2012年06月08日
14周年イベント 小さな小さなスペインバル ラマーサ
寺町二条のスペイン料理ラマーサは、2012年7月1日開店14周年を迎える事になりました。
これまでを振り返ってみると沢山の笑顔で満ち溢れた14年でございました。大切な家族やお友達とのお食事、小さい店での結婚式、ご両家のお顔合わせ、宴会、沢山の感動と幸せと沢山の思い出、その一つ一つが私たちにとっても大切な思い出でございます。
皆様とともに歩んで参りました14年は私たち自身も成長できた月日です。スペイン料理ラマーサはこれからも皆様に愛される存在であり続けられるように歩んで行きたいと思います。
皆さまのご来店をお待ちしております!!
日時
2012年7月1日 17:30~23:00
場所
La masa(ラマーサ)
京都市中京区寺町二条下がる若林ビル1F
075-255-6093
料金
・エントランス 2,000円(FREE TAPAS)
・1ドリンク 500円(チケット制です)
2012年06月07日
ビールが楽しめるスペインバルXativa(シャティバ)
ようやく待ちに待ったお店がオープンします。
(個人的に待ってただけですが)
木屋町二条南西角にこんなお店ができます。

BAR-CERVE CERIA Xativa
シャティバと読むそうです。
オープンは6月15日(金)18時~
サッポロビール赤星に合うお料理めざすそうです。
7月にはあの「世界一予約が取れないレストラン」といわれた
エル・ブジで使用されているのビールが入荷される予定とのことです。
近くには人気のBAR K-6や島津製作所創業記念資料館や

高瀬川に作られた船入、一之船入があります。

当面は18時からのオープンですが、そのうち昼飲みができると・・・
期待してます。
(個人的に待ってただけですが)
木屋町二条南西角にこんなお店ができます。
BAR-CERVE CERIA Xativa
シャティバと読むそうです。
オープンは6月15日(金)18時~
サッポロビール赤星に合うお料理めざすそうです。
7月にはあの「世界一予約が取れないレストラン」といわれた
エル・ブジで使用されているのビールが入荷される予定とのことです。
近くには人気のBAR K-6や島津製作所創業記念資料館や
高瀬川に作られた船入、一之船入があります。
当面は18時からのオープンですが、そのうち昼飲みができると・・・
期待してます。
2012年06月07日
第3回京こん開催決定!今度は1000名!
6月11日より募集開始!
今回は前回を上回る男女各500人、計1000人による規模合コンです!
単なる合コンではなく、京都市内の居酒屋、レストラン、バー等の協力のもと、
全店舗貸し切りにし、複数の店を"はしご"できちゃうというグルメイベントでもあります。
【開催日】
8月11日(土) 18:00~22:00予定
場所
・京都市内(烏丸駅周辺) 当日、受付場所は(選定中)です
・15時30分~17時30分の間に受付をお済ませ下さい
※当日、受付は大変混雑します。お早めに受付をお済ませください。
【参加費(早割)】
参加費
・男性7000円(7月22日までのお申込みは早割で6500円になります)
・女性6500円(7月22日までのお申込みは早割で6000円になります)
・お食事、飲み物含む
※お食事、お飲物は通常メニューと異なり、特別メニューとなっております。
--------------------------------------------------------------------------------
参加資格
・男性 25歳~45歳の独身
・女性 20歳~40歳の独身
詳細およびメール登録は こちら
2012年06月07日
"night cruising meets scenery"
LIVE :
Stefan Goldmann
moshimos
原 摩利彦
sound :
"scenery" by sonihouse
日時:2012年6月29日(金) 18:00open / 18:30start
会場:法然院(京都市左京区鹿ヶ谷)
http://www.honen-in.jp/
料金 : 前売り 2500yen / 当日 3000yen
前売り予約は、info@nightcruising.jpまで、公演日/名前/人数/連絡先を明記の上、送信下さい。
※予約は定員となり次第、締め切らせていただきます。その場合、当日券の発行はいたしません
情報元 こちら
Stefan Goldmann
moshimos
原 摩利彦
sound :
"scenery" by sonihouse
日時:2012年6月29日(金) 18:00open / 18:30start
会場:法然院(京都市左京区鹿ヶ谷)
http://www.honen-in.jp/
料金 : 前売り 2500yen / 当日 3000yen
前売り予約は、info@nightcruising.jpまで、公演日/名前/人数/連絡先を明記の上、送信下さい。
※予約は定員となり次第、締め切らせていただきます。その場合、当日券の発行はいたしません
情報元 こちら
2012年06月07日
フェット・ド・ラ・ミュージック~音楽の祭日
関西日仏学館で夏の訪れを祝いませんか?
ありとあらゆるジャンルの音楽の間をそぞろ歩くフェット・ド・ラ・ミュージック〜音楽の祭日〜が今年も催されます。アマチュアからプロまで数々の演奏家が、フリージャズのリズムや、ロック、フランスのシャンソン、クラシック音楽の最も美しいページを響かせます。大人も子供もいっしょに楽しめる、ダンスのワークショップも。
プログラム(予定)
♪1F稲畑ホール
京都市立岡崎中学校吹奏楽部
ゴスペルコーラス“CLOS”
アレクサンドル・ルロワ(ピアノソロ – クラシック、ジャズなど)
カラスマゴジョウクラリネッツ(クラシック)
アンサンブル・レ・クルー(フルートアンサンブル&ピアノ – クラシック)
ワイルドカーズ(カントリー・フュージョン)
ロウエレメンツ(オルタナティヴ フォーク/ロック)
マニュエル・ビアンヴニュ(ポップス)
トリオ インプロヴィゼーション(ジャズ)
ノーネーム(ロック)
コスミック ベリー(エレクトロニカ・ポップ)
♪3Fサロン
ミゲル・ポンス(シャンソン、ジャズ、ボサノヴァ)
中村真美&コピーヌとコパン(大阪音楽大学クラリネット・アンサンブル)
ロマン・ジュルダンによる子供のためのフォークダンス・ワークショップ
ピーター&フレンズによる大人のためのフォークダンス・ワークショップ
大阪音楽大学金管5重奏(ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」他)
ゆや(シャンソン)
ジロー&プリコ(アコースティックデュオ)
クサンチピータ(アシッド・ポップ
日時 2012-06-30 13:00 ~ 21:00
場所 関西日仏学館 稲畑ホール、サロン
料金 入場無料
情報元 こちら
2012年06月07日
2012 こどもの本ブックフェア
絵本・児童図書5万冊を揃えた展示会
開催日: 7月22日(日) ~24日(火)10:00 ~ 17:00
最終日は16:00まで
場所:みやこめっせ 1F
お問合せ: 075-252-7450
主催:京都トーハン会、トーハン京都支店
2012年06月07日
J-AC TOP40 Special Live Show
JR KYOTO ISETAN 15th Annivirsary ×
α-STATION 21st Anniversary
J-AC TOP40 Special Live Show in ジェイアール京都伊勢丹
開店15周年を迎えたジェイアール京都伊勢丹では、
「~あんなこと、こんなこと。ふたりの七夕は、楽しみ方いろいろ~」をテーマに
6月28日から7月7日まで七夕キャンペーンを開催!
そんな「七夕キャンペーン」の会場から邦楽カウントダウンプログラム「J-AC TOP40」を公開生中継!
α-STATIONも翌日7/1で開局21周年。Wアニバーサリー的なスペシャル公開生中継イベントを
トークゲストをお迎えして5時間にわたってお届けします。
【日時】6月30日(土) 14:00~19:00
【会場】ジェイアール京都伊勢丹2F特設ステージ
【DJ】谷口キヨコ
【GUEST】久川実津紀(grram)/古内東子/キマグレン
α-STATION 21st Anniversary
J-AC TOP40 Special Live Show in ジェイアール京都伊勢丹
開店15周年を迎えたジェイアール京都伊勢丹では、
「~あんなこと、こんなこと。ふたりの七夕は、楽しみ方いろいろ~」をテーマに
6月28日から7月7日まで七夕キャンペーンを開催!
そんな「七夕キャンペーン」の会場から邦楽カウントダウンプログラム「J-AC TOP40」を公開生中継!
α-STATIONも翌日7/1で開局21周年。Wアニバーサリー的なスペシャル公開生中継イベントを
トークゲストをお迎えして5時間にわたってお届けします。
【日時】6月30日(土) 14:00~19:00
【会場】ジェイアール京都伊勢丹2F特設ステージ
【DJ】谷口キヨコ
【GUEST】久川実津紀(grram)/古内東子/キマグレン
2012年06月07日
清滝テラ・ホタルとライブの夕べ
川面や木の間にゲンジボタルが乱舞する清滝の夜、サックス、竹笛、先住民の笛や世界の民族楽器などを使い、地球の息吹を感じさせるスピリチュアルなサウンドを展開する2人のライブ。暗闇に飛び交う幻想的なホタルの光の世界と、ネイティブの声や地球の響きを聞くかのような山本公成・ほしこさんの音世界を堪能!
出演=山本公成、ほしこ。
■17:30 開場
■18:00~19:45 ライブタイム
■19:45~20:30 ホタルの夜
※ライブ前後、食事タイムあり
日時:6月23日(土)18時開演(17時半開場)
会場:清滝ギャラリーテラ
京都市右京区嵯峨清滝11-2
京都バス「清滝」下車徒歩5分 周辺に有料Pあり
費用:ライブチャージ2000円。※食事別途(カレー+ドリンク1000円)
定員:30人※要予約
2012年06月07日
日野皓正クインテット
「ヒノテル」こと世界の日野皓正が登場!!
常に世界の第一線で活躍するヒノテルが極め続ける
フリースタイルと、息子JINOのアグレッシブでグルーヴィな
演奏が融合する新しい世界。
出演=日野皓正(トランペット)、石井彰(ピアノ)、
日野“JINO”賢二(エレクトリックベース)、須川崇志(ウッドベース)
田中徳崇(ドラム)
日時:7月15日(日)19時半開演(18時開場)
会場:ライブスポット・ラグ
京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町521
京都エンパイヤビル5F
地下鉄東西線「京都市役所前」1番出口より徒歩3分
TEL075・241・0446(営業日18時~)。
料金: 一般6800円(前売り5800円)、学生4000円(前売り3500円)
※要1フード、1ドリンク注文
チケット取り扱い
TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:169-416、
ローソンチケットLコード:53250。
問い合わせ
TEL075・255・7273(ラグインターナショナルミュージック/月~土11時~19時)。
2012年06月07日
ドラゴンクエストスペシャルコンサート
すぎやまこういち交響組曲「ドラゴンクエスト7」エデンの戦士たち
指揮とお話=すぎやまこういち
管弦楽=京都市交響楽団
日時:7月29日(日)14時開演(13時15分開場)
会場:京都コンサートホール大ホール
京都市左京区下鴨半木町1-26
地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分
TEL075・711・2980(代)
料金:S席5000円、A席4000円、B席3000円
全席指定。※3歳未満の幼児入場不可
チケット取り扱い
TEL075・711・3231(京都コンサートホール)
TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:166-308
TEL0570・000・407/TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:57548
イープラス
問い合わせ
TEL075・751・0617(エラート音楽事務所)
指揮とお話=すぎやまこういち
管弦楽=京都市交響楽団
日時:7月29日(日)14時開演(13時15分開場)
会場:京都コンサートホール大ホール
京都市左京区下鴨半木町1-26
地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分
TEL075・711・2980(代)
料金:S席5000円、A席4000円、B席3000円
全席指定。※3歳未満の幼児入場不可
チケット取り扱い
TEL075・711・3231(京都コンサートホール)
TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:166-308
TEL0570・000・407/TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:57548
イープラス
問い合わせ
TEL075・751・0617(エラート音楽事務所)
2012年06月07日
京朱雀市場 食彩市
京都市中央卸売市場第一市場(愛称:京朱雀市場)(きょうすざくいちば)では,市民の皆様に日頃の感謝の気持ちを表すとともに,生鮮食料品等の消費拡大を目的に,昨年4月から毎月1回「京都市中央卸売市場第一市場 市民感謝デー 京朱雀市場 食彩市」を開催しています。
食彩市では,普段入ることのできない仲卸店舗において,新鮮で安全・安心な市場の食材を直接ご提供するとともに,市場関係者との会話を通して,食材の見分け方やおいしい食べ方など,食材に関する知識を深めていただくことができます。そのほか,マグロの解体ショーや魚のさばき方教室をはじめとするイベントや,市場ならではのお食事など,盛りだくさんの内容ですので,是非お越しください!
また,農林水産省が被災地復興のために呼びかけている「食べて応援しよう」のキャッチフレーズの下,被災地支援の特設コーナーを設け,被災地やその周辺地域で生産された生鮮食料品等の販売も行います。
1 日時
平成24年6月9日(土曜日)午前10時から正午まで (雨天決行)
※一部関連店舗は午後1時まで
※本年4月から,開催日が毎月第2土曜日に変更になりましたので,御注意ください。
2 場所
京都市中央卸売市場第一市場「京朱雀市場」(京都市下京区朱雀分木町80番地)
水産仲卸店舗,関連事業者店舗,綜合食品店舗
※会場へは公共交通機関の御利用をお願いします。
【交通案内】
○ 市バス:33,205,208号系統 「七条千本」下車
32,43,73,75,80号系統 「京都リサーチパーク前」下車
○ JR : 山陰本線(嵯峨野線) 「丹波口駅」下車
3 内容
(1)販売コーナー
ア 水産仲卸店舗
鮮魚(マグロ,タイ,サワラ,エビ等)・塩干物(塩鮭,ちりめん,スルメ,ひもの,明太子等)
イ 関連事業者・綜合食品店舗
乾物,漬物,佃煮,肉類,卵,練り製品,陶器,調理器具等
ウ 飲食店(和食,洋食,中華,喫茶)での食事等
エ 被災地応援即売コーナー
被災地支援の特設コーナーを設け,被災地やその周辺地域で生産された
生鮮食料品等の販売も行います。
※青果仲卸店舗での野菜,果物,京野菜の販売はありません。
(2)イベントコーナー(都合により,変更する場合があります)
ア 魚のさばき方教室
プロが上手なさばき方を実演講習!
さばいた魚はお持ち帰りいただけます!
イ マグロの解体・即売
迫力ある技を披露!解体したマグロはその場で販売!
ウ ちりめんじゃこのつかみ取り(1回500円)
どれだけつかめるかチャレンジ!
エ 無料抽選会
市場ならではの商品がずらり!
オ 美造(びっく)り定食
刺身を使った定食をワンコイン(500円)で!
※ その他お菓子や練り製品の掴み取り,和牛串焼きやたけのこステーキの販売等あり。
(3)サービスコーナー
魚の下処理サービス
購入した魚を下処理します!(有料)
4 料金
入場無料 ※但し,会場内での物販,飲食は有料
5 主催
京都市,京都市中央卸売市場協会
6 問い合わせ先
京都市中央卸売市場協会
TEL 075‐323‐6777
2012年06月06日
6月9日のココンマルシェの出展者決定!
昨年ご好評いただいたCOCON MARCHE(ココン マルシェ)を
4月から開催中!
この催しは烏丸周辺地域への賑わいづくりの一助になることを目指して行われたこだわり食材の市。2012年は回数を月2回に増やし、毎月第2・第4土曜日に開催いたします。回ごとにCOCON KARASUMAのコンセプト「上質なくらし」にマッチした出展者が登場。ぜひとも足をお運びくださいませ!
■ 今後の開催日
6月9日・23日
7月28日
8月11日・25日
9月8日・22日
※7月14日のみ祇園祭宵宵山のためお休みとなります。
開催時間:11時~17時
会場:COCON KARASUMA
■ 出展者
6月9日開催の出展者が決まりました!
■アウラ/エコ・ソフィア(京都市)
http://eco-sophia.sakura.ne.jp/ecopress/
新鮮野菜各種。
■京野菜の店 矢尾吉(京都市)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ikebata/index.html
京野菜マイスターがセレクトした安全な京野菜。
今月のイチオシ!
上鳥羽トマト…伏見の地下水とミツバチの自然交配で育った甘さと瑞々しさが自慢のトマト。売切れ必至!
■晴れやかファーム(東近江市)
http://www.umaretateyasai.com/
無農薬・減農薬野菜や、京都のレストランでも人気の変わり野菜など。
■蜂蜜専門店 ドラート(京都市)
http://www.dorato.net/
世界各国から厳選された蜂蜜を中心に蜜蝋加工品、蜜蝋キャンドルなど。
今月のイチオシ!
瀬戸内レモン…ヨーグルトにかけても炭酸で割ってもおいしい、レモンの果肉入り蜂蜜。夏にぴったり!
■フードデザイングループはるる(尼崎市)
http://haru-ru.net/
野菜ソムリエの厳選野菜、岡山新見庄内米、寒天スープやスイーツなど
今月のイチオシ!
極みえのき…室戸の海洋深層水を使った、臭みもなく、カルシウムも豊富なえのき。甘さとしゃきしゃき感にびっくりしますよ!
■ブルージュ洛北(京都市)
http://www.brugge-rakuhoku.com/
大人気の天然酵母パン、スイーツなど。
今月のイチオシ!
洛北フレンチ…外はサクサク、中はしっとりのバゲットで作ったフレンチトースト。大人気商品です!
■フロマージュ ドゥ ミテス(京都市)
http://www.mythese.jp/
ミルクの旨味が活きているMOF熟成士のチーズ。
■ベジフォレ(京都市)
http://vegetable-forest.com/
旬の野菜・フルーツ各種。
2012年06月06日
MAKOTO Jazz Night in BRIGHTON
祇園甲部の芸妓
時にはラジオのDJ
でも、7/9はミュージシャン
日時:2012年7月9日(月)
17:30受付
18:00~19:30ディナータイム
19:30~20:30ショータイム
会場:京都ブライトンホテル 慶祥雲の間
京都市上京区新町中立売
料金:13,000円
(洋食フルコース・フリードリンク 税サ込)
予約・お問い合わせ
075-451-1112

2012年06月06日
ザ・ニュースペーパーライブ2012京都公演!
社会風刺コント集団、ザ・ニュースペーパーが
今年も京都へ!
政治ネタ、時事ネタ、芸能ネタをパロっちゃいます。
開催日:2012年9月1日(土)
1回目/14:00開演 2回目/18:00開演
(開場は各回30分前より)
会場:京都四条シルクホール
【全席指定】
前売券:4,500円 当日券:5,000円
6月1日(金)より各プレイガイドにて、一般前売り開始!
【お問合わせ】
ジョーカンプランニング☎077(543)2560
営業時間10:30~17:30(土・日・祝は定休日)

2012年06月05日
第1回 京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)募集
全国から女性の起業モデルを募集します!
第1回 京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)募集要項
1 趣旨・目的
京都では、古くから文学等において女性が活躍するなど、男女がともに様々な社会活動・生産活動を担い、多様な歴史文化を培ってきました。「京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)」では、新たなビジネスを展開しようとする女性の提案を全国から募集し、京都府民をはじめとする人々の生活向上や地域社会・経済の活性化に寄与する女性の起業モデルを顕彰するとともに、京都において事業化を支援することで、新たなビジネスにチャレンジする輝く女性を京都から全国に向けて発信し、誰もが自らの意欲と能力を生かして未来を切り開き、夢や志を実現することができるような、起業家精神(アントレプレナーシップ)溢れるいきいきとした社会づくりを目指します。
2 募集内容
人々の生活向上や地域社会・経済の活性化に寄与する女性の起業モデル
事業計画・資金計画が具体化され、今後1年以内に事業化を予定している、又は、事業を始めて概ね3年以内のビジネスモデル
既に事業を営んでいる個人や団体の方などが業態転換や新規事業に進出する第2創業的なビジネスモデル(事業を始めて概ね3年以内
3 応募資格
個人、グループ、法人、現住所、国籍の制限なし。
京都で既に事業を営んでいる、又は京都で事業を展開する予定のある女性。その他、京都にゆかりのある事業を展開(予定)している女性。
法人・団体の場合は、代表者が女性であること。
4 審査基準
「創造性」「社会貢献性」「市場性」「実現可能性」「成長性」などの側面から総合的に評価。
5 審査
審査委員(予定)
起業支援、マーケティング、ソーシャル・ビジネス分野の専門家及び起業家等
(五十音順)
植木 力氏 株式会社カスタネット代表取締役社長
岡野 路子氏 京都商工会議所女性会会長
源関 隆氏 日本経済新聞社京都支社長
城 龍二郎氏 日本政策金融公庫京都創業支援センター所長
中村 あつ子氏 株式会社ハル副社長執行役員
廣澤 誠氏 公益財団法人京都産業21 ビジネス・スーパーバイザー
堀木 エリ子氏 株式会社堀木エリ子&アソシエイツ代表取締役
吉田 忠嗣氏 社団法人京都経済同友会特別幹事 他
スケジュール
平成24年6月1日~9月28日 公募
平成24年10月(予定) 1次審査 ※応募された書類について書面審査を実施
ブラッシュアップ(セミナー等)
平成24年12月(予定) 2次審査(面接審査)
ブラッシュアップセミナー※プレゼンテーション等の指導
平成25年2月~3月(予定) 最終審査(公開プレゼンテーション)
※1次審査の結果については、11月(予定)に応募者全員にご連絡いたします。審査結果の内容は、合否結果のみの通知となります。
※最終審査は、プレゼンテーション形式の発表(公開)を予定して います。公開できない内容等が含まれる場合は、発表内容にご注意ください。
※指定された審査会場までの交通費及び参加に伴う諸経費については、応募者各自で負担いただきます。
6 応募方法
所定の応募申込書に必要事項を記入の上、郵送してください。
ビジネスモデルの内容が異なれば、1人何件でも応募できます。それぞれのビジネスモデルごとに応募申込書を作成してください。
応募申込書は、電話等で請求していただくか、ホームページを参照してください。フォーマットを変更された場合は、審査対象といたしませんのでご注意ください。
応募書類は返却いたしません。
応募申込書 こちら
7 応募申込書請求・提出・問合せ先
京都府府民生活部男女共同参画課
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入
電話:075-414-4291 FAX:075-414-4293
E-mail:danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp
http://www.pref.kyoto.jp/josei/
8 募集期間
平成24年6月1日(金曜日)から平成24年9月28日(金曜日)(必着)まで
9 応募者へのサポート
1次審査を通過された皆様には、ビジネスモデルの精度向上を目的としたブラッシュアップセミナーの受講とともに産業支援機関の起業相談をご案内いたします。2次審査通過者は、最終審査へ向けたセミナーやプレゼン練習会を受講いただけます。 (すべて無料)
10 賞・特典等
賞の名称
(1)京都府知事賞 ・最優秀賞 1件(助成金30万円)
・優 秀 賞 1件(助成金10万円)
(2)近畿経済産業局長賞(予定) 1件
(3)特別賞(予定)(五十音順)
京都商工会議所女性会賞 1件
京都リビング新聞社賞 1件
日本経済新聞社賞 1件
日本政策金融公庫グッドプラン賞 1件
※該当なしの場合があります。
受賞者への特典
<知事賞受賞者>
コーディネーターによる支援(受賞後1年間)
<全受賞者>
起業・創業・経営の相談、広報活動協力等
※各団体・企業からの特別支援や融資はありません。
11 その他注意事項
応募モデルの知的所有権については、応募者に帰属します。ただし、特許・実用新案権などの知的財産権、企業秘密やノウハウなどの情報の法的保護については、応募者の責任において対策を講じた上で、一般に公表しても差し支えない発表内容でご応募ください。
受賞された場合、応募者名、モデル名、事業計画の概要等は、一般に公表します。
審査結果発表後においても、盗作や虚偽の事実等が判明した場合は、受賞の取り消しや副賞金等の返還を命じることがあります。
受付期間
2012年6月1日(金曜日)~2012年9月28日(金曜日)
詳しくは こちら
第1回 京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)募集要項
1 趣旨・目的
京都では、古くから文学等において女性が活躍するなど、男女がともに様々な社会活動・生産活動を担い、多様な歴史文化を培ってきました。「京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)」では、新たなビジネスを展開しようとする女性の提案を全国から募集し、京都府民をはじめとする人々の生活向上や地域社会・経済の活性化に寄与する女性の起業モデルを顕彰するとともに、京都において事業化を支援することで、新たなビジネスにチャレンジする輝く女性を京都から全国に向けて発信し、誰もが自らの意欲と能力を生かして未来を切り開き、夢や志を実現することができるような、起業家精神(アントレプレナーシップ)溢れるいきいきとした社会づくりを目指します。
2 募集内容
人々の生活向上や地域社会・経済の活性化に寄与する女性の起業モデル
事業計画・資金計画が具体化され、今後1年以内に事業化を予定している、又は、事業を始めて概ね3年以内のビジネスモデル
既に事業を営んでいる個人や団体の方などが業態転換や新規事業に進出する第2創業的なビジネスモデル(事業を始めて概ね3年以内
3 応募資格
個人、グループ、法人、現住所、国籍の制限なし。
京都で既に事業を営んでいる、又は京都で事業を展開する予定のある女性。その他、京都にゆかりのある事業を展開(予定)している女性。
法人・団体の場合は、代表者が女性であること。
4 審査基準
「創造性」「社会貢献性」「市場性」「実現可能性」「成長性」などの側面から総合的に評価。
5 審査
審査委員(予定)
起業支援、マーケティング、ソーシャル・ビジネス分野の専門家及び起業家等
(五十音順)
植木 力氏 株式会社カスタネット代表取締役社長
岡野 路子氏 京都商工会議所女性会会長
源関 隆氏 日本経済新聞社京都支社長
城 龍二郎氏 日本政策金融公庫京都創業支援センター所長
中村 あつ子氏 株式会社ハル副社長執行役員
廣澤 誠氏 公益財団法人京都産業21 ビジネス・スーパーバイザー
堀木 エリ子氏 株式会社堀木エリ子&アソシエイツ代表取締役
吉田 忠嗣氏 社団法人京都経済同友会特別幹事 他
スケジュール
平成24年6月1日~9月28日 公募
平成24年10月(予定) 1次審査 ※応募された書類について書面審査を実施
ブラッシュアップ(セミナー等)
平成24年12月(予定) 2次審査(面接審査)
ブラッシュアップセミナー※プレゼンテーション等の指導
平成25年2月~3月(予定) 最終審査(公開プレゼンテーション)
※1次審査の結果については、11月(予定)に応募者全員にご連絡いたします。審査結果の内容は、合否結果のみの通知となります。
※最終審査は、プレゼンテーション形式の発表(公開)を予定して います。公開できない内容等が含まれる場合は、発表内容にご注意ください。
※指定された審査会場までの交通費及び参加に伴う諸経費については、応募者各自で負担いただきます。
6 応募方法
所定の応募申込書に必要事項を記入の上、郵送してください。
ビジネスモデルの内容が異なれば、1人何件でも応募できます。それぞれのビジネスモデルごとに応募申込書を作成してください。
応募申込書は、電話等で請求していただくか、ホームページを参照してください。フォーマットを変更された場合は、審査対象といたしませんのでご注意ください。
応募書類は返却いたしません。
応募申込書 こちら
7 応募申込書請求・提出・問合せ先
京都府府民生活部男女共同参画課
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入
電話:075-414-4291 FAX:075-414-4293
E-mail:danjokyodo@pref.kyoto.lg.jp
http://www.pref.kyoto.jp/josei/
8 募集期間
平成24年6月1日(金曜日)から平成24年9月28日(金曜日)(必着)まで
9 応募者へのサポート
1次審査を通過された皆様には、ビジネスモデルの精度向上を目的としたブラッシュアップセミナーの受講とともに産業支援機関の起業相談をご案内いたします。2次審査通過者は、最終審査へ向けたセミナーやプレゼン練習会を受講いただけます。 (すべて無料)
10 賞・特典等
賞の名称
(1)京都府知事賞 ・最優秀賞 1件(助成金30万円)
・優 秀 賞 1件(助成金10万円)
(2)近畿経済産業局長賞(予定) 1件
(3)特別賞(予定)(五十音順)
京都商工会議所女性会賞 1件
京都リビング新聞社賞 1件
日本経済新聞社賞 1件
日本政策金融公庫グッドプラン賞 1件
※該当なしの場合があります。
受賞者への特典
<知事賞受賞者>
コーディネーターによる支援(受賞後1年間)
<全受賞者>
起業・創業・経営の相談、広報活動協力等
※各団体・企業からの特別支援や融資はありません。
11 その他注意事項
応募モデルの知的所有権については、応募者に帰属します。ただし、特許・実用新案権などの知的財産権、企業秘密やノウハウなどの情報の法的保護については、応募者の責任において対策を講じた上で、一般に公表しても差し支えない発表内容でご応募ください。
受賞された場合、応募者名、モデル名、事業計画の概要等は、一般に公表します。
審査結果発表後においても、盗作や虚偽の事実等が判明した場合は、受賞の取り消しや副賞金等の返還を命じることがあります。
受付期間
2012年6月1日(金曜日)~2012年9月28日(金曜日)
詳しくは こちら
2012年06月05日
6月4日~10日までの京都・フリマ情報
松尾大社 亀の市
日時:6月10日9:00時~15:30(雨天中止)
会場:松尾大社
京都市西京区嵐山宮町3
075-871-5016
***********************************
祇園の手作り市「寅市」
プロ・アマを問わず、さまざまなジャンルで活動する
作り手のオリジナル作品が勢揃い
日時:2012年6月10日(日)AM10:00~PM4:00
会場:両足院(建仁寺塔頭)毘沙門天堂
京都市東山区花見小路四条下ル小松町591
主催者寅市実行委員会(毘沙門天堂復興事務局内)
***********************************
山崎十日市
一点物の手作りの作品をはじめ、アンティークや
ハンドメイド品・雑貨など、心に潤いを与える
アイテムが並びます
日時:6月10日(日)AM10:00~PM3:00
会場:JR山崎駅 南側広場
京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷
小雨決行
主催者
山崎十日市実行委員会
075-953-1292
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:6月10日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
豊国さんのおもしろ市
古布・骨董
日時:6月8日10時~15時
場所:豊国神社
京都市東山区
雨天中止
問い合わせ 090-1912-2290
http://www.omosiro1.com/
***********************************
因幡薬師手作り市
オリジナルアート・クラフト作品を
作家が自ら販売
正午からコンサート開催
日時:2012年6月8日(金)AM9:00~PM3:00
(雨天の場合は葬祭会館内で開催)
会場:因幡薬師(平等寺) 境内
京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町728
***********************************
八幡さんのおもしろ市
御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。
日時:6月8日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
京都市中京区亀甲屋町
≪お問い合わせ:おもしろ市≫
TEL: 090-1912-2290
***********************************
太秦手づくり二土の市
作り手とそれを手にする人々が触れ合う手づくり市
衣類・工芸品・小物・アクセサリーをはじめ、書や絵画、
音楽などのオリジナル作品、さらには自家製野菜まで、
オリジナリティ溢れるこだわりの手づくり品が並びます
日時:2012年6月9日(土)AM10:00~PM4:00
会場:学校法人美乃里学園自然幼稚園 園庭
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町5-1
小雨決行
主催者
太秦手づくり二土の市実行委員会
090-8214-4343
***********************************
北山クラフトガーデン
会場となる「陶板名画の庭」は京都コンサートホールや
府立総合資料館などが集まる京都市の文化ゾーン
「北山エリア」にあり、陶板アートと手づくりアート作品の
コラボも楽しめるイベント。
開催当日に限り、会場一般入場料が無料となります。
開催日:2012年6月9日(土)AM10:00~PM5:00(小雨決行・荒天中止)
会場:京都府立陶板名画の庭
京都市左京区下鴨半木町
北山クラフトガーデン事務局
075-864-6513
***********************************
2012年06月04日
パリ祭 2012
今年もパリ祭の季節となりました。大人から子供まで、一緒になって楽しむ夏のお祭り!
ガーデンで、フランス各地のグルメ
15時~20時
地方色豊かなフランスは、食のヴァリエーションも大変豊かです。フランス各地の美味しい料理、パティスリーやワインを、ガーデンでご堪能ください。
17時30分
トンボラ抽選会
恒例のトンボラに参加して、素敵な賞品を当てましょう。一等はエールフランス航空の大阪―パリ往復航空チケット!
18時30分~20時
ヴェルムーランのライブコンサート
ヌーヴェル・シャンソンのミュージシャン、マチュー・ヴェルムーランが、3度目の日本ツアーの機会に、関西日仏学館でライブを行います。彼のシャンソンは日常のささいな出来事から生み出されたもの。優しくもブラックなユーモアに満ちています。
ロマン・ジュルダンと踊るフランスのフォークダンスも。
日時:7月15日(日)、15時~20時
会場:関西日仏学館
料金 前売券:一般:900円 - 当日券:一般:1000円 - 10歳以下は無料
チケットは関西日仏学館1F受付にて、6月14日(木)より発売
情報元 こちら
2012年06月04日
第8回こどもの文化フォーラム」
この催しは、当会館をはじめとする山科・醍醐地域の様々な団体が協力して、地域の未来を創造してゆくであろう「こどもたち」の創造性や感受性を豊かにするための遊びや文化、芸術を体験する機会を創出することで、こどもたちの健全な発育を促し、またこどもたちと地域社会との交流を図るために毎年開催している当会館の自主事業です。
第8回目となる今回は、ホールでは京都を中心に全国で活動している「劇団京芸」による演劇公演、創造活動室では音楽や演劇を中心とした体験ワークショップ、他にもこどもたちが様々な体験をできるようなイベントを多数企画しています。
日時:2012年06月17日 10時00分~16時00分
場所:京都市東部文化会館(エコム)
京都市山科区椥辻西浦町1-8
交通案内
市営地下鉄東西線「椥辻」駅下車徒歩7分/来場者用駐車場はございません
連絡先:075-502-1012
参加費用:無料
定員:ホール演劇公演定員550名
その他体験コーナーは当日整理券の配布があります
情報元 こちら

2012年06月04日
「子ども感動応援ステージ」の実施及び参加者募集
子ども舞台芸術鑑賞支援事業
「子ども感動応援ステージ」の実施及び参加者募集
~中学生の皆さんに「ほんもの」の舞台芸術の感動を!~
京都市では,優れた文化芸術の「ほんもの」の魅力に触れる機会を子どもたちに提供するため,劇団四季の協力を得て,子ども舞台芸術鑑賞支援事業「子ども感動応援ステージ」を実施しています。
本事業は,特別料金で舞台芸術を鑑賞してもらうことにより,文化芸術を自主的,積極的に楽しもうという子どもたちの意欲を引き出すことや,親子で鑑賞することによって,感動を共に分かちあい,コミュニケーションを活性化し,素晴らしい文化芸術との出会いを子どもの心に深く刻むことを目指す取組です。
この度,第6回「子ども感動応援ステージ」として,劇団四季ミュージカル「アスペクツ オブラブ」を実施します。参加者の募集を下記のとおり行いますので,併せてお知らせします。
1 対象者
京都市内に在住する中学生とその保護者
(中学生1名とその保護者1名を1組とします。ただし,中学生が複数名の家庭は,中学生複数名と保護者1名を1組とする申込可)
2 募集人数
各回100名(ただし,応募者多数の場合は抽選とします。)
3 対象公演
劇団四季のミュージカル「アスペクツ オブラブ」
公演番号1 平成24年8月 4日 午後1時開始
公演番号2 平成24年8月 5日 午後1時開始
公演番号3 平成24年8月10日 午後1時30分開始
公演番号4 平成24年8月11日 午後1時開始
公演番号5 平成24年8月11日 午後5時30分開始
※上演時間:約2時間35分(休憩時間含む)
4 料 金
7,840円※税込
(中学生1名,保護者1名の1組の場合。現金書留で鑑賞料金をお送りいただくため,別途郵便料金が540円程度必要となります。)
(一般通常料金 19,600円(2名分)*S席で御覧いただきます。)
(中学生が複数の場合,1名増えるごとに別途料金3,920円が必要になります。)
5 会 場
京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下る JR京都駅ビル内)
6 申込方法
往復はがきの往信面に1.希望公演番号(※第2希望まで),2.郵便番号,3.住所,4.日中連絡がつく電話番号,5.FAX番号,6.中学生の氏名,7.当日同伴する保護者の氏名,8.中学校名,9.学年を記入してください。
また,返信の宛名面に申込者の郵便番号,住所,氏名を明記のうえ,お申し込みください(申し込みは,1組1通に限る。)
7 申込期間
平成24年6月1日から6月22日まで(必着)
8 申込先
劇団四季 京都オフィス 子ども感動応援ステージ係
〒600-8216 京都市下京区東塩小路町901番地 京都駅ビル1階
9 その他
抽選結果については,7月2日以降,当落に関わらず返信はがきの送付により,連絡します。
10 お問合せ先
○ 京都いつでもコール
・TEL 075-661-3755
・FAX 075-661-5855
・Eメール ホームページ(www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html)の送信フォームを御利用ください。
「子ども感動応援ステージ」の実施及び参加者募集
~中学生の皆さんに「ほんもの」の舞台芸術の感動を!~
京都市では,優れた文化芸術の「ほんもの」の魅力に触れる機会を子どもたちに提供するため,劇団四季の協力を得て,子ども舞台芸術鑑賞支援事業「子ども感動応援ステージ」を実施しています。
本事業は,特別料金で舞台芸術を鑑賞してもらうことにより,文化芸術を自主的,積極的に楽しもうという子どもたちの意欲を引き出すことや,親子で鑑賞することによって,感動を共に分かちあい,コミュニケーションを活性化し,素晴らしい文化芸術との出会いを子どもの心に深く刻むことを目指す取組です。
この度,第6回「子ども感動応援ステージ」として,劇団四季ミュージカル「アスペクツ オブラブ」を実施します。参加者の募集を下記のとおり行いますので,併せてお知らせします。
1 対象者
京都市内に在住する中学生とその保護者
(中学生1名とその保護者1名を1組とします。ただし,中学生が複数名の家庭は,中学生複数名と保護者1名を1組とする申込可)
2 募集人数
各回100名(ただし,応募者多数の場合は抽選とします。)
3 対象公演
劇団四季のミュージカル「アスペクツ オブラブ」
公演番号1 平成24年8月 4日 午後1時開始
公演番号2 平成24年8月 5日 午後1時開始
公演番号3 平成24年8月10日 午後1時30分開始
公演番号4 平成24年8月11日 午後1時開始
公演番号5 平成24年8月11日 午後5時30分開始
※上演時間:約2時間35分(休憩時間含む)
4 料 金
7,840円※税込
(中学生1名,保護者1名の1組の場合。現金書留で鑑賞料金をお送りいただくため,別途郵便料金が540円程度必要となります。)
(一般通常料金 19,600円(2名分)*S席で御覧いただきます。)
(中学生が複数の場合,1名増えるごとに別途料金3,920円が必要になります。)
5 会 場
京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下る JR京都駅ビル内)
6 申込方法
往復はがきの往信面に1.希望公演番号(※第2希望まで),2.郵便番号,3.住所,4.日中連絡がつく電話番号,5.FAX番号,6.中学生の氏名,7.当日同伴する保護者の氏名,8.中学校名,9.学年を記入してください。
また,返信の宛名面に申込者の郵便番号,住所,氏名を明記のうえ,お申し込みください(申し込みは,1組1通に限る。)
7 申込期間
平成24年6月1日から6月22日まで(必着)
8 申込先
劇団四季 京都オフィス 子ども感動応援ステージ係
〒600-8216 京都市下京区東塩小路町901番地 京都駅ビル1階
9 その他
抽選結果については,7月2日以降,当落に関わらず返信はがきの送付により,連絡します。
10 お問合せ先
○ 京都いつでもコール
・TEL 075-661-3755
・FAX 075-661-5855
・Eメール ホームページ(www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html)の送信フォームを御利用ください。
2012年06月04日
京都文化祭典’12「市民ふれあいステージ」参加者募集
~音楽,ダンス,伝統芸能等,あなたの自慢のパフォーマンスを
披露してみませんか?~
京都市では,都市としての創生を図り,京都が世界に誇る「文化芸術都市」であることを国内外に向けアピールするため「京都文化祭典~KYOTO ART FESTIVAL~」を毎年開催しています。
この度,京都文化祭典’12の主要事業の一つである「市民ふれあいステージ」への参加者を下記のとおり募集しますので,お知らせします。
1 募集内容
(1) 開催日時
平成24年10月6日,7日 両日とも午前10時から午後5時まで
(2) 場 所
梅小路公園(下京区大宮通木津屋橋西入る)
(3) 募 集 数
50ステージ程度
(4) 応募基準
ア プロ,アマチュアを問いません。
イ 楽器演奏,合唱,ダンス,舞踊,伝統芸能,マジック等,ジャンルは問いません。
(5) 参加制限
次の場合は参加をお断りすることがあります。
ア 政治的主張や広告宣伝を目的とする場合。
イ 物品の販売を目的とする場合。
ウ 花火,爆竹の使用等,観客に危険が及んだり,事故発生のおそれがある場合。
エ 公序良俗に反し,主催者が相応しくないと認める場合。
2 申込み期間
平成24年6月1日から7月6日まで
3 参加費
無料 ※ただし,参加に必要な経費(交通費,楽器搬送費等)は参加者の負担になります。
4 申込方法
市役所,区役所・支所等で配布する参加申込書(別添)に必要事項を記入のうえ,郵送又は持参してください。また,申込の際は,出演の内容が分かるDVDやCD等の資料を添付してください。なお,提出いただいた資料は,原則として返却致しません。
※ 参加申込書は以下の文化芸術企画課ホームページからもダウンロードできます。(http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/soshiki/6-3-1-0-0_33.html)
5 今後の予定
7月下旬 選考会
8月上旬 決定通知の送付
9月中旬 参加者説明会
6 申込み・問い合わせ先
〒604‐8006
京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町394番地 YJKビル2階 京都市文化市民局文化芸術企画課内
市民ふれあいステージ企画運営員会
TEL:075-366-0033 FAX:075-213-3181
披露してみませんか?~
京都市では,都市としての創生を図り,京都が世界に誇る「文化芸術都市」であることを国内外に向けアピールするため「京都文化祭典~KYOTO ART FESTIVAL~」を毎年開催しています。
この度,京都文化祭典’12の主要事業の一つである「市民ふれあいステージ」への参加者を下記のとおり募集しますので,お知らせします。
1 募集内容
(1) 開催日時
平成24年10月6日,7日 両日とも午前10時から午後5時まで
(2) 場 所
梅小路公園(下京区大宮通木津屋橋西入る)
(3) 募 集 数
50ステージ程度
(4) 応募基準
ア プロ,アマチュアを問いません。
イ 楽器演奏,合唱,ダンス,舞踊,伝統芸能,マジック等,ジャンルは問いません。
(5) 参加制限
次の場合は参加をお断りすることがあります。
ア 政治的主張や広告宣伝を目的とする場合。
イ 物品の販売を目的とする場合。
ウ 花火,爆竹の使用等,観客に危険が及んだり,事故発生のおそれがある場合。
エ 公序良俗に反し,主催者が相応しくないと認める場合。
2 申込み期間
平成24年6月1日から7月6日まで
3 参加費
無料 ※ただし,参加に必要な経費(交通費,楽器搬送費等)は参加者の負担になります。
4 申込方法
市役所,区役所・支所等で配布する参加申込書(別添)に必要事項を記入のうえ,郵送又は持参してください。また,申込の際は,出演の内容が分かるDVDやCD等の資料を添付してください。なお,提出いただいた資料は,原則として返却致しません。
※ 参加申込書は以下の文化芸術企画課ホームページからもダウンロードできます。(http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/soshiki/6-3-1-0-0_33.html)
5 今後の予定
7月下旬 選考会
8月上旬 決定通知の送付
9月中旬 参加者説明会
6 申込み・問い合わせ先
〒604‐8006
京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町394番地 YJKビル2階 京都市文化市民局文化芸術企画課内
市民ふれあいステージ企画運営員会
TEL:075-366-0033 FAX:075-213-3181