2011年01月15日
京都のまちなみ、景観づくりを学びませんか 1
「まちなみと調和した道の景観づくり」
京の道とまちなみ景観①
開催日時 2011年1月22日14時~16時
締切日 1月17日
(空きがある場合は、当日まで受け付けます)
会場 ひと・まち交流館 京都
地下1階ワークショップルーム2
費用 無料
定員 50名
対象者 京都のまちに関心のある方
講師:川崎 雅史 氏(京都大学大学院教授)
住民がつくるまちなみと道などの公共空間で、
まちの景観はできています。
まちなみと調和した道や広場のデザインの
基本的な考え方を、
『京(みやこ)のみちデザイン指針』や
様々な事例から学びます。
申込方法 電話、FAX、E-mail
問い合わせ先 電話番号:075-354-8701 / FAX番号:075-354-8704
関連URL https://genki365.net/gnkk17/sec_pub/contact_v2.php
主催 (財)京都市景観・まちづくりセンター
京の道とまちなみ景観①
開催日時 2011年1月22日14時~16時
締切日 1月17日
(空きがある場合は、当日まで受け付けます)
会場 ひと・まち交流館 京都
地下1階ワークショップルーム2
費用 無料
定員 50名
対象者 京都のまちに関心のある方
講師:川崎 雅史 氏(京都大学大学院教授)
住民がつくるまちなみと道などの公共空間で、
まちの景観はできています。
まちなみと調和した道や広場のデザインの
基本的な考え方を、
『京(みやこ)のみちデザイン指針』や
様々な事例から学びます。
申込方法 電話、FAX、E-mail
問い合わせ先 電話番号:075-354-8701 / FAX番号:075-354-8704
関連URL https://genki365.net/gnkk17/sec_pub/contact_v2.php
主催 (財)京都市景観・まちづくりセンター
師走の行事 大根(だいこ)焚き
京都サイクルフェスタin宝池
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
GOーTAN!でアニカラ!
KYOTOはんなり南国まつり
京都サイクルフェスタin宝池
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
GOーTAN!でアニカラ!
KYOTOはんなり南国まつり
Posted by dttume at 09:32
│終了!