2011年12月07日
グーデンカロルス 樽生 開栓
京都駅八条口から南東のホテルセントノーム京都
の南側にある立ち飲みスタイルしゅらくざにて
京都では珍しい樽生ビールが12月7日開栓されます!
日本では今年50本しか入ってこなかった樽生です!

ベルギースペシャルエール
グーデンカロルス 樽生 開栓
非常に味わい深いダークカラーのスペシャルエールです
6月に大阪で開催されたのベルギービールウィークエンドの為に
輸入された樽生をお分けしていただいた代物。

また、このビールに合わせてスペシャルフードとして
馬肉のタルタルステーキをご用意します!
場所:立ち呑みスタイル しゅらくざ
京都駅八条口南東 こちら
2011年12月07日
おでんde電車(おでんでん)の運行
~電車に揺られながら旨いおでんを~
完全予約制のイベント列車を石山坂本線(石山寺駅~坂本駅間)を
走る電車に揺られながら、おでんを食べて、飲んで楽しいひとときを
過ごしていただこうという企画です。
期間:12月17日~2月18日(途中休業期間あり)
予約専用ダイヤル:077-522-4523
平日8:15~17:15(土・日・祝日は除く)
◇受付 浜大津駅改札口前臨時受付 17時45分 受付開始
※グループ・団体でお申し込みされた場合は、代表の方が
18時15分までに一括で受付手続きをお済ませ下さい。
◇乗車 浜大津駅 18時25分出発
工程は浜大津~坂本~石山寺~浜大津 (約1時40分)
◇料金 お一人様 3,000円(税込)
※2名様以上でお申し込み下さい。(お子様料金の設定はありません)
※30名様以上の団体は1車両を貸切にできますが、30名を超える
ご参加者につきましても料金が必要です。
※料金は当日受付にて一括収受します。(現金のみ)
※未成年者は保護者同伴でご乗車下さい。
※キャンセル料〔当日は2,500円、前日~3日前まではお一人様に
つき1,000円が必要になります(飲食物のキャンセルとして)〕
◇案内
※受付時にお渡しする「おでんde電車専用乗車券」で、大津線内の
フリー乗車ができます。お帰りの乗車券としてもご利用下さい。
また、この乗車券で大津市公共駐車場のパーク&ライド特典は受け
られません。
※電車内にトイレはありません。
※お申し込みが最少催行人員20名に満たない場合は運行中止になる
ことがあります。(催行中止の場合は前々日までにご連絡いたします)
※車内・駅構内は全面禁煙です。
※お車を運転される方、未成年の方にはアルコール類の提供はできま
せん。
予約状況は こちら
完全予約制のイベント列車を石山坂本線(石山寺駅~坂本駅間)を
走る電車に揺られながら、おでんを食べて、飲んで楽しいひとときを
過ごしていただこうという企画です。
期間:12月17日~2月18日(途中休業期間あり)
予約専用ダイヤル:077-522-4523
平日8:15~17:15(土・日・祝日は除く)
◇受付 浜大津駅改札口前臨時受付 17時45分 受付開始
※グループ・団体でお申し込みされた場合は、代表の方が
18時15分までに一括で受付手続きをお済ませ下さい。
◇乗車 浜大津駅 18時25分出発
工程は浜大津~坂本~石山寺~浜大津 (約1時40分)
◇料金 お一人様 3,000円(税込)
※2名様以上でお申し込み下さい。(お子様料金の設定はありません)
※30名様以上の団体は1車両を貸切にできますが、30名を超える
ご参加者につきましても料金が必要です。
※料金は当日受付にて一括収受します。(現金のみ)
※未成年者は保護者同伴でご乗車下さい。
※キャンセル料〔当日は2,500円、前日~3日前まではお一人様に
つき1,000円が必要になります(飲食物のキャンセルとして)〕
◇案内
※受付時にお渡しする「おでんde電車専用乗車券」で、大津線内の
フリー乗車ができます。お帰りの乗車券としてもご利用下さい。
また、この乗車券で大津市公共駐車場のパーク&ライド特典は受け
られません。
※電車内にトイレはありません。
※お申し込みが最少催行人員20名に満たない場合は運行中止になる
ことがあります。(催行中止の場合は前々日までにご連絡いたします)
※車内・駅構内は全面禁煙です。
※お車を運転される方、未成年の方にはアルコール類の提供はできま
せん。
予約状況は こちら
2011年12月07日
つボイノリオのハイヤングKYOTO復活公開生放送
30年前の若者に告ぐ!!伝説のラジオ「つボイノリオのハイヤングKYOTO」
が復活公開生放送 KBSホールに集結せよ!
さらに12月23日(祝・金) 21:00~25:00 USTREAM 配信決定!!
つボイノリオのハイヤングKYOTOがユーストでも見れますよ!
1951年に誕生したKBS京都ラジオは、今年の12月24日、
いよいよ開局60年の節目を迎えます。
歳月をひとめぐりして、また新しい出発点に立つKBS京都ラジオ。
これからの時代に必要な発想やシステム、コンテンツを模索しながら
リアルなKBS京都を体感して欲しい、そんな思いで、35時間の
開局特別番組「サンクス60~おかげさまで60年。これからもKBS京都~」をお送りします。
1979年スタートの「ハイヤングKYOTO」は多くの人気パーソナリティを迎え大ブレーク。
中でも1981年よりパーソナリティを努めたつボイノリオ氏が担当する水曜日ともなると、
KBS京都はファンでごったがえしていました。
みうらじゅん、西川貴教、大槻ケンヂ各氏など現在のアーティスト業界で
活躍する人たちに大きな影響を与えたといいます。
京都在住であった俳優佐々木蔵之介氏も大ファンだったといいます。
その今でも語り継がれる伝説の番組がこのたび一夜かぎりで復活。
昔の音源もふんだんに使用して、ホールはさながら「ハイヤングKYOTO」の
同窓会!かつての若者達のハートに、ふたたびあの頃のトキメキを呼び覚まします。
番組概要
番組名:復活!!つボイノリオのハイヤングKYOTO
放送日時:2011年12月23日(金)
公開生放送: 21:00~23:00 (KBSホール・入場無料)
スタジオ生放送 :23:00~25:00
さらに!
懐かしの各コーナーでは、おたより・ネタ・物資を大募集!
メールフォームでの募集
「秘訣のコーナー」
「青少年苦情処理コーナー」
「差し入れコーナー」
「金太くん・お満(まん)さんコーナー」
「音楽実技Bのコーナー」
はがき、物資の募集
※22日(木)必着
〒602-8588
KBS京都 「復活!!つボイノリオのハイヤングKYOTO」 それぞれの係まで。
※CDなどの音素材もこちらで受け付けます。
詳しくは・・・ こちら
が復活公開生放送 KBSホールに集結せよ!
さらに12月23日(祝・金) 21:00~25:00 USTREAM 配信決定!!
つボイノリオのハイヤングKYOTOがユーストでも見れますよ!
1951年に誕生したKBS京都ラジオは、今年の12月24日、
いよいよ開局60年の節目を迎えます。
歳月をひとめぐりして、また新しい出発点に立つKBS京都ラジオ。
これからの時代に必要な発想やシステム、コンテンツを模索しながら
リアルなKBS京都を体感して欲しい、そんな思いで、35時間の
開局特別番組「サンクス60~おかげさまで60年。これからもKBS京都~」をお送りします。
1979年スタートの「ハイヤングKYOTO」は多くの人気パーソナリティを迎え大ブレーク。
中でも1981年よりパーソナリティを努めたつボイノリオ氏が担当する水曜日ともなると、
KBS京都はファンでごったがえしていました。
みうらじゅん、西川貴教、大槻ケンヂ各氏など現在のアーティスト業界で
活躍する人たちに大きな影響を与えたといいます。
京都在住であった俳優佐々木蔵之介氏も大ファンだったといいます。
その今でも語り継がれる伝説の番組がこのたび一夜かぎりで復活。
昔の音源もふんだんに使用して、ホールはさながら「ハイヤングKYOTO」の
同窓会!かつての若者達のハートに、ふたたびあの頃のトキメキを呼び覚まします。
番組概要
番組名:復活!!つボイノリオのハイヤングKYOTO
放送日時:2011年12月23日(金)
公開生放送: 21:00~23:00 (KBSホール・入場無料)
スタジオ生放送 :23:00~25:00
さらに!
懐かしの各コーナーでは、おたより・ネタ・物資を大募集!
メールフォームでの募集
「秘訣のコーナー」
「青少年苦情処理コーナー」
「差し入れコーナー」
「金太くん・お満(まん)さんコーナー」
「音楽実技Bのコーナー」
はがき、物資の募集
※22日(木)必着
〒602-8588
KBS京都 「復活!!つボイノリオのハイヤングKYOTO」 それぞれの係まで。
※CDなどの音素材もこちらで受け付けます。
詳しくは・・・ こちら