2011年01月17日
祇園門扇3周年イベントは何が当たるか?
祇園門扇は1月15日で3周年を迎えました。
(同じ日僕は41周年(笑))
記念にご来店の方、全員に3周年記念タオルをもれなくプレゼント。
さらに2千円以上御飲食された方には、ハズレなしお楽しみ抽選に参加できます。何が当たるかお楽しみ!

僕は野菜ラーメン1杯無料券が当たりました!
炭火焼鳥祇園門扇
京都市東山区縄手新橋下ル
TEL 075-541-6077
(同じ日僕は41周年(笑))
記念にご来店の方、全員に3周年記念タオルをもれなくプレゼント。
さらに2千円以上御飲食された方には、ハズレなしお楽しみ抽選に参加できます。何が当たるかお楽しみ!

僕は野菜ラーメン1杯無料券が当たりました!
炭火焼鳥祇園門扇
京都市東山区縄手新橋下ル
TEL 075-541-6077
2011年01月17日
天下一品Tシャツデザインコンテスト募集中
天下一品創業40周年記念にふさわしい
Tシャツのデザインを募集
1次審査
募集期間 2011年1月1日から2月15日
(木村社長を委員長とする委員会審査)
2次審査
投票期間 2011年3月15日から3月31日
(店頭来店でのお客様による投票)
結果発表 2011年5月1日
(店頭及びHPにて発表)
応募詳細 こちら
2011年01月17日
NHK『龍馬伝』演出チーフ大友啓史氏講演
概要
第一部 大友啓史氏による基調講演
「『龍馬伝』における演出技術について」
第二部 「平成の龍馬達×ソーシャルプロデューサーによる日本洗濯対談!」
第三部 ウルフルケイスケ氏の演奏によるエンディング
日時:2011年1月22日 15時45分開場
16時開演~18時50分終演
要事前申し込み(先着80名様)
19時~21時懇親会
(要申し込み/寒梅館1階「アマークドパラディ」にて/参加費3千円)
場所:同志社大学 神学館(G地下1教室)
今年の大河ドラマ『龍馬伝』の演出チーフとして、
その個性的な演出で話題となった大友啓史氏をお招きし、
その演出技術や『龍馬伝』に込めた若者へのメッセージを
発信するトークライブをメインとした入場無料のイベント です。
○ ゲスト
大友 啓史氏 (NHK「龍馬伝」演出チーフ、映画『ハゲタカ』監督)
神谷 宗幣氏 (龍馬プロジェクト会長、吹田市市議会議員)
錦見 輔氏 (日本テレビプロデューサー)
三田 果菜氏(Happy Beauty Project代表)
ご参加を希望される方は、
氏名、所属、連絡先(電話番号)、懇親会参加の有無をご記入の上、
ソーシャル・プロデューサー養成講座
シンポジウム実行委員会
下記メールにてお申込みください。(締め切り1月20日)
2011january22@gmail.com
会場の関係で先着78名様まで。
講演会終了後には懇親会を予定
主催:同志社大学プロジェクト科目
「ソーシャルプロデューサー養成講座」
協力:K-nation
お問い合わせ 2011january22@gmail.com
詳しくは こちら
2011年01月17日
第2回新春チャリティ展
絵画、彫刻、工芸品等の美術展
この美術展の売り上げの一部は、
京都新聞社会福祉事業団を通じて
社会に役立ていただきます
日時:1月18~29日前11時~後6時
会場:アートスペース東山
東山区三条通神宮道東入ル
電話(751)1830
日曜は後5時まで、月曜休み。
詳しくは こちら
この美術展の売り上げの一部は、
京都新聞社会福祉事業団を通じて
社会に役立ていただきます
日時:1月18~29日前11時~後6時
会場:アートスペース東山
東山区三条通神宮道東入ル
電話(751)1830
日曜は後5時まで、月曜休み。
詳しくは こちら
2011年01月17日
2011年01月17日
無料!里中満智子・ジェームス三木講演
JTフォーラム さまざまな価値観に触れ、
豊かな人生を送っていただくためのフォーラムを開催
(入場無料)
日時
2月17日(木)午後1時30分~4時(1時開場)
会場
ホテルグランヴィア京都(JR京都駅内)3階源氏の間
内容
第1部講演「明るく生きるヒント」漫画家・里中満智子氏、
第2部講演「君の人生は輝いているか」脚本家・ジェームス三木氏
申し込み
はがき
ファクス 075(222)2200
電子メール keikaku@mb.kyoto-np.co.jp
郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入
2月7日(月)必着
〒604-8567(住所不要)京都新聞COM「JTフォーラム」係へ。
応募多数の場合は抽選で350名に招待券を発送します。
主催
京都新聞社
豊かな人生を送っていただくためのフォーラムを開催
(入場無料)
日時
2月17日(木)午後1時30分~4時(1時開場)
会場
ホテルグランヴィア京都(JR京都駅内)3階源氏の間
内容
第1部講演「明るく生きるヒント」漫画家・里中満智子氏、
第2部講演「君の人生は輝いているか」脚本家・ジェームス三木氏
申し込み
はがき
ファクス 075(222)2200
電子メール keikaku@mb.kyoto-np.co.jp
郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入
2月7日(月)必着
〒604-8567(住所不要)京都新聞COM「JTフォーラム」係へ。
応募多数の場合は抽選で350名に招待券を発送します。
主催
京都新聞社
2011年01月17日
ゆどうふ食べくらべ大会選手募集
日時:2011年2月21日13:00
場所:清水寺門前清水順正 おかべ家
1部 ゆどうふ食べくらべ大会
2部 食料品、日用品等チャリティーオークション
選手募集締め切りは 2月5日まで
申込はHPによる応募
こちらまで
http://www.to-fu.co.jp/jp/blog/tabekurabe/
場所:清水寺門前清水順正 おかべ家
1部 ゆどうふ食べくらべ大会
2部 食料品、日用品等チャリティーオークション
選手募集締め切りは 2月5日まで
申込はHPによる応募
こちらまで
http://www.to-fu.co.jp/jp/blog/tabekurabe/