2011年04月19日
夏目漱石原作『夢十夜』をアコーディオンの伴奏とともに
エチカvol.8「語りと音楽 夢十夜」
夏目漱石原作『夢十夜』をアコーディオンの伴奏とともに朗読。
日時:5月14日午後6時45分~(開場は午後6時)
場所:法然院方丈
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
料金:前売1800円/当日2000円
学生・60歳以上1800円(要身分証)
http://ethica-voice.com
予約・問合せ
エチカ
TEL:080(3355)7286
E-mail:info@ethica-voice.com
2011年04月19日
トルコワインでトルコの歴史を
トプカプさろん
井谷鋼造・同大学教授の
「トルコの歴史を訪ねて アラビア文字石板銘文探訪の旅から」
トルコワインとオードブル付き
日時:4月23日後2時半
場所:京都大百周年時計台記念館
費用:2千円、学生1500円
22日までに要予約
日本トルコ文化協会TEL(255)7530
井谷鋼造・同大学教授の
「トルコの歴史を訪ねて アラビア文字石板銘文探訪の旅から」
トルコワインとオードブル付き
日時:4月23日後2時半
場所:京都大百周年時計台記念館
費用:2千円、学生1500円
22日までに要予約
日本トルコ文化協会TEL(255)7530
2011年04月18日
京都さくらよさこい 延期開催決定
4月2日(土)、3日(日)の開催を中止決定していた
第七回京都さくらよさこいは、下記の通り延期開催
する運びとなりました!
第七回京都さくらよさこい
-復興へのエール 私たちにできること
■開催日時(予定)
5月3日(火)11:00~18:00
4日(水)10:30~18:00
■開催場所(予定)
京都市役所前広場、ゼスト御池、京都御池中学校 他
■企画内容
東日本大震災の被災地および親を亡くされた
子どもたちへ向けた支援活動
(よさこいチームによる街頭募金活動、
支援活動への協力呼びかけ、被災地への
エールを込めたよさこい演舞 他)
■同時開催
ひろえば街が好きになる運動supported by JT
■主催
京都さくらよさこい実行委員会
実行委員長:川名卓夫
学生運営委員長:一ツ木悠太
構成団体:NPO法人プラスワンネットワーク
京都さくらよさこい学生運営委員会
■共催予定
京都府、京都市、京都市教育委員会、
京都市観光協会、京都市まちの美化推進事業団
■後援予定
第26回京都府国民文化祭実行委員会、
大学生協京滋・奈良ブロック、NHK京都放送局、
京都新聞社、KBS京都、エフエム京都
■協力予定
京都市ごみ減量推進会議、京都市交通局、
京都学生祭典実行委員会、京阪電気鉄道
■協賛
各社
■お問合せ先
京都さくらよさこい実行委員会
URL:http://www.sakuyosa.com/
E-mail:mail@sakuyosa.com
なお今回の開催に際し、運営の都合上、4月2日・3日への
参加申し込みをされていたチーム様のみをチーム募集の
対象としております。何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
詳しくは こちら
第七回京都さくらよさこいは、下記の通り延期開催
する運びとなりました!
第七回京都さくらよさこい
-復興へのエール 私たちにできること
■開催日時(予定)
5月3日(火)11:00~18:00
4日(水)10:30~18:00
■開催場所(予定)
京都市役所前広場、ゼスト御池、京都御池中学校 他
■企画内容
東日本大震災の被災地および親を亡くされた
子どもたちへ向けた支援活動
(よさこいチームによる街頭募金活動、
支援活動への協力呼びかけ、被災地への
エールを込めたよさこい演舞 他)
■同時開催
ひろえば街が好きになる運動supported by JT
■主催
京都さくらよさこい実行委員会
実行委員長:川名卓夫
学生運営委員長:一ツ木悠太
構成団体:NPO法人プラスワンネットワーク
京都さくらよさこい学生運営委員会
■共催予定
京都府、京都市、京都市教育委員会、
京都市観光協会、京都市まちの美化推進事業団
■後援予定
第26回京都府国民文化祭実行委員会、
大学生協京滋・奈良ブロック、NHK京都放送局、
京都新聞社、KBS京都、エフエム京都
■協力予定
京都市ごみ減量推進会議、京都市交通局、
京都学生祭典実行委員会、京阪電気鉄道
■協賛
各社
■お問合せ先
京都さくらよさこい実行委員会
URL:http://www.sakuyosa.com/
E-mail:mail@sakuyosa.com
なお今回の開催に際し、運営の都合上、4月2日・3日への
参加申し込みをされていたチーム様のみをチーム募集の
対象としております。何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
詳しくは こちら
2011年04月18日
京のおけいこスタジオ
4月27日(水)京都マルイ6Fリーフテラスに
「京のおけいこスタジオ」オープン!
オープン記念は・・なんと!0円おけいこ!
4月27日~5月8日までの怒涛の12日間!
京都で学んで、つながる、新しい輪
京都を中心に活躍する先生が開くプチレッスン
レッスンは全て入会金不要、1回完結型のスタイル。
気になるレッスンを選んで参加すれば、
おしゃべりしながら。ドキドキワクワク、新しい自分を発見!
レッスンのラインナップ
京料理/おばんざい
野菜レシピ/ローフード
スイーツ 紅茶/コーヒー/お酒
和のおけいこ/日本文化
もの作り/クラフト
アロマ
カラー/インテリア
フラワー
ヘアメイク/セルフケア
マジック
語学
ダンス/音楽
プログラム及び申込は こちらへ
「京のおけいこスタジオ」オープン!
オープン記念は・・なんと!0円おけいこ!
4月27日~5月8日までの怒涛の12日間!
京都で学んで、つながる、新しい輪
京都を中心に活躍する先生が開くプチレッスン
レッスンは全て入会金不要、1回完結型のスタイル。
気になるレッスンを選んで参加すれば、
おしゃべりしながら。ドキドキワクワク、新しい自分を発見!
レッスンのラインナップ
京料理/おばんざい
野菜レシピ/ローフード
スイーツ 紅茶/コーヒー/お酒
和のおけいこ/日本文化
もの作り/クラフト
アロマ
カラー/インテリア
フラワー
ヘアメイク/セルフケア
マジック
語学
ダンス/音楽
プログラム及び申込は こちらへ
2011年04月18日
河原町丸太町上る スタンプラリー
『 河原町丸太町上る スタンプラリー 』
開催期間:2011.4.29 fri ~ 5.8 sun
参加店舗に設置された 「 Go Go 河原町丸太町上る Map 」
を持って参加店舗を巡ろう!
集めたスタンプの数に応じて、素敵な賞品がもらえます
スタンプ 3個
plaisirs sucres プレジール・シュクレ さんのクッキー
スタンプ 6個
『 河原町丸太町上る スタンプラリー 』 オリジナルタオル
スタンプ 9個 全店制覇
クッキー + タオル+参加店舗の豪華賞品 !? が
当たるガラガラ抽選 1回
各店舗にて お買い上げ・ご飲食 されなくても
スタンプを押してもらえます!
各店舗がお休みだった場合、 モリカゲシャツで
代理スタンプを押してもらえます!
※ 商品の交換は期間中に限ります
( 交換所 : MORIKAGE SHIRT KYOTO )
参加店舗
ItalGabon アイタルガボン( カフェ )
かもがわカフェ( カフェ )
草星 くさぼし(うつわ )
STOCK ROOM ストックルーム(家具・雑貨屋 )
タイキッチン パクチー(タイ料理屋)
TORYBAZAR トリバザール(生活雑貨 )
hohoemi ホホエミ(パン )
bonne volonte ボンボランテ(パン )
MORIKAGE SHIRT KYOTO モリカゲシャツ キョウト(シャツ )
主 催
MORIKAGE SHIRT KYOTO
詳しくは こちら
2011年04月18日
2011年04月18日
4月18日~24日のフリマ情報
北山朝市
食品や木工品など。
先着100人に安倍川もちの無料接待も
日時:4月 23・24日前9時~正午
場所:京都北山丸太生産協同組合広場
北区中川北山町川登
金辻さんTEL(406)2010
***********************************
上賀茂手づくり市
日時:2011年4月24日(日)AM9:00~PM4:00(中雨決行)
場所:上賀茂神社 境内
***********************************
フリーマーケット天国 at ダイエー桂南店
家庭の不用品が中心
リサイクル品・手作り品・アート・クラフト
日時:4月24日9時30分~15時(14時~閉店自由)
雨天5/8
会場:ダイエー桂南店正面駐輪場
京都市南区久世上久世町485
(久世橋交差点北へ約150m)
***********************************
鷹峯・玄琢朝市
日時:4月 24日前7時半~10時
場所:介護老人保健施設がくさいガレージ
北区鷹峯南鷹峯町
楳田さんTEL(491)2956
雨天決行
***********************************
頑張ろう東北!京都エコマルシェ@仁左衛門の湯
環境に配慮した農産物、加工品などの販売
日時:4月24日前8時~後2時
場所:仁左衛門の湯駐車場
西京区樫原盆山
伊藤さん携帯電話 TEL090(8192)9993
雨天決行
***********************************
第四日曜原谷元気市
食品や小物など
日時:4月24日前10時~後1時、
場所:やまびこくらぶ
北区大北山原谷乾町
TEL(465)1002
雨天決行
***********************************
綾小仲間市
日時:4月24日前10時~後3時
場所:SK加工のガレージ
中京区綾小路通御前東入ル
熊川さん携帯電話 TEL090(3261)5033
雨天中止
***********************************
ごりょうさんのさえずり市
手作り品、リサイクル品、衣料品、食料品等
日時:4月18日前9時~後4時
場所:御霊神社
京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495
雨天決行
***********************************
豊国さんのおもしろ市
フリーマーケット
日時:4月18日10時~15時
場所:豊国神社
京都市東山区
雨天中止
問い合わせ 090-1912-2290
http://www.omosiro1.com/
***********************************
長岡青空個展市
木工・布・陶器やアクセサリーといった
手作り品のお店のほか、スイーツやカフェなど、
様々なジャンルのお店
日時:4月20日(水)AM10:00~PM4:00
場所:JR長岡京駅前バンビオ広場公園
***********************************
八幡さんのおもしろ市
御所八幡宮の境内で開催される手作り品中心の
フリーマーケットです。
日時:4月22日(金)11:00~17:00(雨天中止)
場 所:御所八幡宮神社
京都市中京区亀甲屋町
≪お問い合わせ:おもしろ市≫
TEL:090-1912-2290
***********************************
2011年04月17日
ガーデンミュージアム比叡オープン!花の足湯とともに
4月17日(日)にガーデンミュージアム比叡がオープン!
新たに「花の足湯 Floreal (フロレアル)」が登場!
場所:ガーデンミュージアム比叡
京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4番地
(比叡山頂)
TEL 075-707-7733
FAX 075-703-8522
URL http://www.garden-museum-hiei.co.jp/
京阪電車出町柳駅で叡山電車に乗換え、
八瀬比叡山口駅下車後ケーブルとロープウェイを乗り継ぎ。
JR京都駅または京阪電車三条駅・出町柳駅からバスで「比叡山頂」下車。
JR比叡山坂本駅、京阪電車坂本駅から徒歩またはバスで
坂本ケーブルに乗換えケーブル延暦寺下車後徒歩とバスで「比叡山頂」下車。
2011年04月17日
ツール・ド・キョウト ワークショップ
ツール・ド・キョウト ワークショップ予約受付中!
『PAPERSKY』バイシクルクラブ × SOU・SOUによる、
ゴールデンウィーク恒例の
「Le Tour de Kyoto(ツール・ド・キョウト)」。
「自転車でめぐったら、きっともっと楽しい!」小さな旅を
提案する催しです。
体験したいと思うプログラムに直接申し込みして下さい。
今年も4月29日(祝・金)から5月8日(日)までの10日間、開催!
“自転車でめぐる・つくる・つながる”をテーマに、
和菓子づくり、絞り染め体験、着付け教室など
さまざまなワークショップをご用意しています。
ワークショップ一覧
・亀屋良長で和菓子づくりテーマは「花」
開催日時:4月29・30日、5月2日、4~7日
(各日2回 14:00/15:30)※時間厳守
※5月4・5日は15:30のみ
所要時間:約70分
参加費: 2,100円(2種×2)
場所:亀屋良長 下京区四条堀川東入ル
・SOU・SOUしつらいでお抹茶をいただく
亀屋良長でつくった和菓子をお持ちいただいた方に、
SOU・SOUしつらいでお抹茶をサービス!
ご一緒にお召し上がりください。
開催日時:4月29・30日、5月2日、4~7日
時間 13:00~19:00
参加費:無料
※亀屋良長さんでつくった菓子をお持ちの方のみ
場所:SOU・SOUしつらい
中京区新京極通四条上ル中之町583-6 2F
FAX:075-212-0604
URL:www.sousou.co.jp
・SOU・SOU座談会
「SOU・SOUのものづくりについて」
SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二と、
プロデューサー若林剛之によるスペシャル座談会!
開催日時:5月7日 11:00~13:00
定員:先着20名 ※定員になり次第受付終了
参加費:500円(SOU・SOUオリジナルコーヒー付)
場所:SOU・SOUしつらい
中京区新京極通四条上ル中之町583-6 2F
FAX:075-212-0604
URL:www.sousou.co.jp
・たばた絞りでオリジナル手ぬぐいづくり
伊勢木綿の手ぬぐい生地を使用した、
オリジナル手ぬぐいの絞り染め体験。
当日は絞り工程のみの体験で、
染めあがったものは後日発送
開催日時:期間中毎日 13:00〜 ※時間厳守
所要時間:約90分
参加費:1,500円(全ての材料費込み)
場所:たばた絞り 中京区壬生松原町1-62
・コゼバッグのチエさんと手ぬぐいサコッシュづくり
自転車バッグをつくるコゼバッグのチエさんと一緒に、
自分が好きな手ぬぐいをつかってサコッシュを手縫い
するワークショップ
開催日時:4月29日、5月2、7日 15:00~17:00 ※時間厳守
所要時間:約120分 定員 5名
持ち物:サコッシュにしたい手ぬぐい1枚
参加費;2,000円(手ぬぐいをのぞく、すべての材料費込)
場所:コゼバッグ
上京区堀川通下立売東入ル 空井戸サイクル3階
・日菓の二人とモーネで茶菓子会&コラージュ遊び
和菓子ユニット[日菓]によるイベントオリジナル和菓子と
お茶をいただく茶菓子会。
日菓のふたりに食べさせたいお気に入り菓子を持ちよって、
菓子談議に華を咲かせます。
さらに、菓子の包み紙を使ったコラージュも。
特別講師はモーネ寺子屋の井上由季子さんです!
開催日時:5月4、7日(両日とも14:00~16:00)※時間厳守
所要時間:約120分 定員 15名
持ち物:日菓さんに食べさせたい&自慢したいオススメの菓子
参加費:1,000円
(日菓によるオリジナル和菓子とお茶代込)
場所:ギャラリーモーネンスコンピス(4日)
モーネ寺子屋(7日)
上京区下堀川町154-1
・もりたもとこさんによる着物や浴衣の着付け教室
morita motoko shop omo店主・もりたもとこさんに、
着物や浴衣の着付けを教えてもらう教室。
着物を着て、そのまま街へでかけてみてください。
開催日時:5月3日、5~8日 13:00~ ※時間厳守
所要時間:約60分
持ち物:着物や浴衣を着るために必要なものすべてを
お持ちください
参加費:1,000円
場所:omo 中京区室町通押小路上ル東側 4軒目
・モリカゲシャツ×ツール・ド・キョウトコラボレーション
あまり着ないけれど捨てられないTシャツやシャツなどを、
モリカゲシャツ キョウトの店頭へお持ちください。
モリカゲシャツ「ebebe」の染めかえプロジェクトにより、
へインディゴ染めして再び"着"てください。
ツール・ド・キョウト期間限定で、イベントロゴも
プリントいたします!
開催日時:期間中毎日 11:00~19:00
所要時間:お問い合わせください
持ち物:染めかえしたいTシャツやシャツなど
参加費:1点3,675円~
※お持ちいただく衣類のサイズ、
種類(半袖Tシャツ、長袖シャツ)などに
よって異なります
※染め変えた衣類は、後日、ご郵送。
場所:モリカゲシャツ
京都市上京区河原町通り丸太町上ル桝屋町362-1
・「PARERSKY」編集長ルーカスと
グルービジョンズ伊藤さんと自転車で走ろう
京都でクリエイターとしての活動をスタートさせた
グルービジョンズの伊藤さんと、ルーカス。
自転車と京都が大好きなお二人と一緒に、
京都をめぐるピクニック・ライドへ出かけませんか?
開催日時:4月30日 11:00~15:00
所要時間:約4時間 定員 10名
参加費: ※追って情報掲載いたします。
持ち物:自転車、水、ちょっとした補給食
集合場所: ※追って情報掲載いたします。
ご予約はツール・ド・キョウト事務局まで、
お急ぎください!
各ワークショップに関する最新情報、予約状況については
Bicycle Clubにて随時、公開してまいります。お楽しみに!
詳しくは こちら
『PAPERSKY』バイシクルクラブ × SOU・SOUによる、
ゴールデンウィーク恒例の
「Le Tour de Kyoto(ツール・ド・キョウト)」。
「自転車でめぐったら、きっともっと楽しい!」小さな旅を
提案する催しです。
体験したいと思うプログラムに直接申し込みして下さい。
今年も4月29日(祝・金)から5月8日(日)までの10日間、開催!
“自転車でめぐる・つくる・つながる”をテーマに、
和菓子づくり、絞り染め体験、着付け教室など
さまざまなワークショップをご用意しています。
ワークショップ一覧
・亀屋良長で和菓子づくりテーマは「花」
開催日時:4月29・30日、5月2日、4~7日
(各日2回 14:00/15:30)※時間厳守
※5月4・5日は15:30のみ
所要時間:約70分
参加費: 2,100円(2種×2)
場所:亀屋良長 下京区四条堀川東入ル
・SOU・SOUしつらいでお抹茶をいただく
亀屋良長でつくった和菓子をお持ちいただいた方に、
SOU・SOUしつらいでお抹茶をサービス!
ご一緒にお召し上がりください。
開催日時:4月29・30日、5月2日、4~7日
時間 13:00~19:00
参加費:無料
※亀屋良長さんでつくった菓子をお持ちの方のみ
場所:SOU・SOUしつらい
中京区新京極通四条上ル中之町583-6 2F
FAX:075-212-0604
URL:www.sousou.co.jp
・SOU・SOU座談会
「SOU・SOUのものづくりについて」
SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二と、
プロデューサー若林剛之によるスペシャル座談会!
開催日時:5月7日 11:00~13:00
定員:先着20名 ※定員になり次第受付終了
参加費:500円(SOU・SOUオリジナルコーヒー付)
場所:SOU・SOUしつらい
中京区新京極通四条上ル中之町583-6 2F
FAX:075-212-0604
URL:www.sousou.co.jp
・たばた絞りでオリジナル手ぬぐいづくり
伊勢木綿の手ぬぐい生地を使用した、
オリジナル手ぬぐいの絞り染め体験。
当日は絞り工程のみの体験で、
染めあがったものは後日発送
開催日時:期間中毎日 13:00〜 ※時間厳守
所要時間:約90分
参加費:1,500円(全ての材料費込み)
場所:たばた絞り 中京区壬生松原町1-62
・コゼバッグのチエさんと手ぬぐいサコッシュづくり
自転車バッグをつくるコゼバッグのチエさんと一緒に、
自分が好きな手ぬぐいをつかってサコッシュを手縫い
するワークショップ
開催日時:4月29日、5月2、7日 15:00~17:00 ※時間厳守
所要時間:約120分 定員 5名
持ち物:サコッシュにしたい手ぬぐい1枚
参加費;2,000円(手ぬぐいをのぞく、すべての材料費込)
場所:コゼバッグ
上京区堀川通下立売東入ル 空井戸サイクル3階
・日菓の二人とモーネで茶菓子会&コラージュ遊び
和菓子ユニット[日菓]によるイベントオリジナル和菓子と
お茶をいただく茶菓子会。
日菓のふたりに食べさせたいお気に入り菓子を持ちよって、
菓子談議に華を咲かせます。
さらに、菓子の包み紙を使ったコラージュも。
特別講師はモーネ寺子屋の井上由季子さんです!
開催日時:5月4、7日(両日とも14:00~16:00)※時間厳守
所要時間:約120分 定員 15名
持ち物:日菓さんに食べさせたい&自慢したいオススメの菓子
参加費:1,000円
(日菓によるオリジナル和菓子とお茶代込)
場所:ギャラリーモーネンスコンピス(4日)
モーネ寺子屋(7日)
上京区下堀川町154-1
・もりたもとこさんによる着物や浴衣の着付け教室
morita motoko shop omo店主・もりたもとこさんに、
着物や浴衣の着付けを教えてもらう教室。
着物を着て、そのまま街へでかけてみてください。
開催日時:5月3日、5~8日 13:00~ ※時間厳守
所要時間:約60分
持ち物:着物や浴衣を着るために必要なものすべてを
お持ちください
参加費:1,000円
場所:omo 中京区室町通押小路上ル東側 4軒目
・モリカゲシャツ×ツール・ド・キョウトコラボレーション
あまり着ないけれど捨てられないTシャツやシャツなどを、
モリカゲシャツ キョウトの店頭へお持ちください。
モリカゲシャツ「ebebe」の染めかえプロジェクトにより、
へインディゴ染めして再び"着"てください。
ツール・ド・キョウト期間限定で、イベントロゴも
プリントいたします!
開催日時:期間中毎日 11:00~19:00
所要時間:お問い合わせください
持ち物:染めかえしたいTシャツやシャツなど
参加費:1点3,675円~
※お持ちいただく衣類のサイズ、
種類(半袖Tシャツ、長袖シャツ)などに
よって異なります
※染め変えた衣類は、後日、ご郵送。
場所:モリカゲシャツ
京都市上京区河原町通り丸太町上ル桝屋町362-1
・「PARERSKY」編集長ルーカスと
グルービジョンズ伊藤さんと自転車で走ろう
京都でクリエイターとしての活動をスタートさせた
グルービジョンズの伊藤さんと、ルーカス。
自転車と京都が大好きなお二人と一緒に、
京都をめぐるピクニック・ライドへ出かけませんか?
開催日時:4月30日 11:00~15:00
所要時間:約4時間 定員 10名
参加費: ※追って情報掲載いたします。
持ち物:自転車、水、ちょっとした補給食
集合場所: ※追って情報掲載いたします。
ご予約はツール・ド・キョウト事務局まで、
お急ぎください!
各ワークショップに関する最新情報、予約状況については
Bicycle Clubにて随時、公開してまいります。お楽しみに!
詳しくは こちら
2011年04月17日
西院ミュージックフェスティバル各種募集
2011年8月6,7日に開催される
第10回西院ミュージックフェスティバルで
協力していただく各種募集がまもなく締め切られます。
現在募集しているもの
・出演ミュージシャン
・フリーマーケット出店者
・スポンサー
詳しくは こちら
2011年04月17日
~西院・夢十夜~
ゴールデンウィーク10Days Live!
西院フェスのB面 ~西院・夢十夜~
西院の飲食店・ライブハウス・CDショップ等10カ所で、
10夜連続ライブを行います。
[日時]> 2011.04.29(金)~05.08(日)
[出演]>
アベフミヒコ・ シライリゾート・ サワラデザート・
table tennis (ex. 踊ってばかりの国)・ CASIO☆トルコ温泉・
伊藤ユッキ×トリッシュ・ オガサワラヒロユキ・
Maison de sistelia・ エルマーズ・ THE VESPERS・
花泥棒・ 松井くんと上田くんとサヨナラバイバイズ・
星の王子さまたち・ おとぼけビーバー and more!!
[会場]
第一夜 4/29(金) 16:00~24:00 @TSUTAYA 西院店
西院フェスB組による夢十夜が10倍楽しくなるキャンペーン!
第二夜 4/30(土) 22:00~6:00 @Nine Musez
料金:1000円(DRINK込)
出演:LOOP TO LOOP/PRYZ/L@BEL/TANZMUSIK/SPREAD/
市大テクノ部/立命テクノ部
第三夜 5/1(日) 17:30~22:00 @スタジオ・ラグ 西院店
料金:学生 500円/一般 1000円
出演:サブウェイトーザイライン/Orchestra de Psychedelia/
The WALRUS/From Fragment/外大ジャズサークル
第四夜 5/2(月) 19:00~23:00 @Cafe Tumbling Dice
出演:アベフミヒコ/ YDOヤスエODY /シライリゾート/サワラデザート
第五夜 5/3(火) 18:00~21:00 @喫茶FRONT
出演: table tennis (ex. 踊ってばかりの国) / CASIO☆トルコ温泉 /
ちんぷんかんぷん
第六夜 5/4(水) 19:00~22:00 @京飯場 罵力屋
出演: 伊藤ユッキ×トリッシュ /オガサワラヒロユキ/岡田彩香
第七夜 5/5(木) 19:00~22:00 @BAR OVERGROUND
出演: swimm/ Maison de sistelia/ ザ・カトウガク/
モガブティック◆スパンコール
第八夜 5/6(金) 18:00~21:00 @ea cafe
出演: 井上ヤスオバーガー/ 安藤明子/ KOICHIRO/ Ucoxxx
第九夜 5/7(土) 17:30~22:00 @musicstudio hanamauii
料金:1000円(DRINK込)
出演: エルマーズ/ THE VESPERS/ 花泥棒/ 浜谷俊輔/ odd eyes/ 望月道浩
FOOD:フジヤマプリン
第十夜 5/8(日) 17:30~22:00 @OHH-LA-LA
料金:2000円(DRINK込)
出演:ときめき☆ジャンボジャンボ/
松井くんと上田くんとサヨナラバイバイズ/
星の王子さまたち/ おとぼけビーバー
各店舗へのイベントに関する問い合わせはご遠慮願います。
お問い合わせは saifesb@gmail.com まで[料金]一部の会場有料
[主催]
西院フェスB組
(西院ミュージックフェスティバルを愛する若手スタッフ有志です)
詳しくは こちら
西院フェスのB面 ~西院・夢十夜~
西院の飲食店・ライブハウス・CDショップ等10カ所で、
10夜連続ライブを行います。
[日時]> 2011.04.29(金)~05.08(日)
[出演]>
アベフミヒコ・ シライリゾート・ サワラデザート・
table tennis (ex. 踊ってばかりの国)・ CASIO☆トルコ温泉・
伊藤ユッキ×トリッシュ・ オガサワラヒロユキ・
Maison de sistelia・ エルマーズ・ THE VESPERS・
花泥棒・ 松井くんと上田くんとサヨナラバイバイズ・
星の王子さまたち・ おとぼけビーバー and more!!
[会場]
第一夜 4/29(金) 16:00~24:00 @TSUTAYA 西院店
西院フェスB組による夢十夜が10倍楽しくなるキャンペーン!
第二夜 4/30(土) 22:00~6:00 @Nine Musez
料金:1000円(DRINK込)
出演:LOOP TO LOOP/PRYZ/L@BEL/TANZMUSIK/SPREAD/
市大テクノ部/立命テクノ部
第三夜 5/1(日) 17:30~22:00 @スタジオ・ラグ 西院店
料金:学生 500円/一般 1000円
出演:サブウェイトーザイライン/Orchestra de Psychedelia/
The WALRUS/From Fragment/外大ジャズサークル
第四夜 5/2(月) 19:00~23:00 @Cafe Tumbling Dice
出演:アベフミヒコ/ YDOヤスエODY /シライリゾート/サワラデザート
第五夜 5/3(火) 18:00~21:00 @喫茶FRONT
出演: table tennis (ex. 踊ってばかりの国) / CASIO☆トルコ温泉 /
ちんぷんかんぷん
第六夜 5/4(水) 19:00~22:00 @京飯場 罵力屋
出演: 伊藤ユッキ×トリッシュ /オガサワラヒロユキ/岡田彩香
第七夜 5/5(木) 19:00~22:00 @BAR OVERGROUND
出演: swimm/ Maison de sistelia/ ザ・カトウガク/
モガブティック◆スパンコール
第八夜 5/6(金) 18:00~21:00 @ea cafe
出演: 井上ヤスオバーガー/ 安藤明子/ KOICHIRO/ Ucoxxx
第九夜 5/7(土) 17:30~22:00 @musicstudio hanamauii
料金:1000円(DRINK込)
出演: エルマーズ/ THE VESPERS/ 花泥棒/ 浜谷俊輔/ odd eyes/ 望月道浩
FOOD:フジヤマプリン
第十夜 5/8(日) 17:30~22:00 @OHH-LA-LA
料金:2000円(DRINK込)
出演:ときめき☆ジャンボジャンボ/
松井くんと上田くんとサヨナラバイバイズ/
星の王子さまたち/ おとぼけビーバー
各店舗へのイベントに関する問い合わせはご遠慮願います。
お問い合わせは saifesb@gmail.com まで[料金]一部の会場有料
[主催]
西院フェスB組
(西院ミュージックフェスティバルを愛する若手スタッフ有志です)
詳しくは こちら
2011年04月17日
花山天体観望会 「土星」
平成23年度 第1回 花山天体観望会 「土星」
2011年5月14日(土)に花山天文台で
第1回花山天体観望会「土星」を開催します。
参加には事前申込が必要です。
なお当日、この度の東日本大震災で被災された方々への
お見舞いの気持ちをこめた募金活動も行いますので、
皆様のご参加をよろしくお願い致します。
日時:2011年5月14日(土) 19:00-22:00 (この時間帯の約1時間半)
場所:京都大学大学院 理学研究科附属 花山天文台
京都市山科区
内容:45cm屈折望遠鏡で、土星の環を観望
土星についての講演会
小望遠鏡で土星と月などを観望
25名ずつの4組に分かれて順番にご案内します。
対象:小学生以上
(小中学生は必ず保護者同伴でお願いします)
定員:100名 (申込多数の場合は抽選)
料金:大人 1300円 (NPO会員は1000円)
小中高生 700円 (NPO会員は500円)
交通地下鉄東西線蹴上駅-天文台間で送迎車を運行します。
自家用車での参加は出来ませんのでご注意下さい。
当選者には詳しい集合時間をお知らせします。
申込方法電子メールあるいは往復はがきに
以下の項目を記入してお申し込みください。
1.参加希望行事の名称 「花山天体観望会 土星」
2.参加者全員(5名以内)の氏名・年齢(学年)
3.代表者の郵便番号・住所・電話番号・電子メールアドレス
電子メールでのお申し込みの場合、
件名は「花山天体観望会 土星」としてください。
申込先往復はがきの場合:
〒607-8471 京都市山科区北花山大峰町 花山天文台内
花山星空ネットワーク事務局
電子メールの場合: hosizora@kwasan.kyoto-u.ac.jp
申込締切2011年5月2日(月) 必着
お問合せTel: 075-581-1461
主催:特定非営利活動法人 花山星空ネットワーク
京都大学大学院 理学研究科附属天文台
2011年04月17日
2011年度「市民狂言会」年間席札発売
2011年度「市民狂言会」年間席札発売!
年間を通じて「市民狂言会」をお安くお楽しみいただけます。
※枚数限定。完売次第、終了とさせていただきます。
【公演日程】
第222回 平成23年6月23日 (木) 開場18:30 開演19:00
第223回 平成23年8月19日 (金) 開場13:30 開演14:00
第224回 平成23年12月9日 (金) 開場18:30 開演19:00
第225回 平成24年3月9日 (金) 開場18:30 開演19:00
【会場】
京都観世会館
【発売日時】
4月24(日)10:00~
※完売次第、終了となります。ご了承ください。
【発売場所】
京都芸術センター 窓口
【料金】
8,000円(税込、全4回分)
※年間を通じて前売券をご購入いただくよりも安くなります。
【発売枚数】
限定100枚
※お一人様2枚まで
【お問合せ】
京都芸術センター
2011年04月17日
まだまだ見れます!京都の桜
仁和寺のHPより
***************************
御室桜情報
つぼみふくらむ (4月12日15:00)
咲き始め (13日13:00)
ちらほら咲き(15日9:00)
三分咲き(16日11:00)
明日お昼頃から見頃になると思います。
21日頃までが、今年の見頃と予想しています。
気候により前後する可能性があります。
***************************
仁和寺ではただ今「桜まつり」が開催されてます。
見頃となる4月17日は絶好の機会!
茶店で酒、おでん等の軽食等の露店の出店があります。
昨年の今頃です!
仁和寺は
京都府京都市右京区御室大内
JR京都駅から市バス26号系統約40分「御室仁和寺」下車徒歩すぐ.
***************************
御室桜情報
つぼみふくらむ (4月12日15:00)
咲き始め (13日13:00)
ちらほら咲き(15日9:00)
三分咲き(16日11:00)
明日お昼頃から見頃になると思います。
21日頃までが、今年の見頃と予想しています。
気候により前後する可能性があります。
***************************
仁和寺ではただ今「桜まつり」が開催されてます。
見頃となる4月17日は絶好の機会!
茶店で酒、おでん等の軽食等の露店の出店があります。
昨年の今頃です!
仁和寺は
京都府京都市右京区御室大内
JR京都駅から市バス26号系統約40分「御室仁和寺」下車徒歩すぐ.
2011年04月17日
ロハスな健康カラオケ「With 湯~」
伏見力の湯に新たな施設が4月29日(日)にオープン!!
唄って楽しく健康に!をテーマにしたロハスな施設が
増設されます。伏見力の湯はお風呂だけではございません!!
唄って楽しく健康になるカラオケでストレス発散し
健康に!!笑顔が絶えず笑い声や歌声が響き渡ること間違い無し。
4月29日(日)のゴールデンウィークに合わせて
堂々オープン致しますので、乞うご期待下さい!!
ロハスな健康カラオケ
「With 湯~」(ウィズユー)
2011年04月16日
夜桜フェスタ
ライトアップされた八重桜を楽しみながら、
食べ放題の屋台メニュー、ステージ演奏、
チャリティーバザーなど。
無料送迎バスあり。予約が必要
【日時】
4月17日午後5時
【場所】
京都YMCAリトリートセンター
(宇治市二尾宇川)
【料金】
2000円(小学生1000円。幼児無料)
【問い合わせ】
事務局
075(231)4388
2011年04月15日
「皐月の京菓子の調べ」~世界遺産・上賀茂神社にて~
京都・和菓子の会主催のイベント
「皐月の京菓子の調べ」~世界遺産・上賀茂神社にて~
が下記の日程にて開催されます。
募集については近日開始とのことです。
開催日時:平成23年5月1日(日)
10:30~
13:00 ~
15:00 ~ (いずれかを選択)
定 員:各回 30名(定員になり次第、締切)
開催場所:賀茂別雷神社(上賀茂神社)葵の間、桂の間
佐々木酒造の吟醸酒を使った千本玉寿軒さんの新作お菓子のほか、
和束町より日本茶がもてなされる予定
☆午前の10時20分の部のみ、
この度の上賀茂神社様の遷宮と和菓子の会にご参加の皆様の
ご健勝を祈り、能 囃し方 幸流 小鼓 曽和尚靖さんの
小鼓の調べが始めにございます。スペシャル特典です。
菓子司:千本玉寿軒
今回のために佐々木酒造さんの吟醸酒を使った、新作のお菓子奮闘中。
特別ゲスト:佐々木酒造 代表取締役 佐々木 晃氏
日本茶インストラクター 松石 三重子氏(和束町)
申し込み期間:4月15日(金)~4月26日(火)
◇椅子席を数席用意してます。おみ足が厳しい方もどうぞご遠慮なく。
◇お友達、お連れ様歓迎。どうぞ、お誘いあわせくださいませ。
◇懐紙、黒文字などはこちらで用意します。気楽にお出ましください。
会費:和菓子の会会員 3000円(税込、文化財維持保存協力金含む)
一 般 3500円(税込、協力金含む、初めての方)
小 人 1500円(税込、お菓子を召し上がる中学生まで)
高校・各種学校・大学生 2000円(税込、協力金含む)
【申し込み方法】
以下を明記の上、FAXまたはメイルにてお申し込み下さい。
◎氏名(ふりがな)・人数・お連れ様がいらっしゃる場合はお名前を。
◎携帯電話番号または電話番号(FAXある方はFAX番号も)
●椅子ご希望の方はその旨、お書き添え下さい。
●yahoo!ブログ「京都・和菓子の会」ファンの方はブログ名をご記載下さい。
●ミクシイ、その他ブログなどされている方は、ブログ名をお書き添え下さい。
●今までの和菓子の会参加経験者は直近のご参加の会を書き添えてください。
●人数の関係で、時間等、ご希望に添えかねることがありますがご容赦の程を。
【お問い合わせ・申し込み先】
「京都・和菓子の会」事務局 担当:井上裕子
メイル→ webmaster@kyo-kaze.jp
TEL.番号 → 075-841-8074
FAX.番号 → 075-841-8089
※FAX番号などお間違えのないようにご確認下さい。
キャンセル締切 大変日時が差し迫っており、恐縮ですが、
平成22年4月27日(水)以降のキャンセルは 会費をご負担下さい。
主催:京都・和菓子の会
2011年04月15日
Happy“KARASUMA”Smile
昨年発足いたしました“KARASUMA PROJECT”の
第2回目の取組みとなる合同イベント
KARASUMA PROJECT Vol.2 Happy“KARASUMA”Smile
大丸京都店×ラクエ四条烏丸×新風館×
COCON烏丸×Kotochika四条×京都国際マンガミュージアム
6施設による合同イベント。
人気アーティストによるライブを新風館で5月7日に開催
当日来場の方には、先着2,000名様に
「スペシャルファイルバック」をプレゼント!
さらにイベントの最後には、6施設や烏丸周辺店舗からの
多彩な商品が当たる『大抽選会』を実施。.
日時:5月7日(土)14:00~15:30(予定)
場所:新風館(京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2)
.□ 大抽選会参加条件 □
4月11日~5月7日の期間、各施設で
穴あけパンチブースを1ヶ所設置します。
Leafmini臨時増刊号
(B6ハンディサイズのフリーペーパー。4月11日発行)内紙面、
または各施設に設置されたハガキを使って穴あけラリーを行い、
6施設中3施設以上に行って指定の柄の穴を空けます。
イベント当日に持参していただき、抽選券と交換します。
(お一人様1枚限定。6施設全て回ると5枚と交換)
2011年04月15日
COCON MARCHE
4月から「COCON MARCHE」を定期開催!
「上質なくらし」を提案するCOCON KARASUMA
ならではのこだわりの食材が集結。
.COCON KARASUMAでは、2011年4月から、
1階のアトリウムでCOCON MARCHE(ココンマルシェ)を開催
9月までの毎月1回、第3または第4土曜日を中心に、
定期的に開催予定です。
.1階アトリウムには8つのブースを設置し、
京都府下の生産者が出店。有機栽培・減農薬で
育てられた野菜を中心に、
旬の果物、ハム・ソーセージ、天然酵母パン、
オイルや蜂蜜など、高品質で安心な食材にこだわり展開。
いずれもCOCON KARASUMAのコンセプトにマッチした
ラインナップ。
4月のMARCHEでは、朝掘りのタケノコが目玉です。.
日時: 4月23日(土)11:00~16:00
場所: COCON KARASUMA 1階アトリウム
主催: COCON KARASUMA
後 援: α-STATION
出展者
五十棲農園(野菜)
京都八百義(野菜)
京野菜の店矢尾吉(野菜)
農業法人京都特産ポーク(ハム・ソーセージ等)
蜂蜜専門店ドラード(蜂蜜)
ブルージュ洛北(パン)
べじたぶるぼーと(野菜)
山中油店(オリーブオイル・ごま油等)
.<今後の予定>
5月21日・6月18日・7月23日・8月20日・9月17日
※日時は5月以降変更になる場合があります。
2011年04月15日
東日本大震災等の被災者へプロスポーツゲームご招待
東日本大震災等の被災者に対する京都を本拠地と
するプロスポーツ3チームのホームゲームご招待
この度,東日本大震災等で被害を受け避難された
方々のお気持ちを少しでも癒していただくため,
京都を本拠地とするプロスポーツ3チーム
(京都サンガF.C.,京都ハンナリーズ,京都アストドリームス)
の協力を得て,京都市内で開催される各チームの
ホームゲームに被災された方を無料で招待させていただきます。
ご招待内容
京都サンガF.C.(プロサッカー)
【会場:西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場】
4月24日(日曜日)午後1時~ ファジアーノ岡山
5月4日(水曜日・祝日)午後1時~ サガン鳥栖
5月15日(日曜日)午後1時~ カターレ富山
5月28日(土曜日)午後4時~ FC東京
6月12日(日曜日)午後1時~ 大分トリニータ
6月26日(日曜日)午後6時~ 横浜FC
京都ハンナリーズ(プロバスケットボール)
【会場:ハンナリーズアリーナ】
4月23日(土曜日)午後6時~ 島根スサノオマジック
4月24日(日曜日)午後3時30分~ 〃
京都アストドリームス(女子プロ野球)
【会場:わかさスタジアム京都】
4月23日(土曜日)午後2時~ 兵庫スイングスマイリーズ
4月24日(日曜日)午後2時~ 〃
5月22日(日曜日)午後6時30分~ 〃
5月23日(月曜日)午後6時30分~ 〃
6月5日(日曜日)午後6時30分~ 〃
6月6日(月曜日)午後6時30分~ 〃
対象となる方
東日本大震災において,
災害救助法が適用された地域又は
福島原子力発電所の事故に伴う避難指示を受けている
地域にお住まいの方及び
当該地域から他の地域に避難されている方
ご招待者数
各チーム1試合につき先着200名
【合計14試合2,800名を無料招待します】
申込方法
各開催日の前々日までに京都いつでもコールへ
電話,FAX又は電子メールでお申し込みください。
また,お申し込みの際は,
ご希望の試合(複数申込可),被災地の郵便番号,
被災地の住所,氏名,現在の電話番号をお伝えください。
※申込受付後,入場に必要な受付番号をお知らせしますので,
招待日に直接会場受付にお越しください。
申込フォームは こちら