2011年03月11日
ハーレーデモライドキャラバンin京都
本イベントは中止となりました
ハーレーダビッドソンの展示試乗会
日時:2011年3月26,27日10:00~17:00
会場:パルスプラザ
入場料:無料
会場アンケートに答えると
H.Dオリジナルマフラータオルがもらえる!
主催: ハーレーダビッドソンジャパン (株)
詳しくは こちら
ハーレーダビッドソンの展示試乗会
日時:2011年3月26,27日10:00~17:00
会場:パルスプラザ
入場料:無料
会場アンケートに答えると
H.Dオリジナルマフラータオルがもらえる!
主催: ハーレーダビッドソンジャパン (株)
詳しくは こちら
2011年03月11日
efishセレクト雑貨限定セール
SALE 20~50%OFF
日頃efishをご愛顧くださっているみなさまへの
感謝の気持ちを込めて期間限定セールを開催
2011.03.18(fri)~03.31(thu)Mar / 11 / 2011
efishセレクトの素敵な商品の数々を20~50%offの
お買い得価格でお求めいだだけます。
人気のある定番商品やアンティーク、家具など
普段SALEにならないものも、数量限定で
セール価格にて販売いたします。
期間:2011年3月18日(金)~ 3月31日(木)
会場:efish
問合せ:efish 担当:中西
tel: 075-361-3069
email: info@shinproducts.com
詳しくは こちら
日頃efishをご愛顧くださっているみなさまへの
感謝の気持ちを込めて期間限定セールを開催
2011.03.18(fri)~03.31(thu)Mar / 11 / 2011
efishセレクトの素敵な商品の数々を20~50%offの
お買い得価格でお求めいだだけます。
人気のある定番商品やアンティーク、家具など
普段SALEにならないものも、数量限定で
セール価格にて販売いたします。
期間:2011年3月18日(金)~ 3月31日(木)
会場:efish
問合せ:efish 担当:中西
tel: 075-361-3069
email: info@shinproducts.com
詳しくは こちら
2011年03月11日
疏水お花見ウォーク
~琵琶湖疏水へ桜花をもとめて歩く散歩道~
京阪大津線 駅長推薦 疏水お花見ウォーク、
爛漫散歩コースを開催致します。
◆開 催 日
平成23年4月2日(土)
◆スタート受付
浜大津駅 時間は9時00分~10時00分
◆参 加 費
無料 ※交通費・拝観料は参加者負担
コース
京阪浜大津駅(受付)-琵琶湖疏水-長等神社
-小関峠-喜一堂-寂光寺-疏水自然道
-一燈園-本圀寺-永興寺-毘沙門堂-京阪四宮駅(解散)
ゴール
13:00~15:00お楽しみ抽選会
詳しくは こちら
2011年03月11日
第17回 らくさいさくら祭
春の陽光を浴び、小畑川に沿って美しく
咲きそろう桜並木。恒例となった
「らくさいさくら祭」が今年も開催されます。
日時 4月2日(土曜日)、3日(日曜日)
いずれも午前10時~午後4時
場所 小畑川中央公園一帯
(ラクセーヌ専門店街東側)
内容 ステージ、縁日
※雨天実施
問合せ 洛西さくら祭実行委員会事務局(電話331-0814
2011年03月10日
3月の駅ナカスイーツ
京都駅(営業時間 11時から21時まで)
・1日~15日 セカンドハウス 苺とバナナのシブースト
・1日~15日 谷常製菓 しょこら餅
・16日~22日 レ・レ・レ
・16日~31日 アローツリー 市場ロール
・23日~31日 ソルシエ
四条駅(営業時間 11時から21時まで)
・2月25日~3月3日 アランシア 純生ロール
・4日~8日 堂島スゥイーツ 魔法のロール
・9日~15日 古勝院NOBUAKI ガトーショコラ 京羅文
・16日~22日 パティスリーヒロヤ 上赤糖ロール
・23日~4月5日 シャ・ノワール
三条京阪駅,山科駅(営業時間 14時から21時まで)
<山科駅&三条京阪駅>
・1日~15日 花畑牧場 天地のラスク
・16日~31日
パティスリーブラザーズ えびすロール
<三条京阪駅>
・1日~7日 神戸ハレルヤ やわらかサブレ 神戸夢物語
・8日~15日 千寿庵 庄わらび餅
・16日~31日 古都芋
2011年03月10日
黒澤明展ラッピング電車の運行
~「黒澤明 生誕100年祭 IN 比叡山」開催~
京阪電車大津線
比叡山鉄道と共同で黒澤明生誕100年祭
『戦国名将大甲胄展&黒澤明展』の開催に伴い、
ラッピング電車を運行します。
運行期間 平成23年3月5日(土)
~平成23年5月8日(日)
車内には黒澤明監督のクローズアップ写真を展示
詳しくは こちら
京阪電車大津線
比叡山鉄道と共同で黒澤明生誕100年祭
『戦国名将大甲胄展&黒澤明展』の開催に伴い、
ラッピング電車を運行します。
運行期間 平成23年3月5日(土)
~平成23年5月8日(日)
車内には黒澤明監督のクローズアップ写真を展示
詳しくは こちら
2011年03月09日
大好評!センスアップマーブルの金麦プレゼントキャンペーン情報
ただ今大好評につき、本日、商品を追加入荷!
伏見区深草のヘアーサロン「センスアップマーブル」で、
第三のビール「金麦」プレゼントキャンペーン中です。
今回は、サントリー様のご厚意により、キャンペーンを
させていただいております。
キャンペーンの概要や、金麦の商品説明は
こちら。
■開催期間 2011年3月2日(水)~2011年3月27日(日)の約4週間。
限定数が無くなり次第終了。
終了時はホームページやブログ、ツイッターでお知らせ。
■イベント内容 お会計の際に、金麦2缶をプレゼントしています。
持ち帰って試飲した後、サントリーからの
アンケートに答えてください。
■場所京都市伏見区深草西浦町5-31 (地図)
TEL 075-642-7867
公式ホームページ:センスアップマーブル
ツイッター:ビューティヘアー@京つう
ブログ:お洒落に役立つヘアケア用品
伏見区深草のヘアーサロン「センスアップマーブル」で、
第三のビール「金麦」プレゼントキャンペーン中です。
今回は、サントリー様のご厚意により、キャンペーンを
させていただいております。
キャンペーンの概要や、金麦の商品説明は
こちら。
■開催期間 2011年3月2日(水)~2011年3月27日(日)の約4週間。
限定数が無くなり次第終了。
終了時はホームページやブログ、ツイッターでお知らせ。
■イベント内容 お会計の際に、金麦2缶をプレゼントしています。
持ち帰って試飲した後、サントリーからの
アンケートに答えてください。
■場所京都市伏見区深草西浦町5-31 (地図)
TEL 075-642-7867
公式ホームページ:センスアップマーブル
ツイッター:ビューティヘアー@京つう
ブログ:お洒落に役立つヘアケア用品
2011年03月09日
女子大生のお香「千の風になって」
1月下旬にある会で私が講演させていただいた
ときに講演直後に案内されたのは、この学校の
理事長室でした。
話の内容を気に入っていただけたようで、
逆にいろんなお話をいただくことができました。
その際に、紹介してくださったのがこれ

お香「千の風になって」
あの「千の風になって」の訳詞に曲をつけ、自ら歌唱した
新井満氏の講演に感動した女子大生たちから
「千の風になって」のイメージをぜひお香にという
熱心な声によって企画され、京都の老舗山田松香木店の
全面協力により製品化されたのがこの
お香「千の風になって」
購入は通販となってます こちらから
香りとともに「千の風になって」なってみませんか!
2011年03月09日
紫式部墓前回向
大徳寺塔頭 芳春院住職 秋吉則州和尚を導師として
紫式部の墓前法要を執り行います。
皆様お誘い合わせの上是非ご参加下さい。
日時:4月20日(水)13:30より
場所:京都市北区紫野西御所田町2番地の紫式部の墓所
参加無料
社団法人 紫式部顕彰会 HPは こちら
2011年03月09日
地ビール祭・京都2011
詳細サイト こちら
開催日:2011年5月14日(土)
開催時間:午前11時~午後6:00
(ラストオーダー 午後5:30)
会場:三条大宮公園・京都三条会商店街アーケード
京都市中京区三条大宮角

前売り券 3500円(10枚綴り) 当日券1枚 400円
軽食、イベントオリジナルグッズを販売
会場内は全てチケット制です
同時開催 三条音楽祭(仮称)
アクセス:
・ 阪急 大宮駅より北へ 徒歩10分
・ JR 二条駅より東口出て徒歩2分
・ 地下鉄 二条城前駅より徒歩3分
・ 近隣バス停 「四条大宮」「千本三条」「堀川三条」
主催:時ビール祭京都2011実行委員会
共催:京都三条商店街
出展ビール:
<来場ブルワリー>
黄桜(京都)
京町家麦酒(京都)
周山街道ビール(京都)
富士桜高原麦酒(山梨)
伊勢角屋麦酒(三重)
ビアへるん(島根)
大山Gビール(鳥取)
箕面ビール(大阪)
オークラブラッスリー(福岡)
<樽出展ブルワリー>
ノースアイランドビール(北海道)
プレミアムビール鬼伝説(北海道)
いわて蔵ビール(岩手)
スワンレイクビール(新潟)
オオヤブラッスリー(富山)
サンクトガーレン(神奈川)
湘南ビール(神奈川)
博石館ビール(岐阜)
金しゃちビール(愛知)
梅錦ビール(愛媛)
城山ブルワリー(鹿児島)
*その他、全国各地の地ビールブルワリー
詳しくは こちら
開催日:2011年5月14日(土)
開催時間:午前11時~午後6:00
(ラストオーダー 午後5:30)
会場:三条大宮公園・京都三条会商店街アーケード
京都市中京区三条大宮角

前売り券 3500円(10枚綴り) 当日券1枚 400円
軽食、イベントオリジナルグッズを販売
会場内は全てチケット制です
同時開催 三条音楽祭(仮称)
アクセス:
・ 阪急 大宮駅より北へ 徒歩10分
・ JR 二条駅より東口出て徒歩2分
・ 地下鉄 二条城前駅より徒歩3分
・ 近隣バス停 「四条大宮」「千本三条」「堀川三条」
主催:時ビール祭京都2011実行委員会
共催:京都三条商店街
出展ビール:
<来場ブルワリー>
黄桜(京都)
京町家麦酒(京都)
周山街道ビール(京都)
富士桜高原麦酒(山梨)
伊勢角屋麦酒(三重)
ビアへるん(島根)
大山Gビール(鳥取)
箕面ビール(大阪)
オークラブラッスリー(福岡)
<樽出展ブルワリー>
ノースアイランドビール(北海道)
プレミアムビール鬼伝説(北海道)
いわて蔵ビール(岩手)
スワンレイクビール(新潟)
オオヤブラッスリー(富山)
サンクトガーレン(神奈川)
湘南ビール(神奈川)
博石館ビール(岐阜)
金しゃちビール(愛知)
梅錦ビール(愛媛)
城山ブルワリー(鹿児島)
*その他、全国各地の地ビールブルワリー
詳しくは こちら
2011年03月09日
綾辻行人さん サイン会
メディアファクトリー刊
「深泥丘奇談・続」(みどろがおかきだん・ぞく)刊行記念
綾辻行人さん サイン会
日時:3月27日(日) 14:00~
会場:大垣書店 烏丸三条店
サイン会参加方法
開催店舗にて対象書籍をお買い上げの方、
先着100名様に整理券をお渡しいたします。
ご予約も承ります。
対象書籍
メディアファクトリー刊
「深泥丘奇談・続」(みどろがおかきだん・ぞく) 3/18発売予定
2011年03月08日
日菓の和菓子セットがエポケカフェで
エポケカフェで和菓子セットが登場
うつわhaku×日菓の和菓子セットで、
月ごとにうつわと和菓子を変えて、お届け!
和菓子セット 弥生 800円
◎抹茶もしくはコーヒー付き
epokhe cafe
京都市北区平野八丁柳町70
リージェンシーコート地下1階
12:00ー26:00 ※木曜日はお休み
TEL 075-462-3885
日菓のブログ こちら
2011年03月08日
ベリーダンスワークショップ&パーティー
日時:3月21日(月)
17:00〜17:45 ベリーダンスワークショップ/Belly Dance Workshop (定員20人)
18:00〜24:00 パーティー/Party
会場:El Coyote
京都市中京区先斗町通三条下る123-1
ウィステリアコートビルB1
TEL:075-231-1527
入場料/Entrance:
ベリーダンスレッスン&パーティー 3,000yen (w1d)
当日 2,300yen (w1d)
フライヤー 1,800 (w1d)
外国人&学生 1,500 (w1d)
ライブ:GGExpress
ベリーダンス:Myu, Rammy, Ryo
インドダンス:Sachiko Miyata
サンバダンス:Sambau
サルサダンス:Tomi
レゲトンダンス:C2
Henna Art & Dance and More
DJ:Aiconga, Ryosen, Alberto
詳しくは こちら
2011年03月08日
メトロでまじめにエロス
春のメトロ大學
日時:2011.04.16(土)
6:00pm 開場 6:30pm 開講 → 8:30pm 終講予定
バイブドキュメンタリー
『すいっちん~おくがふかい、バイブしんせいき~(仮)』上映会
× 中島貞夫 監督 トークショー
テーマ『時代とエロス~抑圧される性表現の未来~』
バイブドキュメンタリー上映&トークショー
講師
ササタニーチェ 監督(『昭和聖地巡礼〜秘宝館の胎内』
『すいっちん~おくがふかい、バイブしんせいき~(仮)』)
トークゲスト
中島貞夫 監督(『新極道の妻たち』『セックスドキュメント エロスの女王』)
/花房観音(官能小説家、団鬼六賞作家)
上映
ドキュメンタリー『すいっちん~おくがふかい、バイブしんせいき~(仮)』
現代におけるエロスとは何なのだろうか。
今こそ先人と語り尽くすべきである。
ササタニーチェ最新作であり、男性の性倒錯、
女性のオナニーとは何かを問う、日本で初めての
バイブのドキュメント映画
『すいっちん~おくがふかい、バイブしんせいき~』を上映。
そして今を代表する映画監督・山下敦弘などを育てた
映画界の巨匠であり生き字引・中島貞夫監督を迎えて
トークショーを開催。
戦後日本映画史を駆け抜けた中島貞夫監督、
団鬼六賞を受賞した官能小説家・花房観音をゲストに迎え、
戦後から現代にかけて、日本のエロスがどのようにして
変わって行ったかを語りつくす。
また今回のイベントではお客との質疑応答、対話時間を多く設ける予定である。
¥1,500 ドリンク代別途
※前売りメール予約→ticket@metro.ne.jpでも受け付けています。
前日までに、公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。
前売料金で入場頂けます。
詳しくは こちら
日時:2011.04.16(土)
6:00pm 開場 6:30pm 開講 → 8:30pm 終講予定
バイブドキュメンタリー
『すいっちん~おくがふかい、バイブしんせいき~(仮)』上映会
× 中島貞夫 監督 トークショー
テーマ『時代とエロス~抑圧される性表現の未来~』
バイブドキュメンタリー上映&トークショー
講師
ササタニーチェ 監督(『昭和聖地巡礼〜秘宝館の胎内』
『すいっちん~おくがふかい、バイブしんせいき~(仮)』)
トークゲスト
中島貞夫 監督(『新極道の妻たち』『セックスドキュメント エロスの女王』)
/花房観音(官能小説家、団鬼六賞作家)
上映
ドキュメンタリー『すいっちん~おくがふかい、バイブしんせいき~(仮)』
現代におけるエロスとは何なのだろうか。
今こそ先人と語り尽くすべきである。
ササタニーチェ最新作であり、男性の性倒錯、
女性のオナニーとは何かを問う、日本で初めての
バイブのドキュメント映画
『すいっちん~おくがふかい、バイブしんせいき~』を上映。
そして今を代表する映画監督・山下敦弘などを育てた
映画界の巨匠であり生き字引・中島貞夫監督を迎えて
トークショーを開催。
戦後日本映画史を駆け抜けた中島貞夫監督、
団鬼六賞を受賞した官能小説家・花房観音をゲストに迎え、
戦後から現代にかけて、日本のエロスがどのようにして
変わって行ったかを語りつくす。
また今回のイベントではお客との質疑応答、対話時間を多く設ける予定である。
¥1,500 ドリンク代別途
※前売りメール予約→ticket@metro.ne.jpでも受け付けています。
前日までに、公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。
前売料金で入場頂けます。
詳しくは こちら
2011年03月08日
ジュニア雅あそび体験
源氏物語に登場する平安時代の室内遊具を,
京都の伝統工芸により再現した楽しいゲームです。
会場ではかるた遊びも楽しめます。
・「偏継」(へんつぎ)
漢字の「へん」と「つくり」が書かれた札を
合わせる,かるたに似たカード遊びです。
・「盤双六」(ばんすごろく)
安時代のすごろくです。
日時:2011年03月21日 10時00分~16時00分
場所:みやこめっせ大会議室
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
京都市勧業館内地下1階
当日連絡先 京都伝統産業ふれあい館 075-762-2670
参加費用 無料
参加申込 当日先着順
問い合わせ
・申込先 (財)京都伝統産業交流センター 京都伝統産業ふれあい館
TEL:075-762-2670
FAX:075-761-7121
fureaika@miyakomesse.jp
http://www.miyakomesse.jp/fureaika
2011年03月08日
さくらさん、みずほさん、はやぶささんは半額
3月ダイヤ改正特別サービス
ジオラマカフェ&バー「鉄道SL倶楽部デゴイチ」
で利用代金が半額になります!
今年の3月12日(土)のダイヤ改正で九州、青森新幹線で
さくら、みずほ、はやぶさの名称が復活します。
そこでお名前がさくら、みずほ、はやぶさのお客様には
何とご利用代を半額サービスいたします!(同伴1名様まで)
さらに上記以外の特急の名称のお名前のお客様には
カメラカーor通常運転の体験運転を1回サービスいたします!
期間:2011年3月7日(月) ~ 3月13日(日)
詳しくは こちら
ジオラマカフェ&バー「鉄道SL倶楽部デゴイチ」
京都市東山区花見小路新門前東入ル
TEL 075-533-8196
2011年03月07日
講演会『シェリーと共に』
『マンボとバトゥカーダ~ラテン音楽の分水嶺を探る』
スペイン領だったカリブ海地域のラテン音楽と
ポルトガル領だったブラジルの音楽とは、
何を共有し、何が違っているのか、を探ります。
講演 : 鬼塚哲郎 (京都産業大学文化学部教授)
スペイン語文学およびラテンアメリカ文化を
カルチュラル・スタディーズの視点から研究。
日程 : 4月10日(日)PM 2:00 受付/PM 2:30 開演
入場料 : 3,000円[タパス(軽食)・シェリー2杯付き]
場所 : スペインレストラン Tio PePe
075-724-3440
左京区北白川久保田町52
銀閣寺通徒歩5分
詳しくは こちら
◎お問い合わせ
エストゥディオ・アルコイリス
TEL: 075-721-3358
FAX: 075-721-3359
2011年03月07日
キング・オブ・パフォーマー決勝戦
平成22年度“キング・オブ・パフォーマー”
この度,2月7日から13日の期間で,
交通局ホームページ上で今年度
活躍されたパフォーマーの人気投票を
実施した結果,計4,359票もの投票があり,
本年度登録の53組の中から8組の
決勝出場者を下記のとおり選出しました。
3月20日(日曜日)に地下鉄山科駅前
「音の広場」で予定していた
初代“キング・オブ・パフォーマー”
決勝戦については,延期(時期未定)と
なりました。
確定次第,再度お知らせします。
決勝戦出場者(五十音順)
1.acoFURI(アコフリ)
ポップス。サブウェイ・パフォーマー最多登場者。
2.川上末ひろ(かわかみすえひろ)
ギター,ウクレレ弾き語り。70~80年代のフォーク。
3.Graceman(グレースマン)
ゴスペル。地下鉄オリジナルスイーツ応援ソングを手がける。
4.佐々木清次(ささきせいじ)
フォーク。DJなどで活躍中。
5.Vocal Unit JOY(ヴォーカルユニットジョイ)
女性5人によるゴスペル・ヴォーカル・グループ。
6.山下潤也(やましたじゅんや)
ライブハウスを中心としたアコースティックギター弾き語り。
7.山下忠彦(やましたただひこ)
アコースティック。平城遷都1300年祭でも活躍。
8.若竹(わかたけ)
邦楽。古典芸能の普及活動にも精力的に取り組む。
決勝戦の概要
(1)開催日時
* 本件は,延期(時期未定)となりました。確定次第,再度お知らせします。
(当初予定:平成23年3月20日(日曜日) 午後2時から午後4時30分まで)
**********************************
当初予定
京都市交通局では,地下鉄駅の賑わい創出と
京都市内を活動拠点とする音楽芸術家の
活動支援を目的として,
「サブウェイ・パフォーマー事業」を
平成22年7月から実施しており,開始以来,
延べ600回の演奏回数を数えています。
この度,今年度活躍されたサブウェイ・パフォーマーの
人気投票を行い,上位8組の中から
平成22年度“キング・オブ・パフォーマー”を決定する決勝戦を,
3月20日に地下鉄山科駅改札前「音の広場」で実施します。
この機会に,地下鉄に乗って,パフォーマーの活躍されている姿を是非ご覧ください。
決勝
(1)開催日時 平成23年3月20日(日曜日) 午後2時~午後4時30分
(2)開催場所 地下鉄山科駅改札前「音の広場」
(3)実施方法
予選の人気投票で選ばれた上位8組のパフォーマーが,
地下鉄山科駅改札前「音の広場」にて各組10分程度で,
自己PR及びライブ演奏を行います。
8組の演奏終了後,審査員が演奏技術等を考慮して審査し,
初代“キング・オブ・パフォーマー”を選出します。
初代“キング・オブ・パフォーマー”には,優勝賞品として
地下鉄オリジナルスイーツをプレゼントするとともに,
平成23年度の演奏許可証に 称号を記載し,知名度アップを図ります。
この度,2月7日から13日の期間で,
交通局ホームページ上で今年度
活躍されたパフォーマーの人気投票を
実施した結果,計4,359票もの投票があり,
本年度登録の53組の中から8組の
決勝出場者を下記のとおり選出しました。
3月20日(日曜日)に地下鉄山科駅前
「音の広場」で予定していた
初代“キング・オブ・パフォーマー”
決勝戦については,延期(時期未定)と
なりました。
確定次第,再度お知らせします。
決勝戦出場者(五十音順)
1.acoFURI(アコフリ)
ポップス。サブウェイ・パフォーマー最多登場者。
2.川上末ひろ(かわかみすえひろ)
ギター,ウクレレ弾き語り。70~80年代のフォーク。
3.Graceman(グレースマン)
ゴスペル。地下鉄オリジナルスイーツ応援ソングを手がける。
4.佐々木清次(ささきせいじ)
フォーク。DJなどで活躍中。
5.Vocal Unit JOY(ヴォーカルユニットジョイ)
女性5人によるゴスペル・ヴォーカル・グループ。
6.山下潤也(やましたじゅんや)
ライブハウスを中心としたアコースティックギター弾き語り。
7.山下忠彦(やましたただひこ)
アコースティック。平城遷都1300年祭でも活躍。
8.若竹(わかたけ)
邦楽。古典芸能の普及活動にも精力的に取り組む。
決勝戦の概要
(1)開催日時
* 本件は,延期(時期未定)となりました。確定次第,再度お知らせします。
(当初予定:平成23年3月20日(日曜日) 午後2時から午後4時30分まで)
**********************************
当初予定
京都市交通局では,地下鉄駅の賑わい創出と
京都市内を活動拠点とする音楽芸術家の
活動支援を目的として,
「サブウェイ・パフォーマー事業」を
平成22年7月から実施しており,開始以来,
延べ600回の演奏回数を数えています。
この度,今年度活躍されたサブウェイ・パフォーマーの
人気投票を行い,上位8組の中から
平成22年度“キング・オブ・パフォーマー”を決定する決勝戦を,
3月20日に地下鉄山科駅改札前「音の広場」で実施します。
この機会に,地下鉄に乗って,パフォーマーの活躍されている姿を是非ご覧ください。
決勝
(1)開催日時 平成23年3月20日(日曜日) 午後2時~午後4時30分
(2)開催場所 地下鉄山科駅改札前「音の広場」
(3)実施方法
予選の人気投票で選ばれた上位8組のパフォーマーが,
地下鉄山科駅改札前「音の広場」にて各組10分程度で,
自己PR及びライブ演奏を行います。
8組の演奏終了後,審査員が演奏技術等を考慮して審査し,
初代“キング・オブ・パフォーマー”を選出します。
初代“キング・オブ・パフォーマー”には,優勝賞品として
地下鉄オリジナルスイーツをプレゼントするとともに,
平成23年度の演奏許可証に 称号を記載し,知名度アップを図ります。
Posted by dttume at
02:19
2011年03月07日
「きかんしゃトーマス号2011」の運行
お子さまに大人気の「きかんしゃトーマスとなかまたち」
のキャラクターをデザインしたラッピング電車を運転
「きかんしゃトーマス号」は、平成18年から
毎回デザインを変えて運転しており今回で5回目
となります。
車両の外観に表情豊かな人気キャラクターを
デザインするのはもちろん、乗車中も楽しんで
いただけるよう、車内にもたくさんのキャラクターを
登場させます。
運転期間:平成23年3月19日(土)
~平成24年3月31日(土)(予定)
《 「きかんしゃトーマス号2011」の車両展示 》
●展 示 日 平成23年3月19日(土)
●場 所 石山坂本線 坂本駅2番線
●時 間 11時56分~12時30分
《 プレゼント 》
車両展示に合わせ、「きかんしゃトーマス号」
オリジナル風船をプレゼント。
小学生以下のお子さまを対象とさせていただきます。
(なくなり次第終了)
●配布場所 坂本駅(改札内)
●配布時間 12時00分~12時30分
詳しくは こちら
のキャラクターをデザインしたラッピング電車を運転
「きかんしゃトーマス号」は、平成18年から
毎回デザインを変えて運転しており今回で5回目
となります。
車両の外観に表情豊かな人気キャラクターを
デザインするのはもちろん、乗車中も楽しんで
いただけるよう、車内にもたくさんのキャラクターを
登場させます。
運転期間:平成23年3月19日(土)
~平成24年3月31日(土)(予定)
《 「きかんしゃトーマス号2011」の車両展示 》
●展 示 日 平成23年3月19日(土)
●場 所 石山坂本線 坂本駅2番線
●時 間 11時56分~12時30分
《 プレゼント 》
車両展示に合わせ、「きかんしゃトーマス号」
オリジナル風船をプレゼント。
小学生以下のお子さまを対象とさせていただきます。
(なくなり次第終了)
●配布場所 坂本駅(改札内)
●配布時間 12時00分~12時30分
詳しくは こちら
2011年03月07日
ホワイトデーカレー
寺町のあいばカレーのホワイトデー期間限定の商品
あいばカレーの真空パックが新パッケージに
なったのを記念して、ビーフとチキンの二種類を
ホワイトデー限定ラッピングにして販売
バレンタインのお返しにちょっと気の利いた
カレーはいかがですか?
「Thank you White Day」と書いたカードもついています。
あいばカレー真空パック(200g入り、要冷蔵)
ホワイトデー限定ラッピング仕様
ビーフ、チキンの2種類 各600円
販売期間:2011年3月11日(金)~14日(月)店頭にて販売。
予約も受け付けております。
あいばカレー食堂
TEL075-352-7101
メールにてinfo@aibacurry.net
詳しくは こちら