2011年04月12日
ル・マルシェ
新鮮な野菜や果物が色とりどりに並べられ、
粋でグルメな人々の日常生活の糧となっている
マルシェ(朝市)。
そんな本場のマルシェさながら“食からアートを!”
をテーマに産地直送の旬のオーガニック野菜や
厳選した食材、フード、雑貨が並びます。
日時 5月8日 10:00 ~ 16:00
場所 関西日仏学館 ガーデン
料金 入場無料
出店予定
判明し次第、追記予定
2011年04月12日
『ルパンの奇巌城』先行上映
春のメトロ大學
秋原正俊 監督映画『ルパンの奇巌城』先行上映
with
スティーヴ エトウによる生サウンドトラック!!
“デジタル映画の奇才”として過去に多くの
話題を手掛けてきた秋原正俊監督の5月公開の
新作『ルパンの奇巌城』の先行上映会がメトロ大學で決定!
しかも、今回の上映は、日本の音楽シーンを縦横無尽に
活躍する重金属打楽器演奏者スティーヴ・エトウ氏による
生演奏="生サウンドトラック"という贅沢な企画!!
モーリス・ルブラン原作の映画『ルパンの奇巌城』は、
独特の世界観は残しながらも、今までと一味違った
ポップな味わいの作品に仕上がっている。
主演はその多彩な声色から「七色の声を持つ男」と
呼ばれる山寺宏一。その脇を岩田さゆり、初嶺麿代、
黒川芽以、松田洋治、更にウド鈴木、増田英彦(ますだおかだ)など、
一風変わったキャスティングで、他作品では見られない
キャストの顔が見ることが出来る話題作!
上映後には秋原正俊監督とスティーヴ・エトウ氏による
トークショーもあり!
日時:2011.04.26(Tue) 7:00pm 開場7:30pm → 10:00pm
会場:CLUB METRO(クラブメトロ)
京都市左京区川端丸太町下ル
京阪神宮丸太町駅2番出口 恵比須ビルBF
Tel:075-752-4765
費用:2000円with 1drink
映画公式HP:http://www.kaerucafe.co.jp/lupin/index.html
詳しくは こちら
続きを読む
秋原正俊 監督映画『ルパンの奇巌城』先行上映
with
スティーヴ エトウによる生サウンドトラック!!
“デジタル映画の奇才”として過去に多くの
話題を手掛けてきた秋原正俊監督の5月公開の
新作『ルパンの奇巌城』の先行上映会がメトロ大學で決定!
しかも、今回の上映は、日本の音楽シーンを縦横無尽に
活躍する重金属打楽器演奏者スティーヴ・エトウ氏による
生演奏="生サウンドトラック"という贅沢な企画!!
モーリス・ルブラン原作の映画『ルパンの奇巌城』は、
独特の世界観は残しながらも、今までと一味違った
ポップな味わいの作品に仕上がっている。
主演はその多彩な声色から「七色の声を持つ男」と
呼ばれる山寺宏一。その脇を岩田さゆり、初嶺麿代、
黒川芽以、松田洋治、更にウド鈴木、増田英彦(ますだおかだ)など、
一風変わったキャスティングで、他作品では見られない
キャストの顔が見ることが出来る話題作!
上映後には秋原正俊監督とスティーヴ・エトウ氏による
トークショーもあり!
日時:2011.04.26(Tue) 7:00pm 開場7:30pm → 10:00pm
会場:CLUB METRO(クラブメトロ)
京都市左京区川端丸太町下ル
京阪神宮丸太町駅2番出口 恵比須ビルBF
Tel:075-752-4765
費用:2000円with 1drink
映画公式HP:http://www.kaerucafe.co.jp/lupin/index.html
詳しくは こちら
続きを読む
2011年04月12日
春の阪急レールウェイフェスティバルin嵐山
ステーションイベント
日時:5月14日(土)10:00~14:00小雨決行
場所:阪急嵐山駅駅前広場
・ヨーヨーつり
・アメつかみ
・プラレールくじ
・スーパーボールすくい
・ビンゴゲーム
・阪急電鉄オリジナルグッズ販売 等
その他の地域
4月24日(日)阪急西宮北口駅
4月29日(祝)能勢電鉄平野駅
4月30日(土)阪急梅田駅
5月5日(祝)阪急王子公園駅
5月15日(日)阪急豊中駅
5月29日(日)阪急川西能勢口駅
詳しくは こちら
2011年04月12日
トロッコ嵯峨駅で鉄道部品の特別販売会
トロッコ嵯峨駅構内において、
ジェイアール西日本商事株式会社 トレインボックスが
鉄道車両部品の特別販売会を開催!
午前11時からはオークションも開催します。
オークションでの販売商品は次のものです。
・183系前面方向幕(クハ183-711)
・583系車体番号(クハネ583-27)
・489系車体番日本商事?号(クハ489-3)
・485系車体番号(クハ481-801)
・183系特急マーク(クハ183-711) 等
日時:4月16日(土)午前9時から午後3時
会場:トロッコ嵯峨駅
2011年04月12日
被災地支援ライブコンサート
NOZA、Mayphyらが出演
出演料などを義援金に
日時:4月13日後7時
会場:カフェ・ドゥ・ゴスペル
伏見区深草渕町
費用:1ドリンク付き千円
ノザキさんの携帯電話090(1959)0570。
2011年04月10日
被災地の子どもたちに「本」を贈ろう!
書店新風会では東北地方太平洋沖地震で
被災された方への支援として
〈被災地の子どもたちに本を贈ろう〉運動を行います。
全国の各地域の会員書店の店頭でお客様から
読み終えた絵本、児童書、コミック、文庫本を募集します。
集めた本は取次ぎのルートを通して
被災された避難所で待っている本好きの方々へ届けます。
募集期間は4月30日(土)まで。
ご協力よろしくお願い申し上げます。
【募集する本のジャンル】
絵本、児童書、コミック、文庫本 に限定
【募集期間】
4月30日(土)
【募集方法】
下記、書店新風会会員書店へお持ちください
【書店新風会】
札幌市 リーブルなにわ
青森市 成田本店
盛岡市 東山堂
仙台市 金港堂
山形市 八文字屋
水戸市 川又書店
前橋市 煥乎堂
足利市 岩下書店
鎌倉市 島森書店
町田市 久美堂
八王子市 三成堂
甲府市 柳正堂書店
富山市 清明堂書店
高岡市 文苑堂書店
福井市 勝木書店
岡谷市 笠原書店
静岡市 戸田書店
静岡市 江崎書店
豊橋市 豊川堂
岐阜市 自由書房
津市 別所書店
京都市 大垣書店
大和郡山市 啓林堂書店
大阪市 旭屋書店
東大阪市 ヒバリヤ書店
池田市 耕文堂書店
尼崎市 三和書房
神戸市 流泉書房
米子市 今井書店
高松市 宮脇書店
福岡市 積分館書店
長崎市 好文堂書店
大分市 晃星堂書店
宮崎市 田中書店
都城市 田中書店
詳しくは こちら
2011年04月10日
4月11日~17日のフリマ情報
天神御旅フリーマーケット
日時:4月17日前10時~後3時
会場:北野天満宮御旅所
上京区妙心寺道西大路西入ル
マツヤ印判 TEL(461)0452
雨天中止
******************************
京野菜市+フリーマーケット
日時:4月17日前9時~後3時
会場:花園青果地方卸売市場
北区大将軍西鷹司町
TEL(463)7428 雨天決行
******************************
藤森 ふじのもり手づくり市
手づくり出店予定品目
★こだわりパン ★マグカップ
★アクセサリー ★衣料品
★とれたて野菜 ★スイーツ、ケーキ
★タコス(メキシコ料理、コロナビールなど)
★木工製品 ★産直海産物(干物)
★山野草 ★キムチなど他多数 ★自家焙煎コーヒー
※内容は変更する場合があり
キッズ体験コーナーも大好評!
らくがき・折り紙・石膏・手すき和紙
開催のご案内
開催日:4月17日(日)9:00~16:00
場所:藤森神社
【今回のゲスト】
♪ 恒例無料ライブと大道芸 ♪
13:00~14:00 天野SHO
プロフィール
1971年に結成された伝説にハードロックバンド
“E..B.S.”のベーシスト&ヴォーカリスト
として、精力的な音楽活動を始める。
その後、数々のミュージシャンと共に、
さまざまなユニットを結成。
大道芸人 しんたろう
一回目 10:30~11:00
二回目 12:30~13:00
三回目 14:30~15:00
お問い合わせ
藤森手づくり市実行委員会
TEL&FAX075-711-8161
e-mail royal_hyk@ybb.ne.jp
代表 加藤
お急ぎの場合は携帯電話まで090-3722-7870
***********************************
百万遍さんの手づくり市は4月はお休みです
******************************
ひだまり市場 昼市
地域の福祉施設や商店街の野菜や食品などが並ぶ。
日時:4月15日 午前11時~午後2時
(雨天決行)
場所:山科区竹鼻竹ノ街道町44-3
(醍醐街道と三条通の交差点を南へ50メートル、山科駅から徒歩5分)
問合せ
文具タケムラ
TEL:075-581-0145
******************************
八幡さんのおもしろ市
御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。
日時:4月15日(金) 11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
京都市中京区亀甲屋町
≪お問い合わせ:おもしろ市≫
TEL:090-1912-2290
******************************
2011年04月10日
「小さなガーデニング器と苔玉たち」
町家で苔玉作りにチャレンジ
日時:4月16日後1時・3時半
場所:モッタイナイクラフトあまた
東山区大和大路通五条下ル
TEL(531)5877
各定員8人、2千円。要予約。
2011年04月09日
「怪談に目を閉ざす寺」
椿の花が終わりを迎える頃
由緒ある寺のお堂で
怪談が語られる
人の想いの残り香が
怪異となって現れるのか
怪し話が語られるたび
ぽとり、ぽとりと
椿が落ちる…
かつて百鬼夜行が跋扈したという
京都一条通り
そこに鎮座する古刹
地蔵院椿寺
その本堂で開かれる
怪談会
実話の恐怖に
震える準備は出来たか!?
<日程>
2011年5月3日(火・祝)
<時間>
開場:17時30分
開演:18時
<会場>
地蔵院椿寺
京都府京都市北区大将軍川端町2
<出演>
怪談社怪談師
紗那・紙舞
<料金>
2000円
(人数制限有・当日券有)
<ご予約>
怪談社まで
電話 06-6309-9901
メール mail@kwaidansya.com
ご予約の際は、代表者様のお名前、
ご予約人数をお知らせください。
<同日開催>
妖怪アートフリマ
「モノノケ市」
詳しくは妖怪ストリートHP
http://kyotohyakki.com/
情報元 こちら
2011年04月09日
「クッキングパパ」実演とトーク
うえやまとちのマンガクッキング 4杯目
実際作れる詳細なレシピが紹介されることで
有名な人気料理マンガ「クッキングパパ」。
その作者うえやまとち氏をお迎えした、
クッキング実演付き講演会を今年も開催!
マンガを読むだけでなく、実際に調理して
食べる楽しみを香りとトークでお伝えします。
開催日:2011年4月24日(日) 午後2時~4時
会場:京都国際マンガミュージアム
定員 200名
2011年04月09日
関西学生国際交流パーティー
関西学生国際交流パーティー(KISP)は、
関西にある20以上の大学からの学生が参加する、
関西の中で最も大きい学生イベントです。
昨年12月は、京都、大阪、神戸などから250人以上の
学生がSam& Dave Kyotoに集まりました。
来る2011年4月28日、前回好評だったKISPが
また帰ってきます!学生が学生のためにつくる
このイベントに、今回は学生によるバンドやダンス、
コメディアンやマジシャンなどを起用します!
このイベントの舞台に立ちたいという学生のみなさん、
是非ともご応募ください!!
みなさまからのご応募お待ちしております!!
主催:We Are One International
お問合わせ: こちら
日時 2011-04-28 18:00 ~ 23:00
場所 関西日仏学館
料金 1500円 当日販売のみ
関西にある20以上の大学からの学生が参加する、
関西の中で最も大きい学生イベントです。
昨年12月は、京都、大阪、神戸などから250人以上の
学生がSam& Dave Kyotoに集まりました。
来る2011年4月28日、前回好評だったKISPが
また帰ってきます!学生が学生のためにつくる
このイベントに、今回は学生によるバンドやダンス、
コメディアンやマジシャンなどを起用します!
このイベントの舞台に立ちたいという学生のみなさん、
是非ともご応募ください!!
みなさまからのご応募お待ちしております!!
主催:We Are One International
お問合わせ: こちら
日時 2011-04-28 18:00 ~ 23:00
場所 関西日仏学館
料金 1500円 当日販売のみ
2011年04月09日
旗揚げ公演 狂言五笑会
狂言五笑会始めます。
五笑会は、網谷正美、丸石やすし、松本薫3人に
よる狂言会「三笑会」を引き継ぐ形で2011年に発足。
茂山千五郎、あきら、千三郎各氏の下で修行を積んでいる、
島田洋海、増田浩紀、井口竜也、鈴木実、山下守之の
5人によって構成されています。
自分たちの修行の場として、年4回定例公演開催。
小舞「三人夫」島田洋海・井口竜也・山下守之
狂言「三本柱」増田浩紀
狂言「千鳥」山下守之
狂言「神鳴」鈴木実
日時:5月6日(金)19時開演(18時半開場)
会場:京都府立文化芸術会館3F和室
京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1
市バス「府立医大病院前」下車すぐ
京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分
TEL075・222・1046。
費用:一般1200円(前売り1000円)、学生800円。
チケット取り扱い
TEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ)
TEL0570・084・005(ローソンチケット)
Lコード:59304 ほか
問い合わせTEL075・222・1046(府立文化芸術会館)。
.
2011年04月09日
木津川市加茂あきんどまつり
商工会員による自慢の人気食料品から
民・工芸品など盛りだくさんな商品を
とりそろえた市。
市内各団体による音楽、舞踏、
フリーマーケットや子どもを対象としたイベント
日時:4月9日、10日前10時~後4時
場所:JR大和路線「加茂」駅東側一帯
問い合わせ
実行委員会
0774(76)2970
2011年04月09日
京都市交響楽団 スプリング・コンサート
日本の映画音楽特集
久石譲「おくりびと」から、千住明「砂の器」(TBS日曜劇場)から
~ピアノ協奏曲「宿命」ほか。
指揮=広上淳一(常任指揮者)
独奏=高橋多佳子(ピアノ)
ナビゲーターは千住明(作曲家)
日時:4月10日後2時
場所:京都コンサートホール
(地下鉄「北山」駅から徒歩3分)
料金:1500円
問い合わせ
京都コンサート
075(711)3110
2011年04月08日
木屋町夜桜ライトアップ!
昨日は久しぶりに夜の街をゆっくり
ぶらつきました。
桜情報(木屋町バージョン)
画像は こちらから
五条木屋町はなかなかのボリュームでした
少し北上すると、ややボリュームが落ちたのか
五条界隈のような勢いがなかったです。
そんなわけで昨日撮ったすべての画像をお送りします!
癒されてください!
こちらから
→4月11日、京都は風が強く、時折、にわか雨が降って
ました。昨日、一昨日の桜フィーバーのギャップのせいか
何となく寂しさが残る感じがしてます。
それでも、桜はもう少し咲きます。そして雪のように
ひらひらと舞い散ります。
この曲を聞くと桜の季節の素敵な思い出が蘇ってきます。
うぅ・・・涙が・・・。
ぶらつきました。
桜情報(木屋町バージョン)
画像は こちらから
五条木屋町はなかなかのボリュームでした
少し北上すると、ややボリュームが落ちたのか
五条界隈のような勢いがなかったです。
そんなわけで昨日撮ったすべての画像をお送りします!
癒されてください!
こちらから
→4月11日、京都は風が強く、時折、にわか雨が降って
ました。昨日、一昨日の桜フィーバーのギャップのせいか
何となく寂しさが残る感じがしてます。
それでも、桜はもう少し咲きます。そして雪のように
ひらひらと舞い散ります。
この曲を聞くと桜の季節の素敵な思い出が蘇ってきます。
うぅ・・・涙が・・・。
2011年04月08日
2011年04月08日
鴨川茶店
シダレザクラをめでながら琴や尺八の演奏を楽しむ
日時:4月9・10日前11時~後3時半
場所:北大路橋-北山大橋の鴨川左岸河川敷「なからぎの道」
費用:茶席500円
鴨川を美しくする会
TEL(711)6322
雨天中止
2011年04月08日
ランニング教室参加者募集
レース前のコンディショニングと調整方法を実技をまじえて学ぶ
日時:4月10日前10時
集場所号:西京極総合運動公園スポーツ会館横の芝生広場
費用:無料
クラブエイムTEL(321)2515
2011年04月07日
毎週日曜日、舞妓さんの舞が無料で見れます!
財団法人京都伝統産業交流センター
京都伝統産業ふれあい館では毎週日曜日、
五花街から舞妓さん、芸伎さんの舞を
無料で披露しています!
毎週日曜 3回公演(各15分)
1部 14:00~ 2部 14:30~
3部 15:00~
申込不要、観覧無料、お座席自由
会場:京都伝統産業ふれあい館
京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
京都市勧業館みやこめっせ 地下1階
今月の予定
4月3日(日):祇園東
4月10日(日):先斗町
4月17日(日):上七軒
4月24日(日):宮川町
TEL: 075-762-2670 (受付:9:00~17:00)
FAX: 075-761-7121
2011年04月07日
餃子の王将 京都市内持ち帰りサービス情報
伏見桃山店
平成23年4月6日(水) ~ 平成23年4月7日(木) 10:30〜22:00
生餃子 1人前210円→130円
お持ち帰り限定・鶏の唐揚 1人前504円→315円
※お持ち帰り限定商品には生野菜は付きません。
予めご了承下さい。
各種ラーメンパック(各2食入) 189円→160円
国道大手筋店
平成23年4月8日(金) ~ 平成23年4月9日(土) 10:00〜22:00
生餃子 1人前210円→130円
お持ち帰り限定・鶏の唐揚 1人前504円→315円
※お持ち帰り限定商品には生野菜は付きません。
予めご了承下さい。
各種ラーメンパック(各2食入) 189円→160円
国道171号店
平成23年4月7日(木) ~ 平成23年4月8日(金)10:00〜22:00
生餃子 1人前210円→130円
お持ち帰り限定・鶏の唐揚 1人前504円→315円
※お持ち帰り限定商品には生野菜は付きません。
予めご了承下さい。
各種ラーメンパック(各2食入) 189円→160円
八幡店
平成23年4月8日(金)
生餃子 1人前210円→150円
各種ラーメンパック(各2食入) 189円→150円
※売出し時間/10:00〜22:00
※当日は生餃子のみ電話予約の受付をいたしません。
予めご了承下さい。