京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


オーナーへメッセージ
< 2012年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年07月12日

京都創生座 第8回公演「四神記―神降る都の物語―」



五感で感じる和の文化事業 
京都創生座 第8回公演「四神記―神降る都の物語―」について


京都市では,和の文化を次の世代に引き継いでいくために,市民の皆様が生活の中で身近に和の文化に触れ,体験することのできる機会を提供する「五感で感じる和の文化事業」を実施しています。

 その中のひとつ,京都創生座では,伝統芸能の若手出演者の競演による新しい作品の可能性を追求し,意欲的に斬新な作品を創作しています。

この度,京都創生座 第8回公演『四神記 ―神降る都の物語―』を開催しますので,お知らせします。

 本作品は,歌舞伎,能,狂言,邦楽,日本舞踊などの伝統芸能を一つの舞台上で構成する京都創生座を代表する作品です。3年前の京都での初演公演ではチケットが完売し,再演を望む声が多く寄せられていました。今回,新たな演出を加え改編し,より魅力的な作品へと生まれ変わっていますので,ご期待ください。





1 日時   平成24年10月26日(金曜日) 午後6時30分開演 
(午後5時 受付開始,午後5時30分 開場,午後6時 プレトーク予定)


2 会 場   京都芸術劇場・春秋座
(京都市左京区北白川瓜生山2-116京都造形芸術大学内)


3 内容
(1) タイトル 四神記 ―神降る都の物語―
(2) あらすじ 
物語は,はるか昔から四神が守る架空の都市が舞台となります。自然との調和を体現する青龍,朱雀,白虎,玄武という四神と,あるひとりの男の純粋な思いから戦いが巻き起こります。壊されてゆく自然と開発が進む街。その先には何が待っているのでしょうか。

(3) 出演者
男     片山伸吾(観世流能楽師シテ方)
武者    豊嶋晃嗣(金剛流能楽師シテ方)
青龍    市川右近(歌舞伎俳優)
朱雀    尾上菊之丞(日本舞踊尾上流)
白虎    河村和重(観世流能楽師シテ方)
玄武    片山峻佑(子方)
イノシシ  茂山正邦(大蔵流狂言師)
シカ    茂山茂(大蔵流狂言師)
長唄    今藤政之祐,今藤小希郎,杵屋浩基,今藤敏之
能楽囃子 笛:左鴻泰弘,小鼓:曽和尚靖,大鼓:谷口正壽,太鼓:前川光範
邦楽囃子 中村寿慶・藤舎清鷹,望月清三郎,藤舎悦芳,笛:藤舎華生
邦楽    箏:野田友紀,三絃:井口はる菜,尺八:岡田道明
地謡・後見(観世流)味方玄,吉浪壽晃,分林道治,田茂井廣道,深野貴彦,宮本茂樹,
河村和晃 (金剛流)豊嶋幸洋,他1名

(4) スタッフ
演出       前原和比古
脚本       平山聡子
補綴       京都創生座プロジェクトチーム 
舞台監督    大谷みどり(株式会社京都舞台製作所)
照明デザイン  宮島靖和(株式会社流)
音響デザイン  大久保歩(有限会社クワット)

(5) お問合せ先
京都芸術センター
TEL 075-213-1000 FAX 075-213-1004
e-mail info@soseiza.com URL www.soseiza.com

4 チケット   一般前売 3,000円,当日3,500円
   ユース(25歳以下)・学生前売 1,500円,当日2,000円
   高校生以下 1,000円
※ 2階バルコニー席のみ1,000円
※ 前売券販売開始  8月6日(月曜日)予定
※ 前売券発売場所 Kyoto Experiment チケットセンター,京都芸術センター窓口,京都芸術劇場チケットセンター,チケットぴあ,セブンイレブンマルチコピー機


  

Posted by dttume at 15:32終了!

2012年07月12日

「アニメプロジェクトGO-TAN!」のイベント列車の運行



公営交通100周年特別企画 交通局初となるイベント列車の運行について


京都市の公営交通は,明治45年6月11日の市電開業から,今年で100周年を迎えました。 

これを記念して,地下鉄東西線において交通局初となる地下鉄の貸切によるイベント列車を運行しますので,お知らせします。

この度,実施するイベントは,京都が持つ,映画・ゲーム・マンガ・アニメなどのコンテンツのポテンシャルと魅力を広く国内外に情報発信する「KYOTO CMEX」事業の一環として,コスプレ列車を走らせます。

当イベントは,「アニメプロジェクトGO-TAN!」が主催し,京都市交通局及びKYOTO CMEX実行委員会が共催いたします。

皆様でどうぞご参加ください。

1 運行日時
 平成24年9月2日(日曜日)
 ・太秦天神川駅発13:32 → 六地蔵駅着14:05
 ・六地蔵駅発14:54 → 太秦天神川駅着15:28

2 運行方法
地下鉄東西線の車両1編成が,イベント専用列車として,太秦天神川駅から六地蔵駅まで1往復します。
(イベント列車は往復運行で,乗降は太秦天神川駅です。)
※ イベント専用列車のため,一般のお客様はご乗車いただけません。

3 コスプレイベント概要(詳細は「GO-TAN!」HPを参照してください。)
 (1)イベント内容
    専用列車内において,思う存分コスプレ姿を披露し,写真撮影を楽しんでいただけます。
   ※ 地下鉄車内でのコスプレを楽しみたい方,コスプレをした方々の写真を撮影したい方
    (撮影の際には,被撮影者の了承が前提となります。)等,どなたでも参加いただけます。

(2) 開催時間及び場所
   ・9時からサンサ右京(地下鉄太秦天神川駅すぐ)で受付開始 ※更衣室完備
   ・13時32分から京都市営地下鉄東西線に乗車 
   ・16時終了予定

(3) 申込期限
    平成24年7月10日(火曜日)~8月31日(金曜日)

(4) 参加費用
    2,000円(地下鉄の往復運賃を含む。)

(5) 定員
    400名 ※定員数に達した時点で,募集を締め切ります。

(6) 申込み方法
    「GO-TAN!」のホームページ(http://www5.hp-ez.com/hp/amanohashidate/)に掲載の専用申込フォームに必要事項を直接入力の上,お申込みください。
 ※原則,FAXや電話での申し込みは受け付けておりません。

 (7) 参加制限
    コスプレは原則的にオールジャンル可能ですが,衣装,持ち込み品等には制約があります。

4 お問合せ先
 ・コスプレイベントに関すること 
「アニメプロジェクトGO-TAN!」委員長 宮崎 美帆 
電 話080-5617-8943 
メールshiraito@crux.ocn.ne.jp    

 ・イベント列車の運行に関すること 
京都市交通局企画総務部営業推進課 
電 話075-863-5065

5 主催・共催
 ・主催 アニメプロジェクトGO-TAN!
 ・共催 京都市交通局,KYOTO CMEX実行委員会
 ・協力 (社)天橋立観光協会
 ・後援 宮津市
  

Posted by dttume at 15:27終了!

2012年07月12日

KITABUN学生ミュージックフェスティバル




市内の大学音楽サークル8団体による演奏。吹奏楽や琴、管弦楽など


日時:7月14日後2時半~6時
場所:キタオオジタウン内・市北文化会館
     北区小山北上総町
     TEL(493)0567

入場無料
  

Posted by dttume at 15:21終了!

2012年07月12日

第1回 鉄道古書即売会

 ■花笑む深緑の季節に京都散策を兼ねまして、ぜひ岡崎へ足をお運びください!■

・鉄道書100円均一販売
鉄道ジャーナル・鉄道ファン・鉄道ピクトリアルなど主要雑誌を中心に、約1500冊をご用意しております。中には1960年代のものなど貴重書も含まれております。商品は年代ごとに分類しておりますので、お目当ての1冊が見つかるかもしれません。

・紀行文作家「西村健太郎」著作即売会
そのシニカルな筆致が往年の鉄道紀行文作家達を思わせる、西村健太郎さんの2作品「週末鉄道紀行」「週末夜汽車紀行」からお求めやすい文庫本をサイン入りで販売いたします。2009年のデビュー以来、精力的に制作に取り組む西村健太郎さんの作品、ぜひ一度お手にとっていただきたく数量限定でご用意させていただきました。

・貴重書・希少書展示即売会
ネット販売では状態などお伝えすることが難しい貴重書・希少書をご用意させていただきます。当日は実際にお手にとっていただき直接状態をご確認いただけます。また、お気に召していただけましたらその場でお買い求めいただけます。

・パンフレット・チラシ類100円均一販売
古書等の整理中に出てきました鉄道・交通関連のチラシ・パンフレット類、その中には捨てるに惜しい素敵なデザインのものが多く含まれています。それぞれの時代や会社を写す貴重な資料、各時代多様なモノをご用意しております。お値段は全て100円とさせていただきました。

・交通文化社web体験・先行販売コーナー
交通文化社はインターネットを中心に販売・営業させていただいております。今までネットに触れる機会の少なかった皆様にも大画面でネットでのご注文を体験していただけます。当日は公開直前の目録をご覧になれ、ご来場の皆様には一般のお客様より一足お先にご注文をいただけます



日時:7月14日後1~6時
      15日前10時~後6時

場所:みやこめっせ地下1階
    左京区岡崎成勝寺町   

交通文化社TEL(801)8070


情報元  こちら  

Posted by dttume at 15:17終了!

2012年07月12日

7月9日~15日のフリマ情報




百万遍さんの手づくり市

毎月400店以上が軒を連ねる大好評の市で、
人気商品は早朝に売り切れることも…。

日時:2012年7月15日(日)AM8:00~夕暮れ
会場:百萬遍 知恩寺
   京都市左京区田中門前町103-27
中雨決行

主催者
手づくり市事務局(TEL:075-771-1631)
当日問い合わせ 090-3277-9817

***********************************

鷹峯・玄琢朝市


日時:7月15日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
   北区鷹峯南鷹峯町

楳田さんTEL(491)2956
雨天決行

***********************************

ほんびょうさんの朝市


日時:7月15日前9時~後2時
場所:大谷本廟総門下
    東山区五条橋東6丁目

京都円山お宿吉水・朝市事務局
TEL(551)3995
雨天決行

***********************************

八幡さんのおもしろ市


御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。

日時:7月13日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
    京都市中京区亀甲屋町

≪お問い合わせ:おもしろ市≫
TEL:090-1912-2290

***********************************
太秦手づくり二土の市

作り手とそれを手にする人々が触れ合う手づくり市
衣類・工芸品・小物・アクセサリーをはじめ、書や絵画、
音楽などのオリジナル作品、さらには自家製野菜まで、
オリジナリティ溢れるこだわりの手づくり品が並びます

日時:2012年7月14日(土)AM10:00~PM4:00
会場:学校法人美乃里学園自然幼稚園 園庭
   京都府京都市右京区太秦東蜂岡町5-1
小雨決行

主催者
太秦手づくり二土の市実行委員会
090-8214-4343

***********************************

北山クラフトガーデン

陶板アートと手づくりアート作品の
コラボも楽しめるイベント

開催日:2012年7月14日(土)AM10:00~PM5:00
会場:京都府立陶板名画の庭
   京都市左京区下鴨半木町

小雨決行・荒天中止
入場料無料


「ジャズの生演奏ステージ」


***********************************


  

Posted by dttume at 15:16終了!

2012年07月12日

Jumelles29は本日1周年



Jumelles29は本日1周年を迎えます!

¥2900でブッフェとスパークリングワイ​ンが一杯ついてます。
追加ドリンクは¥500です。

料理内容は・・・
ピクルス、オリーブ、ひよこ豆のペーストのフリット、
自家製サー​モンマリネ、パテ、魚介炙り、
豚足ゼリー寄せ、ポムフリット、自​家製ロースハム、
サラダ、パスタや、リゾットが3 種、肉料理などなど!

日時:7月12日

場所:「Jumelles29」(ジュメル29)
   下京区綾小路麩屋町下がる
  

Posted by dttume at 08:31終了!

2012年07月12日

第1回祇園四条コン開催



第1回祇園四条コン開催決定!!   


祇園の大和大路周辺を舞台に行われる、大規模合コンです。
通常の街コンが土日に開催される中、祇園四条コンは、平日の夜に開催することにより、今まで、お仕事の関係で参加できなかった人にも参加していただけるように考えさせていただきました。また、飲み放題食べ放題ではなく、チケット制にすることにより、参加者の方がより満足いただける食べ物・飲み物を提供できると共に、バル(飲み歩きイベント)形式で、お店を楽しんでいただけると考えております。
その中で、出逢いを楽しむのもあり、食を楽しむのもあり、とにかくいろんなお店を知りたいというのもあり、とにかく楽しむことが目的のイベントです。 




日時:9月6日(木曜日) 19時より22時まで( 
            

募集人員:男性50名:女性50名計100名大集合!

参加対象
20歳以上の心身共に健康な独身男女


参加費
男性5000円・女性5000円


飲食システム
チケット制の食べ歩き(六枚綴りのチケットとなります。チケットについての詳細はコチラ)


申し込み人数
2名以上の同性グループ
※2名、4名、6名といったような偶数名のみのとなります。
※大人数での参加の場合2名ずつに分かれていただく場合もございます。

お支払方法
銀行振込でお願いしております。

申し込み方法
男性用・女性用参加申し込みフォームより、必要事項をご記入の上、ご送信下さい。

キャンセル
8月23日以前のキャンセルは、手数料として1000円いただきます。

注意事項
必ず注意事項をご確認下さい。
※注意事項の確認はコチラから

主催
祇園四条コン実行委員会



詳細および申込は  こちら
  

Posted by dttume at 08:26終了!

2012年07月12日

ポキートは7周年を迎えます


7月17日でポキートは7周年を迎えます
当日¥3500 食べ放題+1ドリンク+リーデルのグラス付き
で営業させて頂きま​す‼
深夜(朝かも)までいけるところまで頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
皆様是非お立ち寄りください。



日時:7月17日
場所:ポキート
   河原町御池一筋下る東入る
  

Posted by dttume at 08:20終了!