2012年03月22日
申込先着順!歴史街道丹後100kmウルトラマラソン
開催日:2012年9月16日(日)
参加資格:レース当日満18歳以上の健康な男女
種目 100kmの部(制限時間14時間)
60kmの部(制限時間9時間30分)
参加料:100kmの部 15000円
60kmの部 10000円
定員: 100kmの部 1700名(申込先着順)
60kmの部 800名(申込先着順)
詳細および申込等 こちら
2012年03月22日
第2回京こん開催決定!
前回好評だった「京こん」が第2回を開催することに!
今回は前回を上回る男女各300人、計600人による規模合コンです!
単なる合コンではなく、京都市内の居酒屋、レストラン、バー等の協力のもと、
全店舗貸し切りにし、複数の店を"はしご"できちゃうというグルメイベントでもあります。
【開催日】
6月2日(土) 18:00~22:00予定(当初の日程より変更となってます)
【参加費(早割)】
男性6500円
女性6000円
食事、飲み放題を含む
【参加対象】
男性25歳~40歳独身
女性20歳~40歳独身
申込は こちら
詳細およびメール登録は こちら
情報は判明し次第、随時更新
2012年03月22日
第1回 「フィーリングパーティー」
独身男女のための交流パーティー♪
第1回 「フィーリングパーティー」 参加者募集中!
「フィーリングパーティー」は、独身の男女を対象とした交流パーティーです。
パーティー会場は、亀岡・湯の花温泉 おもてなしの宿「渓山閣」。
当日は、立食形式で軽食・ソフトドリンクをご用意し、参加者のみなさんで楽しく交流していただきます。
ゴールデンウィークの1日に、素敵な時間を過ごしませんか?
■ 実施要項
【日時】 2012年4月29日(日) 12:00〜14:30頃 終了予定
※JR亀岡駅〜会場間 無料送迎バスあり。(集合時間などの詳細は追ってご連絡いたします。)
【場所】 京都・亀岡:湯の花温泉 おもてなしの宿 『渓山閣』
【参加費】 男性:5,000円 女性:3,500円
<軽食・ソフトドリンク付き。>
※指定口座に事前振込み制。(詳細は追ってご連絡いたします。)
※入金後および当日キャンセルの場合、参加費のご返金はできませんので、あらかじめご了承ください。
★応募締切: 2012年3月30日(金)
※下記の応募フォーム(リンク)よりお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。当選者には4月上旬に郵送にて詳細を発送予定です。
◆問い合わせ : フィーリングパーティー運営事務局 TEL : 06-6364-4012
情報元 こちら
第1回 「フィーリングパーティー」 参加者募集中!
「フィーリングパーティー」は、独身の男女を対象とした交流パーティーです。
パーティー会場は、亀岡・湯の花温泉 おもてなしの宿「渓山閣」。
当日は、立食形式で軽食・ソフトドリンクをご用意し、参加者のみなさんで楽しく交流していただきます。
ゴールデンウィークの1日に、素敵な時間を過ごしませんか?
■ 実施要項
【日時】 2012年4月29日(日) 12:00〜14:30頃 終了予定
※JR亀岡駅〜会場間 無料送迎バスあり。(集合時間などの詳細は追ってご連絡いたします。)
【場所】 京都・亀岡:湯の花温泉 おもてなしの宿 『渓山閣』
【参加費】 男性:5,000円 女性:3,500円
<軽食・ソフトドリンク付き。>
※指定口座に事前振込み制。(詳細は追ってご連絡いたします。)
※入金後および当日キャンセルの場合、参加費のご返金はできませんので、あらかじめご了承ください。
★応募締切: 2012年3月30日(金)
※下記の応募フォーム(リンク)よりお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。当選者には4月上旬に郵送にて詳細を発送予定です。
◆問い合わせ : フィーリングパーティー運営事務局 TEL : 06-6364-4012
情報元 こちら
2012年03月22日
妖国BASARA
<日時>
2012年5月3日
<場所>
京都・大江能楽堂
京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町646
http://www.asahi-net.or.jp/~tn4m-ooe/access.html
<アクセス>
地下鉄東西線「市役所前駅」12~15番出口より西へ徒歩7分
地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」1番出口より東へ徒歩8分
京阪電車「三条駅」より徒歩18分
御池通り沿いにある「御池中学校」の裏です。
地図はこちら
<出演>
怪談師 紗那
怪談師 紙舞
<予約>
mail@kwaidansya.com
ご予約の際は、人数・代表者様のお名前
お名前の読み方をお知らせ願います
詳細はわかり次第更新
情報元 こちら
2012年03月21日
京都市動物園「もうじゅうワールド」及び新「バク舎」のオープン
京都市では,平成21年11月に策定した新「京都市動物園構想」に基づき,新しい京都市動物園の平成28年春の完成を目指して,開園しながら段階的な施設整備を進めています。この度,昨年オープンした「おとぎの国」に続く第2弾として「もうじゅうワールド」及び新「バク舎」がオープンしますので,お知らせします。
日時:平成24年4月28日 土曜日 午後1時
オープニング式典
午後0時30分から「もうじゅうワールド」においてオープニング式典を開催します。
記念イベント
オープン記念イベントとして,午後1時30分から「もうじゅうワールド」において,また午後2時から新「バク舎」において「飼育員のお話」を実施します。
「もうじゅうワールド」について
(1) 基本テーマ [Diversity 多様性] いろいろな違いを発見しよう
ネコ科動物の展示を通して,生物の多様性を学ぶ場を提供します。
生き生きとした動物の姿を伝えます。
生息地における保全活動と連携した活動に取り組みます。
(2) 施設
ツシマヤマネコ室
絶滅危惧種のツシマヤマネコが新たに仲間入りし,保護増殖事業に取り組みます。関
西で御覧いただけるのは,本園だけです。ツシマヤマネコを下からも観察できます。
ジャガー室
頭上で寝そべるジャガーの美しい模様や足の裏を檻の下から間近で観察できます。
トラ舎
3つの檻をつなぐ空中通路を設置し,ネコ科最大のトラが,空中通路を行き来する様子
を下から観察できます。
ライオン室
ガラス越しに百獣の王ライオンの迫力を堪能できます。
(3) ゾーン面積 約1,200 ㎡
旧「猛獣舎」の約7倍
新「バク舎」について
動物舎内のブラジルバクの様子が観察できるようにガラス窓を設置しました。
また,水辺の湿地に生息するブラジルバクに配慮し,グラウンドに砂を敷き詰め,足への負担を軽減し,水浴用のプールを設けました。
2012年03月21日
「街かど古典カフェ」の開催及び受講生の募集
古典の日推進委員会では,下記のとおり,平成24年度「街かど古典カフェ」を開講しますので,お知らせします。
1.目的
街なかの趣ある空間で,講師を囲み,飲み物を片手にくつろいだ雰囲気の中,古典をわかりやすく学ぶ。気楽に古典に親しむ機会をつくり,新たな古典ファン層の拡大を図る。
2.内容
Aコース
講師 吉岡 幸雄(染織史家)
テーマ 「源氏物語の色~春夏秋冬~」
会場 宇治市源氏物語ミュージアム*共催(宇治市)
日程 平成24年6月5日・12日・19日・26日(いずれも火曜日)
Bコース
講師 狩野 博幸(同志社大学教授)
テーマ 「浮世絵を愉しもう」
会場 虎屋 京都ギャラリー(上京区)
日程 平成24年6月8日・22日・7月13日・27日(いずれも金曜日)
Cコース
講師 小林 一彦(京都産業大学教授)
テーマ 「鴨長明の真実」
会場 下鴨神社 直会殿 *共催:京都学問所,方丈記800年委員会(左京区)
日程 平成24年 7月5日・12日・19日・26日(いずれも木曜日)
3.定員
各コース 30名
4.時間
いずれも 13:30~15:00
5.受講料
5,000円(4回通し・飲み物付き)
6.申込方法等
◆申込期間 平成24年3月19日月曜日~4月27日金曜日必着
◆申込方法
必要事項を明記の上,往復はがきにてお申し込みください。申し込み多数の場合は抽選。抽選結果の通知は5月上旬を予定しています。当選者には,受講料のご入金確認後,受講票を送付します。
<必要事項>
・返信のあて名面に,ご自身の郵便番号,住所,氏名を記入。
・往信の文面(裏面)に,1.希望コース2.氏名(フリガナ)3.郵便番号,住所4.電話番号5.メールアドレス(お持ちの方のみ)6.性別7.年齢 を記入。
・往信のあて名面に次の住所を記入
〒604-0862 京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都商工会議所ビル5階
古典の日推進委員会「街かど古典カフェ」係
・返信の文面(裏面)には何も記入しないでください。
問合せ先
古典の日推進委員会 事務局 (公財財団法人京都文化交流コンベンションビューロー内)
TEL:075-212-4767/ FAX:075-212-4121 *月曜日~金曜日 9時~17時15分(土日祝は除く)
ホームページ(PC)http://www.kotennohi.jp/ (携帯)http://www.kotennohi-m.jp/
2012年03月20日
夢小路・梅小路フェスタ
梅小路公園を会場として、500円商店街でのお買い物や演奏、大道芸を楽しんでいただく企画です。
場所:梅小路公園
開催日:2012-3-24 10:00~17:00
問い合せ先
梅小路活性化委員会 TEL 075-253-1851

2012年03月19日
「梅小路公園グリーンフェア2012春」
この度,(財)京都市都市緑化協会では,
京都市を代表する都市公園「梅小路公園」において,
様々なプログラムを通して,みどりを楽しみ,
みどりを知り,みどりを考えるきっかけの場を提供し,
都市緑化の一層の推進を図ることを目的として,
「梅小路公園グリーンフェア2012春」を下記のとおり開催します。
日 時:平成24年5月3日(木・祝)及び5月4日(金・祝)
午前10時から午後4時まで
場 所:梅小路公園(下京区)
行事内容
緑のボランティア団体による活動紹介や,花の即売,
自然観察会等の緑に関連した催しのほか,子どもを対象とした
「プレイパーク」,「クラフトコーナー」,にぎわいを演出する
「ステージイベント」や「グリーンフェア手づくり市」など,
ご家族で1日中楽しめる多彩なプログラムを実施します。
また,公園内でお食事や京の伝統的な名品の
お買い物がお楽しみいただける京都名店会による催し
「京の朝市」が同時に開催されます。
主催
(財)京都市都市緑化協会
梅小路公園内には障害者,高齢者等専用の「おもいやり駐車場」(※)しかございません。
来園には公共交通機関をご利用ください。
※利用対象者
障害者,高齢者,乳幼児連れの家族,妊産婦,けが人,その他歩行困難な方
(乳児:1歳未満,幼児:満1歳から小学校就学の始期に達するまで)
2012年03月19日
第16回 京都刀剣まつり
古刀から現代刀まで、日本刀大好き人間大集合!!
古今東西の刀剣・武具等が目白押し!
気に入ったお品を掘り出して下さい。
刀剣・武具の大即売会です。是非お越し下さい!
御値打ち品も御用意致しておりますので、
御楽しみに御越しください。
日時
平成24年5月 2日(水) AM11:00~PM4:40(予定)
3日(木) AM 9:30~PM4:40(予定)
4日(金) AM 9:30~PM4:00(予定)
場所 / 京都市勧業館(みやこめっせ)
特別展示場(B1F)
TEL / 075-762-2656(開催日のみ)
情報元 こちら
古今東西の刀剣・武具等が目白押し!
気に入ったお品を掘り出して下さい。
刀剣・武具の大即売会です。是非お越し下さい!
御値打ち品も御用意致しておりますので、
御楽しみに御越しください。
日時
平成24年5月 2日(水) AM11:00~PM4:40(予定)
3日(木) AM 9:30~PM4:40(予定)
4日(金) AM 9:30~PM4:00(予定)
場所 / 京都市勧業館(みやこめっせ)
特別展示場(B1F)
TEL / 075-762-2656(開催日のみ)
情報元 こちら
2012年03月19日
京町家でつくる春の和の香り~お香教室・天然香料でつくる匂い袋
春風を感じたらいよいよ桜の季節です。
あなたが思う「春の香り」はどんな香りでしょか?
お香で世界でたった一つの春の香りを京町家で作ってみませんか。
◆匂い袋作り
『お香』は漢方薬やスパイスとして利用されている天然原料を調合します。天然原料なので、香りがよい上に体に優しいのが特徴です。悠久の歴史と文化によって磨きあげられてきた「和の香り」の素晴らしさを自由に、カジュアルに、楽しんでみませんか?お香作りが初めての方でも、安心して楽しんでいただけます。
京都観光へ来られた方も、もちろん京都にお住まいの方もぜひお越し下さい。お待ちしております。
講師プロフィール:香司 薫物屋香楽認定、漢方スタイリスト、社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター、ライブラ香りの学校アロマセラピスト ディプロマ取得、タカラインターナショナルネイルカレッジ ディプロマ取得、環境カオリスタ
HP:http://rinka-kaoru.jimdo.com/
日程: 2012年04月08日(日)15:30~17:00
場所: 四条京町家
(京都市下京区四条通西洞院東入郭巨山町11)
参加費: 4000円
【持ち物】筆記具
【受講料】4000円(講座費・教材費・お茶菓子付)
*着物で参加された方は、500円引きです。
作成したお香を身につけて、京の夜桜散策もオススメです!
【申込】 http://cotocoto.jp/event/65250
あなたが思う「春の香り」はどんな香りでしょか?
お香で世界でたった一つの春の香りを京町家で作ってみませんか。
◆匂い袋作り
『お香』は漢方薬やスパイスとして利用されている天然原料を調合します。天然原料なので、香りがよい上に体に優しいのが特徴です。悠久の歴史と文化によって磨きあげられてきた「和の香り」の素晴らしさを自由に、カジュアルに、楽しんでみませんか?お香作りが初めての方でも、安心して楽しんでいただけます。
京都観光へ来られた方も、もちろん京都にお住まいの方もぜひお越し下さい。お待ちしております。
講師プロフィール:香司 薫物屋香楽認定、漢方スタイリスト、社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター、ライブラ香りの学校アロマセラピスト ディプロマ取得、タカラインターナショナルネイルカレッジ ディプロマ取得、環境カオリスタ
HP:http://rinka-kaoru.jimdo.com/
日程: 2012年04月08日(日)15:30~17:00
場所: 四条京町家
(京都市下京区四条通西洞院東入郭巨山町11)
参加費: 4000円
【持ち物】筆記具
【受講料】4000円(講座費・教材費・お茶菓子付)
*着物で参加された方は、500円引きです。
作成したお香を身につけて、京の夜桜散策もオススメです!
【申込】 http://cotocoto.jp/event/65250
2012年03月19日
3月19日~25日のフリマ情報
上賀茂手づくり市
広い芝生の広場や緑の木々に囲まれた素敵な環境の中に、
200を越える作り手が出店
日時:2012年3月25日(日)AM9:00~PM4:00
(中雨決行)
場所:上賀茂神社 境内
***********************************
フリーマーケット天国
日時:3月25日前9時半~後3時
場所:ダイエー桂南店・駐輪場
南区久世上久世町
リップス京都TEL(634)7062
雨天の場合は中止
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:3月25日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
第四日曜原谷元気市
お花や手作り小物、地元の野菜などが出店します。
開催期間:2012年3月25日(日)10:00~13:00
開催地:やまびこくらぶ
京都市北区大北山原谷乾町93
問い合せ先: 元気市実行委員会 ( 075-465-1002 )
アクセス 市バス 原谷農協前バス停 徒歩5分
TEL(465)1002
雨天決行
***********************************
綾小仲間市
日時:3月25日前10時~後3時
場所:SK加工のガレージ
中京区綾小路通御前東入ル
SK携帯電話TEL090(3261)5033
雨天中止
***********************************
長岡青空個展市
木工・布・陶器やアクセサリーといった
手作り品のお店のほか、スイーツやカフェなど、
様々なジャンルのお店
日時:3月20日(火)AM10:00~PM4:00
場所:JR長岡京駅前バンビオ広場公園
『青空個展市』実行委員会 (担当 宮崎)
TEL/090-1221-9008 (受付時間 平日9時~15時)
***********************************
京都アクアリーナ・フリーマーケット
リサイクル品・手作り品・アート・クラフト作家
日時:3月20日9時30分~15時
会場:京都アクアリーナ2Fフロア特設会場(室内開催)
京都市右京区西京極徳大寺団子田町64
***********************************
八幡さんのおもしろ市
御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。
日時:3月23日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
京都市中京区亀甲屋町
***********************************
2012年03月17日
らくなちゅらるシンポジウム「それでもなお、桜咲く。」
基調講演に川嶋舟さんを迎え、福島県相馬市の小学校校長に地元の子どもたちの姿、津波と原発の被害で未だ復興が進んでいない水産業を営む経営者が今の福島を語る。
【日時】
3月24日 開場午後2時30分、開演3時
【場所】
京都商工会議所 3階講堂
(京都新聞社向い)
【イベント内容の掲載されているURL】
http://premakikin.com/
【問い合わせ】
プレマ基金
TEL:075-341-1616
FAX:075-341-1617
2012年03月17日
「商品撮影の裏技」ネットショップの写真教室
プロのテクニックを簡単に伝授。明日からでも、すぐ撮れる方法を90分で。
【日時】
3月25日 午後3時~5時
3月30日 午後7時~9時
4月1日 午後7時~9時
4月7日 午後7時~9時
※4回の日程から好きな日を選ぶ
【場所】
京都市勧業館みやこめっせ
【料金】
2500円
【申込み】
下記URLから
【持ち物】
普段使っているデジタルカメラ
【イベント内容の掲載されているURL】
http://www.m-p-w.net/creations/photoseminar/
【問い合わせ】
担当:有光
TEL:075-361-2722
2012年03月16日
モーネの『箱市』
4月28日(土)と29日(日)の2日間、
モーネのギャラリーで『箱市』を開催します。
箱に入って届いた雑貨、クラフト、野菜などが並ぶモーネの「箱」マーケット
日 時: 4月28日(土)−4月29日(日)11:00~17:00
場 所: ギャラリー・モーネンスコンピス
京都市上京区堀川通丸太町下ル下堀川町154-1
TEL/FAX 075-821-3477
2012年03月16日
「京都スタイル、まとう」展
期間:2012年3月24日〜4月1日
会場:モーネ(二条城北)
2012年3月24日〜4月1日まで
モーネスコンピス(http://www.maane-moon.com/index.html)にて
「京都スタイル、まとう」展が開催!
京都で活躍するファッションブラントやテキスタイル・染色作家が
一同に集まり、展示販売会をします。豪華なメンバーで興奮の一週間。
会期中は、出展ブランド・作家、京都在住のクリエイターを交えた、
トークイベント、ワークショップも開催。是非おこし下さい。
商品・サービス
出品ブランド
<shop>
NINP(http://ninpkyoto.blogspot.com/)
手染メ屋(http://www.tezomeya.com/)
SOU・SOU(http://www.sousou.co.jp/)
fujii+fushikino(http://fujiifushikino.com/)
丹羽 裕美子
masaco.(http://masaco.jp/profile.html)
TRINITAS(http://starttohru.exblog.jp/15515750/)
OMRa
<バザール出品作家>
秋岡 葉子
大井 萌
萩野友里
久保田 万絵
武田 めぐみ
二十一未紗子(21%)(www.21-per.com)
濃野 司 (nono-bags.com)
野村 春花 (haruka-nomura.jimdo.com)
古川 帆南美
松本 直之
松本 圭祐
諸岡 夏絵
Lap up a (www.lapupa.net)
ウェブサイト
http://www.creators-cafe.info/index.html
イベント
3月24日(土)
トークセッション①
「京都でブランドをするということ」
森蔭 大介(モリカゲシャツ)×成実 弘至
ベーシックだけれど、こだわりと個性が魅力のモリカゲシャツ。日本中にファンを持つシャツは
どうして京都で作られているのでしょう。京都カジュアルシャツの神髄を語ってもらいます。
会場:モーネ工房(寺子屋)
日時:3月24日(土)16:30〜18:00
入場料:500円
※先着30名(予約不要)
※チケット販売時間は、当日16:00〜になっております。
チケットは、モーネ工房(寺子屋入り口または、ギャラリー受付)にて販売いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じく24日、トークセッションが終ってからもう一つイベントがっ!!!
◎スタイリングショー◎
人が身に着けてはじめて、より魅力が引き出されるブランドのアイテムたちをファッションショー形式で見ていただくイベントです。
各ブランドのスタイリングはもちろん、ブランドの垣根を越えたmixスタイリングも必見です。
スタイリングは、本展覧会出品作家の一人、NINPのデザイナーでもある濱田あきこさん!
個性の強い、それぞれの作品をどんな形で見せてくれるのでしょう。
とても楽しみです♪
会場:モーネ工房(ギャラリー)
日時:3月24日(土)18:00~19:00
※先着50名。予約は必要ありませんが、入場制限の可能性もあります。
その際はご容赦ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月29日(木)
ワークショップ①
「ジャケットのリメイクトート」
【講師】
丹羽 裕美子(niwa yumiko)
【内容】
男性物ジャケットをリメイクし、トートバッグを作ります。ジャケットの好きなパーツをカットし、バックの片面だけを構成して頂きます。こちらで用意した持ち手と裏布を使い、トートバッグに仕立て完成。ミシンを使用しますが、手縫いでもOK。苦手な方はお手伝いさせて頂きます。
場所 : モーネ工房(寺子屋)
日時 : 3月29日(木) 13:30~15:30
料金 : 3,000円/お一人様
定員 : 8名
【持ち物】
特になし
※材料、道具類は全てこちらで用意しますが、ご自分の使い勝手の良い
裁縫道具等ございましたら、ご持参下さい。
《予約方法》
ご予約の際は、以下のサイトよりお申し込みください。
モーネ寺子屋申し込み
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月30日(金)
ワークショップ②
「モスリンの服のハギレをコラージュして作る、モスリンスカーフ」
【講師】
藤井良子、伏木野芳(fujii+fushikino)
【内容】
白いモスリン生地に、モスリンの服のハギレを構成して、縫い付けオリジナルのテキスタイルをつくります。出来上がれば、スカーフ(約74×80cm)として使用出来ます。
場所:モーネ工房(寺子屋)
日時:3月30日(金)13:30~15:30
料金:2500円/お一人様
定員:10名ぐらいまで
【持ち物】
裁縫道具(まち針、針と糸、はさみなど)
《予約方法》
ご予約の際は、以下のサイトよりお申し込みください。
モーネ寺子屋申し込み
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月31日(土)
トークセッション②
「京都から世界にデザインを発信する」
若林 剛之(SOU・SOU) × 成実 弘至
新しい日本文化の創造がコンセプトの、今や世界から注目を集めるSOU・SOU。
簡単なようで難しい、和と洋を結びつける発想はどんな風に生まれたのでしょうか。
会場:モーネ工房(ギャラリー)
日時:3月31日(土)17:00〜18:30
入場料:500円
※先着30名(予約不要)
※チケット販売時間は、当日16:00〜になっております。
チケットは、モーネ工房(寺子屋入り口または、ギャラリー受付)にて販売いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月1日(日)
ワークショップ③
「藍染めワークショップ 市販のカラーTシャツが『自分Tシャツ』に変身!」
【講師】
青木正明(天然色工房 手染メ屋)
【内容】
市販のカラーTシャツを簡単な絞り手法で藍染めして、自分だけのオリジナルTに染め替えして頂きます。絞りは縫い絞りのような難しい作業はせず、フィルムケースやタッパーウェア、サランラップやタコ糸といった身近なモノで手軽な手法で行います。藍はインド藍のハイドロ建てです。カラーTシャツを使えば元色と藍の色の2色柄アイテムになるだけでなく、元色と藍色が相まってのそれぞれユニークな藍染め地色が楽しめます。染め色だけでなく絞りを取る時の感動も皆で一緒に体験できます。
場所:モーネ工房(寺子屋)
日時:4月1日(日)13:30~16:30
料金:3500円/お一人様(仕上がりTシャツ発送希望者の送料は別に350円必要)
定員:6名
【持ち物】
中厚手のゴム手袋
エプロン
染めるカラーTシャツ(シャツやブラウスでも可)
※アイテムは1枚あたり200g程度までのものでお願いします。
《予約方法》
ご予約の際は、以下のサイトよりお申し込みください。
モーネ寺子屋申し込み
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。
皆様の、ご参加を心よりお待ちしております
何か気になる点がございましたら、 creatorscafe2012@gmail.com (京都スタイル展イベント班)までご連絡ください◎
(諸岡)
2012-03-13 : イベント : コメント : 0 : トラックバック : 0 : ↑
京都スタイル・まとう展、まだまだかと思っていたらもう来週末なんですね。
あっという間ですね。少し、いやだいぶ焦ってきました。
2012年03月16日
今年の「スルッとKANSAIバスまつり」は京都で開催
京都市交通局も加盟している「スルッとKANSAI協議会」が毎年9月20日の「バスの日」を記念して開催している「スルッとKANSAIバスまつり」について,今年は京都で開催します。
京都での開催は平成15年以来9年ぶりとなります。
日時: 平成24年9月23日(日曜日)10時から16時まで
* 入場無料,雨天決行(荒天中止)
場所: 国立京都国際会館(京都市左京区)
参加予定バス社局: 26社局(予定)
イベント内容
さまざまなイベントを企画中です!(詳細は改めてお知らせします。)
詳しくは,スルッとKANSAI協議会のホームページもご覧ください。
2012年03月15日
みやこめっせ開館15周年記念 京ものフェスティバル2012
京もの大集合「京都大物産展」
京都の工芸品・お菓子・お漬物・お酒など京都産品が勢揃い!
有名店が70店以上参加し、楽しくお買物していただけます。
○空くじなしの「大抽選会」
: 5万円の旅行券や京料理「六盛」のペアお食事券、素敵な工芸品など豪華景品が当たる!
○ステージイベント①
: 3/16(金) 男はつらいよ 11:00~「柴又慕情」/13:30~「寅次郎紅の花」
○ステージイベント②
: 3/17(土) 片岡愛之助 × 友吉鶴心トークショー(事前予約が必要です)
○ステージイベント③
: 3/18(日) つじあやのミニアコースティックライブ 11:30~/13:00~
開催日:3月16日(金)~18日(日)
時間:10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
場所:みやこメッセ3F
お問い合わせ: 075-762-2928
主催:(株)京都産業振興センター・(財)京都伝統産業交流センター/
共催:京都市
京都の工芸品・お菓子・お漬物・お酒など京都産品が勢揃い!
有名店が70店以上参加し、楽しくお買物していただけます。
○空くじなしの「大抽選会」
: 5万円の旅行券や京料理「六盛」のペアお食事券、素敵な工芸品など豪華景品が当たる!
○ステージイベント①
: 3/16(金) 男はつらいよ 11:00~「柴又慕情」/13:30~「寅次郎紅の花」
○ステージイベント②
: 3/17(土) 片岡愛之助 × 友吉鶴心トークショー(事前予約が必要です)
○ステージイベント③
: 3/18(日) つじあやのミニアコースティックライブ 11:30~/13:00~
開催日:3月16日(金)~18日(日)
時間:10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
場所:みやこメッセ3F
お問い合わせ: 075-762-2928
主催:(株)京都産業振興センター・(財)京都伝統産業交流センター/
共催:京都市
2012年03月15日
Bar祇園359・ニューワールド・ワイン・テイスティング会
2時間8種類のワインをお一人様¥3500でお好きなだけお楽しみ頂けます。
白ワイン
テラノブレ シャルドネ ヴィンヤード・セレクション2010
ヴィラ・サン・ジュリエット ファットモンク ドライリースリング 2009
赤ワイン
デジャブ ピノノワール 2010
ブラックストーン ワインメーカーズ・セレクト メルロー2009
ペタヴェル ブラルー シラーズ 2009
ミッシェル・トリノ コレクション カベルネ 2009
ミッシェル・トリノ コレクション マルベック 2009
貴腐ワイン(デザートワイン)
ムートン・カデ レゼルヴ ソーテルヌ(フランス)
期間:2012年3月15日~24日 19:00~
場所:祇園359
東山区祇園町北側清本町359
(花見小路末吉南西角).
2012年03月15日
第13回 京都女子サッカーフェスティバル
「京都モーニングロータリークラブカップ2012 第13回京都女子サッカーフェスティバル」を開催します。ご声援ください。
日程
3月17日(土)~20日(火・祝)
会場
山城総合運動公園(太陽が丘)ほか
参加チーム
【U-12】なでしこTango、ROSSO京都、太秦、みなみかぜ、Smileセレソン、中丹ガールズ、フシミガールズ、北上【U-15以上】京都府選抜、滋賀県選抜、大阪府選抜、兵庫県選抜、和歌山県選抜、ディアブロッサ高田、名古屋、ポルト神戸、聖カピタニオ女子高、武庫川女子大、徳山大ほか
内容
リーグ戦とトーナメントにより順位を決定
主催
(社)京都府サッカー協会、京都新聞社
主管
京都女子サッカー連盟
特別協賛
京都モーニングロータリークラブ
2012年03月13日
3月12日~18日までの京都・フリマ情報
楽々悠々市
日時:3月16~18日前11時~後6時
場所:ギャラリー祇園小舎
東山区四条通縄手東入ル
TEL(551)3828
手作り品など
雨天決行
***********************************
豊国さんのおもしろ市
フリーマーケット
日時:3月18日(日)10時~15時
場所:豊国神社
京都市東山区
雨天中止
問い合わせ
090-1912-2290
http://www.omosiro1.com/
***********************************
藤森神社手づくり市
アクセサリーや木工製品・衣料品・マグカップなどの
手づくり品のほか、スイーツやメキシコ料理・
とれたて野菜など飲食ブースも出店。無料ライブや
大道芸なども
開催日:2012年3月18日(日)9:00~16:00
場所:藤森神社
京都市伏見区深草鳥居崎町609
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:3月18日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
京野菜市+フリーマーケット
大根炊きの無料接待
日時:3月18日前9時~後3時
場所:花園青果地方卸売市場
北区大将軍西鷹司町
TEL(463)7428
雨天決行
***********************************
ごりょうさんのさえずり市
手作り品、リサイクル品、衣料品、食料品等
日時:3月18日(日)前9時~後4時
場所:御霊神社
京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495
雨天決行
***********************************
百万遍さんの手づくり市
毎月400店以上が軒を連ねる大好評の市で、
人気商品は早朝に売り切れることも…。
日時:2012年3月15日(木)AM8:00~夕暮れ
会場:百萬遍 知恩寺
京都市左京区田中門前町103-27
中雨決行
主催者
手づくり市事務局(TEL: 075-771-1631 )
当日問い合わせ 090-3277-9817
***********************************
八幡さんのおもしろ市
御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。
日時:3月16日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
京都市中京区亀甲屋町
***********************************
ほんびょうさんの朝市
日時:3月16日前9時~後2時
場所:大谷本廟総門下
東山区五条橋東6丁目
京都円山お宿吉水・朝市事務局
TEL(551)3995
雨天決行
***********************************
第34回 隨心院・小町手づくり市
緑いっぱいの境内には、個性的でステキな
オリジナルの手づくり作品がいっぱい
日時:2012年3月17日(土)AM8:30~PM4:00(雨天決行)
会場:隨心院 境内広場
京都市山科区小野御霊町35
TEL 075-315-2671
***********************************