2012年11月03日
中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都市中央卸売市場では,市民の皆様に日頃の感謝の気持ちを表すとともに,生鮮食料品等の消費拡大を目的に,昨年4月から毎月1回京都市中央卸売市場市民感謝デー「食彩市」を開催しています。食彩市では,普段入ることのできない仲卸店舗において,新鮮で安全・安心な市場の食材を直接ご提供するとともに,市場関係者との会話を通して,食材の見分け方やおいしい食べ方など,食材に関する知識を深めていただけます。
また,マグロの解体ショー・魚さばき方教室等のイベントを実施するほか,東日本大震災などの被災地応援即売コーナーを設け,被災地やその周辺地域で生産された生鮮食料品等の販売も行います。
さらに,前回10月から販売を始め,大好評を得た「すし市場」の運営主体である寿司組合特製の「海鮮ちらし」の販売も行います。是非お越しください。
日時
平成24年11月10日(土曜日)午前10時から正午まで (雨天決行)
※一部関連店舗は午後1時まで
※本年4月から,開催日が毎月第2土曜日に変更になりましたので,御注意ください。
※また,7月~9月は一部関連店舗のみの開催となります。
場所
京都市中央卸売市場第一市場(京都市下京区朱雀分木町80番地)
水産仲卸店舗,関連事業者店舗,綜合食品店舗
※会場へは公共交通機関の御利用をお願いします。
【交通案内】
○ 市バス:33,205,208号系統 「七条千本」下車
32,43,73,75,80号系統 「京都リサーチパーク前」下車
○ JR : 山陰本線(嵯峨野線) 「丹波口駅」下車
内容
(1)販売コーナー
ア 水産仲卸店舗
鮮魚(マグロ,タイ,サワラ,エビ等)・塩干物(塩鮭,ちりめん,スルメ,ひもの,明太子等)
イ 関連事業者・綜合食品店舗
乾物,漬物,佃煮,肉類,卵,練り製品,陶器,調理器具等
ウ 飲食店(和食,洋食,中華,喫茶)での食事等
エ 被災地応援即売コーナー
被災地支援の特設コーナーにて,東日本大震災の被災地等及び
その周辺地域で生産された生鮮食料品等を販売
※青果仲卸店舗での野菜,果物,京野菜の販売はありません。
(2)イベントコーナー(都合により,変更する場合があります)
ア 魚さばき方教室(有料)
プロが上手なさばき方を実演講習!
さばいた魚はお持ち帰りいただけます!
イ マグロの解体・即売
迫力ある技を披露!解体したマグロはその場で販売!
ウ ちりめんじゃこつかみ取り(有料)
どれだけつかめるかチャレンジ!
エ 無料抽選会
市場ならではの商品がずらり!
オ 寿司組合特製の海鮮ちらし(数量限定)
中央市場の新鮮な食材を使った海鮮ちらしをワンコイン(500円)で販売します。
※ その他お菓子や練り製品の掴み取り,100円均一商品の販売(総合食品店舗)
和牛串焼ステーキ等の販売及び紙芝居の上演あり。
(3)サービスコーナー
魚の下処理サービス
購入した魚を下処理します!
※ 一部の作業については有料
料金
入場無料 ※但し,会場内での物販,飲食は有料
主催
京都市,京都市中央卸売市場協会
問い合わせ先
京都市中央卸売市場協会
TEL 075‐323‐6777
2012年11月03日
「京都婚活2012」の申込結果
京都婚活2012の申込結果につきまして,下記のとおりお知らせします。
1 申込人数
男性 516名,女性 1,658名 合計2,174名
(参考:「京都婚活2011」男性 452名,女性 1,270名 合計 1,722名)
2 申込者平均年齢
男性 36.3歳 ,女性 34.3歳
(参考:「京都婚活2011」36.1歳 ,女性 34.1歳)
3 その他
当選者には11月5日(月曜日)までに電話連絡し,通知を発送します。また,落選者には
11月9日(金曜日)までに通知を発送する予定です。
<参考> 「京都婚活2012」の概要
1 日時
11月23日(金曜日・祝日)午後1時から午後6時まで(12時開場/受付)
2 場所
京都市勧業館みやこめっせ 第1展示場B面(地下1階)
3 内容
【第1部】α-STATION DJと恋の作戦タイム(午後1時10分~午後1時50分)
α‐STATION DJ しもぐち☆雅充さんと川原ちかよさんによるトーク
【第2部】オカブラ(午後2時~午後3時20分)
動物園,平安神宮,京都伝統産業ふれあい館,岡崎散策,無鄰菴の何れかを,
グループに分かれ散策
【第3部】出会いふれあい交流パーティー(午後3時35分~午後6時)
アルコールを含む軽飲食をしながら交流を深める立食パーティー
4 対象
京都市内在住,在勤の25歳以上45歳以下の男女(学生不可)
5 人数
300名(男女各150名)
6 参加費
2,000円
7 後援等
後援:日本商工会議所青年部,α-STATIONエフエム京都
協賛:大塚食品株式会社,株式会社ジャパンビバレッジウェスト,伏見酒造組合
協力:岡崎ホールディングス(第3期京都市まちづくり100人委員会)
8 募集期間
10月1日(月曜日)~10月31日(水曜日)
2012年11月03日
毎週日曜日、舞妓さんの舞が無料で見れます!
財団法人京都伝統産業交流センター
京都伝統産業ふれあい館では毎週日曜日、
五花街から舞妓さん、芸伎さんの舞を
無料で披露しています!
毎週日曜 3回公演(各15分)
1部 14:00~ 2部 14:30~
3部 15:00~
申込不要、観覧無料、お座席自由
会場:京都伝統産業ふれあい館
京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
京都市勧業館みやこめっせ 地下1階
11月4日(日):先斗町
11月11(日):上七軒
11月18日(日):祇園東
11月25日(土):宮川町
花かんざし、西陣織、京友禅、京扇子....奥ゆかしい京 の舞妓さんが身にまとう装飾品の数々は長い歴史のなかで培われた伝統工芸職人の技が光る逸品ばかりです。この度、ふれあい館では伝統工芸品を身につけた五花街の舞妓さんをご覧いただける機会を設けました。まさに日本の美しさをまとった舞妓さんの華やかな舞台をお楽しみください。