2012年07月05日
ポキートにてアペリティーボの会
明日18時より21時までポキートにてアペリティーボの会をさせて頂きます‼
イタリアのヴェネトのプロセッコとマルケのワインの生産者の
ワイン(3種)60分2千円で飲み放題です!
当日輸出マネージャーも来店されますので
ワインの説明や質問など直接聞く事ができますよ(^_^)
皆様是非お立ち寄りください。
日時:7月6日18時~21時
場所:ポキート
河原町御池一筋下る東入る

2012年07月05日
織姫と彦星は出会えたのでしょうか、ということで流し素麺大会!
梅雨も本格化してきてムシムシ、ジメジメですね・・・そんな嫌な天気が続いていますが、ちょっと早めの夏イベントです!毎年恒例「流しそうめん大会」のお知らせですよ♪
日時:7月8日17:30〜
場所:デマチヤナギバル RICO RICO
京都市左京区田中関田町22-75 ルミエール出町柳1F
075-711-7722
参加費:大人1500円、小人500円
※この日はスパークリングワインの特売もあります!
そうめん食べてお酒も呑んで、お客さん同士も仲良くなれる、そんなイベントになると思います。
ちなみにちょっとつまめるタパスもご用意いたしますよ◎
お気軽にご参加くださいまし〜。
心よりお待ちしております。
2012年07月05日
能の世界 講演と演能「清 経」
同志社大学文学部文化史学科・史友会
能の世界講演と演能「清経」
日時:平成24年7月7日(士)午後1時~3時
会場:河村能舞台
京都・烏丸上立売上ル西側
地下鉄今出川駅出口②より北ヘ一五0米
(京都市上京区烏丸通上立売上ル柳図子町三二01一四)
入場:無料
申込不要
解説 河村晴久河村晴道
能 「清経」シテ河村晴久
あらすじ
平家が都落ちして、西国で戦の続く日々、平清経の妻(ツレ)は都で一人、留守を守つていました。その妻のもとへ、家臣の淡津三郎(ワキ)が帰り、清経が豊前国柳浦の沖で入水したことを知らせます。悲しむ妻に、形見の黒髪を手渡しますが、見るにつけても悲しいと、遺髪を宇佐八幡宮に返してしまいます。
寝られぬ夜を明かす妻の枕元に、清経の霊(シテ)が現れます。妻は再会を喜ぶものの、自死をした夫を責め、夫は遺髪を返した妻を恨み、互いに涙します。やがて清経は、平家一門の没落と死に至るまでの様子を語り、死後の修羅道の地獄での、絶えることのない戦いの苦しみを見せ、やがて念仏によって救われ消えてゅきます。
戦物語は本来叙事詩ですが、作者の世阿弥(一三六四S 一四四四?)は見事な叙情詩に書き上げました。八百年前の事件を、六百年前に仕立てた劇とはいえ、戦の不条理、戦う者の苦しみ、遺された者の悲しみ等を現代人にも共感できる形で切々と訴えかけます。
出演
シテ(清経の霊)河村晴久笛左鴻泰弘地謡河村和重
ツレ(清経の妻)橋本光史小鼓成田達志地謡,河村博重
ワキ(淡津三郎)村山弘大鼓谷口正壽地謡樹下千慧
後見河村晴道
2012年07月05日
晴明神社から「星に願いを!」
ツイッターやフェイスブックから願い事を投稿ませんか!
http://www.hoshinega.com/jp/
期間:6月2日~8月13日
一昨年より引き続きまして、旧暦の七夕の時期にあわせて開催される「京の七夕」にちなんで企画・運営しております。また、昨年のリニューアルよりfacebookへも願い事を投稿して頂けるようになりました。さらにiPhoneやandroidなどのスマートフォンで閲覧できるようにバージョンアップしております。
「一年に一度、願い事をする」という、日本人古来の独特な奥ゆかしくも美しい想いに、twitter(ツイッター)及びfacebook(フェイスブック)利用し皆さんの願い事を、星に届けてみてはいかがでしょうか?
多くの方々の夢や願いが叶う事をお祈り致します。
最後になりましたが、東日本大震災において被害にあわれた方、地域の一日も早い復興と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。
「星に願いを」実行委員会 一同
2012年07月05日
“Gypsy swing jazz Live “
Swing Holeman
友利 竹雄 guitar
京田 智広 guitar
二神 剛 bass
2005年に結成。関西を拠点にレストラン、バー、カフェなどで演奏活動中。
ジャンル: Gypsy swing jazz
フランス生まれのジプシースウィングは、ジプシー音楽とスウィングジャズが交じり合った、カラッと明るく、でもどこか哀愁漂うノスタルジックな音楽。
■日時:2012年7月21日(土)14:00~ / 16:00~ / 18:00~
■会場:新風館中庭Re-Cue Hall
■入場方法:無料
情報元 こちら
2012年07月05日
祇園祭スペシャル LIVE
日時:2012年7月14日(土) 15:00- / 18:00-
1st
15:00~ Krystal Burnish Dolls (15分)
15:30~ 佐伯ユウスケ (30分)
2nd
18:00~ Krystal Burnish Dolls (15分)
18:15~ 佐伯ユウスケ (30分)
19:00~ GOKIGEN SOUND (40分)
■会場:新風館Re-Cueホール
■入場方法:無料
祇園祭で賑わう新風館で更に祭りを熱くさせる3アーティストによるLIVE EVENTを開催!
・Krystal Burnish Dolls (クリスタル・バーニッシュ・ドール)
4人をCRYSTAL(結晶)に例え個性を生かし、いろいろな角度から光を放てるよう
そのCRYATALを日々BURNISH(磨いて)いきその時代のDOLLS(アイコン)になる
ダンスボーカルユニット。
・佐伯ユウスケ
1986 年生まれ AB 型。
幼少の頃から、母のオーディオから流れるsoul,R&B などの音楽に触れながら、中学高校の部活でトロンボーン・コントラバスを経験。
その後ダンスを始め、7,80 年代ソウル・ファンク、またはヒップホップ・R&B などのオールドスクールなものに興味を持ち始める。
2006年より佐伯youthK として本格的に作詞作曲活動を始める。
関ジャニ∞【YOU CAN SEE】, 西野カナ【このままで】【君って】【Flower】【たとえ どんなに…】,BRIGHT【LOVE~ある愛のカタチ~】,THE IDOLM@STER 関連【光】【1,2,3!】【I'm SoFree!】など、デビュー前にも関わらず、メジャー・アーティストへ提供した楽曲が大きな話題を呼び、既に各方面から注目されている。
アーティストとしてこれまでジャンルを問わず吸収してきた音楽をJ-POP として歌いあげるシンガーソングライター。
・GOKIGEN SOUND (ごきげんさん)
横浜出身。1995年地元横浜や湘南で歌い始める。
「LOVE」や「PEACE」といったポジティブなメッセージでみんなを元気にしたいと、楽曲制作も始め、さらに強烈に表現するスキルを磨く為、単身海外へ旅立つことを決意。
そして約1年半の音楽武者修行経て2004年に帰国。
帰国後も日本各地のイベントに多数出演、GOKIならではのポジティブメッセージとごきげんなパフォーマンスで、大きな話題になる。そのライブが噂を呼び、20作品を超えるコンピレーションに参加。
2010年、配信3部作「東京タワー」「I believe」「天使」をリリース。特に大阪から上京した女の子の気持ちを素直に綴った「東京タワー」はその歌詞と世界観が共感をうみ、ライブでも人気の定番曲となる。人気モデル難波サキが出演したドラマ風PVも話題となり、YOUTUBEでの総再生回数は口コミながら10万回を超えた。
そして、今回、GOKIGEN SOUNDは、10年来の仲間であり、最高の理解者である若旦那がエイベックスとともに2010年12月に立ち上げた「Tank Top Records(タンクトップ・レコーズ)」とメジャーアーティスト契約をすることになる。
2011年夏に、メジャーデビューアルバム「ゴキゲンサン 〜365日のドライブ〜」で待望のメジャーデビューを果たし、45日間で365ヶ所を訪れる「幸せの黄色いゴキゲンワゴンの旅」で日本縦断を成し遂げた。
GOKIGEN SOUND HP http://www.gokigensound.com
情報元 こちら
2012年07月05日
大文字音楽祭 Vol.3
Sound Design Presents 『大文字音楽祭 Vol.3』
開催日/8月16日(木)
時間/16:00開場 17:00開演
会場/新風館 中庭Re-Cueホール
料金/入場無料
出演/ jizue(ジズー)
嵐電ガール「おらん」
grass hopper
山咲麻子・ギタリスト奥村晃司
Natty Paradise
Sui京(バルーンパフォーマ-全米チャンピオ)
主催/Sound Design http://sound-designinc.com/daimonji/
協力/カーヴ田中屋 http://www.cave-tanakaya.com/
横山竹材店 http://www.yokotake.co.jp/
coskyoto http://www.cos-kyoto.com/
おらん推進委員会
情報元 こちら
開催日/8月16日(木)
時間/16:00開場 17:00開演
会場/新風館 中庭Re-Cueホール
料金/入場無料
出演/ jizue(ジズー)
嵐電ガール「おらん」
grass hopper
山咲麻子・ギタリスト奥村晃司
Natty Paradise
Sui京(バルーンパフォーマ-全米チャンピオ)
主催/Sound Design http://sound-designinc.com/daimonji/
協力/カーヴ田中屋 http://www.cave-tanakaya.com/
横山竹材店 http://www.yokotake.co.jp/
coskyoto http://www.cos-kyoto.com/
おらん推進委員会
情報元 こちら