2011年01月26日
週末子ども博物館
週末子ども博物館
実施日:2011年1月29日(土)
10:00~16:00
◦考古楽舎にようこそ
◦顕微鏡をのぞいてみよう
◦世界の国と国旗
◦浮世絵のぬり絵をしよう
週末子ども博物館infomation
場所:博物館 エントランスホール
一般400円/大学・高校300円/小・中学生200円
※70歳以上の方, 身体障害者手帳をお持ちの方は入館無料です
問い合わせ
〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学総合博物館
℡:075-753-3272
実施日:2011年1月29日(土)
10:00~16:00
◦考古楽舎にようこそ
◦顕微鏡をのぞいてみよう
◦世界の国と国旗
◦浮世絵のぬり絵をしよう
週末子ども博物館infomation
場所:博物館 エントランスホール
一般400円/大学・高校300円/小・中学生200円
※70歳以上の方, 身体障害者手帳をお持ちの方は入館無料です
問い合わせ
〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学総合博物館
℡:075-753-3272
2011年01月26日
ベリーダンスに触れてみませんか?
前売り完売!当日券販売予定なし!
Myu Myu Belly Dance『Students FEST.2011』
Category:TOPIX , ショー
2011年2月27日(日)
開場18;00 開演18:30
会場:アートコンプレックス1928
京都市中京区三条通御幸町東南角1928ビル3階
【前売】3,000円
★全席自由席
詳しくは こちら
■Dance Act
Belly Dance
Myu,Rammy,Ryo
Myu Myu Belly Dance
Students
■Music Act
W.Bass
金森陽平(Son D'Asere,Kanadirufeel)
Keyboard
中野裕子(Son D'Asere,Kanadirufeel)
■前売予約・お問合せ■
Myu Myu Belly Dance
E-mail: myumyu8@m5.dion.ne.jp
URL: http://myumyubellydance.com/
TEL: 075-212-2982
Myu Myu Belly Dance『Students FEST.2011』
Category:TOPIX , ショー
2011年2月27日(日)
開場18;00 開演18:30
会場:アートコンプレックス1928
京都市中京区三条通御幸町東南角1928ビル3階
【前売】3,000円
★全席自由席
詳しくは こちら
■Dance Act
Belly Dance
Myu,Rammy,Ryo
Myu Myu Belly Dance
Students
■Music Act
W.Bass
金森陽平(Son D'Asere,Kanadirufeel)
Keyboard
中野裕子(Son D'Asere,Kanadirufeel)
■前売予約・お問合せ■
Myu Myu Belly Dance
E-mail: myumyu8@m5.dion.ne.jp
URL: http://myumyubellydance.com/
TEL: 075-212-2982
2011年01月26日
京都学生演劇祭
-FESTIVAL OF STUDENT THEATRICAL IN KYOTO-
日程: 2011年2月17日(木)~20日(日)
会場:アートコンプレックス1928
京都市中京区三条通御幸町東南角1928ビル3階
■料金
前売 \2,000 当日 \2,500
※1日通し券のお値段になります。
※チケット半券をお持ちの方(リピーター)は1500円でご覧になれます。
★ご予約はこちら!!!!→ http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=64302844b6
月面クロワッサン(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団立命芸術劇場(立命館大学/衣笠キャンパス)
劇団月光斜TeamBKC(立命館大学/びわこ・くさつキャンパス)
劇団S.F.P.(京都女子大学)
劇団西一風(立命館大学/衣笠キャンパス)
劇団テフノロG(成安造形大学)
劇団愉快犯(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団月光斜(立命館大学/衣笠キャンパス)
劇団ACT(京都産業大学)
劇団蒲団座(大谷大学)
劇団ヘルベチカスタンダード(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団紫(佛教大学)
劇団S.F.P.(京都女子大学)
劇団西一風(立命館大学/衣笠キャンパス)
劇団テフノロG(成安造形大学)
劇団立命芸術劇場(立命館大学/衣笠キャンパス)
月面クロワッサン(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団月光斜TeamBKC(立命館大学/びわこ・くさつキャンパス)
劇団蒲団座(大谷大学)
劇団ヘルベチカスタンダード(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団紫(佛教大学)
劇団愉快犯(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団ACT(京都産業大学)
劇団月光斜(立命館大学/衣笠キャンパス)
※各団体上演時間は45分を予定しています。上演時間は変わる場合がございます。
※各団体上演終了前後は会場が混雑いたしますので、お早めにお越しください。
公演スケジュールは こちら
■お問い合わせ
[TEL] 090-1355-2909(制作/吉岡)
[MAIL] fost.in.kyoto@gmail.com
[TWITTER] @fost_in_kyoto / #fost_kyoto
日程: 2011年2月17日(木)~20日(日)
会場:アートコンプレックス1928
京都市中京区三条通御幸町東南角1928ビル3階
■料金
前売 \2,000 当日 \2,500
※1日通し券のお値段になります。
※チケット半券をお持ちの方(リピーター)は1500円でご覧になれます。
★ご予約はこちら!!!!→ http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=64302844b6
月面クロワッサン(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団立命芸術劇場(立命館大学/衣笠キャンパス)
劇団月光斜TeamBKC(立命館大学/びわこ・くさつキャンパス)
劇団S.F.P.(京都女子大学)
劇団西一風(立命館大学/衣笠キャンパス)
劇団テフノロG(成安造形大学)
劇団愉快犯(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団月光斜(立命館大学/衣笠キャンパス)
劇団ACT(京都産業大学)
劇団蒲団座(大谷大学)
劇団ヘルベチカスタンダード(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団紫(佛教大学)
劇団S.F.P.(京都女子大学)
劇団西一風(立命館大学/衣笠キャンパス)
劇団テフノロG(成安造形大学)
劇団立命芸術劇場(立命館大学/衣笠キャンパス)
月面クロワッサン(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団月光斜TeamBKC(立命館大学/びわこ・くさつキャンパス)
劇団蒲団座(大谷大学)
劇団ヘルベチカスタンダード(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団紫(佛教大学)
劇団愉快犯(京都大学/京都造形芸術大学)
劇団ACT(京都産業大学)
劇団月光斜(立命館大学/衣笠キャンパス)
※各団体上演時間は45分を予定しています。上演時間は変わる場合がございます。
※各団体上演終了前後は会場が混雑いたしますので、お早めにお越しください。
公演スケジュールは こちら
■お問い合わせ
[TEL] 090-1355-2909(制作/吉岡)
[MAIL] fost.in.kyoto@gmail.com
[TWITTER] @fost_in_kyoto / #fost_kyoto
2011年01月26日
京都学講座シリーズ太秦・嵯峨野 第1回「古墳出現前夜」
太秦・嵯峨野地域の歴史は、線土器時代に始まり、
弥生時代まで断続的に営まれたことが遺跡の分布
からわかる。
北西部の山地から南麓の地域では、先土器時代の
石器が出土している。続く縄文時代の遺跡は、
北西部の南麓および西部から中央部にかけて分布し、
早期から中期の遺物が発見されている。
弥生時代になると、遺跡は中央部から東部および
桂川右岸にかけて広がり、集落跡などが見つかって
いる。こうした遺跡の変遷や広がりをもとに、この
地域も古墳時代を迎える。
日時:1月29日(土)14時~16時(13時半開場)
会場:京都アスニー3F研修室
(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。
市バス「丸太町七本松」「京都アスニー前」下車。
有料Pあり)
TEL075・812・7222
講師=辻裕司氏(財団法人京都市埋蔵文化財研究所)。
聴講無料。定員200人。※申込不要
問い合わせTEL075・812・7222(京都アスニー/9時~17時、火曜休)。
.
2011年01月26日
あの清原・桑田の先輩清水哲氏講演!
スミセイさわやか介護セミナー
介護を明るく前向きに考えるセミナーを開催
元PL学園硬式野球部の清水哲さんには自身の
体験を通して福祉の現状を語っていただきます。
日時
3月8日(火)、9日(水)午後1時半から(同1時開場)
会場
草津市立市民交流プラザ(草津市野路 JR南草津駅前)
内容
▽8日=
講演「生きる勇気をありがとう-福祉の現状を考える-」
清水哲さん(元PL学園硬式野球部)
講演 介護実習「身体と心のリハビリ介護」
並河孝氏(大津市民病院リハビリテーション部技師長)
▽9日=
講演「認知症を理解して負担の少ない楽しい介護を(仮題)」
成田実氏(豊郷病院認知症疾患医療センター長)
講演「介護は気楽にいきましょう(仮題)」
野瀬充恵氏(訪問看護ステーション・レインボウひこね所長)
入場料:無料
申し込み
はがきまたはファクス 075(222)2200
郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢を明記
2月24日(必着)
〒604-8567 京都新聞COM「スミセイ介護セミナー」係
原則、2日間受講(いずれか1日希望はその旨明記)。
定員130人。応募多数の場合は抽選。
問い合わせ
京都新聞COM営業部
電話:075(241)6094
主催
住友生命社会福祉事業団、京都新聞滋賀本社
後援
滋賀県、大津市、草津市、滋賀県医師会、
滋賀県社会福祉協議会、大津市医師会、
草津栗東医師会、BBCびわ湖放送
協賛
住友生命保険相互会社滋賀支社