京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


オーナーへメッセージ
< 2012年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年07月07日

大つけ麺博日本一決定戦Web予選



大つけ麺博 2012 OFFICIAL WEBSITE -
http://www.dai-tsukemen-haku.com/

あなたが食べたいと思うつけ麺を選んで(複数可)
投票して下さい。

1日1回有効です

期間:7月4日~7月20日正午まで

予選通過店は7月20日17時に発表

投票はこちら http://www.dai-tsukemen-haku.com/  

Posted by dttume at 19:00終了!

2012年07月05日

ポキートにてアペリティーボの​会



明日18時より21時までポキートにてアペリティーボの​会をさせて頂きます‼
イタリアのヴェネトのプロセッコとマルケのワインの生産​者の
ワイン(3種)60分2千円で飲み放題です!
当日輸​出マネージャーも来店されますので
ワインの説明や質問な​ど直接聞く事ができますよ(^_^)
皆様是非お立ち寄りください。


日時:7月6日18時~21時
場所:ポキート
   河原町御池一筋下る東入る

  

Posted by dttume at 18:49終了!

2012年07月05日

織姫と彦星は出会えたのでしょうか、ということで流し素麺大会!




梅雨も本格化してきてムシムシ、ジメジメですね・・・そ​んな嫌な天気が続いていますが、ちょっと早めの夏イベン​トです!毎年恒例「流しそうめん大会」のお知らせですよ​♪

日時:7月8日17:30〜
場所:デマチヤナギバル RICO RICO
   京都市左京区田​中関田町22-75 ルミエール出町柳1F
   075-711-7722

参加費:大人1500円、小人500円
※この日はスパークリングワインの特売もあります!

そうめん食べてお酒も呑んで、お客さん同士も仲良くなれ​る、そんなイベントになると思います。
ちなみにちょっとつまめるタパスもご用意いたしますよ◎

お気軽にご参加くださいまし〜。
心よりお待ちしております。  

Posted by dttume at 16:50終了!

2012年07月05日

能の世界 講演と演能「清 経」




同志社大学文学部文化史学科・史友会

能の世界講演と演能「清経」

日時:平成24年7月7日(士)午後1時~3時
会場:河村能舞台
   京都・烏丸上立売上ル西側
  地下鉄今出川駅出口②より北ヘ一五0米
  (京都市上京区烏丸通上立売上ル柳図子町三二01一四)
入場:無料
申込不要


解説 河村晴久河村晴道
能  「清経」シテ河村晴久

あらすじ
平家が都落ちして、西国で戦の続く日々、平清経の妻(ツレ)は都で一人、留守を守つていました。その妻のもとへ、家臣の淡津三郎(ワキ)が帰り、清経が豊前国柳浦の沖で入水したことを知らせます。悲しむ妻に、形見の黒髪を手渡しますが、見るにつけても悲しいと、遺髪を宇佐八幡宮に返してしまいます。

寝られぬ夜を明かす妻の枕元に、清経の霊(シテ)が現れます。妻は再会を喜ぶものの、自死をした夫を責め、夫は遺髪を返した妻を恨み、互いに涙します。やがて清経は、平家一門の没落と死に至るまでの様子を語り、死後の修羅道の地獄での、絶えることのない戦いの苦しみを見せ、やがて念仏によって救われ消えてゅきます。

戦物語は本来叙事詩ですが、作者の世阿弥(一三六四S 一四四四?)は見事な叙情詩に書き上げました。八百年前の事件を、六百年前に仕立てた劇とはいえ、戦の不条理、戦う者の苦しみ、遺された者の悲しみ等を現代人にも共感できる形で切々と訴えかけます。

出演
シテ(清経の霊)河村晴久笛左鴻泰弘地謡河村和重
ツレ(清経の妻)橋本光史小鼓成田達志地謡,河村博重
ワキ(淡津三郎)村山弘大鼓谷口正壽地謡樹下千慧

後見河村晴道


  

Posted by dttume at 14:54終了!

2012年07月05日

晴明神社から「星に願いを!」


ツイッターやフェイスブックから願い事を投稿ませんか!

http://www.hoshinega.com/jp/

期間:6月2日~8月13日

一昨年より引き続きまして、旧暦の七夕の時期にあわせて開催される「京の七夕」にちなんで企画・運営しております。また、昨年のリニューアルよりfacebookへも願い事を投稿して頂けるようになりました。さらにiPhoneやandroidなどのスマートフォンで閲覧できるようにバージョンアップしております。

 「一年に一度、願い事をする」という、日本人古来の独特な奥ゆかしくも美しい想いに、twitter(ツイッター)及びfacebook(フェイスブック)利用し皆さんの願い事を、星に届けてみてはいかがでしょうか?

 多くの方々の夢や願いが叶う事をお祈り致します。
最後になりましたが、東日本大震災において被害にあわれた方、地域の一日も早い復興と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。

「星に願いを」実行委員会 一同
  

Posted by dttume at 14:45終了!

2012年07月05日

“Gypsy swing jazz Live “





Swing Holeman
友利 竹雄 guitar
京田 智広 guitar
二神 剛 bass

2005年に結成。関西を拠点にレストラン、バー、カフェなどで演奏活動中。
ジャンル: Gypsy swing jazz
フランス生まれのジプシースウィングは、ジプシー音楽とスウィングジャズが交じり合った、カラッと明るく、でもどこか哀愁漂うノスタルジックな音楽。



■日時:2012年7月21日(土)14:00~ / 16:00~ / 18:00~
■会場:新風館中庭Re-Cue Hall
■入場方法:無料


情報元  こちら  

Posted by dttume at 14:31終了!

2012年07月05日

祇園祭スペシャル LIVE





日時:2012年7月14日(土) 15:00- / 18:00-
   1st
     15:00~ Krystal Burnish Dolls (15分)
     15:30~ 佐伯ユウスケ (30分)

   2nd
     18:00~ Krystal Burnish Dolls (15分)
     18:15~ 佐伯ユウスケ (30分)  
     19:00~ GOKIGEN SOUND (40分)
 
■会場:新風館Re-Cueホール
■入場方法:無料



祇園祭で賑わう新風館で更に祭りを熱くさせる3アーティストによるLIVE EVENTを開催!

・Krystal Burnish Dolls (クリスタル・バーニッシュ・ドール) 
4人をCRYSTAL(結晶)に例え個性を生かし、いろいろな角度から光を放てるよう
そのCRYATALを日々BURNISH(磨いて)いきその時代のDOLLS(アイコン)になる
ダンスボーカルユニット。

・佐伯ユウスケ
1986 年生まれ AB 型。
幼少の頃から、母のオーディオから流れるsoul,R&B などの音楽に触れながら、中学高校の部活でトロンボーン・コントラバスを経験。
その後ダンスを始め、7,80 年代ソウル・ファンク、またはヒップホップ・R&B などのオールドスクールなものに興味を持ち始める。
2006年より佐伯youthK として本格的に作詞作曲活動を始める。
関ジャニ∞【YOU CAN SEE】, 西野カナ【このままで】【君って】【Flower】【たとえ どんなに…】,BRIGHT【LOVE~ある愛のカタチ~】,THE IDOLM@STER 関連【光】【1,2,3!】【I'm SoFree!】など、デビュー前にも関わらず、メジャー・アーティストへ提供した楽曲が大きな話題を呼び、既に各方面から注目されている。
アーティストとしてこれまでジャンルを問わず吸収してきた音楽をJ-POP として歌いあげるシンガーソングライター。

・GOKIGEN SOUND (ごきげんさん)  
横浜出身。1995年地元横浜や湘南で歌い始める。
「LOVE」や「PEACE」といったポジティブなメッセージでみんなを元気にしたいと、楽曲制作も始め、さらに強烈に表現するスキルを磨く為、単身海外へ旅立つことを決意。
そして約1年半の音楽武者修行経て2004年に帰国。
帰国後も日本各地のイベントに多数出演、GOKIならではのポジティブメッセージとごきげんなパフォーマンスで、大きな話題になる。そのライブが噂を呼び、20作品を超えるコンピレーションに参加。
2010年、配信3部作「東京タワー」「I believe」「天使」をリリース。特に大阪から上京した女の子の気持ちを素直に綴った「東京タワー」はその歌詞と世界観が共感をうみ、ライブでも人気の定番曲となる。人気モデル難波サキが出演したドラマ風PVも話題となり、YOUTUBEでの総再生回数は口コミながら10万回を超えた。
そして、今回、GOKIGEN SOUNDは、10年来の仲間であり、最高の理解者である若旦那がエイベックスとともに2010年12月に立ち上げた「Tank Top Records(タンクトップ・レコーズ)」とメジャーアーティスト契約をすることになる。
2011年夏に、メジャーデビューアルバム「ゴキゲンサン 〜365日のドライブ〜」で待望のメジャーデビューを果たし、45日間で365ヶ所を訪れる「幸せの黄色いゴキゲンワゴンの旅」で日本縦断を成し遂げた。
GOKIGEN SOUND HP  http://www.gokigensound.com



情報元  こちら  

Posted by dttume at 14:29終了!

2012年07月05日

大文字音楽祭 Vol.3

Sound Design Presents 『大文字音楽祭 Vol.3』



開催日/8月16日(木)
時間/16:00開場 17:00開演
会場/新風館 中庭Re-Cueホール
料金/入場無料
出演/ jizue(ジズー)
    嵐電ガール「おらん」
grass hopper
    山咲麻子・ギタリスト奥村晃司
   Natty Paradise
Sui京(バルーンパフォーマ-全米チャンピオ)

主催/Sound Design http://sound-designinc.com/daimonji/
協力/カーヴ田中屋 http://www.cave-tanakaya.com/
横山竹材店 http://www.yokotake.co.jp/
coskyoto http://www.cos-kyoto.com/
おらん推進委員会


情報元  こちら  

Posted by dttume at 14:27終了!

2012年07月04日

護身講座Wen-Do(ウェンドウ)京都へ再来

満員御礼大好評となった女性のための護身講座Wen-Do(ウェンドウ)が、
再び京都にやってきますヽ(´▽`)/

運動が苦手な人でも大丈夫。講師も受講生も全員女性。
一回完結型なので、気軽な参加でOK.
夏休み前、旅行前の受講のチャンスは今回だけ♪

■日時:H24年7月14日(土)13:00~16:30
■会場:ウィングス京都
(京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262)

■講師:福多唯
(Wen-Do公認 マスターインストラクター)
女性支援や子育て支援、相談員等の活動を経て、2002年よりWen-Do(女性のための護身術)の普及活動を開始。北海道から九州までの全国各地やカナダ/マレーシア等で女性専用のセルフディフェンスを手がけている。2011年にはWen-Doのカナダ本部での研修を経て、日本での講師養成も担当中。

■予定内容:
Wen-Do誕生のきっかけ/加害者になりやすい人の特徴/護身の4ポイント=「おやり!大丈夫!」/意外と知らない?! 声を出すと力が発揮できる理由/筋トレや滝修行なしで女性の力を増す方法/はじめてでも出来ちゃう、打撃と防御/もしも興奮した相手がナイフを手にしたら…など


■申込み:Women's Self Defence Wen-Do
 infowendo@yahoo.co.jp


■もうちょっと詳しく知りたいな~という方は以下もどうぞ。講座詳細です。
 http://d.hatena.ne.jp/wendoyui/20120525/1337956526  

Posted by dttume at 17:06終了!

2012年07月04日

祇園祭宵山出店屋台グルメ情報

7月14日~16日は祇園祭宵山として
たくさんの露店が出店されます。
数あるお店の中から、飲食店が店先に出店される
露店はお手頃価格で食べられる祇園祭ならではの
グルメなのです。

そんな露店グルメ情報を随時発信します。




スペイン料理 Fuigo
「生ハム&スペインビール屋台!」
生ハムもビールも500円

今年は東日本大震災復興支援で活躍したパエリアバスも登場!

期間:7月14(金)~16(日)17:30~22:00
場所:Fuigoの横の中央診療所駐車場高倉三条東入





スペイン料理 El Bogavante 346

パスタ版パエリア「フィデウア」700円

トレベレス産23カ月熟成生ハム700円
それぞれビールとセットで1000円

期間:7月14(金)~16(日)
場所:El Bogavante 346
    中京区三条西洞院西入







BISTRO BAR A VIN C(ビストロ セー)・・・旧シトロンサレ

塩バターキャラメルロール串

レモンロール串
レモンのシュークリーム
サンドイッチ(吉田パン工房のパンに豚肉とザワークラフト)
生ビールとサングリア赤とサングリア白
スパークリングワイン

期間:7月14(金)~16(日)
場所:BISTRO BAR A VIN C
    京都市下京区室町仏光寺上ル白楽天町529
    TEL 075‐351‐1311







コフレダミティエ

祇園祭テイクアウトメニュー
お持ち帰り​メニュー店内にて販売
祇園祭パフェ400​円

(画像は祇園祭パフェ・当日の器はテイクアウト用に変わります)
シャーベット二種と焙じ茶&緑茶のシフォンケーキとフルーツのパ​フェ500​円
スパーリングワインのグラニテ500​円
→スペインのスパーリングワインCAVA のシャリシャリシャーベット
京都産赤紫蘇ジュース300円
自家​製ミントジュース300円(そのまま氷割りかソーダー割り)

期間:7月14日〜17日
場所:コフレダミティエ  

Posted by dttume at 17:05終了!

2012年07月04日

祇園祭をエコなお祭りに! 鉾町の真ん中に「エコ屋台」が登場




 華やかのお祭りの陰で,大量のごみが発生しているのをご存知ですか?

 この度,京都市では,お祭りやイベントから出るごみをもっと減らすことができるという可能性を示すため,日本三大祭の一つで,昨年は88万人が訪れた「祇園祭」の宵山の3日間に,「リユース食器」や「バイオマス燃料」を使うモデル店舗“エコ屋台”を出店しますのでお知らせします。

 このモデル店舗“エコ屋台”は,リユース食器普及に向けた「お試しキャラバン」実施イベントの一つで,宮井株式会社の協力を得て実施するものです。



日程
 平成24年7月14日(土曜日),15日(日曜日),16日(月曜日・祝日)
 午後5時から午後10時まで ※雨天決行
 
場所
 宮井株式会社 京都本社前(中京区室町六角下る東側)

エコ屋台の内容
〔提供メニュー(予定)〕
 京野菜と京地鶏のバーベキュー 500円(保証金100円を含む)
 
 特徴1 「リユース食器」を使っての飲食物の提供
 使い捨て容器ではなく,洗うことで繰り返し使える「リユース食器」を使って,地産地消メニューを提供します。
 また,食器返却時に保証金を返すデポジット制を導入し,回収率を高めることで,エコでありながら,ビジネスモデルとしても成立させることを目指します。


 特徴2 間伐材の活用
 右京区京北の間伐材炭や,間伐材や端材を原料にした木質ペレットを,調理する際の燃料として使います。

 特徴3 バイオディーゼル燃料の活用
 使用済てんぷら油から製造したバイオディーゼル燃料を,屋台の照明用の発電機の燃料として使用します。


特別協力
 宮井株式会社

その他
○「祇園祭のエコ化」啓発ポスター
 2R(リデュース:ごみの発生抑制,リユース:再使用)の観点から,「ペットボトル等のごみを持ち帰ることで,ごみの少ない,美しい祇園祭にしよう」というメッセージを発信し,市民や観光客のイベントのエコ化の意識を喚起するためのポスター(別紙)を市役所や区役所などの京都市の施設等で掲示します。



○「「DO YOU KYOTO?」IN 祇園祭2012~ ふろしき広場 ~」

 「エコ屋台」との共催イベントとして,宮井株式会社の「「DO YOU KYOTO?」IN 祇園祭2012~ふろしき広場 ~」が同じ場所で開催されます。




<リユース食器普及に向けた「お試しキャラバン」>

イベントから出るごみの中身を調べると紙皿や紙コップなどの使い捨て容器が 大半を占めています。この「ごみ」を減らし,イベントのエコ化を進めるためには,リユース食器※を導入することが効果的ですが,その導入ノウハウを知らないことや,出店者の認知不足などの理由で,リユース食器を導入できていないイベントがまだまだあります。

そこで,京都市では,平成23年度から,「お試しキャラバン」として,リユース食器を会場に持ち込み,実際に来場者や出店者に使ってもらうことで,その効果や魅力をPRしています。




  

Posted by dttume at 16:22終了!

2012年07月04日

四季の味 京都 浜町 夏のク~ルな日本酒イベント

夏のク~ルな日本酒イベントのご案内!




日本酒好きな方々に朗報です!
今年の夏浜町では、全4回にわたって豪華なゲストをお呼びして、しかもお手頃な値段で、日本酒を勉強しながら楽しんでいただこう、というイベントを企画しました。
浜町おすすめのお料理とともに、キリッと冷えた冷酒をプロの解説を聞きながら、チビチビと・・・。
色々なお酒の知識や裏話なども聞かせていただけるので、日本酒初心者の方々にもおすすめです。



第1回「藤岡酒造(蒼空)」藤岡正章様(杜氏兼社長)をお迎えして 
2012年8月5日(日曜日)藤岡酒造様のお酒を中心に伏見のお酒を出品予定



第2回「齊藤酒造(英勲)」藤本様(製造責任者兼取締役)をお迎えして
2012年8月19日(日曜日)斉藤酒造様の特別なお酒を中心に伏見のお酒を出品予定



第3回「北白川 にしむら酒店」西村道隆様(社長)をお迎えして
2012年8月26日(日曜日)氷温庫で熟成させた秘蔵のお酒などを出品予定



第4回「佐々木酒造(聚楽第)」佐々木晃様(代表取締役)を迎えて 
2012年9月2日(日曜日)佐々木酒造様のお酒を中心に伏見のお酒を出品予定





開催時間:18:00~20:00
会場:浜町2階フロアー掘りごたつ席を貸切(カウンター席もありますので、お一人様のご参加も大歓迎!)
    京都市 中京区 木屋町三条上ル一筋目西入
会費:お一人様3000円

定員:各回30名様(先着順)
お申し込み方法:お電話で「日本酒イベント参加希望」とお伝えください
TEL  075-257-4949

情報元  こちら  

Posted by dttume at 13:44終了!

2012年07月04日

びわ湖大津夏まつり2012





「遊楽琵琶湖(YOU LIKE BIWAKO)」をスローガンとして、毎年趣向を凝らしたイベントが開催される。1日のハイライトは、夜の「江州音頭(こうしゅうおんど)」の総おどり。曲にあわせて一斉に舞い踊る様子は壮観。ほかにも、夜市や氷の彫刻「アイスアート」のパフォーマンス、水上ステージでのコンサートなど、様々なイベントが開催され、多くの観光客で賑わう。


日時:8月3日(金)午後4時~9時
会場:大津港周辺(大津市浜大津5丁目)


問い合わせ
びわ湖大津夏まつり委員会事務局
電話:077(528)2772

主催
びわ湖大津夏まつり委員会、京都新聞社
  

Posted by dttume at 13:28終了!

2012年07月04日

第6回 滋賀地酒の祭典

第6回 滋賀地酒の祭典 開催が決定!



第6回滋賀地酒の祭典は2days。
開催日が2012年9月8日(土)、30日(日)に決定しました。
情報は随時お知らせいたします。


9月8日開催!
1.滋賀県きき酒王決定戦
13:00~14:30 @大津プリンスホテル「伊吹」
参加費無料。
ききあての競技です。成績優秀者は当日表彰するほか、東京での全国大会に出場していただきます。

2.みんなで選ぶ滋賀の地酒会
14:30~17:00 @大津プリンスホテル コンベンションホール「淡海」
参加費無料。
全蔵元から市販されているお酒を、銘柄を明かさずに皆さんに試飲していただきます。投票の結果、一番点数がたかかったお酒の製造蔵を「知事賞」として表彰します。

3.滋賀地酒屋の夕べ
18:00~20:00 @大津プリンスホテル コンベンションホール「淡海」
参加費 8,000円
滋賀の地酒と大津プリンスホテル料理長渾身の会席料理のマリアージュが帰ってきた! 蔵元と一緒においしい酒話でうっとり。

※それぞれにお申し込みが必要になります。(ただし、滋賀県きき酒王決定戦出場者はつぎのみんなで選ぶ滋賀の地酒会に必ず参加していただきます。)





9月30日開催!
滋賀地酒の祭典 県内全39蔵元大集結
13:00~17:00 @大津プリンスホテル3F「プリンスホール」
入場料1000円
県内全39蔵300種類にわたる市販商品が試飲、その場で購入できます。蔵元も必死にPRいたします。
また、9/8のみんなで選ぶ滋賀の地酒会の出品酒(入賞酒発表あり)が試飲できたり、小幡孝之滋賀県酒造組合顧問の一般向きお酒の楽しみ方レクチャー、滋賀の地酒が当たる抽選会など。滋賀の地酒の知られざる魅力を感じてもらえること請け合い。

情報元  こちら  

Posted by dttume at 13:21終了!

2012年07月04日

「日本酒と和装を楽しむ会」






「夏の祭典」 
 夏の終わりのハーモニー
「日本酒と和装を楽しむ会」開催

恒例になってきました:気軽で楽しい会!!
 
日時:8月26日(日)PM 4時30分受付
            開演:17時~19時まで
場所:京都ロイヤルホテル&スパ2階ロイヤルホール
    京都河原町 三条上る tel 075-223-1234

会費: お一人様 ¥5,000。
募集人数 先着 200名様

ご予約の取り消しは、8月15日まで。
その後は実費ご負担いただきます。
ご了承のほどお願いいたします。

※アルコール飲料(日本酒)を楽しむ会ですので
お子様連れ、未成年者のご入場はできません。

※当日は、日本酒とお食事をお楽しみいただきますので
車でのご来場はご遠慮ください。

2012年 第4回 日本酒と和装を 楽しむ会
なるべく和装(着物・ゆかた)で
お越しくださいませ?勿論:普段着でもOkですよ~


お問い合わせは:マルマン酒店まで!

TEL0774-52-3582 

shinsaku@maruman.org


情報元  こちら  

Posted by dttume at 13:18終了!

2012年07月04日

京都テルサ 夏のふれあいフリーマーケット



ゲームコーナーやチャレンジコーナーなどの遊びがいっぱい♪
大好評のらら京都『ほっこりマーケット』も同時開催です!!!


開催日時 平成24年8月26日(日) 10:00~15:00
開催会場 京都テルサ西館  テルサホール
  

Posted by dttume at 13:07終了!

2012年07月03日

祇園祭山鉾立に伴う交通規制

◎車両通行禁止
7月10~18日 室町通 (錦小路通~四条通)
7月11~18日 新町通 (錦小路通~四条通)
          新町通 (綾小路通~高辻通)
7月12~18日 新町通 (六角通~錦小路通)
          東洞院通(高辻通~松原通)
           室町通 (六角通~蛸薬師通)
7月13~18日 室町通 (姉小路通~六角通)
           室町通 (蛸薬師通~錦小路通)
          室町通 (綾小路通~仏光寺通)
          六角通 (烏丸通~西洞院通)
          錦小路通(烏丸通~西洞院通)
          新町通 (四条通~綾小路通)
           新町通 (三条通~六角通)
          仏光寺通(西洞院通~醒ヶ井通)
          綾小路通(室町通~油小路通)
          油小路通(綾小路通~高辻通)
7月14~18日 蛸薬師通(烏丸通~新町通)

◎ 一方通行
7月10~18日 室町通 (四条通~綾小路通)北行禁止
7月13~18日 綾小路通(烏丸通~室町通)西行禁止
          西洞院通(蛸薬師通~四条通)北行禁止

◎ 一方通行の解除
7月13~18日 綾小路通(油小路通~堀川通)東行解除終日
7月14~18日 蛸薬師通(新町通~西洞院通)東行解除終日

  

Posted by dttume at 15:05終了!

2012年07月03日

hand craft zakka市 vol.3


京都市右京区のcoffee house「はなまつ」さんで、
five fieldsというグループ名でhand craft zakka市を開催中です。

5人の作家による、布・羊毛・編み物・革・ビーズなどの雑貨、
アクサセリーなどリーズナブルな価格で展示してします。

京都光華女子大学さんの近くです。


coffee house はなまつ
京都市右京区西院西田町63
075-315-2253

6月30日(日)~7月14日(土)
11:00~16:00
  

Posted by dttume at 14:45終了!

2012年07月02日

PsysExほか京都の俊英達のトリプルリリースパーティー

patchware on demand meets night cruising
PsysEx"x", Marihiko Hara"FAUNA",
Rexikom"Geläute der Stille" Release party


guest live :
surtek collective(atom(tm),Senor Coconut)
/ COH(raster-noton,mego) / SJQ++(cubic music,HEADZ)

live :
Marihiko Hara(rimacona,Home Normal,shrine.jp)
/ Rexikom(il y a records, shrine.jp) / PsysEx(shrine.jp)

guest act :
AOKI takamasa(raster-noton,op.disc,PROGRESSIVE FOrM)
/ AAAsaaREE

act :
seitaro(night cruising) / tsukasa(post or dry?)
/ tatsuya(night cruising


真夏の京都に豪華電子音楽家の競演が実現!!
電子音楽のメッカ京都発、関西エレクトロニカシーンの顔役としてレーベル[shrine.jp]を主宰し様々なアーティストを世に送り出し、また、最先端のアートとエレクトリックミュージックの邂逅[patchware on demand]で、カールステン・ニコライを始め世界中の電子音楽家との共振を果たす「PsysEx」が記念すべき自身10作目『x』をリリース!更に、柳本奈都子とのデュオ「rimacona」でも人気のMarihiko Hara、[shrine.jp]レーベルよりRexikom、と京都の俊英達のトリプル(!!)リリースパーティー!という事で、ビッグゲストが決まりました!!!!

まずは、"鬼才"とはこの男の為の代名詞!「atom(tm)」など様々な名義を使い分け、YMOをラテン音楽と電子音楽でカヴァーした「セニョール・ココナッツ」など、世の中をあっと驚かす異色作を連発する“鬼才エレクトロ職人”ウーヴェ・シュミットことアトム・ハートが、今度は来日時、渋谷センター街で閃いたアイデアを元に生み出した最新ダンス・サウンドはアシッド+レゲトン=アシトン!?!?ユニット「surtek collective」としてのライブを披露!!!更にraster-notonやmegoからのリリースで知られる「COH」、盟友である「SJQ++」、「AOKI takamasa」らファン垂涎の顔触れが集結!!



日時:7月29日(日)18:00pm ~
           
会場:クラブメトロ
   京都市左京区川端丸太町下ル
   京阪電車 神宮丸太町駅2番出口 恵比須ビルBF
   Tel:075-752-4765

費用:前売¥2,500 ドリンク代別途 
    当日¥3,000 ドリンク代別途


前売はチケットぴあ (0570-02-9999/0570-02-9966、Pコード:175-062) 、
ローソンチケット (ローソンLoppi、Lコード:53920)、
e+ (http://eplus.jp/)、
にて6/30より発売

※前売発売場所: ぴあカウンター、セブンイレブン、サークルKサンクス、ローソン
※前売りメール予約→ticket@metro.ne.jpでも受け付けています。
 前日までに、公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。前売料金で入場頂けます。



情報元  こちら  

Posted by dttume at 16:58終了!

2012年07月02日

7月2日~8日のフリマ情報






豊国さんのおもしろ市

古布・骨董

日時:7月8日10時~15時
場所:豊国神社
   京都市東山区

雨天中止

問い合わせ
090-1912-2290
  http://www.omosiro1.com/

***********************************

因幡薬師手作り市

オリジナルアート・クラフト作品を
作家が自ら販売

日時:2012年7月8日(日)AM9:00~PM4:00
  (雨天の場合は葬祭会館内で開催)

会場:因幡薬師(平等寺) 境内
   京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町728

***********************************

鷹峯・玄琢朝市


日時:7月 8日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
   北区鷹峯南鷹峯町

楳田さん
TEL(491)2956
雨天決行

***********************************

亀の市

日時:7月8日9:00時~15:30(雨天中止)
会場:松尾大社
   京都市西京区嵐山宮町3

075-871-5016

***********************************

わザール

50ブース出店

開催日程:2012年7月8日(日)※雨天決行
開催場所:京都社会福祉会館
     京都市上京区堀川通丸太町下ル 
     
TEL: 075-803-6533 FAX: 075-803-6534

***********************************



京都東山 霊山かんのん市

クラフトやアート作品はもちろん、
イラスト・服飾雑貨・アクセサリー・
フードなど、あらゆるジャンルが集う
「つくり人の祭典」

日時:2012年7月3日(火)AM9:30~PM5:00
会場:霊山観音 境内
   京都市東山区高台寺下河原町526-2

TEL 075-213-1477

***********************************

八幡さんのおもしろ市


御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。

日時:7月6日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
    京都市中京区亀甲屋町

≪お問い合わせ:おもしろ市≫
TEL:090-1912-2290

***********************************

一木手づくり市


知恩寺で開かれている「百万遍さんの手づくり市」の
姉妹市にあたります。

作り手が、自分の作品を通じて多くの人と
交流をする場として活用しているイベント。

出店者と会話をしながら、お気に入りの品を
選ぶのも楽しみのひとつ。

知恩寺の市に比べるとスペースもゆったりしていて、
早い時間ならゆったり楽しめるようです。


開催日:7月7日(土)AM9:00~PM4:00
会場:梅小路公園(七条入口イベント広場)
   京都市下京区上中之町1-3

主催者:手づくり市事務局
問い合わせ:075-771-1631(AM10:00~PM3:00)

***********************************

マミスクマーケット

マタニティグッズや子ども用品など

日時:7月7日前10時~後1時
場所:マミーズスクエア
   中京区東洞院夷川角
   TEL(221)7439

雨天決行

***********************************  

Posted by dttume at 16:42終了!