2011年12月16日
京都やんちゃフェスタ2011(第2部)プレイベント
【サンサ右京で楽しもう!】
京都やんちゃフェスタ2011(第2部)プレイベントの開催について
京都市では,京都やんちゃフェスタ2011(第2部)のプレイベントとして,サンサ右京(地下鉄東西線「太秦天神川駅」地上)において,地下鉄開業30周年を記念し子どもたちが描いた「未来の地下鉄」の絵画展やクッキーズのミニコンサート,ゲームコーナーなど,楽しいイベントを開催します。ご家族,ご友人をお誘いのうえ,ぜひお越しください!
日時:平成23年12月17日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで
場所:サンサ右京1階「区民ロビー」
アクセス:地下鉄「太秦天神川駅」地上,市バス「太秦天神川駅前」下車すぐ
内容
1 (子どもたちが描いた)「未来の地下鉄」絵画展
2 クッキーズのミニコンサート
「ジングルベル」,「マル・マル・モリ・モリ」,「となりのトトロ」など
3 遊びのブース,啓発コーナー
・ 缶バッチづくり,ペンシルバルーン
・ 地下鉄東西線模型展示
・ 地下鉄ペーパークラフト(制帽,ティッシュケース)
・ ゲームコーナー
・ 物販コーナー(市バス・地下鉄グッズの販売)
・ 子どもを共に育む京都市民憲章啓発コーナー
2011年12月16日
カラスマ街のあかり
烏丸通に“あかり”を灯すイベント
カラスマ 街のあかりイベント
・竹とうろうのあかり
期間:12月20日~25日18:00~21:00
場所:烏丸通沿道(五条~御池)
「日本の心のメッセージ」を書いた竹とうろうが烏丸通沿道に
薬1500基並び、静かに通りを彩ります
・マチノアカリ
下記のエリアでキャンドルの灯りが優しくともります
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:新風館前、みずほ銀行前(三条烏丸)、第15長谷ビル(烏丸錦)
・タイムカプセル~1年後への手紙~
1年後の自分や大切な人へ書いた手紙を預かります
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:ラクエ四条烏丸
・あかりで照らす、六角堂
六角堂を灯りが包み、幻想的な空間をつくります
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:六角堂
・あかりさんぽ~スタンプラリー
4か所のあかりポイントをめぐってスタンプを3つ集める
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:新風館前、みずほ銀行前(三条烏丸)、第15長谷ビル(烏丸錦)、六角堂
・スタンプラリー抽選会
スタンプ3つ集めたら素敵な景品を当てに抽選会場へ!
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:ラクエ四条烏丸1F
・あたたか屋台村
温かいコーヒーやそれにあうお菓子を販売します
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:新風館前
カラスマ 街のあかりイベント
・竹とうろうのあかり
期間:12月20日~25日18:00~21:00
場所:烏丸通沿道(五条~御池)
「日本の心のメッセージ」を書いた竹とうろうが烏丸通沿道に
薬1500基並び、静かに通りを彩ります
・マチノアカリ
下記のエリアでキャンドルの灯りが優しくともります
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:新風館前、みずほ銀行前(三条烏丸)、第15長谷ビル(烏丸錦)
・タイムカプセル~1年後への手紙~
1年後の自分や大切な人へ書いた手紙を預かります
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:ラクエ四条烏丸
・あかりで照らす、六角堂
六角堂を灯りが包み、幻想的な空間をつくります
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:六角堂
・あかりさんぽ~スタンプラリー
4か所のあかりポイントをめぐってスタンプを3つ集める
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:新風館前、みずほ銀行前(三条烏丸)、第15長谷ビル(烏丸錦)、六角堂
・スタンプラリー抽選会
スタンプ3つ集めたら素敵な景品を当てに抽選会場へ!
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:ラクエ四条烏丸1F
・あたたか屋台村
温かいコーヒーやそれにあうお菓子を販売します
期間:12月22日~23日18:00~21:00
場所:新風館前

2011年12月16日
第12回ふるさと物産フェア
歳末恒例、全国各地の有名物産を販売する「第12回ふるさと物産フェア」を開催します。収益の一部は「京都新聞歳末ふれあい募金」に充てます。
日時
12月29日(木)午前9時30分~午後3時30分
場所
京都市役所前広場
内容
全国各地の物産品販売(京漬物、丹波ワインをはじめ、長野県・信州りんごとそば、福井県・小浜の焼き鯖寿司と敦賀のかまぼこ、兵庫県・香住漁港からカニと海産物、岡山県・蒜山高原の乳製品、長崎県・壱岐焼酎ほか)▽全国駅弁フェアなど。
問い合わせ
京都新聞企画事業株式会社 電話:075(256)3135へ。
主催
ふるさと物産フェア実行委員会(京都新聞企画事業株式会社、公益財団法人京都新聞社会福祉事業団)
共催
京都ふるさとの集い連合会
後援
京都市、京都新聞社
企画
京都新聞トマト倶楽部
2011年12月16日
餃子の王将 餃子1人前無料券情報
本日の下記新聞の
広告欄に餃子の王将の餃子1人前無料となる
試食券が付いてます!
サービス期間は
12月16日から12月30日まで
割引フェアは
西日本は鶏から揚げ
東日本はユーリンチ
です
掲載新聞
東日本地域
読売新聞(首都圏・静岡)
河北新報
西日本地域
読売新聞(関西・中国・四国)
中日新聞
京都新聞
中国新聞
西日本新聞
2011年12月16日
第4回 新町祭
1万本の色とりどりのキャンドルで新町キャンパスを埋め尽くします。キャンドルナイトだけでなく、学生によるステージでの演奏や、その他のイベントも行われます。
【日時】 2011年12月17日(土) 18:30~21:00
※雨天時は、12月18日に順延
【会場】 同志社大学 新町キャンパス
【ステージ出演団体】 μ(ミュー) /音楽工房 京の音屋 /hato&sable~ S.M.M.A~ /ミライスカート

<ステージタイムスケジュール>
19:00~ ミライスカート
19:15~ hato&sable from S.M.M.A
19:45~ 音楽工房 京の音屋
20:15~ μ(ミュー)
【模擬店】
国際居住研究会ボンドゥ…伝統工芸品 チャイ
国際居住研究会ソルト…伝統工芸品 ココナッツカレー
See-Saw…ココア
情報元 こちら