2011年05月11日
ベルギービールウィークエンド大阪 2011
ベルギーの首都ブリュッセルのグランプラス広場で
毎年9月の第1週末に開催されるベルギー最大の
ビールの祭典「ベルギービールウィークエンド」は、
2010年9月、東京の六本木ヒルズで初めての
海外デビューを果たし、延べ1万5千人のお客様を
迎えてイベントは成功裏に終了いたしました。
「ベルギービールウィークエンド東京2010」では、
お客様に45種類のビールとベルギー料理をお楽しみいただき、
またベルギーのアーティストによるライブでベルギー
らしさを音楽で感じていただきました。
2011年は、「東京だけでなく、大阪でも」という
多くのファンの方々のご要望にお応えして、6月の第1週末
に大阪で、9月の第2週末には東京で
「ベルギービールウィークエンド2011」
を下記のとおり 開催いたします
会場:新梅田シティ(梅田スカイビル)
開催日時
2011年6月2日(木)16:00-22:00
2011年6月3日(金)11:00-22:00
2011年6月4日(土)11:00-22:00
2011年6月5日(日)11:00-20:00
ラストオーダー終了30分前
※ 会場内でお求めいただいたオリジナルグラスで
ビールをお楽しみください。
オリジナルグラスは600円で販売しています。
(このうちの100円は東日本大震災の義援金として寄付されます)
※ 飲食はチケット制にて販売します。
前売チケット価格:
3,100円 (このうちの100円は東日本大震災の義援金として寄付されます)
・このチケットと引換に2,750円分の飲食券と
オリジナルグラス(600円)を会場チケットブースでお受取り下さい。
・このチケットは現金との交換はできません。
京都での前売チケットの販売は
・酒楽座 いのうえ 地図
・立飲みスタイル しゅらくざ こちら
(いずれも5月10日より販売)
主催
ベルギービールウィークエンド実行委員会
ベルギービール・ウィークエンド事務局(trainspot株式会社内)
T 03 5829 6829 (平日10:00-12:00 14:00-17:00)
イベント詳細は こちら
本場の動画
毎年9月の第1週末に開催されるベルギー最大の
ビールの祭典「ベルギービールウィークエンド」は、
2010年9月、東京の六本木ヒルズで初めての
海外デビューを果たし、延べ1万5千人のお客様を
迎えてイベントは成功裏に終了いたしました。
「ベルギービールウィークエンド東京2010」では、
お客様に45種類のビールとベルギー料理をお楽しみいただき、
またベルギーのアーティストによるライブでベルギー
らしさを音楽で感じていただきました。
2011年は、「東京だけでなく、大阪でも」という
多くのファンの方々のご要望にお応えして、6月の第1週末
に大阪で、9月の第2週末には東京で
「ベルギービールウィークエンド2011」
を下記のとおり 開催いたします
会場:新梅田シティ(梅田スカイビル)
開催日時
2011年6月2日(木)16:00-22:00
2011年6月3日(金)11:00-22:00
2011年6月4日(土)11:00-22:00
2011年6月5日(日)11:00-20:00
ラストオーダー終了30分前
※ 会場内でお求めいただいたオリジナルグラスで
ビールをお楽しみください。
オリジナルグラスは600円で販売しています。
(このうちの100円は東日本大震災の義援金として寄付されます)
※ 飲食はチケット制にて販売します。
前売チケット価格:
3,100円 (このうちの100円は東日本大震災の義援金として寄付されます)
・このチケットと引換に2,750円分の飲食券と
オリジナルグラス(600円)を会場チケットブースでお受取り下さい。
・このチケットは現金との交換はできません。
京都での前売チケットの販売は
・酒楽座 いのうえ 地図
・立飲みスタイル しゅらくざ こちら
(いずれも5月10日より販売)
主催
ベルギービールウィークエンド実行委員会
ベルギービール・ウィークエンド事務局(trainspot株式会社内)
T 03 5829 6829 (平日10:00-12:00 14:00-17:00)
イベント詳細は こちら
本場の動画
2011年05月11日
『 夜ふかし市4 』
日時:2011年5月27日(金) 19:00~23:00
会場:焼にくや いちなん (2階・3階・屋上)
京都市左京区一乗寺北大丸町51
叡山電鉄「一乗寺」駅下車 徒歩5分
※1階は通常営業です。会場ではありません
入場:無料
<出店>
DOMA (雑貨)
NOWHEREMAN (詩と洋菓子)
うりちゃん・さくちゃん (ぬいぐるみ・紙芝居)
100000t (古本・CD)
雷雷亭 (フード)
BOM (まんが)
タンタカタン (ポストカード・雑貨)
古書コショコショ (古本)
うつつ (七宝)
ラガード研究所 (骨董・BAR)
HELLO AYACHAN (アクセサリー)
mimirazumuika (ハンコ・アクセサリー)
よこづな文庫 (イベリコ豚グッズ)
unNull (アクセサリー)
いけだあい (版画)
884mm (雑貨)
ただ、ここ (コーヒー)
いちなん+コトバヨ連合軍 (フード)
加藤久美子 (陶器)
KAYA (雑貨)
【夜ふかし市主催】 DOMA、NOWHEREMAN、はまぐちさくらこ、100000t
詳しくは こちら
2011年05月11日
銭湯気分でカフェと音楽 月と蛙inさらさ西陣
映画「千と千尋の神隠し」のお風呂屋さんの様な
唐破風の屋根、格天井と呼ばれる立派な高い天井、
和製マジョリカタイル全面張りの築80年の銭湯、
旧「藤の森温泉」がカフェに生まれ変わった
「さらさ西陣」にて、昨年、銭湯音頭を発表して
第5代目「銭湯キング」に選ばれた「月と蛙」が、
まるで銭湯に入ったような温かく楽しいライブを行います。
出演=月と蛙:清水彩月(唄、三線、ちんどん太鼓)
岡部わたる(ギター、コーラス)、
日時:6月9日(木)19時半開演
場所:カフェさらさ西陣
京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
市バス「千本鞍馬口」下車、東へ徒歩8分
TEL075・432・5075
費用:投げ銭制。
問い合わせ
TEL075・706・6500
2011年05月11日
第6回ダージリン・フェスティバル 2011ジャパン
世界最大級のお茶の祭典
~世界の新茶まつり~
インド・ダージリンの春摘み茶を中心に、世界各地の
紅茶や烏龍茶、日本茶など、春の風味と香りを凝縮した
新茶が大集合
全て無料で試飲できます
日時:6月11日(土)・12日(日) 9:00~17:00
場所:みやこめっせ1F
京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
TEL(075)762−2630
入場:無料(要申込)
お問合せ: 0120-93-7799(受付10:00~18:00)
主催:㈱ルピシア
お申し込みは こちら
~世界の新茶まつり~
インド・ダージリンの春摘み茶を中心に、世界各地の
紅茶や烏龍茶、日本茶など、春の風味と香りを凝縮した
新茶が大集合
全て無料で試飲できます
日時:6月11日(土)・12日(日) 9:00~17:00
場所:みやこめっせ1F
京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
TEL(075)762−2630
入場:無料(要申込)
お問合せ: 0120-93-7799(受付10:00~18:00)
主催:㈱ルピシア
お申し込みは こちら
2011年05月11日
2011KDKファッショングランプリコンテスト
「KDKファッショングランプリコンテスト」を開催します。
今年は「ミューズと出会う」をテーマに作品を募集します。
デザイナーを目指す方の応募をお待ちしています。
応募要領
第1次デザイン画審査
1人2点以上
B4判2白色ケント紙に彩色、表に予定生地見本
を添付(または素材・色・柄のイメージ記入)、
裏面に氏名を記入。
申込書、審査料(1点につき1000円)を添えて6月30日(必着)までに
〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
京都市勧業館内KYOオフィス「京都服飾デザイナー協会」
電話:075(751)5920へ
入選者には通知
第2次実物作品審査
1次審査入選デザイン画に基づき作品を制作。
8月28日(日)開催の審査会へ出品料(1点につき1万円)を添えて作品持参
賞
グランプリKDK大賞(海外旅行招待)、京都府知事賞、
京都市長賞、京都新聞社賞など多数
入選発表
10月19日(水)京都会館にてKDKモードショウ
主催
KDK京都服飾デザイナー協会、京都府、京都市、京都新聞社
後援
京都商工会議所、京都プリント振興協会ほか