京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


オーナーへメッセージ
< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年03月21日

京都市動物園「もうじゅうワールド」及び新「バク舎」のオープン




京都市では,平成21年11月に策定した新「京都市動物園構想」に基づき,新しい京都市動物園の平成28年春の完成を目指して,開園しながら段階的な施設整備を進めています。この度,昨年オープンした「おとぎの国」に続く第2弾として「もうじゅうワールド」及び新「バク舎」がオープンしますので,お知らせします。




日時:平成24年4月28日 土曜日 午後1時
オープニング式典
  午後0時30分から「もうじゅうワールド」においてオープニング式典を開催します。

記念イベント
  オープン記念イベントとして,午後1時30分から「もうじゅうワールド」において,また午後2時から新「バク舎」において「飼育員のお話」を実施します。



「もうじゅうワールド」について
 (1) 基本テーマ [Diversity 多様性] いろいろな違いを発見しよう
    ネコ科動物の展示を通して,生物の多様性を学ぶ場を提供します。
    生き生きとした動物の姿を伝えます。
    生息地における保全活動と連携した活動に取り組みます。

 (2) 施設
    ツシマヤマネコ室
    絶滅危惧種のツシマヤマネコが新たに仲間入りし,保護増殖事業に取り組みます。関
    西で御覧いただけるのは,本園だけです。ツシマヤマネコを下からも観察できます。

    ジャガー室
    頭上で寝そべるジャガーの美しい模様や足の裏を檻の下から間近で観察できます。

    トラ舎
    3つの檻をつなぐ空中通路を設置し,ネコ科最大のトラが,空中通路を行き来する様子
    を下から観察できます。

    ライオン室
    ガラス越しに百獣の王ライオンの迫力を堪能できます。

 (3) ゾーン面積 約1,200 ㎡ 
    旧「猛獣舎」の約7倍




 新「バク舎」について
  動物舎内のブラジルバクの様子が観察できるようにガラス窓を設置しました。
  また,水辺の湿地に生息するブラジルバクに配慮し,グラウンドに砂を敷き詰め,足への負担を軽減し,水浴用のプールを設けました。


  

Posted by dttume at 14:37必見!おススメ!

2012年03月21日

「街かど古典カフェ」の開催及び受講生の募集




古典の日推進委員会では,下記のとおり,平成24年度「街かど古典カフェ」を開講しますので,お知らせします。

1.目的
 街なかの趣ある空間で,講師を囲み,飲み物を片手にくつろいだ雰囲気の中,古典をわかりやすく学ぶ。気楽に古典に親しむ機会をつくり,新たな古典ファン層の拡大を図る。

2.内容

Aコース
講師  吉岡 幸雄(染織史家)
テーマ 「源氏物語の色~春夏秋冬~」
会場  宇治市源氏物語ミュージアム*共催(宇治市)
日程  平成24年6月5日・12日・19日・26日(いずれも火曜日)

Bコース
講師  狩野 博幸(同志社大学教授)
テーマ 「浮世絵を愉しもう」
会場  虎屋 京都ギャラリー(上京区)
日程  平成24年6月8日・22日・7月13日・27日(いずれも金曜日)

Cコース
講師  小林 一彦(京都産業大学教授)
テーマ 「鴨長明の真実」
会場   下鴨神社 直会殿 *共催:京都学問所,方丈記800年委員会(左京区)
日程  平成24年 7月5日・12日・19日・26日(いずれも木曜日)

3.定員
各コース 30名


4.時間
いずれも 13:30~15:00

5.受講料
5,000円(4回通し・飲み物付き)

6.申込方法等
◆申込期間 平成24年3月19日月曜日~4月27日金曜日必着
◆申込方法 
必要事項を明記の上,往復はがきにてお申し込みください。申し込み多数の場合は抽選。抽選結果の通知は5月上旬を予定しています。当選者には,受講料のご入金確認後,受講票を送付します。

<必要事項>
・返信のあて名面に,ご自身の郵便番号,住所,氏名を記入。
・往信の文面(裏面)に,1.希望コース2.氏名(フリガナ)3.郵便番号,住所4.電話番号5.メールアドレス(お持ちの方のみ)6.性別7.年齢 を記入。
・往信のあて名面に次の住所を記入
〒604-0862 京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都商工会議所ビル5階
古典の日推進委員会「街かど古典カフェ」係
・返信の文面(裏面)には何も記入しないでください。     

問合せ先
古典の日推進委員会 事務局 (公財財団法人京都文化交流コンベンションビューロー内)
TEL:075-212-4767/ FAX:075-212-4121 *月曜日~金曜日 9時~17時15分(土日祝は除く)
ホームページ(PC)http://www.kotennohi.jp/ (携帯)http://www.kotennohi-m.jp/
  

Posted by dttume at 14:28終了!