2012年02月27日
2月27日~3月4日までの京都・フリマ情報
京都市役所前フリーマーケット
日時:3月4日(日)午前10時~午後4時
場所:京都市役所前広場
***********************************
東寺 東寺手作り市
開催日:2012年3月4日(日)AM6:00~PM4:00
会場:東寺 境内住所京都府京都市南区九条町1
事務局
携帯電話090(8206)7808
雨天決行
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:3月4日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
大将軍フリーマーケット一の市
日時:3月4日(日)前9時~後4時
会場:大将軍八神社
上京区一条通御前西入ル
市実行委員会
TEL050(3786)5885
小雨決行
***********************************
長岡ものづくり市
木工・布・陶器・雑貨・スイーツなど、
いろんなジャンルの手作り品のお店が集まります
日時:3月4日(日)AM10:00~PM4:00
会場:JR長岡京駅西口 バンビオ広場公園
京都府長岡京市神足
主催者
ものづくり市実行委員会
090-1221-9008
***********************************
豊国さんのおもしろ市
手作り品が中心
日時:2月28日前10時~後3時
場所:豊国神社
東山区大和大路通七条上ル
おもしろ市携帯電話090(1912)2290
雨天中止
***********************************
醍醐市
手作り品や食品
前10時から先着200人に薬膳粥の接待
日時:2月29日前9時~後4時
会場:醍醐寺
伏見区醍醐東大路町
i・kyoTEL(803)6533
雨天決行
***********************************
一木手づくり市
知恩寺で開かれている「百万遍さんの手づくり市」の
姉妹市にあたります。
作り手が、自分の作品を通じて多くの人と
交流をする場として活用しているイベント。
出店者と会話をしながら、お気に入りの品を
選ぶのも楽しみのひとつ。
知恩寺の市に比べるとスペースもゆったりしていて、
早い時間ならゆったり楽しめるようです。
開催日:3月1日(木)AM9:00~PM4:00
会場:梅小路公園(七条入口イベント広場)
京都市下京区上中之町1-3
主催者:手づくり市事務局
問い合わせ:075-771-1631(AM10:00~PM3:00)
***********************************
今宮の市
日用雑貨、服など
日時:3月1日前10時~15時
場所:今宮神社
北区柴野今宮町
榊さんTEL(871)3011
小雨決行
***********************************
八幡さんのおもしろ市
御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。
日時:3月2日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
京都市中京区亀甲屋町
***********************************
京都東山 霊山かんのん市
クラフトやアート作品はもちろん、
イラスト・服飾雑貨・アクセサリー・
フードなど、あらゆるジャンルが集う
「つくり人の祭典」
日時:2011年3月3日(土)AM9:30~PM5:00
会場:霊山観音 境内
京都市東山区高台寺下河原町526-2
TEL 075-213-1477
***********************************
第33回 隨心院・小町手づくり市
緑いっぱいの境内には、個性的でステキな
オリジナルの手づくり作品がいっぱい
日時:2011年3月3日(土)AM8:30~PM4:00(雨天決行)
会場:隨心院 境内広場
京都市山科区小野御霊町35
TEL 075-315-2671
***********************************
マミスクマーケット
マタニティーグッズや子ども用品など
日時:3月3日前10時~後1時
場所:マミーズスクエア
中京区東洞院通夷川角
TEL(221)7439
雨天決行
***********************************
2012年02月27日
グルメサーカス in 滋賀竜王ドラゴンハット
グルメ&エンターテイメント
全国ご当地有名グルメ約100店が
滋賀県竜王ドラゴンハットにやってくる!
・ご当地グルメ
・B級グルメ
・ライブショー
・フリーマーケット
・キャラクターショー
・横浜銀蠅ライブショー(4月1日15時)
期間:2012年 3月31日(土)、4月1日(日)
10:00~21:00
会場:滋賀竜王ドラゴンハット
入場:300円
情報元 こちら
出店者も募集中です!
2012年02月27日
「真のワーク・ライフ・バランス」を実現する意見交換会
「真のワーク・ライフ・バランス」を実現するベスト・プラクティス意見交換会
先進的かつ独創的な取り組み『ベスト・プラクティス』を知って職場における実践的な改善のヒントに。
開催日時:平成24年3月9日(金) 14:00~17:00
開催場所:ウイングス京都2Fセミナー室B
(京都市中京区東洞院六角下ル御射山町262)
参加費:無料
定員:30名(先着順)
-プログラム
(1)先進的な取り組み『ベスト・プラクティス』の紹介
(株)一保堂茶舗・河市水産(株)・佐々木化学薬品(株)・(株)表現様などさまざまな企業のベスト・プラクティスをご紹介!
(2)意見交換会
ご参加いただいた企業の皆様からと質問をいただきながら、『真のワーク・ライフ・バランスが実現された働きやすい職場づくり』に向けた方策を探る意見交換を行います。いただいた意見をまとめた後,京都市に提案を行います。
主催:未来の担い手・若者会議U35
若者ならではの観点から、平成23年度から10年間の都市経営の基本となる京都市基本計画の策定支援のために、平成21年度に市長より委嘱され、発足した「行動する」審議会。京都にゆかりのある概ね35歳未満の若者37名で構成。「真のワーク・ライフ・バランス」の実現に向け、具体的な事業の立案に取り組んでいます。
詳細およびお申し込みは下記をご覧ください。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/cmsfiles/contents/0000115/115700/best_practice.pdf
先進的かつ独創的な取り組み『ベスト・プラクティス』を知って職場における実践的な改善のヒントに。
開催日時:平成24年3月9日(金) 14:00~17:00
開催場所:ウイングス京都2Fセミナー室B
(京都市中京区東洞院六角下ル御射山町262)
参加費:無料
定員:30名(先着順)
-プログラム
(1)先進的な取り組み『ベスト・プラクティス』の紹介
(株)一保堂茶舗・河市水産(株)・佐々木化学薬品(株)・(株)表現様などさまざまな企業のベスト・プラクティスをご紹介!
(2)意見交換会
ご参加いただいた企業の皆様からと質問をいただきながら、『真のワーク・ライフ・バランスが実現された働きやすい職場づくり』に向けた方策を探る意見交換を行います。いただいた意見をまとめた後,京都市に提案を行います。
主催:未来の担い手・若者会議U35
若者ならではの観点から、平成23年度から10年間の都市経営の基本となる京都市基本計画の策定支援のために、平成21年度に市長より委嘱され、発足した「行動する」審議会。京都にゆかりのある概ね35歳未満の若者37名で構成。「真のワーク・ライフ・バランス」の実現に向け、具体的な事業の立案に取り組んでいます。
詳細およびお申し込みは下記をご覧ください。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/cmsfiles/contents/0000115/115700/best_practice.pdf

2012年02月27日
いわて三陸復興の絆キャラバンin京都
いわて三陸復興の絆キャラバンin京都の開催について
昨年8月に開催しました「京の七夕」に,東日本大震災後,岩手県を中心に被災者に元気を与えようと活動している「いわて三陸復興食堂」が参加されました。この度,そのメンバーの方々が,京都への感謝の気持ちを込めて,下記のとおり「いわて三陸復興の絆キャラバン」を実施されますので,お知らせします。
1日時:平成24年3月3日(土曜日)午前11時~午後4時
2場所: 三条大宮公園(三条会商店街)
※雨天の場合はアーケード内にて実施
3 内容:
(1)浜のミサンガ「環」現地生産者による製作実演・販売と復興語り
(2)大槌ご当地グルメ開発プロジェクト×いわて三陸復興食堂イートイン
復興食堂人気メニュー「イカ焼きそば」,「タコ唐揚げと秋鮭のフライセット」の販売など
(3)山田町・大槌町 震災から復興までの記録展示
(4)ステージLIVE
松本哲也(復興食堂プロデューサー)ほか
4 主催
山田・大槌 浜のミサンガ「環」生産者協議会
大槌ご当地グルメ開発プロジェクト
いわて三陸復興食堂実行委員会
5 その他
「京の七夕」参加へのお礼とキャラバン実施の報告を兼ね,キャラバン実施メンバーの方々が市長を表敬訪問されます。
日時 平成24年3月5日(月曜日)午前9時~午前9時15分
場所 市役所本庁舎3階第一応接室
参考 昨年の「京の七夕」におけるいわて三陸復興食堂
開催期間 平成23年8月6日(土曜日)~10日(水曜日)
場所 西陣織会館
内容 東北産の食材を使った屋台,物産販売など
2012年02月27日
地下鉄オリジナルスイーツシリーズ 第3弾アイデア募集中
あったらいいな!地下鉄オリジナルスイーツシリーズ 第3弾
アイデア募集中!(3月30日まで)
締切は,3月30日(金曜日)午後5時までです!
この度,地下鉄オリジナルスイーツ「柚子ちーず」「抹茶ばなな」に
引き続く形状(蒸しカステラの中にクリームが
入ったもの)を公募することとなりました。
応募フォームに必要事項をご記入の上,
送信していただきましたらご応募完了です。
「あったらいいな!食べたいな!」と思われる素敵なアイデアをお待ちしております。
ご記入前に必ずお読みいただき,ご了解のうえ,ご利用ください。 •お客様の情報は適切に管理し,今回の募集以外の目的には利用いたしません。詳細は“京都市情報館における個人情報の取扱いについての考え方(プライバシーポリシー)"をご覧ください。
応募フォーム こちら