2012年03月06日
「岡崎疏水・桜回廊ライトアップ」&「十石舟夜桜運航」の開始
京都を代表する文化・交流ゾーン「岡崎」で,今春から新たな取組として,琵琶湖疏水沿いの桜ライトアップと十石舟の夜間運航を開始します。
この取組は,地元施設・団体や事業者など27団体で構成する「京都岡崎魅力づくり推進協議会」と,疏水十石舟めぐりの運航を担う「岡崎桜回廊十石舟めぐり実行委員会」が連携し,岡崎ならではの新たな春の風物詩を創出しようとするものです。
また,環境に配慮し,LEDの照明機材を使用するとともに,本取組に関する電力の全てにグリーン電力を活用します。
桜,十石舟,美術館をはじめとする文化施設の催しなど,見所が目白押しの春の岡崎へ是非お越しください。
概要
(1)日時 平成24年3月30日(金曜)~4月15日(日曜)
桜ライトアップ: 午後6時~午後9時30分まで
十石舟夜桜運航: ~午後8時30分発まで
<通常運航は,3月29日(木曜)~5月6日(日曜) 午前9時30分~午後4時30分発まで>
(2)場所 岡崎地域の琵琶湖疏水
<南禅寺舟溜り(動物園南側)~市美術館・みやこめっせ・京都会館~夷川ダムの約1.5km>
(3)趣旨
・ 岡崎地域活性化ビジョン(平成23年3月策定)に掲げる方策「琵琶湖疏水の活用」と「新たな賑わい創出」を実現する。
(4)環境への配慮の取組
・ 消費電力の少ないLEDの照明機材を使用(ライトアップ機材200基 及び 花灯路行灯120基)
・ ライトアップ等のあかり演出と十石舟の夜間運航に使用する電力のすべてに,環境に優しいグリーン電力を活用
(5)主催等
・ 主催:京都岡崎魅力づくり推進協議会,岡崎桜回廊十石舟めぐり実行委員会
・ 協力:京都市上下水道局
2012年03月06日
京都マラソンに伴う京都市内交通規制
京都マラソンが行われる3月11日(日)は
ノーマイカーデーです。
京都マラソンは長時間にわたり道路を使用するため、京都市内で大規模
な交通渋滞の発生が予想されます。お出かけには自動車の使用を控え、
公共交通機関をご利用ください。
大会を安全に運営していくために、皆様のご協力をお願い致します。
■コース及びコース直近の道路は、最長6時間以上にわたり通行が禁止されます。
■当日の車両利用はご遠慮ください。なお、車両を利用される場合は、迂回路をご利用ください。
■自転車、歩行者の通行も制限されます。歩行者は歩道橋、地下鉄出入口等をご利用ください。
※コースと接続している道路も車両の通行が禁止されます。
(コース直近の区間のみ) ※規制時間は目安であり、当日の競技状況によって変わる場合があります。
① 西京極総合運動公園前 葛野大路五条 全面 7:55頃~9:25頃
② 葛野大路五条 葛野大路四条 全面 7:55頃~9:35頃
③ 葛野大路四条 梅津段町 全面 7:55頃~9:45頃
④ 梅津段町 罧原堤四条 全面 7:55頃~9:55頃
⑤ 罧原堤四条 清滝道三条 全面 7:55頃~10:10頃
⑥ 清滝道三条 清滝道一条 全面 7:55頃~10:20頃
⑦ 清滝道一条 一条山越通 全面 8:20頃~10:35頃
⑧ 一条山越通 福王子 全面 8:20頃~10:45頃
⑨ 福王子 小松原北町 全面 8:20頃~11:10頃
⑩ 小松原北町 平野神社前 全面 8:20頃~11:15頃
⑪ 平野神社前 今宮門前 北行~東行(対面通行可) 8:40頃~11:25頃
⑫ 今宮門前 紫竹栗栖町 全面 8:40頃~11:35頃
⑬ 紫竹栗栖町 御薗橋通船岡東 全面 8:40頃~11:40頃
⑭ 御薗橋通船岡東 鴨西通柊野別れ 全面 8:40頃~11:55頃
⑮ 鴨西通柊野別れ 堀川加茂街道 全面 8:40頃~12:00頃
⑯ 堀川加茂街道 北山大橋西詰 全面 8:40頃~12:10頃
⑰ 北山大橋西詰 松ヶ崎橋西 東行※ 9:00頃~13:15頃
北山宝ケ池通 国際会館専用道路 全面 9:00頃~13:15頃
⑱ 北山下鴨中通 北大路下鴨中通 全面 9:00頃~13:35頃
北山下鴨本通 北山大橋西詰 西行 9:00頃~13:35頃
⑲ 北山大橋西詰 加茂街道北大路 全面 9:00頃~13:40頃
⑳ 丸太町橋西詰 川端丸太町 東行 9:45頃~14:05頃
21 川端丸太町 川端東一条 北行 9:45頃~14:15頃
22 川端東一条 東山東一条 全面 9:45頃~14:20頃
23 東山東一条 百万遍 全面 9:45頃~14:50頃
24 百万遍 白川通今出川 西行(対面通行可) 9:45頃~14:40頃
25 百万遍 東山丸太町 南行 9:45頃~14:50頃
26 東山丸太町 岡崎通 全面 10:00頃~14:55頃
27 岡崎通 神宮道二条 全面 10:00頃~15:00頃
※規制時間のおおむね30分前から資材の設置等の準備を開始します
※北山通(下鴨本通~川端通)は西行のみ可。
この日は市バスのルート変更もありますのでご注意を
詳細は こちら
ノーマイカーデーです。
京都マラソンは長時間にわたり道路を使用するため、京都市内で大規模
な交通渋滞の発生が予想されます。お出かけには自動車の使用を控え、
公共交通機関をご利用ください。
大会を安全に運営していくために、皆様のご協力をお願い致します。
■コース及びコース直近の道路は、最長6時間以上にわたり通行が禁止されます。
■当日の車両利用はご遠慮ください。なお、車両を利用される場合は、迂回路をご利用ください。
■自転車、歩行者の通行も制限されます。歩行者は歩道橋、地下鉄出入口等をご利用ください。
※コースと接続している道路も車両の通行が禁止されます。
(コース直近の区間のみ) ※規制時間は目安であり、当日の競技状況によって変わる場合があります。
① 西京極総合運動公園前 葛野大路五条 全面 7:55頃~9:25頃
② 葛野大路五条 葛野大路四条 全面 7:55頃~9:35頃
③ 葛野大路四条 梅津段町 全面 7:55頃~9:45頃
④ 梅津段町 罧原堤四条 全面 7:55頃~9:55頃
⑤ 罧原堤四条 清滝道三条 全面 7:55頃~10:10頃
⑥ 清滝道三条 清滝道一条 全面 7:55頃~10:20頃
⑦ 清滝道一条 一条山越通 全面 8:20頃~10:35頃
⑧ 一条山越通 福王子 全面 8:20頃~10:45頃
⑨ 福王子 小松原北町 全面 8:20頃~11:10頃
⑩ 小松原北町 平野神社前 全面 8:20頃~11:15頃
⑪ 平野神社前 今宮門前 北行~東行(対面通行可) 8:40頃~11:25頃
⑫ 今宮門前 紫竹栗栖町 全面 8:40頃~11:35頃
⑬ 紫竹栗栖町 御薗橋通船岡東 全面 8:40頃~11:40頃
⑭ 御薗橋通船岡東 鴨西通柊野別れ 全面 8:40頃~11:55頃
⑮ 鴨西通柊野別れ 堀川加茂街道 全面 8:40頃~12:00頃
⑯ 堀川加茂街道 北山大橋西詰 全面 8:40頃~12:10頃
⑰ 北山大橋西詰 松ヶ崎橋西 東行※ 9:00頃~13:15頃
北山宝ケ池通 国際会館専用道路 全面 9:00頃~13:15頃
⑱ 北山下鴨中通 北大路下鴨中通 全面 9:00頃~13:35頃
北山下鴨本通 北山大橋西詰 西行 9:00頃~13:35頃
⑲ 北山大橋西詰 加茂街道北大路 全面 9:00頃~13:40頃
⑳ 丸太町橋西詰 川端丸太町 東行 9:45頃~14:05頃
21 川端丸太町 川端東一条 北行 9:45頃~14:15頃
22 川端東一条 東山東一条 全面 9:45頃~14:20頃
23 東山東一条 百万遍 全面 9:45頃~14:50頃
24 百万遍 白川通今出川 西行(対面通行可) 9:45頃~14:40頃
25 百万遍 東山丸太町 南行 9:45頃~14:50頃
26 東山丸太町 岡崎通 全面 10:00頃~14:55頃
27 岡崎通 神宮道二条 全面 10:00頃~15:00頃
※規制時間のおおむね30分前から資材の設置等の準備を開始します
※北山通(下鴨本通~川端通)は西行のみ可。
この日は市バスのルート変更もありますのでご注意を
詳細は こちら

2012年03月06日
第9回世界遺産大學-醍醐寺-
「仏の美、人の美~美の系譜 平安、桃山、現代まで~
一音寺室内合奏団によるコンサートや醍醐寺第百三世仲田順和座主と演出家・宮本亜門さんによる講演・対談ほか。
【日時】
3月24日 午後1時~3時30分
【場所】
京都 総本山醍醐寺・霊宝館(宝聚院)
【料金】
無料(要申込)
【イベント内容の掲載されているURL】
http://www.sap-co.jp/daigakudaigoji/main.html
【問い合わせ】
世界遺産大學事務局
TEL:03-5226-8537
一音寺室内合奏団によるコンサートや醍醐寺第百三世仲田順和座主と演出家・宮本亜門さんによる講演・対談ほか。
【日時】
3月24日 午後1時~3時30分
【場所】
京都 総本山醍醐寺・霊宝館(宝聚院)
【料金】
無料(要申込)
【イベント内容の掲載されているURL】
http://www.sap-co.jp/daigakudaigoji/main.html
【問い合わせ】
世界遺産大學事務局
TEL:03-5226-8537
2012年03月06日
3月5日~11日のフリマ情報
第4回 森の手づくり市 -ものづくりforest
アクセサリー・陶器・革小物などさまざまな手づくり雑貨や
食品のお店が並びます。弾き語りやアカペラなど、
森に溶け込む音楽が集う「森の音楽会」も同時開催されます。
開催期間:2012年3月10日(土)~11日(日)AM10:00~PM4:00
会場:下鴨神社 糺(ただす)の森
京都市左京区下鴨泉川町59
雨天決行。荒天中止の場合あり
主催者・問い合わせ
ものづくりCrossroad実行委員会
monocro_kyoto@yahoo.co.jp
***********************************
祇園の手作り市「寅市」
プロ・アマを問わず、さまざまなジャンルで活動する
作り手のオリジナル作品が勢揃い
日時:2012年3月11日(日)AM10:00~PM4:00
会場:両足院(建仁寺塔頭)毘沙門天堂
京都市東山区花見小路四条下ル小松町591
主催者寅市実行委員会(毘沙門天堂復興事務局内)
***********************************
松尾大社 亀の市
日時:3月11日9:00時~15:30(雨天中止)
会場:松尾大社
京都市西京区嵐山宮町3
075-871-5016
***********************************
わザール
50ブース出店
開催日程:2012年3月11日(日)※雨天決行
開催場所:京都社会福祉会館
京都市上京区堀川通丸太町下ル
TEL: 075-803-6533 FAX: 075-803-6534
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
3月11日前7時半~10時
介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956。雨天決行。
***********************************
八幡さんのおもしろ市
御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。
日時:3月9日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
京都市中京区亀甲屋町
≪お問い合わせ:おもしろ市≫
TEL: 090-1912-2290
***********************************