新町通(三条通~高辻通)
西洞院通(蛸薬師通~高辻通)
油小路通(錦小路通~高辻通)
醒ヶ井通(錦小路通~綾小路通)
姉小路通(車屋町通~両替町通)
三条通(東洞院通~両替町通)
六角通(東洞院通~西洞院通)
蛸薬師通(高倉通~新町通)
錦小路通(高倉通~油小路通)
四条通(河原町通~堀川通)
綾小路通(堺町通~油小路通)
仏光寺通(高倉通~醒ヶ井通)
◎ 車両通行禁止(15:00~18:00)
室町通 (四条通~綾小路通)
西洞院通(蛸薬師通~四条通)
錦小路通(西洞院通~油小路通)
◎右左折及び直行禁止
五条烏丸交差点(18:00~23:00) 対象:大型等
・五条通り西進した場合の烏丸通りへの右折
・五条通り東進した場合の烏丸通りへの左折
・烏丸通りを北進した場合の当該交差点への直進
四条河原町交差点 対象:車両
・河原町通りを南進した場合の四条通への右折(21:00~23:00)
・河原町通りを北進した場合の四条通への左折(18:00~23:00)
◎ 一方通行の解除
小川通(蛸薬師通~錦小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両
綾小路通(油小路通~堀川通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
蛸薬師通(新町通~西洞院通)東行解除終日 対象:車両(除:自転車)
両替町通(三条通~姉小路通)18:00~23:00南行解除 対象:車両
