京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


オーナーへメッセージ
< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年01月15日

国内外のショコラが集結!ショコラプロムナード

ショコラプロムナード
~大丸京都店~


期間 
地下1階 2011年1月19日~2月14日
7階&地下1階特設 2011年2月2日~2月14日

(ショコラカフェで食べくらべ)
2月2日(水)→8日(火)(ラストオーダーは各日午後7時30分)
7階 ショコラプロムナード
海外の一流ブランドも、人気のショップも!
会場内の注目ショコラを食べくらべできる、

特別セット
チョコレートセット 1セット(チョコレート5個・ドリンクつき)税込900円

(恋の願いをかなえるエンジェルポスト)
2月2日(水)→14日(月) 
7階 ショコラプロムナード
期間中、メッセージカードに願いごとを書いて、
会場内のエンジェルポストに。
北山ル・アンジェ教会の牧師様が、
願いが叶うよう祈りを捧げます。


(有名ショコラティエによる販売&サイン会)
2月10日(木) ■正午~
ピエール・ルドン氏 〈ジャン=フィリップ・ダルシー〉

2月11日(金・祝) ■午前11時~
ジャン=フィリップ・ダルシー氏 〈セルジュ・ アレクサンドル〉

2月11日(金・祝) ■午後5時~
セルジュ・アレクサンドル氏 〈リシャール〉

2月12日(土) ■正午~
ミシェル・ リシャール氏


その他、出展ブランドリスト・スケジュール


情報元  大丸京都店  

Posted by dttume at 23:48終了!

2011年01月15日

パリ発、チョコレートの祭典~サロン・デュ・ショコラ

パリ発、チョコレートの祭典~サロン・デュ・ショコラ
~創業125周年伊勢丹祭~


期間 2011年2月2日~14日
会場 ジェイアール京都伊勢丹10階催物場

ブランド
・オテル・プラザ・アテネ(パリ)
・オテル・デュ・キャップ-エデン-ロック(アンティーブ)
・ユーゴ&ヴィクトール(パリ) 他


クール・ジャパン”を筆頭にした文化面、
ヘルシー志向から 和の食材の評価など、
いま改めて注目されているわが国「日本」。
先に行われたパリのサロン・デュ・ショコラでも
「Journée Japonaise(日本の日)」の
イベントが催され、話題を集めました。
そんな流れをうけて、今年のサロン・デュ・ショコラの
テーマは「日本」です


情報元  ジェイアール京都伊勢丹  

Posted by dttume at 23:37終了!

2011年01月15日

おすすめスイーツアンケートの人気スイーツショップ

京都タカシマヤ×@nifty スイーツ部 セレクトショップ


期間:2011年1月26日(水) → 2月8日(火)
場所:7階特設会場

ニフティが運営するスイーツ好きユーザーが集まるサイト、
「スイーツ部」のHPで実施した「おすすめスイーツアンケート」
で集まった人気スイーツショップとタカシマヤのオススメを
セレクトショップとして展開

第一弾:2011年1月26日(水) → 2月1日(火)
第二弾:2011年2月2日(水) → 8日(火)


【ヘブンリーコンポートワッフル】
出店期間:2011年1月26日(水) → 2月1日(火)
ワッフルは米粉を使用した「和洋折衷」スタイルの
オリジナル生地が基本。さらに、北海道生クリームを
ベースにフルーツを凝縮して仕上げたオリジナルレシピ
のコンポートをサンドしています。

贅沢なワッフルが京都地区初登場です。

コンポートワッフル(約15種類 / 各1個) 各221円


情報元  高島屋京都店  

Posted by dttume at 23:26終了!

2011年01月15日

アムール・デュ・ショコラにラデュレ初出展!

アムール・デュ・ショコラ ~ショコラ大好き!~
高島屋京都店



期間:2011年1月26日(水) → 2月14日(月)
場所:7階特設会場


タカシマヤがお届けする「アムール・デュ・ショコラ」。
日本や海外の逸品ショコラが一堂に会し、香り高い競演を
繰り広げます。
初出店が叶った老舗ブランドもあり!

【ラデュレ】
出店期間:2011年2月1日(火) → 14日(月)
パリで人気の〈ラデュレ〉がアムール・デュ・ショコラに
初登場。マカロンのほかに、バレンタイン限定チョコレート
などを取り揃えます。京都地区ではタカシマヤのみの販売。

キャレ・ショコラ・アソート14枚入
マリアージュボックス
(ミルクチョコレート・ブラックチョコレート各7枚 /1箱) 1,650円

ラデュレバレンタインラインナップは こちら
情報元  高島屋京都店  

Posted by dttume at 23:23終了!

2011年01月15日

動画作成セミナー

はじめての動画作成セミナー
-実はカンタン! 動画を使いたい個人や団体のための-
はじめての動画作成セミナー


日時:2月11日(金・祝)13日(日)
    13:00~17:00(両日とも)
  ※2回連続講座となっていますので、両日ご参加ください。

会場: 京都市市民活動総合センター 
    ミーティングルーム
参加対象:映像スキルを学びたい
     動画を使って情報発信を行いたい個人・団体の方
 ※個人の方は今後(これから)活動を行う予定、
  もしくは行っている方

参加費: 500 円
定員:30 人(先着順) ※1団体から2人まで
内容:
 1日目(2月11日(金・祝))
  ・講義編: 写真と動画ってどこが違うの?
         それぞれの強みと弱み

  ・実技編: 撮ってみればわかるあんなことこんなこと ほか

 2日目(2月13日(日))
  ・講義編: 伝えたいことを企画し発信する楽しさ
         色々な作品を知る

  ・実技編: 自己・団体・活動紹介の動画制作
        カンタンwebへupしてみよう! ほか 

講師: 伊豆田 千加 (いづた ちか) さん
     (NPO 法人子育ては親育て みのりのもり劇場理事長、
      株式会社エーゲル代表取締役、大阪芸術大学非常勤講師)

お持ちいただくもの: デジタルカメラ(動画機能付き)
           ※お持ちでない場合は、申込み時にお伝えください

主催: 京都市市民活動総合センター (指定管理者:NPO法人きょうとNPOセンター)
     (財)京都市ユースサービス協会 (京都市伏見青少年活動センター)


  ■ 講師紹介 ■

  伊豆田 千加 (いづた ちか) さん

  1969年、京都・右京区生まれ。
  TV制作会社や映画制作会社にて、報道、バラエティー、
  音楽番組、ドラマ、映画等、多数の番組制作に携わる。
  その後、映像による企業アピールや広報プロモーションを
  行う会社を設立。現場の経験によって養われた能力は、
  良さを発見し、効果的に活かす力とし、NPO活動や人材育成、
  あらゆる事業・イベントプロデュースにも発揮されている。



申込方法・問合せ先
  http://shimin.hitomachi-kyoto.jp/koza_entry.html

自分のことや団体のこと、活動を多くの方に知ってほしい、
共感してほしいという思いをお持ちではないでしょうか。

その思いを伝える方法の1つに『動画』があります。

この講座では、デジタルカメラを使った動画を作成するための
企画および撮影の基礎を一から学び、実践で役立つスキルを
身につけていただきます。

ご参加をお待ちしています。  

Posted by dttume at 19:51終了!

2011年01月15日

無料!龍馬伝にドラクエにガンダムまで

京都ウインドオーケストラ新春コンサート
―日本人作曲家の名作を集めて


内容
日本を代表する作曲家の名作から、
ゲーム音楽「ドラゴンクエスト」、
大河ドラマ「風林火山」「龍馬伝」「篤姫」、
交響組曲「機動戦士Zガンダム」と、
いろいろなジャンルの音楽を集めて吹奏楽の
演奏でお楽しみいただきます。


時期 2011年1月16日(日曜日)
   14:00開演(13:30開場)
会場: 右京ふれあい文化会館
    京都市右京区太秦安井西裏町11‐6
参加費等 入場無料
対象 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
定員 先着順のため定員になり次第、入場をお断りします。


財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
電話番号: 075-711-2980
ファクス: 075-711-2955
備考 ※入場には整理券が必要です。

詳しくは  こちら  

Posted by dttume at 18:17終了!

2011年01月15日

ビジネスチャンスの可能性!kyoto d. style

kyoto d.style(産学協同作品展)


開催日:2月10日(木)11日(金・祝)
会場:みやこめっせ

今年度はこれまでの名称であった『デザインフェスタ』
から『kyoto d style』として新たな一歩を踏み出します。

学生の卒業制作作品列びに企業様との産学連携作品展示に
加え、これまでの10年間を振り返ると同時にこれからの
10年間を標榜する展示を行います。
 
産学社会に向けた学生たちの提案に溢れた作品展示を行い、
会場内にて教員を交えての交流も可能です。

新たなビジネスチャンスのきっかけ作りにも皆様お誘い合わせ
のうえ、多くの方のご来場をお待ちしております。

主催:京都芸術デザイン専門学校

詳しくは  こちら  

Posted by dttume at 18:00終了!

2011年01月15日

本日IMALUが京都にやってくる!LUV&MANI13周年

LUV&MANI13周年DX!

日時:1月15日(土)22:00~
場所:京都クラブメトロ
料金:前売り 2,200円 ドリンク代別途  
   当日 2,500円 ドリンク代別途

出演:
DJ KYOKO / DJ Tibby(IMALU)
Regular MONSTER:SHIM TATSUYA(PUNCHLINE)
SHINSUKE OHNO(SunnySundaySmile)
HASEGAWA TOMOHIRO(メトロステーション)
NORIFUMI EGUCHI(HAPPY GO LUCKY!!)


HP:http://luvmani.exblog.jp/
  http://www.punchlinesweb.com

詳しくは こちら  

Posted by dttume at 09:53終了!

2011年01月15日

京都のまちなみ、景観づくりを学びませんか 2

「公共空間と共に、まちなみを考える」
京の道とまちなみ景観② 


開催日時 2011年3月5日14時~16時

締切日 2月28日
(空きがある場合は、当日まで受け付けます)
会場 ひと・まち交流館 京都 
   地下1階ワークショップルーム2

定員 50名
対象者 京都のまちに関心のある方

費用 無料
講師:藤本 英子 氏(京都市立芸術大学准教授)

前回講演「まちなみと調和した道の景観づくり」をふまえ、
公共空間での景観に配慮されたデザインの工夫に目を向け、
参考にしながら、より調和のとれたまちなみを考えてみませんか。

申込方法 電話、FAX、E-mail

問い合わせ先 電話番号:075-354-8701 / FAX番号:075-354-8704
関連URL  https://genki365.net/gnkk17/sec_pub/contact_v2.php

主催 (財)京都市景観・まちづくりセンター

  

Posted by dttume at 09:37終了!

2011年01月15日

京都のまちなみ、景観づくりを学びませんか 1

「まちなみと調和した道の景観づくり」
京の道とまちなみ景観①

開催日時 2011年1月22日14時~16時
締切日 1月17日 
(空きがある場合は、当日まで受け付けます)
会場 ひと・まち交流館 京都 
   地下1階ワークショップルーム2

費用 無料
定員 50名
対象者 京都のまちに関心のある方


講師:川崎 雅史 氏(京都大学大学院教授)

住民がつくるまちなみと道などの公共空間で、
まちの景観はできています。
まちなみと調和した道や広場のデザインの
基本的な考え方を、
『京(みやこ)のみちデザイン指針』や
様々な事例から学びます。

申込方法 電話、FAX、E-mail

問い合わせ先 電話番号:075-354-8701 / FAX番号:075-354-8704
関連URL  https://genki365.net/gnkk17/sec_pub/contact_v2.php

主催 (財)京都市景観・まちづくりセンター
  

Posted by dttume at 09:32終了!