2011年03月31日
京都府議会・市議会議員選挙へ行こう
三条会商店街の選挙セール!
4月10日(日)の2011京都府議会・市議会議員選挙
に行って「投票済証」をもらってきて下さい。
「選挙へ行く」→投票所で「投票済証をもらう」→
「三条会組合事務所へ行く」→「メガリボンスタンプ1枚GET!!」
(メガリボン1枚は通常リボン40枚分です)
交換日時:4月10日午後2時~午後6時まで
交換場所:三条会組合事務所
※投票済証はお一人1枚、代理は無効
ご本人に限らせて頂きます。
貴方の大切な清き一票「府政・市政」に!
そして「メガリボンスタンプ」に!
三条会のお買い物やイベントに、
「リボンスタンプ」をどんどん活用して下さいね。
情報元 こちら
2011年03月31日
笑福亭銀瓶さん トーク&サイン会
大垣書店四条店にて西日本出版社刊「銀瓶人語」を
お買い上げの方、先着100名様に整理券をお渡しいたします。
ご予約も承ります。
日時: 4月11日(月) 19:00~
会場: 大垣書店四条店
2011年03月31日
「世界187の顔」写真展
学校に行くことができず路上で物売りをする子どもたち、
津波の被害で家だけでなく家族を失った女性、
2時間かけて家まで水を運ぶ少女…。
日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)の
14人のフォト・ビデオジャーナリストたちは、
生命が危機にさらされている紛争や環境破壊、貧困、
自然災害など様々な現場を世界各地で取材し、
伝え続けています。協会が所有する「世界187の顔」
約130枚のパネルに映る「顔」は、笑顔だけではなく、
平和とは何か考えさせられる作品にあふれています
日時:5月17日(火)~7月10日(日)9時半~16時半
月曜休。入館16時まで
会場:立命館大学国際平和ミュージアム中野記念ホール
京都市北区等持院北町56-1
市バス「立命館大学前」下車徒歩5分。Pなし
TEL075・465・8151
費用:一般400円、高中生300円、小学生200円。※常設展も観覧可
問い合わせ
TEL075・465・8151
FAX075・465・7899
(立命館大学国際平和ミュージアム)。
【関連イベント】
公開記念講演会「世界187の顔」の取材からみえてきたもの
~戦争体験者からの聞き取り~(仮)
日時:5月24日(火)14時40分~16時10分
会場:立命館大学衣笠キャンパス明学館94号
講師=山本宗補(JVJA会員、「fotgazet」創刊号編集長)
司会=池尾靖志(同大学講師)
聴講無料
2011年03月31日
東福寺~新緑の京都に誘われて~
古都に響くチェンバロと朗読のひととき
東福寺ゆかりの古典文学「自然居士」「長谷雄草紙」
「袈裟と盛遠」を今、関西をはじめ各地で人気を
博している“朗読”の形で楽しんでいただきます。
楽器の中でも“古典”と言われるチェンバロとお楽しみください。
日時:5月29日(日)13時開演(12時半開場)
会場:東福寺境内 大慧殿
京都市東山区本町15丁目778
JR奈良線・京阪本線「東福寺」より徒歩約10分
TEL075・561・0087
【朗読】
「長谷雄草紙」関口淳子
「自然居士」鈴木瑠以子
「袈裟と盛遠」宮下郁子
【朗読劇】
源氏物語朗読劇「ゆくへ知られぬ 宇治の恋」
(「木もれ日Genji」オリジナル脚本)
【チェンバロ演奏】
出演=明楽みゆき(チェンバロソロ)
プログラム=ヘンデル/懐かしき木陰にて
ラモー/優しさの嘆き
クープラン/恋のうぐいす
ヴィヴァルディ/ラ・ストラヴァガンツァ
Op.4の6 他
費用:2000円。
問い合わせ・申し込み
TEL090・8277・9366
(ドラマチックリーディンググループ「蔵」事務局)
東福寺ゆかりの古典文学「自然居士」「長谷雄草紙」
「袈裟と盛遠」を今、関西をはじめ各地で人気を
博している“朗読”の形で楽しんでいただきます。
楽器の中でも“古典”と言われるチェンバロとお楽しみください。
日時:5月29日(日)13時開演(12時半開場)
会場:東福寺境内 大慧殿
京都市東山区本町15丁目778
JR奈良線・京阪本線「東福寺」より徒歩約10分
TEL075・561・0087
【朗読】
「長谷雄草紙」関口淳子
「自然居士」鈴木瑠以子
「袈裟と盛遠」宮下郁子
【朗読劇】
源氏物語朗読劇「ゆくへ知られぬ 宇治の恋」
(「木もれ日Genji」オリジナル脚本)
【チェンバロ演奏】
出演=明楽みゆき(チェンバロソロ)
プログラム=ヘンデル/懐かしき木陰にて
ラモー/優しさの嘆き
クープラン/恋のうぐいす
ヴィヴァルディ/ラ・ストラヴァガンツァ
Op.4の6 他
費用:2000円。
問い合わせ・申し込み
TEL090・8277・9366
(ドラマチックリーディンググループ「蔵」事務局)
2011年03月29日
地酒フェスタ ~京都・滋賀の酒どころを飲み尽くす~
酒どころで知られる伏見、丹波、滋賀など、
24の蔵元から、約200種類の地酒が揃います。
女流邦楽重奏のライブを楽しみながら、
日本酒の魅力と酒蔵めぐりの楽しさを
味わっていただけます。
女性杜氏によるお酒のセミナーもあり、
気に入ったお酒をその場で購入することも出来ます。
あ、この女性杜氏、知り合いです(笑)
[日程]2011年4月29日(金)
[時間]12時00分~18時00分
[会場]ウェスティン都ホテル京都 東館2F 山城の間
[料金]前売 2,500円 当日 3,000円
※税金サービス料を含みます
[その他]
主催:ウェスティン都ホテル京都
後援:株式会社富屋
協賛:木下酒造有限会社<丹後>
竹野酒造有限会社<丹後>
白杉酒造株式会社<丹後>
丹山酒造有限会社<亀岡>
羽田酒造有限会社<京北>
ハクレイ酒造株式会社<宮津>
佐々木酒造株式会社<上京区>
松井酒造株式会社<左京区>
月桂冠株式会社<伏見>
株式会社山本本家<伏見>
齊藤酒造株式会社<伏見>
宝酒造株式会社<伏見>
株式会社北川本家<伏見>
株式会社京姫酒造<伏見>
玉乃光酒造株式会社<伏見>
都鶴酒造株式会社<伏見>
株式会社増田徳兵衛商店<伏見>
黄桜株式会社<伏見>
株式会社豊澤本店<伏見>
城陽酒造株式会社<城陽>
竹内酒造株式会社<湖南>
太田酒造株式会社<草津>
美冨久酒造株式会社<甲賀>
愛知酒造有限会社<愛知郡>
(順不同)
※お車を運転される方、
未成年の方の飲酒はお断り申し上げます [詳細]
<女性杜氏による日本酒セミナー> ※要予約
丹山酒造有限会社の長谷川 渚より、
いろいろな種類のお酒を体験しながら、
日本酒の楽しみ方を説明していただきます。
時間:14時00分~
長谷川 渚
1978年京都府亀岡市生まれ。
京都府立亀岡高等学校卒業後、
滋賀県余呉発酵機構研究所にて研究生として勉強をした後、
東京農協大学小泉武夫教授の研究室へ入学。
平成13年丹山酒造へ入社。現在は丹山酒造杜氏として活動中。
--------------------------------------------------------------------------------
<女流邦楽重奏ライブ>
津軽三味線奏者 加賀 丈子と篠笛・能管奏者 和佳が
織りなす心地よい音色で古典曲・創作曲をお楽しみいただきます。
時間:1回目 13時00分~
2回目 16時00分~
--------------------------------------------------------------------------------
<日本酒に合う料理、フードコーナー>
料金:400円~
にぎり寿司 3種(鯛・サーモン・海老)
天婦羅盛り合わせ
出し巻き玉子と京都のお漬物
黄金だし汁のおでん
京地鶏焼き
シーフードトマトのパスタ
日本酒風味の生チョコ バニラアイス添え
※フードコーナーはチケット制になります。
※メニューは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------
<チケットの販売場所>
株式会社富屋本店(中京区寺町通二条下ル)、
CUBE店(京都駅ビル内 専門店街 B1F)
チケットぴあ[Pコード:618-931]
ローソンチケット[Lコード:55424]
[お問い合わせ先]
ウェスティン都ホテル京都
イベントプランナー課 tel:075-771-7159
詳しくは こちら
2011年03月29日
京都教育大学オープンカレッジ「ふれあい伏見フェスタ」
ものづくり体験,実験教室など大学の先生と
学生によるたくさんのイベントがあります。
大学キャンパス内で,幼児から高齢の方まで
楽しめる様々なイベントを大学教員・学生が企画
主なイベント(予定)
・公開講演会
・野点
・巨大しゃぼんだま作り体験
・焼き物教室
・科学実験コーナー
・工作コーナー
・ミニコンサート など
日時:2011年4月09日 10時00分~16時00分
場所:京都教育大学
京都市伏見区深草藤森町1
JR藤森駅から徒歩3分
京阪墨染駅から徒歩7分
*車での来場はできません
当日連絡先 075-644-8125
参加費用:無料
材料費等が必要な場合あり
参加申込 申込不要(当日会場へ)
問い合わせ
京都教育大学 企画広報課
TEL:075-644-8125
FAX:075-644-8515
kouhou@kyokyo-u.ac.jp
http://www.kyokyo-u.ac.jp
2011年03月29日
ブッククロッシングジャパン関西2011@でこ姉妹舎
~集まれ!本と古都わが街のアーティストたち~
ブッククロッシング・ジャパンの関西初の
ゾーンイベントです。
読み終わった本にID番号を付けて世界中に
旅をさせようというブッククロッシングの
活動を推進しています。
ライブイベント、体験型イベント、
展示・販売ブースに分かれ、楽しいことが
盛りだくさんです。
オリジナルブックカバーの販売もします。
日時:4月24日(日)13:30~17:00
場所:でこ姉妹舎 http://deko.michikusa.jp/
京都市中京区壬生下溝町60(西新道錦会商店街)
阪急西院駅より徒歩約15分
電話・FAX 075(313)4843
参加費:500円 (ドリンク付)
当日、入口受付にてお支払い下さい
内容
14:00~15:00
願い事を形にするメヘンディアート・ライブ
ヘナアート・アーティストの田中愛子さんによるライブアート
http://aiko-tanaka.net/
15:00~16:00
体験型イベントⅠ カタリベコーナー
みんなで好きな本を持ち寄って語り合いましょう!
終日
体験型イベントⅡ
・ブッククロッシングの紹介と体験
・読み終わった家にある本に値札をつけて1日古本屋さんになる「一箱古本市」
→ 限定5箱(満箱になりました)店内でやります。
*一箱古本市って何?って方は→ http://sbs.yanesen.org/hitohako/about
展示・販売ブース
・モラトリム http://moratorim.shop-pro.jp/
音楽や本、アニメ、アートなど、店長が好きなモチーフをシンプルな
ロゴTシャツにして、ロックTシャツを制作・販売しています。
・モダンアンテナ http://www.modern-antenna.jp
着物を1つのファッションとして楽しめるようにとオリジナルの着物や帯、
和装小物を製作・販売しています。
・パン工房八十八(はとや)http://blog.goo.ne.jp/8108-komeko
米粉を使ったパンと焼き菓子を作っています。
こだわりの素材と味をぜひご賞味ください。
・でこ姉妹舎 http://deko.michikusa.jp/
特製の薫り高いコーヒー豆を販売します。
主催:ブッククロッシング・ジャパン
http://www.bookcrossing.jp/
詳しくは こちら
2011年03月29日
カフェネイル
カフェでお茶しながら、気軽に指先のおしゃれを楽しめますよ♪
毎日がんばっている自分へのごほうびに。
キレイになった指先でテンション上げていきましょ~
日時:4月10日(日)14:00~18:00
会場:sala de estar
中京区富小路通竹屋町上る桝屋町337
ネイリスト : Home call Nail Capi
費用:1800円
時間:1人50分
各時間1名×4=4名
14:00~
15:00~
16:00~
17:00~
(※対面形式)
申込は こちら
2011年03月28日
4月こと座流星群が極大
以前は「こと座κ流星群」と呼ばれて、
2010年に正式和名が「4月こと座流星群」と命名された
流星群が4月23日に極大化となる模様です。
出現数は1時間に10個ほどとですが、突発的に
多数出現することもあります。
4月23日8時ごろ活動のピークになると予想のため
深夜には大きめの月が東から出てくるので、
西の方を向いて眺めてみましょう。
情報元 こちら
2011年03月28日
春のサルサ・カンデーラ
ハバナ・クラブ、新風館、ルンビータ共同開催で
新風館の中庭ステージで繰り広げられる全国から
集まった10数組のダンスショー&ダンスタイム!
4月29日の前夜祭から5月4日までの後夜祭まで
サルサの世界を楽しみましょう!
スケジュール
前夜祭
4月29日(金)20:00-26:00
会場:Cafe Rumbita
費用:1500円(1ドリンク)
メインステージ
「サルサ・カンデーラ」第1日 パフォ&ダンスタイム
4月30日(土)16:00-20:00
会場:新風館
「サルサ・カンデーラ」第2日 パフォ&ダンスタイム
5月1日(日) 16:00-20:00
会場:新風館
費用:いずれも 前売2000円 当日2500円
2店同時進行朝までアフターパーティ
4月30日(土)20:00-29:00
5月1日(日) 20:00-29:00
会場:Cafe Rumbita & Spanish Harlem Club
費用:2000円(ただし、新風館参加者は無料)
オールディ・ワークショップ
5月2日(月)19:00-26:00
会場:Cafe Rumbita & Spanish Harlem Club
費用:1500円
ジミー・ボッシュ・ライブin京都
5月3日(火)19:00-26:00
会場:Spanish Harlem Club
費用:前売3500円 当日4000(いずれも1ドリンク)
後夜祭
5月4日(水)20:00-26:00
会場:Cafe Rumbita
費用:1500(1ドリンク)
詳しくは こちら または こちら
2011年03月27日
3月28日~4月3日のフリマ情報
昔のきものと古布の会
日時:4月2~4日前11時~後6時、
場所:新釜座工房ギャラリー
下京区四条通新町西入ル南入ル
白石さん携帯電話090(4494)1714
雨天決行
***********************************
東寺手作り市
日時:4月3日前6時~後4時
場所:東寺
同市事務局の携帯電話090(8206)7808
雨天決行
***********************************
大将軍フリーマーケット一の市
リサイクル品、健康食品など
日時:4月 3日前9時~後4時
場所:大将軍八神社
上京区一条通御前西入ル
同市実行委員会TEL050(3786)5885
小雨決行
***********************************
フリーマーケット 糺市
リサイクル品・手作り品など
日時:4月3日前9時~後3時
場所:下鴨神社
左京区下鴨泉川町
TEL(781)0010
雨天の場合は10日に延期
***********************************
京都東山 霊山かんのん市
開催日:2011年4月3日(日)9:30~17:00
場所:霊山観音
京都市東山区 高台寺下河原町526-2
090-42922263
同時開催
「かんのん市」チャリティーコンサート
東北地方太平洋沖地震の復興義援金のための
チャリティーコンサートを開きます。
集めた義援金に関しては、すべて日本赤十字社に寄付。
4月3日 午前10時~午後5時
***********************************
豊国さんのおもしろ市
手作り品が中心
日時:3月 28日前10時~後3時
場所:豊国神社
東山区大和大路通七条上ル
おもしろ市携帯電話090(1912)2290
雨天中止
***********************************
醍醐市
手作り品や食品
日時:3月 29日前9時~後5時
会場:醍醐寺
伏見区醍醐東大路町
i・kyoTEL(803)6533
雨天決行
***********************************
今宮の市
服やアクセサリー雑貨など
日時:4月1日前10時~後3時
場所:今宮神社
北区紫野今宮町
榊さんTEL(871)3011
小雨決行
***********************************
青森県八戸市物産展in藤森マルシェ
青森県八戸市物産展を開催。
青森県の特産品(いちご煮、せんべい汁、にんにくカレー等)
を販売。
京都府宇治田原産の減農薬減科学肥料特別栽培米や
茶葉などの販売も
日時:4月2日 午前10時~午後4時
場所:ローズマンション藤の森 1F特設会場
(京阪電車 藤森駅下車 西へ徒歩2分)
問い合わせ
京阪産業株式会社 開発企画室
TEL:06-6943-5341
***********************************
第22回 隨心院・小町手づくり市
手作り品
日時:2011年4月2日(土)8:30~16:00
場所:隨心院境内広場
詳しくは こちら
***********************************
マミスクマーケット
マタニティーグッズや子ども用品
日時:4月 2日前10時~後1時
場所:マミーズスクエア
中京区東洞院通夷川
TEL(221)7439
雨天決行
***********************************
2011年03月27日
京都アートフェスタ2011春
若手アーティストによるアート作品の展示・販売
開催日: 5月14日(土)・15日(日)
時間: 11:00 ~ 17:00
場所: みやこめっせ3F
お問合せ: 0120-75-1679
主催:アートダイブ実行委員会
くわしくは こちら
2011年03月27日
春の桜まつりみやこめっせ開館15周年記念
一日限りの特別企画
開催日: 4月3日(日)
会場:みやこめっせ
■さくらコンサート
時間:11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(各30分)
場所:1F ロビーホワイエ
・京都市立芸術大学「カルテット・パナシェ」による弦楽四重奏。
■未生流笹岡 -光庭いけばな展-
場所:B1F 光庭
・未生流笹岡 次期家元 笹岡隆甫氏による一日限りのいけばな展。
■さくらカフェ
時間:10:30~16:00
場所:B1F ウェルカムホール
・光庭に彩られたいけばなを眺めながらの一服。
・御菓子司鶴屋寿「嵐山さ久ら餅」と日本茶(250円)のほか、
ケーキセットなどもご用意してお待ちしております。
主催:京都市勧業館みやこめっせ
お問合せ: 075-762-2630
2011年03月27日
2011年03月26日
WORLD WINE FAIR
先週よりcocon烏丸で開催されてます
WORLD WINE FAIR in COCON KARASUMA
では
世界各国から取り寄せ新入荷のワインを試飲
させてくれます!

4月17日まで13:00~22:00まで
cocon烏丸 1F アトリウムで開催中です!
昨日、たまたま通りかかった僕は・・・車で来てたので
断念しました(笑)
WORLD WINE FAIR in COCON KARASUMA
では
世界各国から取り寄せ新入荷のワインを試飲
させてくれます!

4月17日まで13:00~22:00まで
cocon烏丸 1F アトリウムで開催中です!
昨日、たまたま通りかかった僕は・・・車で来てたので
断念しました(笑)
2011年03月26日
3月21日~27日のフリマ情報
ひまわり市
日用品、食品など
日時:3月 26日前10時~後4時
場所:ギャラリーパピヨン前
中京区西新道通松原上ル
牧戸さんTEL(311)1010
雨天決行
***********************************
上賀茂手づくり市 -3月
200を越える作り手が集まります
日時:2011年3月27日(日)AM9:00~PM4:00
(中雨決行)
会場:上賀茂神社 境内
京都市北区上賀茂本山
主催者:上賀茂手づくり市 実行委員会
問い合わせ075-864-6513(平日AM10:00~PM5:00)
***********************************
京都エコマルシェ@仁左衛門の湯
環境に配慮した農産物・加工品などの販売
日時:3月27日 午前8時~午後2時予定
(雨天決行)
場所:桂坂 仁左衛門の湯(駐車場)
http://www.nizaemon.com/
問い合わせ
仁左衛門の湯
TEL:075(393)4500
***********************************
フリーマーケット天国 at ダイエー桂南店
家庭の不用品が中心
リサイクル品・手作り品・アート・クラフト
日時:3月27日9時30分~15時(14時~閉店自由)
雨天翌週
会場:ダイエー桂南店正面駐輪場
京都市南区久世上久世町485
(久世橋交差点北へ約150m)
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:3月 27日前7時半~10時
会場:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
原谷元気市
食品や小物等
日時:3月 27日前10時~後1時
会場:まびこくらぶ
北区大北山原谷乾町
TEL(465)1002
雨天決行
***********************************
綾小仲間市
日時:3月 27日前10時~後3時
会場:SK加工ガレージ
中京区御前通綾小路東入ル
熊川さん携帯電話090(3261)5033
雨天中止
***********************************
紫竹長屋のぶらっと軒先マルシェ
手作り品や食品など
日時:3月 27日前11時~後4時
会場:長屋
北区堀川通玄以下ル西入ル
手しごとの店工藝百職
TEL(200)2731
***********************************
京都アクアリーナ フリーマーケット
日時:3月 21日前10時~後3時
場所:京都アクアリーナ
右京区西京極徳大寺団子町
東日本大震災の被災地支援の募金活動も
リップス京都
TEL(634)7062
***********************************
チャリティーバザー「女性と女児に愛をこめて」
日時:3月 25日前10時~後3時半
場所:みやこめっせ
左京区岡崎成勝寺町
費用:500円
西村さんTEL(221)0834
日用品、食品など
日時:3月 26日前10時~後4時
場所:ギャラリーパピヨン前
中京区西新道通松原上ル
牧戸さんTEL(311)1010
雨天決行
***********************************
上賀茂手づくり市 -3月
200を越える作り手が集まります
日時:2011年3月27日(日)AM9:00~PM4:00
(中雨決行)
会場:上賀茂神社 境内
京都市北区上賀茂本山
主催者:上賀茂手づくり市 実行委員会
問い合わせ075-864-6513(平日AM10:00~PM5:00)
***********************************
京都エコマルシェ@仁左衛門の湯
環境に配慮した農産物・加工品などの販売
日時:3月27日 午前8時~午後2時予定
(雨天決行)
場所:桂坂 仁左衛門の湯(駐車場)
http://www.nizaemon.com/
問い合わせ
仁左衛門の湯
TEL:075(393)4500
***********************************
フリーマーケット天国 at ダイエー桂南店
家庭の不用品が中心
リサイクル品・手作り品・アート・クラフト
日時:3月27日9時30分~15時(14時~閉店自由)
雨天翌週
会場:ダイエー桂南店正面駐輪場
京都市南区久世上久世町485
(久世橋交差点北へ約150m)
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:3月 27日前7時半~10時
会場:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
原谷元気市
食品や小物等
日時:3月 27日前10時~後1時
会場:まびこくらぶ
北区大北山原谷乾町
TEL(465)1002
雨天決行
***********************************
綾小仲間市
日時:3月 27日前10時~後3時
会場:SK加工ガレージ
中京区御前通綾小路東入ル
熊川さん携帯電話090(3261)5033
雨天中止
***********************************
紫竹長屋のぶらっと軒先マルシェ
手作り品や食品など
日時:3月 27日前11時~後4時
会場:長屋
北区堀川通玄以下ル西入ル
手しごとの店工藝百職
TEL(200)2731
***********************************
京都アクアリーナ フリーマーケット
日時:3月 21日前10時~後3時
場所:京都アクアリーナ
右京区西京極徳大寺団子町
東日本大震災の被災地支援の募金活動も
リップス京都
TEL(634)7062
***********************************
チャリティーバザー「女性と女児に愛をこめて」
日時:3月 25日前10時~後3時半
場所:みやこめっせ
左京区岡崎成勝寺町
費用:500円
西村さんTEL(221)0834
2011年03月25日
東日本大震災復興チャリティーイヴェント
.「いまできること」またべつな話。
京都の飲食店が料理をもちより
京都のワイン屋がワインをもちより
食べ放題飲み放題集まった参加費を全額寄付
日時会場:2011年4月1日(金)
第一部 18:30~23:00 会場:フローイング烏丸
第二部 24:00~27:00 会場:ラットンゾーロ・ドーロ
参加費:¥5,000
第一部にご参加頂いた方は、引き続き第二部にもご参加いただけます
詳細は以下まで
リストランテ・オルト 075-212-1166
エーテルヴァイン 075-314-0305

詳しくは こちら
京都の飲食店が料理をもちより
京都のワイン屋がワインをもちより
食べ放題飲み放題集まった参加費を全額寄付
日時会場:2011年4月1日(金)
第一部 18:30~23:00 会場:フローイング烏丸
第二部 24:00~27:00 会場:ラットンゾーロ・ドーロ
参加費:¥5,000
第一部にご参加頂いた方は、引き続き第二部にもご参加いただけます
詳細は以下まで
リストランテ・オルト 075-212-1166
エーテルヴァイン 075-314-0305
詳しくは こちら
2011年03月25日
京都市動物園が変わります!
新「おとぎの国」の開園とレッサーパンダの来園
京都市では,平成21年11月に策定した
新「京都市動物園構想」に基づき,新しい京都市動物園の
平成28年3月完成を目指して,開園を行いながら
段階的な施設整備を進めています。
この度,「おとぎの国」を開園
また,開園に合わせて,新しくレッサーパンダが
ブリーディングローン(繁殖を目的とした貸借契約)により,
周南市徳山動物園(山口県周南市)から来園しました
1 「おとぎの国」について
開園について
・ 開園日時 平成23年4月16日 土曜日 正午
・ 当日午前11時から「おとぎの国」においてオープニング式典を開催します。
基本テーマ いのちの尊さ,いのちのつながり
施設
・ペンギンプール
水中を泳ぐ様子をガラス越しに観察できる
ペンギンプールではフンボルトペンギンを展示し,
繁殖に取り組みます。
また,自然エネルギーの利用について学べるように,
太陽光発電による噴水を設置します。
・レッサーパンダ舎
グラウンドにあるメタセコイヤの大木に登る様子が
観察できます。
・ふれあいグラウンド
ヤギ・ヒツジなどの家畜を放しています。その中で,
直接動物たちとふれあうことができます。
その中の一角には岩山を再現し,ヤギが軽々と
登る姿や南北2面のグラウンドをつなぐ高さ2.4mの
「跳ね橋」を渡る姿を観察することができます。
・ふれあいルーム(全天候対応)
テンジクネズミ(モルモット)とウサギに
ふれあうことができます。室内になったので,
天候に関わらず楽しめるようになりました。
※火~土曜日はモルモットのふれあい,
日・祝日はモルモットとウサギのふれあいを実施します。
・イベントひろば(全天候対応)
動物紙芝居や「なかよし教室」を実施します。
また,休憩スペースとしても御利用いただけます。
・カメ池
クサガメやイシガメ等を展示します。
自然エネルギーの利用について学べるように,
風車によって水を循環させ池の浄化を図るシステムを設置します。
・鳥類ケージ
アヒル,ニワトリ,オウムを展示します。
・その他利便施設
トイレ:全てのトイレに温水洗浄便座を設け,
多機能トイレには多目的シートやオストメイトを
備えています。
授乳室:ミニキッチンを備えています。
・遊歩道(木道)
動物舎の屋上には地元の木材を使用し,
木のぬくもりが感じられる「遊歩道」を設置しました。
木の上にいるレッサーパンダや岩山のヤギを
異なる視点から観察できます。
レッサーパンダの来園について
1 愛称 コト(古都)
2 性別 メス
3 生年月日 平成21年7月9日 (周南市徳山動物園生れ)
.公開予定日 「おとぎの国」の開園時に公開予定です。
園内図面及びレッサーパンダ画像は こちら
京都市では,平成21年11月に策定した
新「京都市動物園構想」に基づき,新しい京都市動物園の
平成28年3月完成を目指して,開園を行いながら
段階的な施設整備を進めています。
この度,「おとぎの国」を開園
また,開園に合わせて,新しくレッサーパンダが
ブリーディングローン(繁殖を目的とした貸借契約)により,
周南市徳山動物園(山口県周南市)から来園しました
1 「おとぎの国」について
開園について
・ 開園日時 平成23年4月16日 土曜日 正午
・ 当日午前11時から「おとぎの国」においてオープニング式典を開催します。
基本テーマ いのちの尊さ,いのちのつながり
施設
・ペンギンプール
水中を泳ぐ様子をガラス越しに観察できる
ペンギンプールではフンボルトペンギンを展示し,
繁殖に取り組みます。
また,自然エネルギーの利用について学べるように,
太陽光発電による噴水を設置します。
・レッサーパンダ舎
グラウンドにあるメタセコイヤの大木に登る様子が
観察できます。
・ふれあいグラウンド
ヤギ・ヒツジなどの家畜を放しています。その中で,
直接動物たちとふれあうことができます。
その中の一角には岩山を再現し,ヤギが軽々と
登る姿や南北2面のグラウンドをつなぐ高さ2.4mの
「跳ね橋」を渡る姿を観察することができます。
・ふれあいルーム(全天候対応)
テンジクネズミ(モルモット)とウサギに
ふれあうことができます。室内になったので,
天候に関わらず楽しめるようになりました。
※火~土曜日はモルモットのふれあい,
日・祝日はモルモットとウサギのふれあいを実施します。
・イベントひろば(全天候対応)
動物紙芝居や「なかよし教室」を実施します。
また,休憩スペースとしても御利用いただけます。
・カメ池
クサガメやイシガメ等を展示します。
自然エネルギーの利用について学べるように,
風車によって水を循環させ池の浄化を図るシステムを設置します。
・鳥類ケージ
アヒル,ニワトリ,オウムを展示します。
・その他利便施設
トイレ:全てのトイレに温水洗浄便座を設け,
多機能トイレには多目的シートやオストメイトを
備えています。
授乳室:ミニキッチンを備えています。
・遊歩道(木道)
動物舎の屋上には地元の木材を使用し,
木のぬくもりが感じられる「遊歩道」を設置しました。
木の上にいるレッサーパンダや岩山のヤギを
異なる視点から観察できます。
レッサーパンダの来園について
1 愛称 コト(古都)
2 性別 メス
3 生年月日 平成21年7月9日 (周南市徳山動物園生れ)
.公開予定日 「おとぎの国」の開園時に公開予定です。
園内図面及びレッサーパンダ画像は こちら
2011年03月25日
「花と緑の市民フェア」
「花と育む 豊かなくらし」と題して,花や緑に触れ,
その美しさを感じられるようなイベントステージや
カルチャー教室など,楽しい催しを用意
1 日時
平成23年4月16日:午前10時~午後4時
17日:午前10時~午後4時
2 会場
「みやこめっせ」1階 第2展示場(左京区岡崎成勝寺9‐1)
3 テーマ
「京・ゆめ・花文化」~花と育む 豊かなくらし~
4 内容
◇ テーマ大装飾・歓迎飾花
会場入口での歓迎飾花による楽しい演出。
さらに,会場中央に壮大で優美なテーマ大装飾花を展示。
◇ 展示即売コーナー
鉢花,切花,フラワーデザイン,フラワーアレンジメント,
おもと,錦鯉等のコンクールに加え,市民募集による
「花と緑のまちかど写真コンテスト」を実施。
さらに,即売コーナーでは,鉢花,苗物,切花,おもと,
伝統植物,おし花,林産物等が購入できます。
◇ イベントステージ
花をテーマにしたコンサートや,フラワーアレンジメント体験
などの参加イベントのほか,大好評の「京の花ベストオークション」も実施。
◇ 花と緑の講習会
フラワーアレンジメント,おし花,寄せ植え等のカルチャー教室
(4月13日(水曜日)までに「花と緑の市民フェア実行委員会事務局」へお申し込みください。)
・フラワーアレンジメント:16日 午後1時00分~,先着60名,600円
・お し 花:16日 午前11時~,17日午後1時30分~,先着各30名,1,000円
・寄せ 植 え:16日 午後2時30分~,先着40名,1,500円
◇ その他
両日先着300名に花苗を,2,500名に花の種を進呈
5 入場料:無料
6 主催
京都市,京都市花き振興協会
7 実施主体
花と緑の市民フェア実行委員会
8 問い合わせ
京都市産業観光局農林振興室農業振興整備課内
花と緑の市民フェア実行委員会事務局(電話222-3352/平日9時~17時)
詳しくは こちら
2011年03月25日
作家による東日本大震災チャリティー販売
DONATIONS!!
被災地復興支援に向けたチャリティー販売。
全作家の全作品を定価1万円として販売、
売り上げ金の全額を日本赤十字社を通じ被災地への義援金にする
開催日時 2011年 3月26日(土)
時間 12:00~18:00 まで
場所 GURA (612-8082 京都府京都市伏見区両替町15-141)
入場料 無料 (19:00以降 G祭の入場料 500円)
作品価格 全作品 定額1万円
詳しくは こちら
被災地復興支援に向けたチャリティー販売。
全作家の全作品を定価1万円として販売、
売り上げ金の全額を日本赤十字社を通じ被災地への義援金にする
開催日時 2011年 3月26日(土)
時間 12:00~18:00 まで
場所 GURA (612-8082 京都府京都市伏見区両替町15-141)
入場料 無料 (19:00以降 G祭の入場料 500円)
作品価格 全作品 定額1万円
詳しくは こちら