2012年08月13日
KYOTO CMEX 2012 イベント概要
今年も京都を舞台にした“京都発コンテンツの祭典”「KYOTO CMEX 2012」(KYOTO Cross Media Experience 2012)を9月から12月にかけて,下記のとおり開催します。
京都が持つコンテンツのポテンシャルと魅力を国内外に発信するとともに,コンテンツ産業の発展に貢献する人材の育成などを目的に,京都市内各所及び宮津市天橋立で様々なイベントを実施しますので,是非,ご参加ください。
事業趣旨
コンテンツに関する我が国随一の地域資源を備えてきた京都を舞台に,産学公連携の下,オール京都体制で映画・映像,マンガ・アニメ,ゲーム等のコンテンツをクロスメディア展開することにより,京都が持つコンテンツのポテンシャルと魅力を国内外に発信するとともに,人材育成及び人材交流を図ります。
開催期間 平成24年9月21日(金曜日)~12月9日(日曜日)
会場
みやこめっせ,京都国際マンガミュージアム,東映京都撮影所,
松竹撮影所,京都商工会議所など京都市内各所及び宮津市天橋立
事業内容
今後,イベントの情報は随時,下記の公式HPで更新します。
<公式HP> http://www.kyoto-cmex.jp
主催 KYOTO Cross Media Experience 実行委員会
2012年08月13日
カモシネマ【夏の鴨川座】
人と人、人と映画、そして鴨川を”つなぐ”イベント―
今年で8回目を迎える、鴨川沿いでの野外映画上映会「カモシネマ」。
鴨川という空間の独特の美しさと大切さを、映画上映会を通じて多くの人に知ってもらい、
鴨川を大切にする人を少しでも増やしたい。
そして誰かと誰か、誰かと何かがつながることのすばらしさを感じてもらいたい。
カモシネマは、そんな思いをもった学生が集まってつくる、
ひと夏のすてきなイベントです。
また、当日15:30より賀茂大橋~荒神橋間の清掃活動も行います。
清掃道具はこちらで準備させていただきますのでお気軽にご参加ください!
きっと鴨川の美しさ、魅力を体感していただけると思います。
皆様お誘いあわせのうえ、8月18日(土)は京都・鴨川へぜひお越しください
日程: 2012年08月18日(土) 19時30分頃より上映開始
(開場は18:30頃・雨天時は8月25日(土)に延期)
場所: 京都・鴨川西岸河川敷(出町柳~荒神口中間)
参加費: 無料
定員: なし
主催者: カモシネマ実行委員会 (主催者名で他のイベントを検索する)
*会場は河川敷の公園になりますので、敷物のご用意をぜひお願いします。
*当日は公共交通機関にてご来場をお願いいたします。
情報元 こちら
2012年08月12日
第3回ものづくりART town
京都市の中心地『京都市役所前広場』で2011年秋よりものづくりART townがスタートしました。
絵画や写真などが展示されるアートフェスタ、イベント開催中に描かれるライブペイント、ものづくりを体験できるワークショップ、手づくり雑貨やアート作品が並ぶ手づくり市などさまざまなものづくり・ARTが集います。
街中でものづくりを気軽に身近に感じていただけるイベントです。
ものづくりART townで素敵な一日をお過ごしください。
日時:2012年8月12日(日)10:00〜16:00
開催場所:京都市役所前広場
入場料:無料
雨天決行
※当日京都府南部に警報が出た場合のみ中止
最新のイベント情報はホームページ内ブログにてお知らせいたします
URL:http://monocro.info
お問い合わせ:monocro_kyoto@yahoo.co.jp
主催:ものづくりCrossroad実行委員会
後援:京都市
2012年08月11日
毎週日曜日、舞妓さんの舞が無料で見れます!
財団法人京都伝統産業交流センター
京都伝統産業ふれあい館では毎週日曜日、
五花街から舞妓さん、芸伎さんの舞を
無料で披露しています!
毎週日曜 3回公演(各15分)
1部 14:00~ 2部 14:30~
3部 15:00~
申込不要、観覧無料、お座席自由
会場:京都伝統産業ふれあい館
京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
京都市勧業館みやこめっせ 地下1階
今月の予定
8月5日(日):宮川町
8月12日(日):祇園東
8月19日(日):祇園甲部
8月26日(日):先斗町
2012年08月11日
「伝統産業の日2013」の開催
京都市では,多くの市民や観光客の皆様に,1200年の悠久の歴史の中で培われてきた京都の伝統産業に触れ,親しんでいただくため,平成13年度に春分の日を「伝統産業の日」と定め,毎年この日を中心に多彩な事業を実施しています。
事業開始から11年目を迎える本年度も,平成25年3月20日(水曜日・春分の日)を中心に,約1箇月にわたり,下記のとおり多彩な事業を実施しますので,お知らせします。
実施期間
平成25年3月9日(土曜日)から同月20日(水曜日・春分の日)を重点期間として実施
実施エリア
岡崎,東山,西陣,室町ほか市内一円
テーマ
「世代を超えて~日本の心 京都の伝統産業~」をテーマに事業を実施します。
京都市内外から訪れるたくさんの方々に対し,「京都が世界に誇る伝統産業が,まさに世代を超えて受け継がれてきたものであること」,また「伝統産業製品に世代を超えて触れ親しんでいただきたいという想い」を強くアピールしていきます。
主な事業
「京の名匠 春秋会展」(3/15~17)
京都市伝統産業技術功労者による伝統工芸品の展示会や実演を御覧いただけます。
きものクラシックコンサート(3/20)
きもの姿の方を京都市交響楽団のコンサートに無料で御招待します(事前申込制)。
「伝統産業の日」inみやこめっせ―ふれあい館まつり―(3/15~17)
伝統工芸品の制作実演や体験教室,舞妓舞台等を実施します。
きものでおでかけ・入場無料(3/9~20)
きもの姿の方は,京都市関連施設や文化観光施設の入場料が無料になります(要入場無料券)。
きものでおでかけ・乗車無料(3/9~20)
きもの姿の方は,市バス・市営地下鉄に無料で御乗車できます(要乗車無料券)。
(参考)
平成23年度実績
重点期間:平成24年3月10日(土曜日)~20日(火曜日・春分の日)
事業数:69事業
参加者数:約246,000人
2012年08月11日
クッキングde京都婚活
「クッキングde京都婚活」の開催
日時
1.平成25年2月2日(土曜日)
2.平成25年2月3日(日曜日)
3.平成25年2月23日(土曜日)
4.平成25年2月24日(日曜日)
いずれも午後2時から午後6時まで(午後1時30分/受付開始)
場所:大阪ガス・ディリパ京都
(下京区中堂寺粟田町93番地 五条通七本松下ル
KRP(京都リサーチパーク)ガスビル1階)
内容
調理を共同で作業していただくことによる婚活事業
対象
市内在住,在勤の25歳以上45歳以下の独身の男女 ※学生不可
参加費
1,000円
募集人数
1~4まで,各32人(男女各16人)
応募方法等
申込方法,期間等を含め,詳細は11月下旬発表予定。
情報元 こちら
2012年08月11日
「京都婚活2012」
京都市婚活支援事業「京都婚活2012」の開催
近年,全国的に未婚化,晩婚化が進行する中,京都市では未婚率,平均初婚年齢が共に全国平均を上回る状況にあり(※別紙参照),これに伴う少子化が大きな問題となっています。
京都市では,結婚を望む市民の方々に出会いと交流の場を設けて支援し,将来的に京都に暮らす人々を増やし,京都のまちの活性化に繋げるために,2010年から京都YEG(京都商工会議所青年部)との共催による婚活支援事業を実施しており,今年度も「京都婚活2012」を下記のとおり開催します。
また,今年度は,婚活支援事業を共に人生を歩むパートナーとのつながりを新たに築くきっかけづくりとして,仕事と家庭,社会貢献が調和できる「真のワーク・ライフ・バランス戦略」のリーディング・プロジェクトに位置付け,より多くの方に御参加いただけるよう,従来の取組に加え,新たに「クッキングde京都婚活」を実施しますので,お知らせします。
さらに,「京都婚活2012」「クッキングde京都婚活」で出会い,めでたく成婚されたカップル先着2組に,京都YEG会員企業有志から成婚記念植樹をプレゼントします。
1 京都婚活2012
日時:平成24年11月23日 (金曜日・祝日) 午後1時から午後6時まで(正午会場/受付)
場所:京都市勧業館 みやこめっせ 第1展示場B面(地下1階)
岡崎地域(動物園,平安神宮,無鄰菴等)
内容
【第1部】α-STATION DJと恋の作戦タイム(みやこめっせ)
司会:しもぐち☆雅充,川原ちかよ(α-STATION DJ)
内容:α‐STATION DJしもぐち☆雅充さんと川原ちかよさんによる婚活必勝アドバイス
【第2部】オカブラ
内容:動物園,平安神宮,無鄰菴等をグループに分かれ散策します。
散策先では,クイズなどのミニアトラクションを行い,交流をしていただきます。
※「岡崎ホールディングス」(第3期京都市未来まちづくり100人委員会)のメンバーが企画,運営します。
【第3部】出会いふれあい交流パーティー(みやこめっせ)
司会:しもぐち☆雅充,川原ちかよ(α-STATION DJ)
内容:アルコールを含む軽飲食をしながら交流を深める立食パーティーです。
男女各10名ずつをグループに分けて,数回のテーブル移動を行います。
対象
市内在住,在勤の25歳以上45歳以下の独身の男女 ※学生不可
参加費
2,000円
募集人数
300人(男女各150人)
応募方法
申込方法,期間等を含め,詳細は9月下旬発表予定。
情報元 こちら
近年,全国的に未婚化,晩婚化が進行する中,京都市では未婚率,平均初婚年齢が共に全国平均を上回る状況にあり(※別紙参照),これに伴う少子化が大きな問題となっています。
京都市では,結婚を望む市民の方々に出会いと交流の場を設けて支援し,将来的に京都に暮らす人々を増やし,京都のまちの活性化に繋げるために,2010年から京都YEG(京都商工会議所青年部)との共催による婚活支援事業を実施しており,今年度も「京都婚活2012」を下記のとおり開催します。
また,今年度は,婚活支援事業を共に人生を歩むパートナーとのつながりを新たに築くきっかけづくりとして,仕事と家庭,社会貢献が調和できる「真のワーク・ライフ・バランス戦略」のリーディング・プロジェクトに位置付け,より多くの方に御参加いただけるよう,従来の取組に加え,新たに「クッキングde京都婚活」を実施しますので,お知らせします。
さらに,「京都婚活2012」「クッキングde京都婚活」で出会い,めでたく成婚されたカップル先着2組に,京都YEG会員企業有志から成婚記念植樹をプレゼントします。
1 京都婚活2012
日時:平成24年11月23日 (金曜日・祝日) 午後1時から午後6時まで(正午会場/受付)
場所:京都市勧業館 みやこめっせ 第1展示場B面(地下1階)
岡崎地域(動物園,平安神宮,無鄰菴等)
内容
【第1部】α-STATION DJと恋の作戦タイム(みやこめっせ)
司会:しもぐち☆雅充,川原ちかよ(α-STATION DJ)
内容:α‐STATION DJしもぐち☆雅充さんと川原ちかよさんによる婚活必勝アドバイス
【第2部】オカブラ
内容:動物園,平安神宮,無鄰菴等をグループに分かれ散策します。
散策先では,クイズなどのミニアトラクションを行い,交流をしていただきます。
※「岡崎ホールディングス」(第3期京都市未来まちづくり100人委員会)のメンバーが企画,運営します。
【第3部】出会いふれあい交流パーティー(みやこめっせ)
司会:しもぐち☆雅充,川原ちかよ(α-STATION DJ)
内容:アルコールを含む軽飲食をしながら交流を深める立食パーティーです。
男女各10名ずつをグループに分けて,数回のテーブル移動を行います。
対象
市内在住,在勤の25歳以上45歳以下の独身の男女 ※学生不可
参加費
2,000円
募集人数
300人(男女各150人)
応募方法
申込方法,期間等を含め,詳細は9月下旬発表予定。
情報元 こちら
2012年08月09日
妖怪電車の運行
お待たせしました!
嵐電夏の風物詩「妖怪電車」運行のお知らせです。
【運行期間】8月17日(金)~19日(日)、8月24日(金)~26日(日) 計6日間
【運行時間】
四条大宮駅 17時54分発 → 嵐 山駅 18時16分着
嵐 山駅 18時45分発 → 四条大宮駅 19時07分着
四条大宮駅 19時24分発 → 嵐 山駅 19時47分着
嵐 山駅 20時15分発 → 四条大宮駅 20時37分着
【運行区間】四条大宮~嵐山駅間 2往復(4便)
※妖怪電車は全て臨時電車になりますので、途中駅での乗降はできません。
※電車の定員遵守、お客様の安全確保のため、定員制(先着順・約170名様)とさせていただきます。
① 内 容
妖怪電車は2両連結、車内はブラックライトで薄暗く、妖怪
ポスターの掲出や妖怪装飾を施します。妖怪BGMが流れ、
1両あたりに妖怪約2体が出没する。
今年もサプライズ妖怪が登場する予定です。
② 運 賃
妖怪に仮装して、妖怪電車にご乗車頂くと運賃が50円
(通常は大人200円、小児100円)になります。
「妖怪電車」の乗車には「妖怪電車専用乗車券」が必要です。四条大宮駅・嵐山駅で、各電車の発車
時間40~50分前より発売いたします。普通券・回数券・フリーきっぷ・カード類・その他企画き
っぷではご乗車できません。また『eco(エコ)サマー』は適用外となります。
③ 妖怪電車「2012妖怪認定シール」の進呈
妖怪に仮装し、ご乗車頂くお客さまには、乗車記念となる「2012妖怪認定シール」を進呈します。
認定の基準は誰からも『一見して妖怪』に見える事とさせて頂きます。
注 意 点:電車の定員遵守・お客さまの安全確保のため、定員制(先着順・約180名)とさせて頂きます。
混雑のためご乗車できない場合もございますので、予めご了承願います。
妖怪電車はすべて臨時電車となり、ドア事故防止の観点から、途中駅での乗降はできません。
情報元 こちら
2012年08月09日
「嵐電妖怪総選挙」の開催
嵐電(京福電車:本社 京都市中京区)夏の風物詩「妖怪電車」は、今年で6年目を迎えます。
例年、お子様連れのご家族や、妖怪ファンのお客様で賑わい、中でも妖怪に仮装してご乗車頂くお客様は、
かわいい妖怪や、怖い妖怪、リアルで不気味な妖怪など様々です。
今年は、そうした妖怪電車に妖怪仮装してご乗車頂く「妖怪の皆さま」に
スポットを当てた「嵐電・妖怪総選挙」を開催いたします。
今年の妖怪電車は、あなたが主役です!!
嵐電の妖怪電車に出没する妖怪は、かわいい妖怪・怖い妖怪・
リアルで不気味な妖怪など様々です。
今年は、妖怪電車にご乗車頂く「妖怪の皆さま」にスポットを
当てた「嵐電・妖怪総選挙」を開催し、人気投票を行います。
妖怪(候補者)エントリーの受付
嵐山駅(改札口付近)に記念撮影スポットが登場。
妖怪(候補者)エントリー希望者は、同スポットにて
係員が写真撮影を行います。
受付期間:8月17日(金)~19日(日)、8月24日(金)~26日(日) 計6日間
受付場所:嵐電 嵐山駅
受付時間:17時~20時
候補者の発表
嵐山駅(改札口付近)に候補者パネルを設置。随時、候補者リスト写真を展示していきます。
また、フェイスブック上に「嵐電妖怪電車」ファンサイトを新設(運営:百妖箱/協力:嵐電)。
本ページ内のアルバム欄でも発表を行います。
(フェイスブックアドレス)http://www.facebook.com/youkaidensya
発表期間:8月17日(金)~9月2日(日)
発表場所:嵐電 嵐山駅、嵐電妖怪電車ファンサイト
人気投票
嵐山駅の候補者パネル付近の投票箱(投票はお一人様1回)に投票。また、「嵐電妖怪電車」ファンサイト
内では、「いいね」のクリック数で投票を行い、両方の集計結果をもとに、「嵐電の妖怪電車に出没した妖怪・
人気第1位」を選出します。
投票期間:8月27日(月)~9月2日(日)
投票場所:嵐電 嵐山駅、嵐電妖怪電車ファンサイト
結果発表:9月中旬(予定)
第1位に選ばれた妖怪
選ばれた方(妖怪)と、数多くの妖怪たちを合成デザイン加工した
「2012年嵐電妖怪電車「妖怪人気第1位」」記念パネルを進呈。
また、他の妖怪イベントへのご招待や、来年度の妖怪イベント時に
紙面掲載するなど、幅広くPRさせて頂きます。
妖怪電車運行期間中 その他の妖怪イベント
◆ 「妖怪仮装セット・グッズ」の発売!
妖怪電車に「妖怪仮装をして乗車したいが、どうしていいかわからない。」というお客様が、年々増えつつ
あります。お客様の要望に少しでもお応えすべく、今年は気軽に妖怪仮装が楽しめるブースを出店します。
【妖怪仮装の楽しみ方】①運賃50円 ②妖怪認定シール授与 ③嵐電・妖怪総選挙エントリー
発売日時:妖怪電車運行期間(6日間)17時~20時
発売場所:嵐電 嵐山駅
発売内容:妖怪仮装ステッカー、妖怪メイク、妖怪グッズなど
◆ 嵐山駅に期間限定「妖怪メニュー」登場!
嵐山の新たな風物詩作りとして、嵐電嵐山駅前にて「RANDEN EKI-BEER」を開催中。
「RANDEN EKI-BEER」と嵐山駅はんなり・ほっこり スクエア内の
「ARINCO」「OBU CAFE(2F)」の飲食店 では、
妖怪電車運行にあわせて「化け傘パフェ」や「化け傘氷」などの
「期間限定・妖怪メニュー」が登場します。
期 間:平成24年8月17日(金)~8月26日(日)まで
2012年08月09日
夏休み子供切手まつり
アニメ切手や切手教室でデザインしたジュニア作品などの
展示のほか、講座「ふるさと切手で日本地図を学ぼう」も
日時:8月10日後0時半~6時半
11日前10時~後6時
12日前10時~後4時
場所:メルパルク京都
下京区東洞院通七条下ル
入場:無料
日本郵趣協会関西地方本部
田辺さん TEL(711)2282
2012年08月08日
特典付き!Facebook 逆引き Q&A 126
京都の人気者「京なう」さんが本を出版!
その名は

基本設定・タイムライン・Facebookページまで!
Facebook 逆引き Q&A 126
アマゾンでは8月8日~9日にアマゾンキャンペーンが始まりました!
この期間中に上記著書をアマゾンからご購入いただけると
「京なう」さんからの特典がついてきます!
アマゾンキャンペーン特典1
【Facebookカスタマイズアプリまとめ】
Facebookページを作ってカスタマイズもしたくなるはずです。
しかし、カスタマイズしたくなったとき、どのアプリを使っていいのか、また探し方が分からなかったりするかもしれません。
本書でもアプリの探し方は書いてますが、さらにわかりやすく、より具体的に。
使える無料のアプリをまとめたものをPDFファイルにてプレゼントしようと思います。
「Facebookページカスタマイズ」
幻の原稿の一部を最新のものに書き直してプレゼント
アマゾンキャンペーン特典2
「30分で達人になるフェイスブック」「はじめてのソーシャルメディア入門決定版」などの著者、田村憲孝氏との対談音声ファイルを8/8~8/9のキャンペーン期間中にご購入頂いた方、全員に特典としてお付けします
アマゾンキャンペーン特典3
9/22に京都へ田村憲孝氏をお招きして、W講師でセミナー開催します!
対象は、中~上級者向けのセミナーとなるので、本を読んでいただいた初心者の方が
更にステップアップした使い方をするのに最適な内容です!
そのセミナーチケットを抽選で5名さまにプレゼント!
まだまだこちらにおいしい特典が! こちら
ぜひ、8月8日~9日の期間中にアマゾンからご購入を!
僕も8月8日購入しました!もちろん特典にもエントリーしましたよ!
その名は

基本設定・タイムライン・Facebookページまで!
Facebook 逆引き Q&A 126
アマゾンでは8月8日~9日にアマゾンキャンペーンが始まりました!
この期間中に上記著書をアマゾンからご購入いただけると
「京なう」さんからの特典がついてきます!
アマゾンキャンペーン特典1
【Facebookカスタマイズアプリまとめ】
Facebookページを作ってカスタマイズもしたくなるはずです。
しかし、カスタマイズしたくなったとき、どのアプリを使っていいのか、また探し方が分からなかったりするかもしれません。
本書でもアプリの探し方は書いてますが、さらにわかりやすく、より具体的に。
使える無料のアプリをまとめたものをPDFファイルにてプレゼントしようと思います。
「Facebookページカスタマイズ」
幻の原稿の一部を最新のものに書き直してプレゼント
アマゾンキャンペーン特典2
「30分で達人になるフェイスブック」「はじめてのソーシャルメディア入門決定版」などの著者、田村憲孝氏との対談音声ファイルを8/8~8/9のキャンペーン期間中にご購入頂いた方、全員に特典としてお付けします
アマゾンキャンペーン特典3
9/22に京都へ田村憲孝氏をお招きして、W講師でセミナー開催します!
対象は、中~上級者向けのセミナーとなるので、本を読んでいただいた初心者の方が
更にステップアップした使い方をするのに最適な内容です!
そのセミナーチケットを抽選で5名さまにプレゼント!
まだまだこちらにおいしい特典が! こちら
ぜひ、8月8日~9日の期間中にアマゾンからご購入を!
僕も8月8日購入しました!もちろん特典にもエントリーしましたよ!
2012年08月07日
8月11日のココンマルシェの出展者決定!
昨年ご好評いただいたCOCON MARCHE(ココン マルシェ)を
4月から開催中!
この催しは烏丸周辺地域への賑わいづくりの一助になることを目指して行われたこだわり食材の市。2012年は回数を月2回に増やし、毎月第2・第4土曜日に開催いたします。回ごとにCOCON KARASUMAのコンセプト「上質なくらし」にマッチした出展者が登場。ぜひとも足をお運びくださいませ!
■ 今後の開催日
8月11日・25日
9月8日・22日
■ 開催時間
11時~17時
会場:COCON KARASUMA
■ 出展者
8月11日開催の出展者が決まりました!
■アウラ/エコ・ソフィア(京都市)
http://eco-sophia.sakura.ne.jp/ecopress/
新鮮野菜各種。
■京野菜の店 矢尾吉(京都市)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ikebata/index.html
京野菜マイスターがセレクトした安全な京野菜。
今月のイチオシ!
夏野菜…京なすや地場産トマトなど、今が旬の夏野菜をたっぷりと
ご用意してます!
■蜂蜜専門店 ドラート(京都市)
http://www.dorato.net/
世界各国から厳選された蜂蜜を中心に蜜蝋加工品、蜜蝋キャンドルなど。
今月のイチオシ!
瀬戸内レモン…夏におすすめ。さっぱりさわやかな炭酸で割っても
おいしいレモン蜂蜜です。
■晴れやかファーム(東近江市)
http://www.umaretateyasai.com/
無農薬・減農薬野菜や、京都のレストランでも人気の変わり野菜など。
■フードデザイングループはるる(尼崎市)
http://haru-ru.net/
野菜ソムリエの厳選野菜、岡山新見庄内米、寒天スープやスイーツなど。
■ブルージュ洛北(京都市)
http://www.brugge-rakuhoku.com/
大人気の天然酵母パン、スイーツなど。
■ベジフォレ(京都市)
http://vegefore.lolipop.jp/shop/
旬の野菜・フルーツ各種。
今月のイチオシ!
久美浜産 完熟…農園直送だからできる、樹上で完熟させた糖度抜群の
桃が登場!
■レイクスファーム(野洲市)初出展!
http://www.lakesfarm.jp/
生ブルーベリーとソースやジャムなど
ブルーベリー加工品、 無農薬有機栽培の野菜。
今月のイチオシ!
有機栽培ブルーベリー…採れたての甘い生ブルーベリーで
COCON MARCHE初出展!
2012年08月07日
1500名招待!音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」
あなたの街にオーケストラがやってくる!
音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」(2006年~)は、1986年に《音楽宅急便「おしゃべり好きなコンサート」》としてスタートして以来、これまでの26年間で延べ267都市で実施。小さなお子様から大人まで、どなたでも気軽にお楽しみいただける本格的なクラシックコンサートです。
今回京都で開催されるこのコンサートに、抽選で1500名様を無料でご招待いたします。募集要項をご確認の上、どしどしご応募ください!
募集要項
公演名:音楽宅急便「クロネコファミリーコンサート」
日時:2012年10月17日(水) 開演18時30分
会場:京都コンサートホール 大ホール
出演
【指揮】飯森 範親
【司会・ナレーション】朝岡 聡
【演奏】京都市交響楽団
料金:無料ご招待
主催:ヤマトホールディングス株式会社、KBS京都
後援
京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都府私立中学高等学校連合会、
京都新聞社、(社)日本オーケストラ連盟、(公財)ヤマト福祉財団
応募要項
応募方法はがき、またはヤマトホールディングスのサイトよりご応募いただけます。
はがきの場合
代表者の住所・氏名・年齢・電話番号・希望枚数および
希望者全員の年齢を明記してご応募ください。
はがきでの応募
〒602-8588 KBS京都「クロネコファミリーコンサート」係まで
ウェブでの応募
クロネコファミリーコンサート応募フォーム (ヤマトホールディングス)
招待人数:1500名様
締切:2012年9月17日(日)必着
※応募多数の場合は抽選となります。
※発表は招待状の発送をもってかえさせていただきます。
お問い合わせ
KBS京都 事業部 電話:075-431-3100(平日10:00~17:00)
2012年08月07日
electronic evening2012 電子音楽の夕べ
8月25日(土)~26日(日)
■初座:day1
日時:8月25日(土)18:00-20:30
会場:法然院 方丈(京都市左京区鹿ヶ谷)
価格: 一般 4,000円
(チケットぴあ Pコード:178-377)
御茶券 700円
(御抹茶/宝泉堂とのコラボレートによる和菓子付き)
出演者:
guest live:
polarM feat 柳本奈都子(rimacona)
Live:
いろのみ、Coupie
DJ:
Tatsuya(night cruising)
■後座:day2
日時:8月26日(日)18:00-23:00
会場:MEDIA SHOP(河原町三条)
価格: 一般:前売り
2,000円(1ドリンク付)
(チケットぴあ Pコード:178-379)
当日
2,500円(1ドリンク付)
出演者:
guest live:
genseiichi (shrine.jp)
HIRAMATSU TOSHIYUKI (shrine.jp)
Live:
OTOGRAPH
いろのみ
Firo
Coupie
attic plan+yukki+MAJIO(ライブペインティング)
DJ:
Tatsuya(night cruising)
イベントに関するお問い合わせは涼音堂茶舖まで。
2012年08月07日
「繁盛市」の開催
京都市中央卸売市場には,青果物や水産物といった生鮮食料品以外にも,市場の業務に従事する人や買出人など,市場に出入りする人たちの便宜を図るため,練り製品や食器,調理道具等の様々な商品を扱うお店や飲食店などがあることをご存知でしょうか?
中央卸売市場では,これらの商品を扱う関連事業者が市民の皆様に感謝の意を込めて,市民開放型のお買いもの市である「繁盛市」を平成22年10月から開催しており,毎回中央卸売市場ならではの食材や商品を用意しています。
この度,「繁盛市」を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
アスニーコンサートチケットや市場の食材等豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会をはじめ,関連事業者名物!和牛串焼きステーキの販売(有料)等のイベントも行いますので,皆様お誘い合わせのうえ,是非お越しください!
なお,8月5日(日曜日)には,本市場内に,全国の中央卸売市場で初めて民間活力を活用した市場関連施設である「すし市場」がオープンしました!市場直送の新鮮なお魚を使ったお寿司をリーズナブルなお値段で楽しんでいただけますので,合わせてお越しください。
開催日時:平成24年8月11日(土曜日) 午前10時から午後1時まで
開催場所:京都市中央卸売市場
関連施設棟(関連10号棟,11号棟,12号棟,五条・七条売店)
(京都市下京区朱雀分木町80番地)
催しについて
飲食店でのお食事
市場の新鮮な食材を使用したお食事(和食,洋食,中華,喫茶等)
関連事業者取扱商品の販売
食料品の販売
卵,精肉,蒲鉾,生麩,豆腐,こんにゃく,乾物,促成野菜,珍味,味噌
調味料,豆等
調理用具等の販売
漆器,陶器,竹製品,包丁,調理道具,ポリ袋,帆布製品,カッパ等の販売
イベント
午前10時~ お楽しみ無料抽選会(景品:市場の食材,
アスニーコンサートチケット等)
中央卸売市場85周年記念セール!(例:たまご1パック85円)
大好評!!串焼きステーキ!限定100食(売り切れ次第終了
させていただきます。)
主催
京都市,京都市中央卸売市場関連事業者連合会
2012年08月06日
8月6日~12日までの京都・フリマ情報
豊国さんのおもしろ市
古布・骨董
日時:8月8日10時~15時
場所:豊国神社
京都市東山区
雨天中止
問い合わせ
090-1912-2290
http://www.omosiro1.com/
***********************************
因幡薬師手作り市
オリジナルアート・クラフト作品を
作家が自ら販売
正午からコンサート開催
日時:2012年8月8日(水)AM9:00~PM3:00
(雨天の場合は葬祭会館内で開催)
会場:因幡薬師(平等寺) 境内
京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町728
***********************************
八幡さんのおもしろ市
御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。
日時:8月10日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
京都市中京区亀甲屋町
≪お問い合わせ:おもしろ市≫
TEL: 090-1912-2290
******************************
山崎十日市
一点物の手作りの作品をはじめ、アンティークや
ハンドメイド品・雑貨など、心に潤いを与える
アイテムが並びます
日時:8月10日(金)AM10:00~PM3:00
会場:JR山崎駅 南側広場
京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷
小雨決行
主催者
山崎十日市実行委員会
075-953-1292
***********************************
北山クラフトガーデン
会場となる「陶板名画の庭」は京都コンサートホールや
府立総合資料館などが集まる京都市の文化ゾーン
「北山エリア」にあり、陶板アートと手づくりアート作品の
コラボも楽しめるイベント。
開催当日に限り、会場一般入場料が無料となります。
開催日:2012年8月11日(土)AM10:00~PM5:00(小雨決行・荒天中止)
会場:京都府立陶板名画の庭
京都市左京区下鴨半木町
北山クラフトガーデン事務局
075-864-6513
***********************************
太秦手づくり二土の市
作り手とそれを手にする人々が触れ合う手づくり市
衣類・工芸品・小物・アクセサリーをはじめ、書や絵画、
音楽などのオリジナル作品、さらには自家製野菜まで、
オリジナリティ溢れるこだわりの手づくり品が並びます
日時:2012年8月11日(土)AM10:00~PM4:00
会場:学校法人美乃里学園自然幼稚園 園庭
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町5-1
小雨決行
主催者
太秦手づくり二土の市実行委員会
090-8214-4343
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:8月12日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
2012年08月06日
「国際姉妹都市祭 in 京都駅ビル」の開催
京都市では,市民の皆様に京都の9つの姉妹都市(パリ・ボストン・ケルン・フィレンツェ・キエフ・西安・グアダラハラ・ザグレブ・プラハ)の魅力を発信し,姉妹都市を身近に感じていただくため,「国際姉妹都市祭 in 京都駅ビル」を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
各都市やその国にちなんだ音楽や伝統芸能等のステージ,各都市の紹介をするパネル展など実施します。是非お越しください。
国際姉妹都市音楽祭
日時:平成24月9月15日(土曜日)午後4時~午後7時40分
会場:京都駅ビル4階 室町小路広場(雨天の場合は京都駅前広場)
内容:京都の姉妹都市の文化の魅力を広く市民に発信するため,
次の出演者(予定)による,9つの姉妹都市にちなんだ音楽を演奏する。
タランテッラバンド オデリコ(フィレンツェ),ムジカンテン・アム・ゼー (ケルン)
木村ハルヨ(西安),エルマノス ミシナ&ステラ(グアダラハラ),
ファンファーレ・ロマンギャルド(キエフ・ザグレブ・プラハ),
スウィートホリワイアンズ(ボストン),美穂蘭(みほらん)(パリ)
参加方法
申込み不要
観賞料無料
共催:京都駅ビル開発株式会社
姉妹都市の夕べ
日時:平成24年9月29日(土曜日)午後6時~午後7時15分(終了予定)
会場:京都駅4階 室町小路広場 (雨天の場合は京都駅前広場)
内容
・京都市立下京中学校吹奏楽部及び京都市立芸術大学生による
姉妹都市にちなんだ音楽の演奏
・龍谷大学国際文化学部留学生の江玉(こうぎょく)氏による
中国伝統芸能「変面」
参加方法
申込み不要
観賞料無料
特別協力 京都駅ビル開発株式会社 中国伝統芸能「変面」
中国の伝統芸能「変面」は,川(せん)劇という演劇に出る技で,役者は顔に手を当て,顔を瞬時に違う役に変えることで喜怒哀楽を表現します。「変面」は国家2級文化秘密と認定され,中国国内文化遺産に登録されています。
江玉 氏 プロフィール
1989年 四川省生まれ
1999~2006年 四川省芸術学校にて変面を習得
2006年 中国の「変面コンテスト」で一等賞獲得
2006年 中国川劇団に入団
2006年 アメリカ,イギリス,フランス,タイ,マカオ,香港,台湾,韓国にて,数多く
の川劇に出演(世界文化交流に尽力)
2009年 中国文化遺産である「変面」を受け継ぐ人物として認定
2010年 日本に留学し,現在 龍谷大学国際文化学部生
京都市の9つの姉妹都市パネル展
日時:平成24年9月1日(土曜日)~10月31日(水曜日)午前10時~午後10時
場所:京都駅ビル10階 空中径路
内容
9つの姉妹都市の概要や,京都市との交流の歩み,街並や観光スポット等の
パネルを展示し,市民の皆様に各都市の魅力を紹介します。
参加方法
申込み不要
観賞料無料
共催 京都駅ビル開発株式会社
2012年08月06日
クールスポット映画会
7日はディズニーアニメ「バンビ」など、8日は「80日間世界一周」
日時:8月7・8日後2時
場所:京都アスニー
中京区丸太町通七本松西入ル
TEL(802)3139
費用:無料
定員:400人
2012年08月03日
京都・観月の夕べ情報
高台寺 観月茶会
月明かりの下で名勝庭園を散策。呈茶、点心、掌美術館の見学、喫茶等、盛りだくさんな内容です。
場所:高台寺
期日:観月茶会:2012年9月21日(金)~30日(日)の金・土・日曜日
受付:17~18時
料金:茶会:6000円(拝観料込み、点心付。前日16時までに要予約。約2時間半)
電話:075-561-9966
長岡天満宮 名月祭
神楽、琴、琵琶の演奏が奉納されます。月の下でのお茶席、お弁当が楽しめます。
場所:長岡天満宮
期日:2012年9月28日(金) (小雨決行)神事:18時半~、奉納行事:19時~
お茶席:17~21時
料金:お抹茶:500円(お菓子付き。当日券のみ)
月見弁当(錦水亭):4500円(9/23までに天満宮まで電話で申込み)
電話:075-951-1025
大覚寺/観月の夕べ
日本三大名月観賞池のひとつ、大沢の池で観月の夕べが催されます。
池には龍頭船が浮かび、琴の調べが響き、雅な雰囲気に包まれます
池に浮かぶ船の上と池畔にお茶席も設けられます。
場所:大覚寺五大堂、大沢池一帯
日時:2012年9月28日(金)~30日(日)※雨天の場合中止あり
17~21時頃
料金:夜間特別拝観料・大人500円 小中高生300円
舟席券1500円、本席券1000円、五大堂席500円
・舟席券は16時より勅使門前にて販売。
(※状態により販売開始時間より以前に整理券を配布する場合もあります)一人4枚まで。
集合時間が17時台、18時台、19時台、20時台の4種類。各時間毎に数に限りがあります。
本席券は望雲亭前にて、五大堂席は五大堂にて17時より販売(※数に限りがあります)
TEL075-871-0071
http://www.daikakuji.or.jp/event/%E8%A6%B3%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%A4%95%E3%81%B9/
第31回 吉田山荘お月見コンサート2012
吉田山荘は、昭和天皇の義理の弟、東伏見宮家の別邸でした。
日替わりでゲストを迎え、月見団子や秋草、里芋を供え、
中秋の彩りを奏でる観月会です。
場所:料理旅館 吉田山荘(京都市左京区吉田下大路町59-1 )
日時:2012年9月28日(金)~30日(月)11時~21時(※イベントにより異なる)
料金:25,000円 (税・サ込、お夕食・演奏会・お茶 & お菓子付)
7,000円 (税・サ込、演奏会・お茶 & お菓子のみ)
28日 伍芳(ウー・ファン)-古箏(中国琴)-
29日 横山 幸雄-ピアノー
30日 假屋崎省吾 & 須江太郎-ピアノー
TEL:075-771-6125
http://yoshidasanso.com/news/?p=739
妙心寺塔頭退蔵院「観月茶会」
観月のお茶会はお茶席のほか、
お茶席・茶室「囲い席」を公開し、
回遊式庭園「余香苑」などをライトアップ
場所:妙心寺塔頭退蔵院
日時:2012年9月29日(土)・30日(日)17時~
雨天決行
料金:9000円(食事代含・要予約、30名限定)
TEL:075-467-1666(花園会館花ごころ・予約は前々日までに)
http://www.taizoin.com/kangetsu.html
神泉苑「観月会」
場所:神泉苑
日時:2012年9月29日(土)18時より受付
お茶席:18時半~20時半、奉納演奏会:19時~20時半
(以下詳細未定)
料金:茶席:700円 (150名限定)
TEL:075-821-1466
向日神社「観月の夕べ」
本殿で、煎茶道方円流による献茶式や、清めの鈴を鳴らす神事が開かれます。
晴れていれば本殿間にて尺八や琴等の邦楽邦楽があります。
茶席も用意され、会場に飾られていたススキが、家内繁栄を願って参加者に配られます(20時半以降)。
今年は初めて設置された灯りが境内を照らします。
場所:向日神社
期日:2012年9月29日(土)(毎年9月中旬の土または日曜)
時間:17時半~20時半。音楽の奉納:19時~
料金:茶席:500円。枚数に限りあり、前売・当日あり
阪急京都線「西向日」駅
電話:075-921-0217
松尾大社 観月祭
重森三玲ら3代による松風苑庭園(磐座の庭、曲水の庭、蓬莱の庭)の
ライトアップ
舞や和太鼓、国内外の様々なジャンルの音楽が奉納され、
俳句大会や月見酒まん・たる酒の接待(先着500名)も行われます。
場所:松尾大社
日時:2012年9月29日(土)17~21時
料金:1000円、俳句大会投句料:200円
TEL:075-871-5016
京都府立植物園「名月観賞の夕べ」
園内を無料開放し、名月と音楽を楽しむ一夜として
「名月鑑賞の夕べ」が開催される
京都府立植物園で京都ノートルダム女子大学ハンドベル部や
京都府立大学ギターマンドリン部による演奏や
「ひだまりの詩」でお馴染みのLe Coupleの藤田恵美さんによる
「Special Acoustic Live」で幻想的なひとときをご堪能下さい。
【日時】9月30日(日) 18:30~
【会場】京都府立植物園大芝生地特設ステージ
(地下鉄「北山」駅下車出口3番すぐ)
※当日は入園無料
【出演】藤田恵美 他
【MC】福岡千幸
料金:無料
TEL:075-701-0141
http://www.pref.kyoto.jp/plant/11900006.html
平野神社「名月祭」
19時からの神事の後、尺八や雅楽の演奏などが
奉納されます。
場所:平野神社
期日:2012年9月30日(日)18~21時
料金:無料、ただし抹茶は500円
TEL:075-461-4450
上賀茂神社「賀茂観月祭」
17時30分からの祭典後、管絃やフォークソングなどが奉納されます。
また、月見だんご(先着300名様・18時から整理券配布)や
にごり酒が振る舞われます。
場所:上賀茂神社
日時:2012年9月30日(日)17時半~
料金:無料
TEL:075-781-0011
下鴨神社「名月管弦祭」
観月の会と併せて豊作祈願を雅楽で表現し奉納します。
また、十二の平安貴族舞、舞楽、管弦、琴の演奏なども奉納されます。
茶席も設けられ、古式ゆかしい祭事を観覧しながら楽しめます。
17時半より王朝舞や舞楽、管絃を奉納します。
場所:下鴨神社
日時:2012年9月30日(日)17時半~21時
料金:観覧は無料、ただしお茶席は1000円
TEL 075-781-0010
八坂神社「観月祭」
19時からの祭典に続き、弥栄雅楽会による管弦楽、
優雅な琴の音色が響く生田流筝曲(そうきょく)、
祇園太鼓などが奉納されます。
場所:八坂神社舞殿
日時:2012年9月30日(日)19~21時頃
料金:無料
TEL 075-561-6155
長岡天満宮 名月祭
場所:長岡天満宮
日時:2012年9月30日(日) (小雨決行)
(以下詳細未定)
神楽、琴、琵琶の演奏が奉納されます。
月の下でのお茶席、お弁当が楽しめます。
神事:18時半~、奉納行事:19時~お茶席:17~21時
料金:お抹茶:500円(お菓子付き。当日券のみ)
月見弁当(錦水亭):4500円(9/11までに天満宮まで電話で申込み)
TEL:075-951-1025
智積院「観月会」
開催日 平成24年9月30日(日)
会 場 総本山智積院 講堂
特 典 名勝庭園・収蔵庫拝観、宸殿特別公開
スケジュール
17:00 受付開始
18:00 第一部/瞑想体験(月輪観)
19:00 第二部/お月見コンサート(川嶋あい)
チケット詳細 ◎通常券(前売り券:弁当付/当日券:弁当無)
A.一般前売券 3500円
B.一般当日券 3500円
C.智積院会館宿泊パック 2500円
D.小学生以下 無料
◎チケット販売日・・・8月8日(水)~9月29日(土)
※販売受付時間は、午前11時~午後4時までの間となります。
チケット販売窓口・・・・・・智積院会館一階事務所
電話での問い合わせ・・・075-541-5363(宿坊 智積院会館)
※午前11時から午後4時まで
http://www.chisan-ha.org/kaikan/kangetu24.htm
北野天満宮「明月祭(芋名月)」 9月30日(日)
【見どころ】
仲秋の名月であるこの日に、御神前にずいき芋や里芋、
月見団子等をお供えして、十五夜の名月を観賞する祭り。
※観月会等の催しは一切ありません。
【時間】 午後4時~
【料金】 参加費(拝観料):無料
【電話】 TEL:075-461-0005
【由来】 芋をお供えすることから、別名「芋名月」とも称される。TEL:075-461-0005
萬福寺「月見の煎茶会」
日本煎茶道連盟が主催し、宇治市の萬福寺で「秋の夕べ」が
開かれます。煎茶道の七流派が合同で
茶会を開き、月見も同時に楽しめます。
期日:2012年10月6日(土)雨天決行
時間:14時半~19時
料金:お茶席3,500円(3席綴り)
(9月26日(※過去の例)までに要予約。萬福寺入山料込み)
(※当日券も若干有りますが、入山料別途500円が必要)
電話:0774-32-3900
0774-32-1368
申込用FAX:0774-32-6298
(名前、電話番号、住所、希望枚数を明記のこと)(全日本煎茶道連盟)
終了
勝竜寺城公園「名月の宴」
細川ガラシャゆかりの勝竜寺城跡地にて、
初秋の夜に日本舞踊や詩吟、野だて等の古典芸能を楽しむ催しです。
場所:勝竜寺城公園(京都府長岡京市勝竜寺13)
日時:2012年9/8(土) 18~20時半 ※雨天延期(9日)
TEL:075-951-4500(長岡京市観光案内所)
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/09850000.html
2012年08月03日
長岡天満宮 夏まつり
恒例の夏まつりを下記のとおり開催いたします。夕方よりたくさんの屋台もでます。
又盆踊り(江州音頭)はご自由に踊りの輪にお入り下さい
皆様のお越しをお待ちしています
記
日時 : 8月25日(土) 荒天翌日 夕刻より午後10時まで
場所 : 長岡天満宮境内
予定: 18:15~18:45 和太鼓演奏(北開田響太鼓)
19:00~19:45 久世六斎念仏
19:45~20:00 長岡京音頭
20:00~22:00 盆踊り(江州音頭)
・終日 (本殿前) 厄除茅の輪くぐり
☆夕刻より八条ケ池水上橋に於いて灯火行事が行なわれます(観光協会)