京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE

2011年04月17日

ツール・ド・キョウト ワークショップ

ツール・ド・キョウト ワークショップ予約受付中!



『PAPERSKY』バイシクルクラブ × SOU・SOUによる、
ゴールデンウィーク恒例の
「Le Tour de Kyoto(ツール・ド・キョウト)」。


「自転車でめぐったら、きっともっと楽しい!」小さな旅を
提案する催しです。
体験したいと思うプログラムに直接申し込みして下さい。


今年も4月29日(祝・金)から5月8日(日)までの10日間、開催!

“自転車でめぐる・つくる・つながる”をテーマに、
和菓子づくり、絞り染め体験、着付け教室など
さまざまなワークショップをご用意しています。


ワークショップ一覧

・亀屋良長で和菓子づくりテーマは「花」
開催日時:4月29・30日、5月2日、4~7日
    (各日2回 14:00/15:30)※時間厳守
     ※5月4・5日は15:30のみ
所要時間:約70分
参加費: 2,100円(2種×2)
場所:亀屋良長 下京区四条堀川東入ル



・SOU・SOUしつらいでお抹茶をいただく

亀屋良長でつくった和菓子をお持ちいただいた方に、
SOU・SOUしつらいでお抹茶をサービス!
ご一緒にお召し上がりください。

開催日時:4月29・30日、5月2日、4~7日
時間 13:00~19:00
参加費:無料
  ※亀屋良長さんでつくった菓子をお持ちの方のみ
場所:SOU・SOUしつらい
   中京区新京極通四条上ル中之町583-6 2F
FAX:075-212-0604
URL:www.sousou.co.jp



・SOU・SOU座談会
 「SOU・SOUのものづくりについて」

SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二と、
プロデューサー若林剛之によるスペシャル座談会!

開催日時:5月7日 11:00~13:00
定員:先着20名 ※定員になり次第受付終了
参加費:500円(SOU・SOUオリジナルコーヒー付)
場所:SOU・SOUしつらい
   中京区新京極通四条上ル中之町583-6 2F
FAX:075-212-0604
URL:www.sousou.co.jp



・たばた絞りでオリジナル手ぬぐいづくり

伊勢木綿の手ぬぐい生地を使用した、
オリジナル手ぬぐいの絞り染め体験。
当日は絞り工程のみの体験で、
染めあがったものは後日発送

開催日時:期間中毎日 13:00〜 ※時間厳守
所要時間:約90分
参加費:1,500円(全ての材料費込み)
場所:たばた絞り  中京区壬生松原町1-62



・コゼバッグのチエさんと手ぬぐいサコッシュづくり

自転車バッグをつくるコゼバッグのチエさんと一緒に、
自分が好きな手ぬぐいをつかってサコッシュを手縫い
するワークショップ

開催日時:4月29日、5月2、7日 15:00~17:00 ※時間厳守
所要時間:約120分 定員 5名
持ち物:サコッシュにしたい手ぬぐい1枚
参加費;2,000円(手ぬぐいをのぞく、すべての材料費込)
場所:コゼバッグ 
   上京区堀川通下立売東入ル 空井戸サイクル3階


・日菓の二人とモーネで茶菓子会&コラージュ遊び

和菓子ユニット[日菓]によるイベントオリジナル和菓子と
お茶をいただく茶菓子会。
日菓のふたりに食べさせたいお気に入り菓子を持ちよって、
菓子談議に華を咲かせます。
さらに、菓子の包み紙を使ったコラージュも。
特別講師はモーネ寺子屋の井上由季子さんです!

開催日時:5月4、7日(両日とも14:00~16:00)※時間厳守
所要時間:約120分 定員 15名
持ち物:日菓さんに食べさせたい&自慢したいオススメの菓子
参加費:1,000円
  (日菓によるオリジナル和菓子とお茶代込)
場所:ギャラリーモーネンスコンピス(4日)
   モーネ寺子屋(7日)
   上京区下堀川町154-1


・もりたもとこさんによる着物や浴衣の着付け教室

morita motoko shop omo店主・もりたもとこさんに、
着物や浴衣の着付けを教えてもらう教室。
着物を着て、そのまま街へでかけてみてください。

開催日時:5月3日、5~8日 13:00~ ※時間厳守
所要時間:約60分
持ち物:着物や浴衣を着るために必要なものすべてを
    お持ちください
参加費:1,000円
場所:omo 中京区室町通押小路上ル東側 4軒目


・モリカゲシャツ×ツール・ド・キョウトコラボレーション

あまり着ないけれど捨てられないTシャツやシャツなどを、
モリカゲシャツ キョウトの店頭へお持ちください。
モリカゲシャツ「ebebe」の染めかえプロジェクトにより、
へインディゴ染めして再び"着"てください。
ツール・ド・キョウト期間限定で、イベントロゴも
プリントいたします!

開催日時:期間中毎日 11:00~19:00
所要時間:お問い合わせください
持ち物:染めかえしたいTシャツやシャツなど
参加費:1点3,675円~
    ※お持ちいただく衣類のサイズ、
     種類(半袖Tシャツ、長袖シャツ)などに
     よって異なります
     ※染め変えた衣類は、後日、ご郵送。
場所:モリカゲシャツ
   京都市上京区河原町通り丸太町上ル桝屋町362-1



・「PARERSKY」編集長ルーカスと
   グルービジョンズ伊藤さんと自転車で走ろう

京都でクリエイターとしての活動をスタートさせた
グルービジョンズの伊藤さんと、ルーカス。
自転車と京都が大好きなお二人と一緒に、
京都をめぐるピクニック・ライドへ出かけませんか?

開催日時:4月30日 11:00~15:00
所要時間:約4時間 定員 10名
参加費: ※追って情報掲載いたします。
持ち物:自転車、水、ちょっとした補給食
集合場所: ※追って情報掲載いたします。


ご予約はツール・ド・キョウト事務局まで、
お急ぎください!

各ワークショップに関する最新情報、予約状況については
Bicycle Clubにて随時、公開してまいります。お楽しみに!


詳しくは  こちら

同じカテゴリー(終了!)の記事画像
KYOTOはんなり南国まつり
妖怪アートフリマ「モノノケ市」
第107回京料理展示大会
京料理ウィーク
時代祭に伴う主な京都市内交通規制
タブラNIGHT!
同じカテゴリー(終了!)の記事
 師走の行事 大根(だいこ)焚き (2012-12-07 08:21)
 京都サイクルフェスタin宝池 (2012-12-05 08:17)
 京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」 (2012-12-05 08:12)
 京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」 (2012-11-29 02:59)
 GOーTAN!でアニカラ! (2012-11-27 02:48)
 KYOTOはんなり南国まつり (2012-11-21 22:26)

Posted by dttume at 03:19 │終了!