2011年08月05日
西日本初見参!いわて三陸復興食堂
食べて!飲んで!しゃべって!みんな元気!!
いわて三陸復興食堂 西陣織会館店 開店
期間:8月6日~10日18:00~21:00
場所:西陣織会館
メニュー
飲食
・おつまみセット
岩手の地ビールペアレンビールもあります!
・ジュース各種
・岩手のアイスクリーム
実演
浜のミサンガ「環(たまき)」の実演
物産販売
岩手県の特産品の販売
地酒もあります
写真展
ステージライブ
松本哲也 8,9日
RIA+ノリシゲ 7,8日

2011年08月05日
こどものためのデジタル一眼レフカメラ講習
公益社団法人 日本写真家協会 主催
2011JPS展 関西展 オープニングイベント
小学生向けワークショップ
「撮るって楽しい!」~夏休みカメラ体験~
こどものためのデジタル一眼レフカメラ講習
日時 2011年 8月9日(火)
場所 京都市美術館別館
参加料 無料
定員 先着 20組
対象 小学生 4・5・6 年生(保護者同伴が条件)
参加者1人1台にデジタル一眼レフカメラを貸し出して
カメラの操作や撮影の仕方などを勉強した後に、野外撮影会
(京都市動物園)で写真の楽しさに触れてもらう1日。
参加者には撮った写真データーの入ったSDカードをプレゼント!
まずは、「イベント参加希望」と書いて、
メールかFAXでお申し込み下さい。
メール : 2011jpskansai@gmail.com
FAX : 075-311-9369
※折り返し詳細をご案内したしますのでお名前・ご連絡先を明記してください。
問い合わせ
2011JPS関西展実行委員会
担当 柴田 090-6752-5069
2011年08月05日
長岡京ソングライン'11

長岡京ソングライン'11
開催日:2011年9月24日(土)10:00~19:00
開催場所:長岡天満宮内 野外特設会場 (京都府長岡京市)
入場:無料
タイムスケジュールは こちら
長岡京ソングラインとは・・・
世代を問わず誰でも気軽に楽しめる「音楽」と「ものづくり」を通して、
人と人の繋がり・地域の活性化・文化発展を目指す入場無料の
野外音楽フェスティバルです。
長岡京ソングラインは2008年秋より年一回、長岡天満宮内で
開催され、今年で4回目を迎えます。
地元長岡京市在住の有志スタッフを中心に、ミュージシャン、
主婦、デザイナーから学生まで多彩なメンバーで企画・運営され、
多くのボランティアスタッフによって支えられています。
回を重ね、京都府・長岡京市・長岡京市商工会・長岡中央商店街
からの協力もいただけるようになり、長岡京市における地元発信の
秋祭りのひとつとして認知されつつあります。
ご近所のみなさんから音楽好きまで幅広い世代の方々と
同じ空の下で音楽や食べ物を楽しみ笑い合う、そんな一日を
作りたいと思っています。
そしてみなさんに音楽やものづくりを通し、自分も何かを始める
きっかけになるような明日が楽しくなるような一日を過ごして頂くことが、
私たちソングラインの思いです。
長岡京ソングラインは、オリジナルグッズ等の販売・広告収入・助成・募金など、
個人の方を中心とした多くのご協力をいただきながら運営されています。
長岡京市を盛り上げる一端となるべく運営してまいりますので
みなさまのご支援、ご協力をいただけますよう宜しくお願い申し上げます
2011年08月05日
KYOTO JAZZ MASSIVE沖野修也トークショー
α-STATION開局20周年記念コラボイベント
メトロ大學×沖野修也
書籍『フィルター思考で解を導く』出版記念レクチャー
トークショー
講師:沖野修也 (KYOTO JAZZ MASSIVE)
ゲスト:袖岡保之
(Meets Regional誌 元副編集長/クリエイティヴ・ディレクター)
日時:8月20日(土)20:30~22:00
会場:クラブメトロ
京都市左京区川端丸太町下ル
京阪電車 神宮丸太町駅2番出口 恵比須ビルBF
Tel:075-752-4765
費用:1,000円 with 1drink
※前売りメール予約→ticket@metro.ne.jpでも受け付けています。
前日までに、公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。
前売料金で入場頂けます。
★10pmからの第2部[COOL TO KOOL ]との1部&2部 通し券¥3,000(2ドリンク付き) を
枚数限定で以下メールにて受付てます!
『1部&2部 通し券 お申し込み方法』
→ タイトルを「8/20 1部&2部 通し券 希望」
として頂いて、お名前と枚数を明記して