2011年02月28日
イラストと和菓子のコラボ展
『 扉のむこうがわ 』 展
もりわきのぶこ の イラスト と
enfant ( アンファン ) の 和菓子 が
コラボレーション する 2人展
『 扉のむこうがわ 』 に広がる 物語 をテーマに、
新たなイラストを描くもりわきのぶこさん と
イラスト から得たインスピレーションを基にして、
オリジナル和菓子職人の enfant ( アンファン ) さん が
展示用の 和菓子 を創作。
会期中の 3/9(水) 16時からは、
enfant ( アンファン ) さん による
特別企画「和菓子作りのワークショップ」 も開催
和菓子 のお土産付き 500円 先着 15名様 までご予約承り中
moriwaki nobuko × enfant exhibition
『 扉のむこうがわ 』
2011.3.1 tue ~ 3.14 tue
( ※ 3/7(月) は 休業日 です )
会場:ItalGabon アイタルガボン
京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町435
phone : 075-255-9053
11:30 open ~ 22:00 close 不定休
展示期間中は お菓子や関連雑貨の販売も予定しています
● ● ● ● 展示特別企画 enfantの和菓子ワークショップ ● ● ● ●
enfant ( アンファン ) による 和菓子ワークショップを 開催いたします!
自分だけの オリジナル和菓子 を作ってみませんか?
作った和菓子はお持ち帰りいただける上、嬉しい 特製どら焼き のお土産付き!
これで、参加費用は嬉しい ワンコイン ( 500円! ) ですよ~♪
定員15名、先着順の早い者勝ちでご予約受付中! ( 要予約 )
【 日 時 】 2011年3月9日(水) 16時 ~ ( 1時間程度の予定 )
【 費 用 】 1人 500円 ( 和菓子付き ) 【 定 員 】 先着 15名 様
【 予 約 】 電話 : 075-255-9053 / アイタルガボン店頭
メール : info@italgabon.com ( または salliemail@gmail.com 宛 )
定員になり次第、募集締切となります。お早めにご予約下さい。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
詳しくは こちら
2011年02月28日
3月3日はサントレスの日
五条烏丸のスペインバルサントレスが
3月3日をサントレスの日と決めてます。
なぜ?
サン(3)トレス(3)
日本語の3とスペイン語の3で3月3日は
サントレスの日。
もちろん、何かやるそうですよ!
こんなんします!
すごいでしょ!
自腹を切って、全て手作りで用意した「そうちゃん」の
お気持ちをワインとともにしっかりと味わってくださいな!
2011年02月28日
ポールダンサーズ・ナイト
ポールダンスの京都トップダンサー
ユズキがプロデュースする大好評の
ポールダンスナイトです!
日時:3月19日(土)20:00~
会場:Spanish Harlem Latin Club
京都市中京区西木屋町通り四条上ル紙屋町366
レイホウ会館B1F
電話:050-1016-0099
http://www.kyotosalsa.com
fee :2000円(ワンドリンク付)
2011年02月27日
熊野物産展in藤森マルシェ
産地直送の熊野の食品や加工品など、
厳選した特産品を販売。
他にも、千早赤阪村の手作りベーコン
(大阪唯一の村で作られる幻のベーコン)や
健康をテーマに揃えた商品
(有機野菜ジュースや有機ソース)なども販売。
日時:3月5日・6日 午前10時~午後4時時頃
場所:藤森ローズセンター内1階 特設会場
(京阪電車「藤森駅」下車 西へ徒歩2分ローズマンション藤の森)
※粗品をプレゼント
(数に限りがあり)
【問い合わせ】
サラヤ株式会社
TEL:06-7711-840
2011年02月27日
「英語で京都をガイド」クイズ大会&交流会
日本文化や京都について、英語クイズで楽しむ集い。
英語レベルは初級~中級程度。
京都の社寺について関心のある人も歓迎。
日時:3月9日午後1時30分から
(2時間程度)
場所:ひとまち交流館京都 3階 第3会議室
料金:500円(賞品、お茶、お菓子など)
URL:http://www2.ocn.ne.jp/~kyotogui/page008.html
※3月2日申込締切
【問い合わせ】
TEL:075(723)8957
E-mail:kyotoguide@jupiter.ocn.ne.jp
(石田)
2011年02月27日
日日是新(ヒビコレアラタ)
伝統産業の日に合わせて、小野小町ゆかりの門跡で開催。
「第14回京都伝統産業青年会展」と共催で、
DJ(音楽プロデューサー)・VJ(映像プロデューサー)
による音と映像の演出に加え、
観世流能楽師による地謡・仕舞とミスきもの候補者達による
ファッションショーを行う
日時:3月12日
夕方の部 花の宴)午後3時~3時30分
夜の部 月の宴)午後6時30分~7時
場所:真言宗大本山 隨心院門跡 能の間
(京都市山科区小野御霊町35)
料金:無料
申込み: http://www.kimono.co.jp/kyogikai/
(応募多数の場合は抽選)
【問い合わせ】
京都染織青年団体協議会
TEL:075-211-0605
2011年02月27日
リニューアル記念特別展「幕末外交展」
世界に目覚めた日本

リニューアル後最初の展示!
フランス公使レオン・ロッシュ外交文書など
期間:3月1日~4月3日前10時~後5時半
3月10日~4月3日は後7時半まで。7日休み
場所:霊山歴史館
東山区清閑寺霊山町
TEL(531)3773
入場:一般700円
高校生400円
小中学生300円
2011年02月27日
ディーズエキジビジョン
ディーズファッション専門学校の生徒がデザインした
衣装のファッションショー
日時:3月1日(火)13・15・17時
会場:大丸京都店
費用:無料
ディーズファッション専門学校TEL(351)1497
2011年02月27日
宇治川マラソンに伴う交通規制
本日開催される第28回宇治川マラソンに伴う
主な交通規制ポイントは以下の通り。
周辺道路を通行される際はご注意を。
太陽ヶ丘宇治側入口 10:30~12:45
琵琶台口 10:30~12:45
宇治石油前交差点 10:30~12:35
太陽ヶ丘城陽側入口 10:35~11:15
植物公園横交差点 10:35~11:10
宇治橋西詰交差点 10:35~11:15
白川口 10:35~12:15
県神社前交差点 10:35~12:25
ダム上り口 10:40~12:20
志津川入口 10:40~12:20
宇治橋東詰交差点 10:50~12:05
源氏物語ミュージアム前10:50~12:00
三室戸中橋 10:50~11:55
三室戸寺駐車場 11:00~11:55
羽戸山交差点 10:55~11:45
黄檗山手トンネル 10:55~11:45
主な交通規制ポイントは以下の通り。
周辺道路を通行される際はご注意を。
太陽ヶ丘宇治側入口 10:30~12:45
琵琶台口 10:30~12:45
宇治石油前交差点 10:30~12:35
太陽ヶ丘城陽側入口 10:35~11:15
植物公園横交差点 10:35~11:10
宇治橋西詰交差点 10:35~11:15
白川口 10:35~12:15
県神社前交差点 10:35~12:25
ダム上り口 10:40~12:20
志津川入口 10:40~12:20
宇治橋東詰交差点 10:50~12:05
源氏物語ミュージアム前10:50~12:00
三室戸中橋 10:50~11:55
三室戸寺駐車場 11:00~11:55
羽戸山交差点 10:55~11:45
黄檗山手トンネル 10:55~11:45
2011年02月26日
2011年02月26日
イベント キノコレ -kinoko exhibition-
「キノコレ -kinoko exhibition-」は、1冊のキノコ本に魅せられ、
以来、ライフワークとして「キノコ」を描くことを決めた、
ドローイングをメインに活動する絵描き「オガサワラミチ」と
「カフェダイニング ニア」がプロデュースする「キノコの魅力
を掘り下げ、キノコをアートとして楽しもう!」をコンセプトに
した、キノコアートイベントです!
世界中で2万種類とも言われる「キノコ」。その中には食物として
慣れ親しんでいるものもあれば、カワイイ見た目とは裏腹に、
猛毒を持つものもあり、その多面性や奥深さは我々の心を
捉えて離しません!そんな不思議な魅力を放つ「キノコ」を
アートで表現しようという企画展です!
「キノコLOVE☆」な皆さんのご参加お待ちしております!
期間:2011.4/22(金)~5/3(火祝) PM12:00ーPM22:00
会場:Cafe dining near 店内 gallery " L "
京都市左京区田中里ノ前町34-2 珠光ビル百万遍B1F
TEL&FAX 075-708-8822
WEB http://blow-works.com/near.html
MAIL info@blow-works.com
**************************************
「キノコフェス」
最終日5/4(水祝)には「キノコレ -kinoko exhibition-」
アフターパーティー「キノコフェス」を開催します!
DJや音楽ライブ、ライブペイントといった
パフォーマンスのみならず、キノコを使ったBOXフード、
スイーツなども登場するアットホームなキノコパーティーです☆
日時:2011.5/4(水祝) PM15:00ーPM20:00
入場料:1000円(別途ドリンク代500円)(予定)
※アフターパーティー「キノコフェス」開催の為、
入場料が別途必要となります。
展示鑑賞のみの方は、5/3(火祝)までにご来場ください。
詳しくは こちら
以来、ライフワークとして「キノコ」を描くことを決めた、
ドローイングをメインに活動する絵描き「オガサワラミチ」と
「カフェダイニング ニア」がプロデュースする「キノコの魅力
を掘り下げ、キノコをアートとして楽しもう!」をコンセプトに
した、キノコアートイベントです!
世界中で2万種類とも言われる「キノコ」。その中には食物として
慣れ親しんでいるものもあれば、カワイイ見た目とは裏腹に、
猛毒を持つものもあり、その多面性や奥深さは我々の心を
捉えて離しません!そんな不思議な魅力を放つ「キノコ」を
アートで表現しようという企画展です!
「キノコLOVE☆」な皆さんのご参加お待ちしております!
期間:2011.4/22(金)~5/3(火祝) PM12:00ーPM22:00
会場:Cafe dining near 店内 gallery " L "
京都市左京区田中里ノ前町34-2 珠光ビル百万遍B1F
TEL&FAX 075-708-8822
WEB http://blow-works.com/near.html
MAIL info@blow-works.com
**************************************
「キノコフェス」
最終日5/4(水祝)には「キノコレ -kinoko exhibition-」
アフターパーティー「キノコフェス」を開催します!
DJや音楽ライブ、ライブペイントといった
パフォーマンスのみならず、キノコを使ったBOXフード、
スイーツなども登場するアットホームなキノコパーティーです☆
日時:2011.5/4(水祝) PM15:00ーPM20:00
入場料:1000円(別途ドリンク代500円)(予定)
※アフターパーティー「キノコフェス」開催の為、
入場料が別途必要となります。
展示鑑賞のみの方は、5/3(火祝)までにご来場ください。
詳しくは こちら
2011年02月26日
キノコ好きのアートイベント出展者募集中!
「キノコレ -kinoko exhibition-」出展者募集!
「キノコレ -kinoko exhibition-」は、1冊のキノコ本に
魅せられ、以来、ライフワークとして「キノコ」を
描くことを決めた、ドローイングをメインに活動する
絵描き「オガサワラミチ」と「カフェダイニング ニア」
がプロデュースする「キノコの魅力を掘り下げ、
キノコをアートとして楽しもう!」をコンセプトにした、
キノコアートイベントです!
世界中で2万種類とも言われる「キノコ」。その中には食物
として慣れ親しんでいるものもあれば、カワイイ見た目とは
裏腹に、猛毒を持つものもあり、その多面性や奥深さは我々
の心を捉えて離しません!そんな不思議な魅力を放つ
「キノコ」をアートで表現しようという企画展です!
出展作品のテーマは 「キノコ」!
「キノコ」をテーマにした作品であればアートのジャンル、
プロアマ、年齢は問いません!
そしてなんと!全出展作品の中から、
オガサワラミチが選ぶ 「キノコ大賞」
カフェダイニング ニアが選ぶ 「キノコ賞」を決定
アフターパーティー「キノコフェス」にて発表します!
参加費
1スペース 5000円
(フライヤー20部、5/4(水祝)のパーティーで使える1ドリンクチケット込み)
※複数申込み可
複数スペースのお申込みも可能です
募集期間
1次募集 :2011年2月16日(水)~3月11日(金)PM22時まで
2次募集 :2011年3月12日(土)~2011年4月3日(日)PM22時まで
※お申込みは先着順となります。
※募集期間内であっても、定員数に達した場合は応募受付を終了させて頂きます。
出展スペース等諸条件は こちら
「キノコレ -kinoko exhibition-」は、1冊のキノコ本に
魅せられ、以来、ライフワークとして「キノコ」を
描くことを決めた、ドローイングをメインに活動する
絵描き「オガサワラミチ」と「カフェダイニング ニア」
がプロデュースする「キノコの魅力を掘り下げ、
キノコをアートとして楽しもう!」をコンセプトにした、
キノコアートイベントです!
世界中で2万種類とも言われる「キノコ」。その中には食物
として慣れ親しんでいるものもあれば、カワイイ見た目とは
裏腹に、猛毒を持つものもあり、その多面性や奥深さは我々
の心を捉えて離しません!そんな不思議な魅力を放つ
「キノコ」をアートで表現しようという企画展です!
出展作品のテーマは 「キノコ」!
「キノコ」をテーマにした作品であればアートのジャンル、
プロアマ、年齢は問いません!
そしてなんと!全出展作品の中から、
オガサワラミチが選ぶ 「キノコ大賞」
カフェダイニング ニアが選ぶ 「キノコ賞」を決定
アフターパーティー「キノコフェス」にて発表します!
参加費
1スペース 5000円
(フライヤー20部、5/4(水祝)のパーティーで使える1ドリンクチケット込み)
※複数申込み可
複数スペースのお申込みも可能です
募集期間
1次募集 :2011年2月16日(水)~3月11日(金)PM22時まで
2次募集 :2011年3月12日(土)~2011年4月3日(日)PM22時まで
※お申込みは先着順となります。
※募集期間内であっても、定員数に達した場合は応募受付を終了させて頂きます。
出展スペース等諸条件は こちら
2011年02月26日
楽々波会水墨画展&羽尻昭山人の手作り百人一首展
「第20回 楽々波会水墨画展&羽尻昭山人の手作り百人一首展」
楽々波会水墨画作品展 手作り百人一首カルタ展示販売
開催日: 2011年4月15日(金)~17日(日)
時間: 10時~17時
会場: 京都市勧業館 みやこめっせ 2階 美術工芸ギャラリー
京都市左京区岡崎成勝町9-1
電話 : 075-762-2630
2011年02月26日
京都みやこ花倶楽部押花アート展
押花絵の展示と体験会及び会員作成の押花・葉の販売
日時:4月8日(金)~10日(日)9:00~17:00
(8日/13:00~、10日/~15:00)
会場:みやこめっせ2F 美術工芸ギャラリー
主催 ヨシカワ手芸店
yoshikaw@jade.dti.ne.jp
2011年02月26日
第14回 貨幣・切手大収集まつり
趣味の貨幣・切手の展示販売及び無料鑑定、買入れ承り会
開催日時: 4月1日(金)~3日(日) 10:00 ~ 18:00
初日は12:30から、最終日は16:00まで
会場:みやこめっせ B1F
お問合せ: 0256-57-4337
主催:貨幣・切手大収集まつり実行委員会
2011年02月26日
和菓子ユニット・日菓のお干菓子を楽しみながらの展覧会・音楽会
「京都さくら探訪」発売記念展/ナカムラユキ
京都の桜を巡る新刊の発売を記念して展覧会と音楽会を開催
桜風景に包まれながら、お茶とお干菓子(500円)を
楽しんでいただけます。
新刊の他
和菓子ユニット・日菓のお干菓子
ピエニトットの春の焼き菓子
スタンプ作家・cachet blancによる桜スタンプの販売も。
期間:3月5日(土)-13日(日) 12:00-18:00
*会期中3月8日(火)9日(水)はお休み
桜の彩りを添えて、青木隼人さんの音楽会を開きます。(予約制)
● 夕暮れ時の桜と音楽
桜のスライド+AOKI, hayato guitar LIVE
3月5日(土)18:00-19:30
夕暮れ時のお花見セット付き 3,000円
*名古屋のパティシエ・ピエニトットの春キッシュと
ワインまたはソフトドリンク
● 朝のひととき、桜と音楽
コラージュLIVE+AOKI, hayato guitar LIVE
3月6日(日)10:00-12:00
朝の桜おめざセット付き 2,500円
和菓子ユニット・日菓のお干菓子とお茶
詳しくは こちら
京都の桜を巡る新刊の発売を記念して展覧会と音楽会を開催
桜風景に包まれながら、お茶とお干菓子(500円)を
楽しんでいただけます。
新刊の他
和菓子ユニット・日菓のお干菓子
ピエニトットの春の焼き菓子
スタンプ作家・cachet blancによる桜スタンプの販売も。
期間:3月5日(土)-13日(日) 12:00-18:00
*会期中3月8日(火)9日(水)はお休み
桜の彩りを添えて、青木隼人さんの音楽会を開きます。(予約制)
● 夕暮れ時の桜と音楽
桜のスライド+AOKI, hayato guitar LIVE
3月5日(土)18:00-19:30
夕暮れ時のお花見セット付き 3,000円
*名古屋のパティシエ・ピエニトットの春キッシュと
ワインまたはソフトドリンク
● 朝のひととき、桜と音楽
コラージュLIVE+AOKI, hayato guitar LIVE
3月6日(日)10:00-12:00
朝の桜おめざセット付き 2,500円
和菓子ユニット・日菓のお干菓子とお茶
詳しくは こちら
2011年02月25日
ジオラマ・京都・JAPAN 3月1日オープン!
嵯峨野観光鉄道株式会社では、
本年4月27日に開業20周年を迎えます。
これに先立ち平成23年3月1日、トロッコ列車の運転開始に
合わせて鉄道アミューズメント施設として、
京都の街をミニチュアで再現した、「ジオラマ・京都・JAPAN」
をトロッコ嵯峨駅にオープンします。
昨年は、記念ヘッドマークを付けたトロッコ列車の運行や
嵯峨野鐵風感、鉄道模型ランドを開設するとともに、
Nゲージ ジオラマ 2台、HOゲージ ジオラマ 1台を設置しました。
さらに開業20周年事業のひとつとして、登場いたしますのが、
EF66機関車の運転台から鉄道模型が運転できる
「ジオラマ・京都・JAPAN」です。
「ジオラマ・京都・JAPAN」のコンセプトは、
「浪漫」「郷愁」「童心」
この地を何度でも訪れたくなる…このような事業を目指し、
当社は地域と共生することをモットーにいたします。
嵯峨野観光鉄道 こちら
Posted by dttume at
22:23
2011年02月25日
魔界伝説、平安京のゴーストバスターズ~陰陽師が術を仕掛ける~
【魔界】魔界伝説、平安京のゴーストバスターズ
~死者が蘇り、鬼の腕が切られ、陰陽師が術を仕掛ける~
平安時代に記された、太平記・剣の巻。
そこに描かれていた
土蜘蛛、鬼、妖怪、魑魅魍魎。
源頼光とその四天王。
そして、天下一の陰陽師・安陪晴明。
土蜘蛛とは何者?
一条戻り橋をわたる行列とは?
桃太郎と鬼の正体とは?
役者は揃った!
桃太郎と土蜘蛛の子孫が、
魔界・京都の闇を斬る!
開催日時:2011年5月14日(土)10:00~12:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:京都市営バス「一条戻り橋」東詰
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
参加費用:1,000円(中学生以上・保険料含む)
※当日お釣りのないようお願いします。
定 員:15名(先着順・要予約)
参加申込:下記URL参加予約ボタンからお申込み下さいませ。
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●参加申込をキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
コースルート
1.一条戻り橋→2.晴明神社→3.鬼門マンション→
4.北野天満宮→5.渡辺綱石灯籠→6.東向観音寺・土蜘蛛の塚→解散
参加予約URL
http://www.maimai-kyoto.jp/program/machiaruki/makai110514/
2011年02月25日
オフィス街・四条烏丸に潜む魔界~平安京の信仰を考える~
怨霊はいかにしてできあがるか?
そのパワーとは?
その対処方法とは?
日本大怨霊の菅原道真と平将門、
その意外な繋がりとは?
京都に神社が多いワケとは?
またその信仰の転化とは?
碁盤の目に見え隠れする魔界から、
日本人に潜在する、生活観と信仰観の謎に迫る!
開催日時:2011年4月30日(土)10:00~12:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:COCON烏丸 前
京都市営地下鉄烏丸線「四条」 2番出口直結
阪急電鉄京都本線「烏丸」 23番出口直結
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
参加費用:1,000円(中学生以上・保険料含む)
※当日お釣りのないようお願いします。
定 員:15名(先着順・要予約)
参加申込:下記URL参加予約ボタンからお申込み下さいませ。
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●参加申込をキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
コースルート
1.四条烏丸→2.二帖半敷町→3.大政所→
4.繁昌神社→5.菅大臣神社→6.神田明神→解散
参加予約申込URL
http://www.maimai-kyoto.jp/program/machiaruki/makai110430/
2011年02月25日
占い師と歩く京都のパワースポット ~糺の森から下鴨神社へ~
開催日時:2011年4月9日(土)13:00~15:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:叡山電鉄「出町柳」改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
参加費用:1,000円(中学生以上・保険料含む)
※当日お釣りのないようお願いします。
定 員:15名(先着順・要予約)
参加申込:下記URLより参加予約ボタンからお申込み下さいませ。
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●参加申込をキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
予約受付:4月9日(土)まで
予約申込URL
http://www.maimai-kyoto.jp/program/machiaruki/uranaishi110409/