2012年01月17日
第6回経営品質オープンセミナー
テーマ:日本でいちばん大切にしたい会社
講師
坂本光司氏
(法政大学大学院政策創造研究科教授・
同経営大学院(MBAコース)兼担教授
及び法政大学大学院静岡サテライトキャンパス長)
日時:平成24年1月25日(水) 18:30~20:30(18:00より受付開始)
会場:京都テルサ テルサホール
(京都市南区東九条下殿田町70番地)
参加費:お一人2,000円
内容
◆講演
テーマ:日本でいちばん大切にしたい会社
◆講師 坂本光司氏
◆定員 300名
お問い合わせ先
京都経営品質協議会事務局
〒600-8813京都市下京区中堂寺南町134
(公益財団法人京都産業21内)
TEL:075-315-8848 E-mail:hinshitu@ki21.jp
情報元 こちら
2012年01月17日
京都百貨店バレンタイン商戦
チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」
【ジェイアール京都伊勢丹】
ジェイアール京都伊勢丹の開店15周年を記念してお届けするチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。
開店15周年特別企画品をはじめ、第1弾では約20名以上のトップショコラティエ・パティシエが来店し、セミナーやデモンストレーションを開催。
また、第2弾ではヴァレンタインにぴったりのショコラが登場します。ショコラのスペシャルな祭典にご期待ください。
期間:2012年2月1日(水)~14日(火)
会場:ジェイアール京都伊勢丹10階催物場
情報元 こちら
ショコラ プロムナード
【大丸 京都店】
期間:2012年1月18日(水)~14日(火)
会場:大丸京都店地下1階 催会場
期間:2012年2月1日(水)~14日(火)
会場:大丸京都店7階 催会場
出展ブランド及び期間 こちら
【高島屋 京都店】
2012 タカシマヤのバレンタインデー
会期:1月18日(水) → 2月14日(火)
会場:各階スウィートなエールを、贈りたい。
幻の焼酎とされる「森伊蔵」を使い、
日本のフランス菓子界の巨匠「オーボンヴュータン」の
河田勝彦氏がプロデュースの〈森伊蔵&オーボンヴュータン〉
森伊蔵焼酎チョコレート
(6個入) 3,150円
【ジェイアール京都伊勢丹】
ジェイアール京都伊勢丹の開店15周年を記念してお届けするチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。
開店15周年特別企画品をはじめ、第1弾では約20名以上のトップショコラティエ・パティシエが来店し、セミナーやデモンストレーションを開催。
また、第2弾ではヴァレンタインにぴったりのショコラが登場します。ショコラのスペシャルな祭典にご期待ください。
期間:2012年2月1日(水)~14日(火)
会場:ジェイアール京都伊勢丹10階催物場
情報元 こちら
ショコラ プロムナード
【大丸 京都店】
期間:2012年1月18日(水)~14日(火)
会場:大丸京都店地下1階 催会場
期間:2012年2月1日(水)~14日(火)
会場:大丸京都店7階 催会場
出展ブランド及び期間 こちら
【高島屋 京都店】
2012 タカシマヤのバレンタインデー
会期:1月18日(水) → 2月14日(火)
会場:各階スウィートなエールを、贈りたい。
幻の焼酎とされる「森伊蔵」を使い、
日本のフランス菓子界の巨匠「オーボンヴュータン」の
河田勝彦氏がプロデュースの〈森伊蔵&オーボンヴュータン〉
森伊蔵焼酎チョコレート
(6個入) 3,150円
2012年01月17日
今熊野“甦り計画”
商店街加盟店にて1/23〜1/27スタンプラリーを行ないます
スタンプがそろえば下記日程にて抽選会に参加できます
1月28日(土)〜1月29日(日)
・もちつき
・物産展(気仙沼等)
・体操教室
・抽選会
主催:今熊野商店街振興組合
協賛:東北物産展
東山介護予防包括センター・京都女子大学(買物応援隊)
今熊野自治連合会・今熊野エコ学区推進協議会
今熊野シニアクラブ天寿会・今熊野地域女性会
2012年01月17日
老舗に学ぶ京の衣食住
テーマ
能と京舞の日々
講師:駒井 潤(公益財団法人 片山家能楽・京舞保存財団 事務局長)
日時:2月15日後3時半
場所:佛教大四条センター
下京区四条烏丸角 京都三井ビル4階
TEL(231)8004
定員:150人
費用:無料
2012年01月17日
老舗に学ぶ京の衣食住
テーマ
食と健康~漬物が担ってきた役割と使命~
講師:平井 誠一(京つけもの 西利 代表取締役専務)
日時:1月18日後3時半
場所:佛教大四条センター
下京区四条烏丸角 京都三井ビル4階
TEL(231)8004
定員:150人
費用:無料
2012年01月16日
第二回 「だんちょね会」
去年に立ち上げました、
大人でも楽しいことを本気でする会「だんちょね会」の第二回開催の
予定が組まれましたので、お知らせ致します。
今回は、貸切バスで酒蔵へ行こう!という会です。
奈良県は香芝市の大倉本家様へお邪魔します。
昨秋の松尾大社のお酒の会で大人気でありました大倉本家さん。
熱狂的なファンが関西のあちらこちらにおられるとても楽しいお蔵です。
酒を造って良し、飲んで良し、話して良し。
の三拍子揃った若い蔵元と蔵人さんがおられるパッション溢れるお蔵です。
時代の付いた古き良き趣のある大倉本家さんで蔵見学。
お酒の育っているところを見ていただき、
酒造り真っ只中の蔵の雰囲気の中、蔵元様のお話を聞きながら、
搾りたての試飲して頂きます。
個人差がございますので、バス内での飲食物はご用意いたしません。
お持込みは大歓迎ですが、見学が終わるまではヘベレケになると勿体無いですよ。
お昼はおそばのお膳とグラス1杯のお酒をご用意致しております。
帰りはヘベレケ大歓迎です。(帰るまでが遠足は鉄則ですね)
楽しい大人の会なのでご参加くださる方全員が笑顔で始まり終われるようお願いいたします。
当日はスタッフ2人が楽しい会となりますよう努めさせていただきますので、
よろしくお願いいたします。
スケジュール
・11:00 新都ホテル前出発
↓
・12:30 奈良県橿原市 そば割烹「粋庵」にて昼食(大倉本家さんよりおススメいただきました)
↓
・14:00 大倉本家さん見学
↓
・17:00 新都ホテル前到着 解散
・日時 平成24年 2月11日(土) 11:00(集合)~17:00(解散)
・集合場所 京都駅八条口向かい「新都ホテル前」出発
・会費 5.000円(昼食代・バス代)
※20名様前後の会とさせていただきますので、ご参加いただける方はお早目にお申込みくださいませ。
ご予約は店頭または以下にてお願いいたします。
ご予約受付 「酒楽座いのうえ・しゅらくざ」
tel:075-691-1752
mail:shurakuza@globe.ocn.ne.jp
情報元 こちら
2012年01月16日
五感で感じる和の文化事業「京都創生座 邦楽アンサンブル」公演
京都市では,和の文化を次の世代に引き継いでいくため,市民の皆様が生活の中で身近に和の文化に触れ,体験できる機会を提供する「五感で感じる和の文化事業」を実施しています。
その中のひとつ,京都創生座では,伝統芸能の若手出演者の競演による新しい作品の可能性を追求し,意欲的に斬新な作品を創作しています。今回は,京都創生座の「邦楽」メンバーが中心となり,オーディションにより選ばれた演奏家らとともに,平成21年に初演し,好評を博した公演「四神記」に想を得た新曲『TETRAGRAM‐四神譜』を含めたアンサンブル公演を行います。総勢26名の参加者による演奏を通して,京都の豊かな文化・自然と響き合う伝統の音世界をお楽しみください。
また,「伝統芸能ことはじめ」として,当公演にあわせて,三味線・尺八・箏・打楽器という4 種類の邦楽器の魅力を探る講座を行います。着物姿の方への御招待も実施しますので,是非この機会に伝統芸能が持つ可能性に触れてみてください。
開催日:平成24年2月29日(水曜日)午後7時開演【午後6時半開場】
開催場所:京都芸術センター講堂
開催内容
曲目
『絲竹交響第三番(しちくこうきょうだいさんばん)』 藤井凡大(ふじいぼんだい)作曲
『濤声(とうせい)』 愛澤伯友(あいざわしろとも)作曲
『箏三絃二重奏曲(ことさんげんにじゅうそうきょく)』 杵屋正邦(きねやせいほう)作曲
『TETRAGRAM(てとらぐらむ)‐四神譜(しじんふ)』 東枝達郎(とうしたつろう)作曲《京都創生座委嘱作品 初演》
出演
指揮/小石教夫,東枝達郎 笛/國富雅恵 尺八/岩本みち子,岡田道明,
武林燁山,ハウザー桂堂,松井英山 ,宮田好夫 三味線/杵屋浩基,
佐々木博代,箏・十七絃/伊藤美奈子,金子治子,嶋本菜穂子,杉原まち子,檀浦麻記子,野田友紀,星野佳子,
松井真砂子,松村友架子,宮口順子,向井裕子,保永奈津,吉村栄美 打楽器/中村寿慶,林寛 〈五十音順〉
募集人員:抽選で着物姿の方10名様を,無料でご招待します(多数抽選)
※当選された方にのみ,2月中旬に御連絡します。
申込方法
平成24年2月9日(木曜日)までに京都いつでもコールへ電話,FAX又は電子メール(下記の送信フォームをご利用ください。)でお申し込みください。
また,お申し込みの際は,郵便番号,住所,名前,電話番号,同伴者(1名)の有無をお伝えください。
詳しくは こちら
2012年01月16日
餃子の王将 餃子1人前無料券情報
餃子の王将 餃子1人前無料券情報
本日(1月16日)の下記新聞の
広告欄に餃子の王将の餃子1人前無料となる
試食券が付いてます!
サービス期間は
1月16日から1月31日まで
割引フェアは
辛玉ラーメン です
掲載新聞
東日本地域
読売新聞(首都圏・静岡)
河北新報
西日本地域
読売新聞(関西・中国・四国)
中日新聞
京都新聞
中国新聞
西日本新聞
本日(1月16日)の下記新聞の
広告欄に餃子の王将の餃子1人前無料となる
試食券が付いてます!
サービス期間は
1月16日から1月31日まで
割引フェアは
辛玉ラーメン です
掲載新聞
東日本地域
読売新聞(首都圏・静岡)
河北新報
西日本地域
読売新聞(関西・中国・四国)
中日新聞
京都新聞
中国新聞
西日本新聞
2012年01月16日
1月16日~22日のフリマ情報
京都市役所前フリーマーケット
日時:1月22日(日)午前10時~午後4時
場所:京都市役所前広場
***********************************
松尾大社 亀の市
日時:1月22日9:00時~15:30(雨天中止)
会場:松尾大社
京都市西京区嵐山宮町3
075-871-5016
***********************************
上賀茂手づくり市
広い芝生の広場や緑の木々に囲まれた素敵な環境の中に、
200を越える作り手が出店
日時:2012年1月22日(日)AM9:00~PM4:00
(中雨決行)
場所:上賀茂神社 境内
***********************************
第四日曜原谷元気市
お花やお惣菜、
手作り小物、国産のお肉に地元の野菜などが出店します。
開催期間:2012年1月22日(日)10:00~13:00
開催地:やまびこくらぶ
京都市北区大北山原谷乾町93
問い合せ先: 元気市実行委員会 ( 075-465-1002 )
アクセス 市バス 原谷農協前バス停 徒歩5分
TEL(465)1002
雨天決行
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:1月22日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
京都アクアリーナ・フリーマーケット
リサイクル品・手作り品・アート・クラフト作家
日時:1月22日9時30分~15時
会場:京都アクアリーナ2Fフロア特設会場(室内開催)
京都市右京区西京極徳大寺団子田町64
***********************************
ほんびょうさんの朝市
日時:1月16日前9時~後2時
場所:大谷本廟総門下
東山区五条橋東6丁目
京都円山お宿吉水・朝市事務局
TEL(551)3995
雨天決行
***********************************
豊国さんのおもしろ市
フリーマーケット
日時:1月18日(水)10時~15時
場所:豊国神社
京都市東山区
雨天中止
問い合わせ
090-1912-2290
http://www.omosiro1.com/
***********************************
さえずり市
手作り品など
日時:1月18日前9時~後4時
場所:御霊神社
上京区上御霊前通烏丸東入ル
TEL(441)2260
雨天決行
***********************************
2012年01月15日
個展 移動ぶてぃっくmaigo-shop!
個展 移動ぶてぃっく maigo-shop! in 雑貨屋パラルシルセ@京都寺町 開催します!!
こんにちは~^^
maigo-shopです!
急遽、1月25日~30日、パラルシルセさんで
http://para-lucirse.com/index.html
ブティックすることにしました!
29日日ようのお昼ごろから、
maigo-shopかふぇ、、で サロンをします!
お客さん、作家さんで、
お茶を飲みながらいろいろお話できたら楽しそうですね☆
無料ですので、のぞいて頂けたら、うれしいです!
【 maigo-shop! 】
2010.10月より大阪で、帽子、服飾雑貨、ヘアアクセ、アクセサリーetc.etc.
デザイン・制作・販売をしているオリジナルブランドです!
この度、京都寺町パラルシルセさん のギャラリースペースに
はるばる、お出かけして来ちゃいます!!
魔法のおもちゃ箱、ひっくり返したみたいな、楽しい秘密のお部屋!!
maigo-shopブティックが出現します!!
帽子、洋服、アクセサリー、雑貨、縫いぐるみ、ヘアアクセサリーなどなど
たくさん、一足はやく、京都に春がやって来ます~♪
毎日、あたらしいおどろき をお届けする、一週間にします☆
期間中実施イベント
【帽子、他みんなでつくろう!ワークショップ】
1月25(水)26(木)29(日) 13:30~18:00
30(月)のみ 16:00まで
随時受け付けいたします!(帽子は、16時スタートまで) 各日若干名さま
お茶を飲みながら、わいわい、手作りしましょ☆
☆普段のワークショップよりちょっぴり、お安くなってます!!
この機会にあなたも、手作りに挑戦してみませんか~??
初心者の方も、楽しくオリジナル商品を、作成いただける内容です^^ノ
・ヘアごむ作ろう!の会。
毛糸のりぼんを編んで制作します 10分程度
・手編みニット帽編もうの会。
1時間半-2時間程度 毛糸付き 持込 どちらも出来ます~
・ベビー帽の会
※ 手編みは、かぎ針を使用します、毛糸の持込も可能です!
あなたのお気に入りの、毛糸で編んでみませんか??
細いと、1玉~1玉半 中細 2玉 くらいご用意ください~
・布ベレー帽つくろうの会
2時間程度 裁断済み生地付き ※要予約
ちくちく手縫いに挑戦してみませんか??
世界に一つのオリジナル、あなただけの帽子が出来あがります~
布ベレー帽は、リバーシブル、で2通りの、スタイルがたのしめます!
帽子や、ストールかばんにコーディネートできるブローチ付^^ノ
☆すべてお茶、ちょこっとお菓子つき ゆっくりつくれますよ~♪
お一人様でも大丈夫ですよ^^
ご予約、お問い合わせの方は、ツイッターで、ダイレクトメッセージお送りくださいませ^^
https://twitter.com/#!/maigo_shop
フォローいただき、ダイレクトメッセージ送りましたとつぶやいて下さいね☆
折り返し、連絡先、詳細をご連絡いたします!!
【日曜限定! maigo-shopかふぇ~】
お茶、ちょこっとお菓子をめしあがれ~^^ノ
30日 日曜日 14:00~16:00頃まで
無料です~
お茶を飲みながら、maigo-shopの商品たち、作品達を
みんなで鑑賞しましょう~^^ あれこれ、ご感想お聞かせください!
maigo-shop オリジナル、ブランドねーむ入りアイシングクッキーの販売もいたします☆
(月いちマーケットの出展者さまも、ぜひ交流にきてくださいね~☆)
【なんでも、ご意見帳】
スケッチブックをご用意しています~
ご覧頂いた記念に、ぜひ、一筆。。一画、、一句??
ついでに、maigo-shopのご感想。。などなど、お書きくださいませ~
メルアドをお知らせいただきましたら、
次回出展のご連絡、新商品のご案内、、maigoの勝手にめるまがw
お送りいたします~
【オーダー・セミオーダー受付 受注制作!!】
ギャラリー内に展示している帽子、洋服、アクセサリー、縫いぐるみ、、などすべての商品について。。
お客さまオリジナルの フルオーダー
色、柄違いの セミオーダー、、
などなどご希望の商品について、ご相談お受けいたします!
お見積もりのみも、okです~
どんどん、こんなのつくって~!! といろんなアイデアおっしゃってくださいね☆
あなたのアイデアで新作が、登場するかも!?

今後もたのしい企画、どんどんあります~^^ノ
注目してください!
こんにちは~^^
maigo-shopです!
急遽、1月25日~30日、パラルシルセさんで
http://para-lucirse.com/index.html
ブティックすることにしました!
29日日ようのお昼ごろから、
maigo-shopかふぇ、、で サロンをします!
お客さん、作家さんで、
お茶を飲みながらいろいろお話できたら楽しそうですね☆
無料ですので、のぞいて頂けたら、うれしいです!
【 maigo-shop! 】
2010.10月より大阪で、帽子、服飾雑貨、ヘアアクセ、アクセサリーetc.etc.
デザイン・制作・販売をしているオリジナルブランドです!
この度、京都寺町パラルシルセさん のギャラリースペースに
はるばる、お出かけして来ちゃいます!!
魔法のおもちゃ箱、ひっくり返したみたいな、楽しい秘密のお部屋!!
maigo-shopブティックが出現します!!
帽子、洋服、アクセサリー、雑貨、縫いぐるみ、ヘアアクセサリーなどなど
たくさん、一足はやく、京都に春がやって来ます~♪
毎日、あたらしいおどろき をお届けする、一週間にします☆
期間中実施イベント
【帽子、他みんなでつくろう!ワークショップ】
1月25(水)26(木)29(日) 13:30~18:00
30(月)のみ 16:00まで
随時受け付けいたします!(帽子は、16時スタートまで) 各日若干名さま
お茶を飲みながら、わいわい、手作りしましょ☆
☆普段のワークショップよりちょっぴり、お安くなってます!!
この機会にあなたも、手作りに挑戦してみませんか~??
初心者の方も、楽しくオリジナル商品を、作成いただける内容です^^ノ
・ヘアごむ作ろう!の会。
毛糸のりぼんを編んで制作します 10分程度
・手編みニット帽編もうの会。
1時間半-2時間程度 毛糸付き 持込 どちらも出来ます~
・ベビー帽の会
※ 手編みは、かぎ針を使用します、毛糸の持込も可能です!
あなたのお気に入りの、毛糸で編んでみませんか??
細いと、1玉~1玉半 中細 2玉 くらいご用意ください~
・布ベレー帽つくろうの会
2時間程度 裁断済み生地付き ※要予約
ちくちく手縫いに挑戦してみませんか??
世界に一つのオリジナル、あなただけの帽子が出来あがります~
布ベレー帽は、リバーシブル、で2通りの、スタイルがたのしめます!
帽子や、ストールかばんにコーディネートできるブローチ付^^ノ
☆すべてお茶、ちょこっとお菓子つき ゆっくりつくれますよ~♪
お一人様でも大丈夫ですよ^^
ご予約、お問い合わせの方は、ツイッターで、ダイレクトメッセージお送りくださいませ^^
https://twitter.com/#!/maigo_shop
フォローいただき、ダイレクトメッセージ送りましたとつぶやいて下さいね☆
折り返し、連絡先、詳細をご連絡いたします!!
【日曜限定! maigo-shopかふぇ~】
お茶、ちょこっとお菓子をめしあがれ~^^ノ
30日 日曜日 14:00~16:00頃まで
無料です~
お茶を飲みながら、maigo-shopの商品たち、作品達を
みんなで鑑賞しましょう~^^ あれこれ、ご感想お聞かせください!
maigo-shop オリジナル、ブランドねーむ入りアイシングクッキーの販売もいたします☆
(月いちマーケットの出展者さまも、ぜひ交流にきてくださいね~☆)
【なんでも、ご意見帳】
スケッチブックをご用意しています~
ご覧頂いた記念に、ぜひ、一筆。。一画、、一句??
ついでに、maigo-shopのご感想。。などなど、お書きくださいませ~
メルアドをお知らせいただきましたら、
次回出展のご連絡、新商品のご案内、、maigoの勝手にめるまがw
お送りいたします~
【オーダー・セミオーダー受付 受注制作!!】
ギャラリー内に展示している帽子、洋服、アクセサリー、縫いぐるみ、、などすべての商品について。。
お客さまオリジナルの フルオーダー
色、柄違いの セミオーダー、、
などなどご希望の商品について、ご相談お受けいたします!
お見積もりのみも、okです~
どんどん、こんなのつくって~!! といろんなアイデアおっしゃってくださいね☆
あなたのアイデアで新作が、登場するかも!?

今後もたのしい企画、どんどんあります~^^ノ
注目してください!
2012年01月15日
琴とバリ舞踊による歓迎の宴
霞初月(かすみそめづき)
皆さまご多幸の年でありますよう
たか橋、最初のイベントは、
琴とバリ舞踊による歓迎の宴です。
出演:今西玲子(琴)
大西由希子(バリ舞踊)
木戸有希子、佐藤智佳子(バリ舞踊)
日時 1月28日(土)
時間 オープン19時 スタート20時
場所 goio和カフェ たか橋 2階
料金 1000円(1ドリンク付き)
★今西玲子
幼少より箏、ピアノに親しむ。ロンドン大学院で民族音楽学を学ぶ傍ら世界各地を旅し、
箏とエレクトロニクスを用いたパフォーマンスを行い、英クリエイティブ集団TOMATOの
アルバム等に参加。
帰国後「茶寮YMO」としてCLUBKINGや涼音堂茶舗のイベントに出演、桑原茂一に楽曲提供する他、
「ニッポン・ガールズ」、「Rose Oriental Fusion」等でも活動。自身の企画Sound Questでは
現代ならではの出会いにより箏の音色を引き出し拡張する試みを続けており、あらゆる楽器、
アーティスト、海外ミュージシャンとの共演も多数。寺社での奉納演奏から即興まで、清澄な音色は
内外で好評を博している。
★大西由希子
バリ舞踊家。京都在住。
古典舞踊を女性舞踊から男性舞踊まで踊り分ける一方で、創作や即興、
他ジャンルの表現者とのコラボレーション、演劇の舞台への参加なども意欲的に行う。
1993年バリ舞踊に出会い、以後舞踊を学ぶためにバリ島通いを始める。
1996年~1999年インドネシア国立芸術大学デンパサール校に留学。
舞踊の研鑽を積む一方で「タルナ・ジャヤ(女性による男性振りの舞踊)」
の踊り手として寺院での奉納舞踊も数多く行い、バリ島各地のガムラングループと共演する。
2000年より日本での活動を開始。これまで全国各地の劇場、寺院、ライブハウスなど様々な場所で
公演活動を行うほか、ワークショップ、劇団等への指導・振り付け、各種学校での講義などにも取り組んでいる。
バリ舞踊の根っこにつながる新しい表現を志している。
情報元 こちら
2012年01月15日
第1回 激辛グルメ日本一決定戦KARAー1 グランプリ
日時:平成24年3月18日(日)午前11時から午後3時まで
場所:京都府向日町(むこうまち)競輪場
http://www.mukomachikeirin.com/guide/access.html
日本全国の激辛グルメ店でどこが一番「辛旨い」かを当日会場参加の人気投票で決定します。
超有名人もゲスト出演予定。
当日、ステージにて各店PRタイム、ミニコンサート、激辛選手権ゲーム、辛ガールコンテスト等予定
共催:公益社団法人 乙訓青年会議所
後援:京都府、向日市、向日市商工会、向日市観光協会、京都新聞社(以上予定)
2012年01月15日
激辛グルメVS向日町競輪B級グルメ
激辛グルメと向日町競輪B級グルメの対決イベントを開催します。
激辛商店街からは、激辛饅頭、激辛豆乳ドーナツ、激辛カレーパン、激辛クッキー、激辛パンなど。
向日町競輪B級グルメからは、向日町競輪名物ホルモンうどん、焼きそば、ラーメン、お好み焼き、おでん、たこ焼き、カレーライス、おいもさん、にぎり寿司、スジうどん、コーヒー等はじめ多くの競輪グルメが楽しめます。
途中、激辛商店街公式テーマソング「ヒーハーからっキー」を
唄うツキシンさんのライブもあります。
日時:平成24年1月15日(日)午前10時から午後4時半まで
場所:向日町競輪場 阪急京都線・東向日又はJR京都線・向日町駅から無料送迎バス有り。
当日、レース開催(激辛商店街杯)有り、入場料50円ですが、東正門入り口激辛ブースにて無料券配布。
2012年01月14日
京都ワインフェスティバル
チケット残りわずか!お急ぎください!
今年で3回目の開催となった京都ワインフェスティバル!
100種類以上のワインを試飲してみてあなたのお好みの味わいを探してみてください♪ 無料試飲だけでなく貴重なワインの有料試飲や、有名レストランの屋台、オークションなど楽しめること間違いありません\(^o^)/ 今年はリースリングリングin京都のイベントで大賑わいだった関西日仏会館で開催いたします! 青空の下、ワインを楽しみましょう~♪
・100種類の高級ワインが無料試飲
・ワインバー・ワイングロッサリーin日仏学館 1日限定open
・日頃飲めない希少なワインの有料試飲も40種類
・有名レストランの屋台グルメ
・秘蔵ワインオークション 100円よりスタート
2012年4月15日(日)
PM13:00~17:00(最終入場16:00まで)
場所:関西日仏学館
住所:京都市左京区吉田泉殿町8
料金:3,000円 WEBサイトまたは店頭・お電話にてチケット販売開始)※前売り券のみ
情報元 こちら
2012年01月14日
うえと Salon&Barにてチャリティーイベント
3月11日(日)は東北関東大震災から1年、
うえと Salon&Barにてチャリティーイベントを開催します。
場所:三条白川 『うえと salon&bar』全館
日時:2012年 3月11日(日)15時〜20時まで!
ワイン:1000円、2000円、(赤、白、泡と多種ご用意します)
ソフトドリンク:500円 お子様やアルコールが呑めない方も是非!
フード:1000円 ワンプレート(ホットドッグやサラダetc)
*一部椅子を撤去しスタンディングになります。
情報元 こちら
2012年01月13日
日本酒好き集まれ~~! 日本酒会
日時:2月3日(金)19:30~22:30(予定)
(1月21日から2月3日に日程が変更されてます)
会場:ママ・トルティ
木屋町と先斗町の15番路地
会費:持ち込みの場合は 3500円
持ち込みでない場合は 5千円
定番の能登の地酒『宗玄』以外に、越之寒梅 他、いろいろ用意してますので、
持ち込み用のお酒がなくても、たらふく飲めますえ~笑
日本酒好きな方は気軽に参加しておくれやす~っ
もちろん、持ち込み大歓迎ですよ~~っ
自慢のお酒がある方は、ぜひぜひ皆さんに紹介してくださいなっ
お腹がいっぱいになるだけ食べ物も用意してますので、
お一人での参加もお友達との参加も大歓迎っ
参加希望者は、事前にメール等でママ・トルティまでご連絡くださいね
では、多数のご参加お待ちしてます~

2012年01月12日
春一番 京都地ビールフェスタ
若手職員増客チーム 「駅ナカ魅力創造班」 第1回 駅ナカ駅チカ盛り上げフェスタ@ZEST御池
この度,「京都市地下鉄5万人増客推進本部」の下部組織である「若手職員増客チーム」の「駅ナカ魅力創造班」が,地下鉄の増客・増収を目的に,「駅ナカ・駅チカ」を盛り上げる企画提案型イベント「駅ナカ駅チカ盛り上げフェスタ」を開催しますので,お知らせします。
今回は第1弾として,京都の地ビール醸造会社等と連携し,ZEST御池で京都産地ビールを販売する「京都地ビールフェスタ」を開催します。当日は,地下鉄に乗って,ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ,お出かけください。
1 実施日時:平成24年3月18日 日曜日 午前11時から午後6時まで
2 開催場所:ZEST御池 河原町広場 地下鉄「京都市役所前」駅下車すぐ
3 実施内容
若手職員増客チーム「駅ナカ魅力創造班」・市内地ビール醸造会社4社・地ビール販売酒店が参加し,駅ナカ・駅チカを盛り上げ,地下鉄の増客・増収に向けて,ZEST御池河原町広場において京都産地ビールを中心に販売するイベントを実施します。
【地ビール販売】
◇ 会場では樽(サーバー)からのカップ販売(各種1杯300円)
◇ 京都地ビールを中心に13銘柄を出展予定
◇ 一部の銘柄で瓶販売も行います。(持ち帰り用)
【おつまみ販売】
◇ おつまみ100円・200円・300円の価格を設定
4 特 典
当日ご利用の市営地下鉄1dayフリーチケット(600円)
をご提示いただいたお客様に,おつまみをプレゼントいたし
ます。
※1 小児用(300円)の場合は,駄菓子をプレゼント
※2 おつまみ,駄菓子とも先着100個限定
5 参加団体
(1)市内地ビール醸造会社
◇ キンシ正宗株式会社(伏見区)
◇ 黄桜株式会社(伏見区)
◇ 羽田酒造有限会社(右京区)
◇ 京都一乗寺ブリュワリー(左京区)
(2)地ビール販売酒店
◇ 山岡酒店(上京区)
※ 各地で地ビールイベントが開催されていますが,京都市内の地ビール醸造メーカー4社がすべて揃っての出展は今回が初めてです。
なお,当日販売の地ビールは変更される場合がありますので,ご了承ください。

2012年01月12日
都道府県女子駅伝に伴う交通規制

交通規制の予想時間
五条通(西京極前~西大路)
往路12:25~12:45 復路14:35~15:10
西大路通(五条~北大路)
往路12:30~13:00 復路14:15~15:00
北大路通(西大路~烏丸)
往路12:50~13:05 復路14:15~14:40
烏丸通(北大路~丸太町)
往路12:55~13:20 復路14:00~14:30
丸太町通(烏丸~東大路)
往路13:05~13:25 復路13:55~14:25
東大路通(丸太町~今出川)
往路13:10~13:30 復路13:50~14:20
今出川通(東大路~白川)
往路13:15~13:35 復路13:45~14:15
白川通(今出川~上高野幡枝線)
往路13:15~13:50 復路13:35~14:10
上高野幡枝線
往路13:30~ 復路 ~13:55
2012年01月12日
JEUGIA三条本店がライブスペースを無償で提供
【ミュージシャン必見】
JEUGIA三条本店がライブスペースを無償で提供!
.
JEUGIA三条本店が「中庭アコースティックライブ」と題して、毎週土日にテラススペースでのライブを開催するようです。注目すべきは、なんと出演費用が無料なこと。わざわざストリートで場所を探さなくても、歌いたかったらJEUGIA三条本店に行ったらいいわけです。
しかも、音響機材貸し出しありとか、ドラムNGだけどパーカッションOKとか、機材置き場を用意してくれるとか、至れり尽くせりです。JEUGIA三条本店と言えば、音楽フリークやバンドマンがよく訪れる場所ですし、このスポットが何かの登竜門みたいになったら面白いですね。
公式サイトのリリースは以下。よく読んで、三条本店地下ステージのスタッフさんに問い合わせましょう!
「中庭アコースティックライブ」
毎週土曜日、日曜日
13時~18時頃
三条本店ビル横テラススペース
JEUGIA三条本店ビルとドトールカフェの間にあるテラススペースでアコースティックライブが出来るようになりました!
しかもなんと費用は無料!!
JEUGIA三条本店といえば京都中のミュージックファン、音楽好きが集まる京都の音楽シーンの中枢の一つです。
そんなビルのすぐ真横の落ち着いた雰囲気のおしゃれなカフェテラスでライブが出来るようになりました。
・日時:土曜日と日曜日の13時頃~18時頃の間でご希望の時間を指定していただきます。(諸事情により開催できない日もありますので、ご了承ください)
・音響機材貸出します。楽器は持ち込みになります。
・ドラムを鳴らすことは出来ないですが、カホンやジェンベはOKです。
・機材や荷物の置き場を用意できます。
御不明な事などあれば三条本店地下stageフロアのスタッフまでお訪ねください。
TEL:075-254-3700
http://sanjo.jeugia.co.jp/
情報元 こちら
2012年01月12日
1月9日~15日のフリマ情報
太秦手づくり二土の市
作り手とそれを手にする人々が触れ合う手づくり市
衣類・工芸品・小物・アクセサリーをはじめ、書や絵画、
音楽などのオリジナル作品、さらには自家製野菜まで、
オリジナリティ溢れるこだわりの手づくり品が並びます
日時:2012年1月14日(土)AM10:00~PM4:00
会場:学校法人美乃里学園自然幼稚園 園庭
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町5-1
小雨決行
主催者
太秦手づくり二土の市実行委員会
090-8214-4343
***********************************
北山クラフトガーデン
会場となる「陶板名画の庭」は京都コンサートホールや
府立総合資料館などが集まる京都市の文化ゾーン
「北山エリア」にあり、陶板アートと手づくりアート作品の
コラボも楽しめるイベント。
開催当日に限り、会場一般入場料が無料となります。
開催日:2012年1月14日(土)AM10:00~PM5:00(小雨決行・荒天中止)
会場:京都府立陶板名画の庭
京都市左京区下鴨半木町
北山クラフトガーデン事務局
075-864-6513
***********************************
藤森神社手づくり市
アクセサリーや木工製品・衣料品・マグカップなどの
手づくり品のほか、スイーツやメキシコ料理・
とれたて野菜など飲食ブースも出店。無料ライブや
大道芸なども
開催日:2012年1月14日(土)9:00~16:00
場所:藤森神社
京都市伏見区深草鳥居崎町609
***********************************
百万遍さんの手づくり市
毎月400店以上が軒を連ねる大好評の市で、
人気商品は早朝に売り切れることも…。
日時:2012年1月15日(日)AM8:00~夕暮れ
会場:百萬遍 知恩寺
京都市左京区田中門前町103-27
中雨決行
主催者
手づくり市事務局(TEL: 075-771-1631 )
当日問い合わせ 090-3277-9817
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:1月15日前7時半~10時
会場: 介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956。雨天決行。
***********************************
京野菜市+フリーマーケット
ぜんざいの無料接待
日時:1月15日前9時~後3時
場所:花園青果地方卸売市場
北区大将軍西鷹司町
TEL(463)7428
雨天決行
***********************************
京の手づくり市 御所西市・護王神社
食品や和布洋服、小物など
日時:1月15日前10時~後4時
場所:護王神社
上京区烏丸通下長者町下ル
京都女性GENKIまるしぇ
携帯電話090(1891)0350
雨天決行
***********************************