2012年10月24日
京都市中央卸売市場開設85周年記念事業 オリジナル惣菜パン
京都市中央卸売市場開設85周年記念事業 京都市中央卸売市場inリーガロイヤルホテル京都2012
京都市中央卸売市場は,昭和2年(1927年)に日本で最初の中央卸売市場として誕生し,今年で85周年を迎えます。
これを記念し,市民の皆様はもとより,京都を訪れる観光客やより多くの人々に親しまれる活力ある市場を目指すとともに,地域全体の活性化に寄与することを目的として,リーガロイヤルホテル京都において,同ホテルとの共同による市場開設85周年記念イベントを開催します。
今回は,その企画第1弾として,新鮮で安全・安心な市場の食材を使用した「オリジナル惣菜パン」の販売を行います。
リーガロイヤルホテル京都と本市場とのコラボレーションで生まれる,この期間にしか味わえない,食材のうまみのつまったおいしいパンを,是非御賞味ください!
1 販売期間
平成24年11月15日木曜日~平成25年2月28日木曜日
2 販売時間
午前10時~午後8時(1日につき各30個の限定販売)
3 場所
リーガロイヤルホテル京都 1階「グルメブティック メリッサ」
(京都市下京区東堀川塩小路下る)
4 内容
京都市中央卸売市場の食材を使用したオリジナル総菜パンの販売
・九条ネギ味噌焼きパン 1個185円
・冬野菜パン 1個285円
※ 上記価格は税金を含みます。
5 主催
京都市中央卸売市場第一市場開設85周年記念事業実行委員会,リーガロイヤルホテル京都
※期間中,「グルメブティック メリッサ」では,市場で取り扱っている食材の特別販売を行う「物産展」も開催します。また,1月には企画第2弾として同ホテルの各レストランにおいて特別メニューの販売を予定しています。お楽しみに!
京都市中央卸売市場は,昭和2年(1927年)に日本で最初の中央卸売市場として誕生し,今年で85周年を迎えます。
これを記念し,市民の皆様はもとより,京都を訪れる観光客やより多くの人々に親しまれる活力ある市場を目指すとともに,地域全体の活性化に寄与することを目的として,リーガロイヤルホテル京都において,同ホテルとの共同による市場開設85周年記念イベントを開催します。
今回は,その企画第1弾として,新鮮で安全・安心な市場の食材を使用した「オリジナル惣菜パン」の販売を行います。
リーガロイヤルホテル京都と本市場とのコラボレーションで生まれる,この期間にしか味わえない,食材のうまみのつまったおいしいパンを,是非御賞味ください!
1 販売期間
平成24年11月15日木曜日~平成25年2月28日木曜日
2 販売時間
午前10時~午後8時(1日につき各30個の限定販売)
3 場所
リーガロイヤルホテル京都 1階「グルメブティック メリッサ」
(京都市下京区東堀川塩小路下る)
4 内容
京都市中央卸売市場の食材を使用したオリジナル総菜パンの販売
・九条ネギ味噌焼きパン 1個185円
・冬野菜パン 1個285円
※ 上記価格は税金を含みます。
5 主催
京都市中央卸売市場第一市場開設85周年記念事業実行委員会,リーガロイヤルホテル京都
※期間中,「グルメブティック メリッサ」では,市場で取り扱っている食材の特別販売を行う「物産展」も開催します。また,1月には企画第2弾として同ホテルの各レストランにおいて特別メニューの販売を予定しています。お楽しみに!
2012年10月24日
「古都コレクション」の開催及び観覧者募集
京都には、婚礼衣装を取り扱う企業や結婚にふさわしいロケーションも多く、「メモリアルの聖地」とも言える場所です。
この度、結婚に関心のある方や海外マーケットをターゲットに、和装・洋装をはじめとする京都の関連産業の振興と活性化、そして、京都への更なる誘客を図るウェディングファッションショー「古都コレクション」を、下記のとおり開催いたしますのでお知らせします。
皆さま、当日は、是非京都府庁にお越しください。
1 日 時
平成24年11月17日(土曜日)
1stショー:13時45分から(開場:13時15分から)
2ndショー:15時45分から(開場:15時15分から)
2 会 場
京都府庁旧本館 1階正面玄関付近(京都府庁正門から入ってすぐ)
アクセス http://www.pref.kyoto.jp/access.html
3 主 催
「古都コレクション」実行委員会
(京都府、京都商工会議所、ファッション京都推進協議会、「きものの似合うまち・京都」実行委員会、西陣織工業組合、京都織物卸商業組合、京友禅協同組合連合会)
4 定 員
各回とも200名(着席数)
※立ち見については所定エリア内にて自由観覧できます。
5 応募方法
・観覧をご希望される方は、往復はがきに、住所、氏名、年齢、電話番号、御希望の回(1stまたは2nd)をご記入いただき、返信はがきの表面に住所、氏名をご記入の上、下記申込先までお申し込みください。
・同伴者(1名まで)がある場合は、その方の氏名、年齢もご記入ください。
・車椅子等での観覧をご希望される方は、応募の際その旨ご記入ください。
※応募多数の場合、抽選により決定いたしますので、あらかじめご了承ください。(抽選に漏れた場合でも立ち見では観覧いただけます。)
※荒天の場合は、会場が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
6 申込み・問い合わせ先
〒602-8470(住所不要)
京都府商工労働観光部染織・工芸課内 「古都コレクション」実行委員会事務局 宛
電話:075-414-4856(直通)
Eメール:senshoku@pref.kyoto.lg.jp
<締め切りは11月7日(水曜日) 当日消印有効>
※電話及びEメールにつきましては、お問い合わせ専用とさせていただきます。お申し込みにつきましては、必ず「往復はがき」にてお申し込みください。
7 協 力
衣装協力
・和装(順不同、敬称略)
羽田登、羽田登喜(手描友禅)
丹下雄介(蝋纈染<ろうけつぞめ>)
染工房 髙橋德(手描友禅)
株式会社千總
西陣織工業組合
京都織物卸商業組合
・洋装(順不同)
トップウェディング/株式会社しょうざん
ワタベウェディング株式会社
タカミブライダル(高見株式会社)
ヘア&メーキャップ協力
株式会社資生堂
2012年10月24日
家族に出会えた幸せを手紙(メール)にこめてつたえよう
日本全国からたくさんの手紙が、
ここ京都に届けられました。
それぞれの手紙につづられた一言一言には、
かけがえのない家族への大切なおもいがこめられています。
それらの手紙、メールの中で、特に優秀な作品100作品を掲載しています。
あなたが素晴らしいと思う作品に投票してください。
投票期間
平成24年10月24日(水曜日)から11月4日(日曜日)まで。
投票方法
下の作品一覧をクリックしてください。
作品の中から素晴らしいと思う作品5点以内を選んでいただき、下の投票フォームからその作品番号に投票してください。
インターネット作品 100作品および投票は こちら
注意事項
投票はお一人様につき一回限りとさせていただきます。
投票結果
投票結果を踏まえ、審査委員による最終審査を経て入賞作品が決定されます。なお、入賞作品の発表は平成25年1月頃、ホームページでも発表する予定です。
第10回 京都発!手紙(メール)でむすぶ家族ふれあい大賞
受付
受付期間
2012年10月24日(水曜日)~2012年11月4日(日曜日)
こども未来課
TEL: 075-414-4591
FAX: 075-414-4586
Eメール: jido@pref.kyoto.lg.jp
ここ京都に届けられました。
それぞれの手紙につづられた一言一言には、
かけがえのない家族への大切なおもいがこめられています。
それらの手紙、メールの中で、特に優秀な作品100作品を掲載しています。
あなたが素晴らしいと思う作品に投票してください。
投票期間
平成24年10月24日(水曜日)から11月4日(日曜日)まで。
投票方法
下の作品一覧をクリックしてください。
作品の中から素晴らしいと思う作品5点以内を選んでいただき、下の投票フォームからその作品番号に投票してください。
インターネット作品 100作品および投票は こちら
注意事項
投票はお一人様につき一回限りとさせていただきます。
投票結果
投票結果を踏まえ、審査委員による最終審査を経て入賞作品が決定されます。なお、入賞作品の発表は平成25年1月頃、ホームページでも発表する予定です。
第10回 京都発!手紙(メール)でむすぶ家族ふれあい大賞
受付
受付期間
2012年10月24日(水曜日)~2012年11月4日(日曜日)
こども未来課
TEL: 075-414-4591
FAX: 075-414-4586
Eメール: jido@pref.kyoto.lg.jp