2014年05月30日
たわわちゃんお誕生日パーティー
京都タワーマスコットキャラクターのたわわちゃんが
6月1日に誕生日を迎えます!
京都タワーではたわわちゃんのお誕生日パーティーを開催!
日時:2014年6月1日(日)14:00~15:00
場所:京都タワービル10階屋上
・TAWAWA KIDS DANCERSショー
・お誕生日ケーキお披露目
・バースデーソング
・ゲーム 参加者にはプレゼントあり!

情報元
http://www.kyoto-tower.co.jp/kyototower/index.html
Posted by dttume at
18:41
2014年05月30日
47都道府県スギちゃんの全国ワイルドツアーVOL.16 in京都
月に1度、事前にあみだくじで決めた県で行う
スギちゃんの単独ライブツアー。
16回目となる今回は京都府で開催
日時:6月15日(日)14時開演(13時半開場)
場所:ウィングス京都イベントホール
京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262
地下鉄「烏丸御池」5番出口、または
阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。
TEL075・212・7490。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
入場料:一般2500円、子ども1000円。
チケット取り扱い
TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:436-599
TEL0570・000・777(ローソンチケット)Lコード:59486
ライブポケット。
問い合わせTEL03・3355・1664(サンミュージックプロダクション:原田)。
情報元
http://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2014/06/15/10_17.php
Posted by dttume at
00:01
2014年05月29日
妙心寺退蔵院「蓮見の会」
四季の彩が美しい退蔵院の庭園「余香苑」では
夏に大輪の蓮の花が見ごろを迎えます!
蓮は3回花の開閉を繰り返し、4回目には花弁が
散ってしまう不思議な花!
そんな魅力とともに蓮づくしの精進料理を楽しむ
花見会をこの夏、3日間限定で特別に開催!
精進料理店として京都で唯一ミシュランの星を
獲得した「阿じろ」の蓮尽くしのフルコースを特別にご用意!
日時:2014年7月12日(土)13日(日)21日(月・祝)
開催時間:12:00~14:00
参加費 5000円/名(特別拝観料・食事代含む)
会場:妙心寺退蔵院
お問い合わせ
おすすめ京都体験事務局
http://taiken.onozomi.com
TEL 075-406-0568
情報元
http://taiken.onozomi.com/2014hasu/
Posted by dttume at
23:43
2014年05月21日
~ええもんうまいもんいっぱいの大物産展~
「丹後・丹波・山城の特産市」
~ええもんうまいもんいっぱいの大物産展~
京都の美味しいのもが400品目も出品!!
他にもライブやアンパンマンショー、
お楽しみ抽選会では京都産A5ランクの和牛が当たる!
日時:5月24日(土)10:30~17:00
25日(日)10:00~16:00
場所:京都パルスプラザ(京都市伏見区竹田鳥羽殿町5)
(京都市営地下鉄「竹田駅」から無料シャトルバス随時運行されます)
情報元
http://www.pref.kyoto.jp/brand/eemonichi.html
Posted by dttume at
23:39
2014年05月20日
「きりん座流星群」、出現なるか
5月24日、新たな流星群「きりん流星群」が出現する可能性が指摘されている。
予測極大時刻は日本ではまだ昼間だが、どのような出現となるか
全く未知数なだけに要注目!
きりん座流星群(仮称、以下「きりん群」と略)は、
5月24日に新流星群としての出現が期待される流星群である。
流星群のもとになる塵を放出した天体を母天体と言うが、
きりん群の母天体はリニア彗星(209P/LINEAR)である。
この天体は、2004年2月3日にLINEARプロジェクトによって
小惑星状の天体として発見された。その後、同年3月30日に
サイディング・スプリング天文台のマクノート氏によって尾が観測され、
彗星であることが確認されている。彗星は公転周期が約5.1年であり、
太陽から最も離れる遠日点が木星軌道に近い木星族の
新しい短周期彗星であった。また太陽に最も近づく近日点付近では、
地球軌道よりも内側に入りこんでおり、2014年5月には彗星が
地球に比較的接近することも判明した。
極大時刻の日本は昼間の時間帯であり、通常の観測ではとらえることができない。
だが日本で流星を目撃する可能性はまだ残っている。
ひとつには、今回のきりん群は明るい流星が流れる可能性がある。
マイナス8等よりも明るい火球が出現すれば、青空の中でも見えるだろう。
その数はひじょうに少ないと考えられるが、しし座流星群などで昼間に
流星が見られたこともあり、チャレンジする価値はありそうだ。
もう一つは夜を待つことである。関東地方の薄明終了は20時30分だが、
20時ごろには眼視観測が可能になる。
ダストトレイル接近による一般的なケースでは、極大の前後2時間程度が
出現時間だが、もっと広く塵が分布している可能性もあり、
出現が長引くかもしれない。また予想をはるかに超える大出現が起これば、
極大後にもそれなりの数の流星が出現するはずである
情報元
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/05/13camelopardalids/index-j.shtml
Posted by dttume at
23:47
2014年05月20日
平成26年度「京の七夕」
昨年,74万人を超える来場者で賑わいを見せた「京の七夕」。
今年も「一年に一度 願い事をする」という七夕にちなんで
「祈り」や「願い」をテーマに,旧暦の七夕にあたる8月に
堀川,鴨川で開催します
1 開催期間
平成26年8月2日(土曜日)~11日(月曜日)
点灯時間:午後7時~午後9時30分
2 会場及び主な事業内容
(1)堀川(御池通~今出川通)周辺
ア 主催事業
・堀川遊歩道
光の天の川,七夕飾り,光の友禅流し,メッセージ行灯 など
・元離宮二条城
二の丸御殿ライトアップ,京都物産展 など
イ 協賛事業
・西陣織,京友禅の制作実演,体験
・関連イベント(周辺ホテル等)など
(2)鴨川(四条通~御池通)周辺
ア 主催事業
風鈴灯,竹と灯りの散策路,プロジェクションマッピング など
イ 協賛事業
鴨川納涼,京の七夕舞妓茶屋 など
(3)寺院・神社・門前町(協賛事業)
・七夕装飾,和装特典,夜間特別拝観 など
(4)商店街等
・七夕装飾,関連イベント など
3 主催
京の七夕実行委員会
(京都府,京都市,京都商工会議所,京都仏教会,京都府神社庁,京都市観光協会,京都府観光連盟,京都文化交流コンベンションビューロー,冷泉家時雨亭文庫, 京都モデルフォレスト協会,京都府中小企業団体中央会,京都伝統工芸産地協会,京都商店連盟,京都青年会議所, 大学コンソーシアム京都,堀川と堀川通りを美しくする会,鴨川を美しくする会)
Posted by dttume at
23:35
2014年05月19日
第1回「嵐山エキナカ梅酒フェスタ」
~京都ではじめて全国の梅酒100銘柄がエキナカで楽しめる夢の二日間~
平成26年5月24日(土)と25日(日)の2日間、嵐電嵐山駅で、
「第1回嵐山エキナカ梅酒フェスタ」を開催いたします。
ちょうど梅の枝に実がつこうとするこの時期、
日本ならではのお酒として、また古来より「食欲増進」
「体内の毒素の分解」などの効用があると言われて
いる梅酒を、海外からのお客様を含む多くの皆様に
お楽しみいただき、梅雨から初夏の季節を元気に乗り切っていただきます。
開催概要
「嵐山エキナカ梅酒フェスタ」
開催期間:平成26年5月24日(土)・25日(日)
開催時間:11:00~18:00
開催場所:嵐電嵐山駅
(駅前広場~中央ホーム一帯)
実施内容
1. 全国の梅酒約100銘柄と本フェスタ限定オリジナル梅酒をご用意。1杯100円~300円(消費税込)。
利き酒チケット(開催当日、会場内受付で販売)と引き換えに、ホーム内特設カウンターや、嵐山
駅停車の専用イベント電車内で梅酒をお楽しみいただきます。
○「利き酒チケット」
「500円券」(消費税込)を販売。
2.一部商品はお買い求めも可能。お買い上げ商品の 宅配サービスもご利用いただけます。
3.バーテンダーが、女性や初心者の皆様にもお飲みいただきやすい「オリジナル梅酒カクテル」を販売。
■商品等は十分な量をご用意いたしますが、万が一品切れの節はご容赦ください。
■未成年者の飲酒は法律で禁止されています。「
利き酒チケット」販売・引換の際に、免許証提示など年齢 確認をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(主催者等)
第1回「嵐山エキナカ梅酒フェスタ」
主催:京福電気鉄道株式会社
協力:株式会社プロファクトリー、株式会社梅酒屋
株式会社プロファクトリー【企画監修】
「日本が誇る精神と文化を世界の次世代に継承する」とうミッションを掲げ、今回の「嵐山エキナカ
梅酒フェスタ」の他、 日本が誇る伝統文化や精神を次世代に継承する事業をプロデュースする会社。
名称:株式会社プロファクトリー
代表者:保坂幸彦
大阪市北区天神橋
1-18-27 天神ビル201
TEL06-6882-7888/ FAX06-6882-7881
http://www.profactory.co.jp/
■ 株式会社梅酒屋【コンテンツ企画・デザイン・利き酒運営・販売】
300種類以上の梅酒・リキュールを販売する日本で最初の梅酒専門店「梅酒屋」
毎年2月に大阪天満宮で開催される「天満天神梅酒大会」では企画・運営にも携わる
。昭和10年「上田酒店」として大阪に開店し、創業
70年の平成17年3月、梅酒専門店「梅酒屋」をインターネット上に出店。2014年6月には台湾で「梅酒屋」をオープンする予定。
名称:株式会社梅酒屋(有限会社上田)
代表者:上田久雄
所在地:大阪府大阪市都島区都島本通1-6-1
TEL 06-6925-8240 / FAX 06-6925-8241
http://umeshuya.com/company/index.html
以 上
平成26年5月24日(土)と25日(日)の2日間、嵐電嵐山駅で、
「第1回嵐山エキナカ梅酒フェスタ」を開催いたします。
ちょうど梅の枝に実がつこうとするこの時期、
日本ならではのお酒として、また古来より「食欲増進」
「体内の毒素の分解」などの効用があると言われて
いる梅酒を、海外からのお客様を含む多くの皆様に
お楽しみいただき、梅雨から初夏の季節を元気に乗り切っていただきます。
開催概要
「嵐山エキナカ梅酒フェスタ」
開催期間:平成26年5月24日(土)・25日(日)
開催時間:11:00~18:00
開催場所:嵐電嵐山駅
(駅前広場~中央ホーム一帯)
実施内容
1. 全国の梅酒約100銘柄と本フェスタ限定オリジナル梅酒をご用意。1杯100円~300円(消費税込)。
利き酒チケット(開催当日、会場内受付で販売)と引き換えに、ホーム内特設カウンターや、嵐山
駅停車の専用イベント電車内で梅酒をお楽しみいただきます。
○「利き酒チケット」
「500円券」(消費税込)を販売。
2.一部商品はお買い求めも可能。お買い上げ商品の 宅配サービスもご利用いただけます。
3.バーテンダーが、女性や初心者の皆様にもお飲みいただきやすい「オリジナル梅酒カクテル」を販売。
■商品等は十分な量をご用意いたしますが、万が一品切れの節はご容赦ください。
■未成年者の飲酒は法律で禁止されています。「
利き酒チケット」販売・引換の際に、免許証提示など年齢 確認をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(主催者等)
第1回「嵐山エキナカ梅酒フェスタ」
主催:京福電気鉄道株式会社
協力:株式会社プロファクトリー、株式会社梅酒屋
株式会社プロファクトリー【企画監修】
「日本が誇る精神と文化を世界の次世代に継承する」とうミッションを掲げ、今回の「嵐山エキナカ
梅酒フェスタ」の他、 日本が誇る伝統文化や精神を次世代に継承する事業をプロデュースする会社。
名称:株式会社プロファクトリー
代表者:保坂幸彦
大阪市北区天神橋
1-18-27 天神ビル201
TEL06-6882-7888/ FAX06-6882-7881
http://www.profactory.co.jp/
■ 株式会社梅酒屋【コンテンツ企画・デザイン・利き酒運営・販売】
300種類以上の梅酒・リキュールを販売する日本で最初の梅酒専門店「梅酒屋」
毎年2月に大阪天満宮で開催される「天満天神梅酒大会」では企画・運営にも携わる
。昭和10年「上田酒店」として大阪に開店し、創業
70年の平成17年3月、梅酒専門店「梅酒屋」をインターネット上に出店。2014年6月には台湾で「梅酒屋」をオープンする予定。
名称:株式会社梅酒屋(有限会社上田)
代表者:上田久雄
所在地:大阪府大阪市都島区都島本通1-6-1
TEL 06-6925-8240 / FAX 06-6925-8241
http://umeshuya.com/company/index.html
以 上
Posted by dttume at
23:32
2014年05月14日
嵐山 若鮎祭
保津川の鮎の解禁にちなみ、嵐山の新緑の下、若鮎の炭焼きの試食会が盛大に開催
場所:嵐山中ノ島公園
日時:6月12日(木) 10時30分~13時.
問い合わせの上、往復ハガキで申しこみのこと。応募多数の場合は抽選になります。
〒616-8385 京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町40 嵐山保勝会
●締切 5月20日(火)当日消印有効
情報元
http://www.kyokanko.or.jp/kyogoyomi/06june/event-06june/690
Posted by dttume at
23:37
2014年05月14日
大覚寺 蛍方生~闇夜に輝く命の灯~
蛍放生(おひとりにつき3匹程度)
夜間拝観・法話(大覚寺僧侶による案内で諸堂エリアを拝観)
大覚寺「蓮御膳」(精進料理)の夕食
勅封心経御守 進呈
開催日:平成26年6月7日(土)・14日(土)
※雨天決行
時 間:18:00~21:00頃(所要時間 約3時間)
会 場:旧嵯峨御所大覚寺門跡
料 金:各日 7,800円(小学生以上)
※小学生未満のお子様は保護者同伴の場合、2名様まで無料となりますが申込み時に必ずお伝えください。(但し、食事・ホタルのご用意はございません)
情報元
http://www.kyokanko.or.jp/sennen/
Posted by dttume at
23:27
2014年05月14日
タイの伝統芸術・カービング(彫刻)を学ぶ体験教室
プロ講師ナッタヤー先生と作るタイ・カービング(5月24日)
[催し]
石けんを使って、美しい花や鳥などを彫る(経験不問)
【日時】
5月24日 午後1時~
【場所】
カフェ・ムーレック
(北区等持院南町12-3)
【料金】
2500円
(材料費込:ワンドリンク付)
【イベント内容の掲載されているURL】
http://muelek.com/?tid=2&mode=f3
【問い合わせ】
カフェ・ムーレック
TEL:075-462-3311
info@muelek.com
[催し]
石けんを使って、美しい花や鳥などを彫る(経験不問)
【日時】
5月24日 午後1時~
【場所】
カフェ・ムーレック
(北区等持院南町12-3)
【料金】
2500円
(材料費込:ワンドリンク付)
【イベント内容の掲載されているURL】
http://muelek.com/?tid=2&mode=f3
【問い合わせ】
カフェ・ムーレック
TEL:075-462-3311
info@muelek.com
Posted by dttume at
22:55
2014年05月14日
昭和レトロ・ビールde電車の運行
~ビアホール電車に揺られながら~
完全予約制のイベント列車を石山坂本線(石山寺駅~坂本駅間)
を走る電車に揺られながら、ビールを飲んで、
食べて楽しいひとときを過ごしていただこうという企画です。
【5・6月分】 ご予約受付は、5月19日(月) 朝8時15分からです
5月19日(月)からの電話で 【7・8月分】 の予約はできません
077-522-4529
申込は8:15~17:15
【7・8月分】 の予約は、6月9日(月) 朝8時15分からです
◆数量限定 【酎ハイ】 【ソフトドリンク】
◆車内販売 【地 酒<平井酒造>】 浅芽生特別純米 300ml <有料>
●運 行 日
●乗車手続 浜大津駅改札前 臨時受付にて (17時45分受付開始)
※グループ・団体でお申込された場合は、ご代表の方が18時15分
までに一括で受付手続きをお済ませ下さい。
●乗 車 浜大津駅 → 18時26分出発
●行 程 浜大津→坂本→石山寺→浜大津 (約1時間40分)
※坂本駅・石山寺駅でトイレ休憩をとります。
●ご 飲 食 アサヒスーパードライプレミアム生ビール (飲み放題)
酎ハイ・ジュース・お茶もご用意<数量限定>、 お弁当
※地酒などの車内販売もあります。(有料)
※酒類・おつまみ類のお持込みは自由ですが、時節がら食中毒が
心配されるものはご遠慮下さい。
●料 金 お一人 3,500円(税込) 2名以上でお申込み下さい。
(こども料金の設定はありません)
◆30名以上の団体は1車両を貸切にできますが、30名を超える
ご参加者につきましても料金が必要です。
◆
◆料金は当日受付にて一括収受します。(現金のみ)
◆未成年者は保護者同伴でご乗車下さい。
◆キャンセル料
〔当日は3,000円、前日~3日前まではお一人につき1,000円を申し受けます〕
(飲食等のキャンセルとして)
1両貸切利用については、ご利用日の10日前以降の貸切解除は、
〔10,000円を頂戴いたします〕
●ご 案 内 ◆電車内にトイレはありません。
◆車内・駅構内は全面禁煙です。
◆受付時にお渡しする「専用乗車券」は、昭和レトロ ビールde電車専
用の乗車券です。乗車後、当日に限り大津線内での乗り降りが自
由にできます。お帰りの乗車券としてもご利用ください。
※この乗車券で大津市公共駐車場のパーク&ライド特典は、受けら
れません。
◆お申込みが最少催行人員20名に満たない場合は、運行中止にな
ることがあります。(催行中止の場合は、前々日までにご連絡いたします。)
◆お車を運転される方、未成年の方には、アルコール類の提供はで
きません。
◆台風などで警報が発令された場合は、やむを得ず運行を中止する
場合があります。
情報元
http://www.keihan-o2.com/topics/2014-beer.html
Posted by dttume at
22:11
2014年05月14日
京都・ホタルスポット・イベント情報
ホタルスポット
・貴船蛍岩 京都市左京区鞍馬貴船町180
・グランドプリンスホテル京都 ホテル玄関から歩いて3分の川べりに多数のホタルの乱舞
・宝ヶ池 椿の道
・哲学の道 京都市左京区哲学の道
・第一疏水水分線・・・・京大農学部前
・下鴨神社 糺ノ森 京都市左京区下鴨泉川町59 「蛍火の茶会」
・鴨川公園 京都市北区柊野
・鴨川(中京区)鴨川、元ホテルフジタ横の鴨川分流
・北嵯峨高校前 前の小川
・白川巽橋(東山区)
・山科音羽川
・高 雄・・・高雄橋清滝川上流100m
・長岡京市奥海印寺
・谷川ホタル公園(京都府・井手町)
・宵待橋(京都府・宇治市)
・木津温泉 京丹後市網野町
ホタルイベント
【宇治市】宇治市植物公園
京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
蛍ナイター開園 5月24日(土)~6月15日(日):月曜日は除く
時間:夕暮れ~21:00
お問合せ: 0774-39-9387
【井出町】みどり農園 観蛍の夕べ
京都府綴喜郡井出町大字多賀
期間:2014年6月6日~22日17:00~22:00
アクセス:JR奈良線山城多賀駅下車 徒歩約15分
ほたるの名所、井出町にある「ビオトープ里山」の自然の中でのホタル鑑賞です。
野外バーベキュー施設等も完備しています。
お問合せ: 0774-82-5306
【綾部市】上林ほたるまつり
京都府綾部市八津合町 上林山荘周辺
期間:未定
お問合せ: 0773-54-0002
【相楽郡】水景園のホタル鑑賞会
京都府相楽郡精華町精華台6-1 けいはんな記念公園 水景園
期間:2014年5月24日(土)~6月15日(日)
時間:19:30~21:00
料金 一般300円 小中学生150円
お問合せ: 0774-93-1200(けいはんな記念公園管理事務所)
【南丹市】日吉山の家 ホタル鑑賞ツアー
京都府南丹市日吉町生畑ツノ元下
期間:6月中旬~下旬
時間:19:30~20:00
お問合せ: 0771-72-0510
【京丹後市】料金 一般300円 小中学生150円料金 期間:6月上旬~7月下旬
時間:19:30~20:00
ホタル祭り:
お問合せ: 0772-72-5733(山村体験交流センターせせらぎ)
Posted by dttume at
21:41
2014年05月07日
カクテル・チャリティパーティ「第二回華凛会(はんなりかい)」
5/13カクテルの日を広く普及するためのイベント
十数名の女性バーテンダーによる「バラ・赤・ピンク」をテーマにした
オリジナルカクテル、スタンダードカクテル、ノンアルコールカクテルをご用意。
ステージではゴスペル・バンド・元芸妓MAKOTOさんによるステージを御用意しております。
日時:平成26年5月11日(日) 15:00~18:00
会場:ウェスティン都ホテル京都 瑞穂の間
会費:¥4,000(7品)
問い合わせ
Bar Trefle d’or トレフルドール
尺金 由記 さしがね ゆき
Tel&Fax 075-212-7590 090-1916-7093
sassy_crea@yahoo.co.jp
情報元 こちら
Posted by dttume at
23:54
2014年05月07日
三室戸寺「あじさい園の開園」&「あじさい園ライトアップ」
1万株のあじさいが杉木立の間に咲く様は紫絵巻のようで素晴らしい景観です。
50種・1万株の西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花
等が咲き乱れ、『あじさい寺』とも称されています。あじさいの名所として有名です。
期間:平成26年6月1日(日)- 7月13日(日)
時間:8時30分 - 16時30分
ライトアップ
平成26年6月14日 - 6月29日の間の土・日曜日のみ
時間:19時 - 21時(20時30分受付終了)
【場所】
三室戸寺
JR奈良線「宇治」駅よりバス、または徒歩30分、
京阪宇治線「三室戸」駅より徒歩15分
6月中は、JR「宇治」駅、京阪「宇治」駅より
臨時直行バス運行予定(ライトアップの時間帯は運行なし)
【料金】
拝観料500円
【イベント内容の掲載されているURL】
http://www.mimurotoji.com/
【問い合わせ】
TEL:0774-21-2067
Posted by dttume at
23:24
2014年05月07日
祇園放生会
生き物への感謝の意を込め、方生会が行なわれます。
白川巽橋の上から、祇園らしく舞妓さんも参加して、
2000匹もの稚魚が白川に放流されます
日程:2014年6月1日(日)
時間:11:00~
料金:無料
場所: 祇園白川巽橋 祇園白川
情報元 こちら
Posted by dttume at
23:09
2014年05月07日
丹波ワインハウス JAZZライブ
丹波ワインワイナリーレストラン「Du Tamba」に
於きましてJAZZライブを開催いたします。
出演はThe Groovy Gang
1995年、トランペッター木寺清之氏を中心に、
兵庫県猪名川町で結成、Jazzのスタンダードナンバーを
中心に演奏する、管楽器をフロントに据えた
Jazz Combo Bandとして、現在まで京阪神を中心に活動されている。
勿論、演奏の後はワインのテイスティング、
今回は丹波鳥居野シリーズの自園ものばかりで御用意いたします。
そしてコース料理と御一緒にそれにマリアージュするワインを
セレクトし召し上がって頂きます。こちらもレアなものを考えております。
日時 5月17日(土)
場所 丹波ワインハウスshop&レストラン
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771-82-2003
時間 16:15 開演
19:00 終了予定
内容 JAZZ ライブ
ワインテイスティング
コース料理&ワイン
料金 5500円(税込み)
送迎 JR園部駅西口 15:30 → ワイナリー
ワイナリー 19:15 → JR園部駅
お問い合わせは丹波ワインハウスまで TEL0771-82-2003
情報元
http://tambawine15.blog39.fc2.com/blog-entry-974.html
Posted by dttume at
22:55
2014年05月05日
京都・納涼ビール情報
鴨川の床も始まりました!
納涼もまもなくです
京都市内のビアガーデンの予定です。
なお、未確定については判明し次第、更新します。
京都新阪急ホテル4月23日~9月29日
京都タワーホテル4月25日~9月30日
鴨川納涼床5月1日~9月30日
レストラン菊水5月9日~年9月23日
京都高島屋5月7日~9月23日
新都ホテル5月15日~9月20日
ロシアレストランキエフ5月23日~
ホテル京阪京都
長樂館
京都祇園ホテル
ANAクラウンプラザホテル京都5月14日~
上七軒歌舞会7月1日~9月5日
ぎをん新門荘「舞妓とビアガーデンの夕べ」
新風館
東華菜館 納涼床5月1日~9月30日
屋上ビアガーデン 6月中旬~8月中旬
京都ホテルオークラ ビアガーデン ラ・テラス 了以
青花魚しゃぶ たかまさビアガーデン
Posted by dttume at
00:27
2014年05月04日
アペリティフの会 ~フランス食品と和食の出会い
京料理「清和荘」でフランスワインやカクテルを楽しみながら、
京野菜やフランス食材を使った京料理をいただく
「アペリティフの会」開催します。
各回限定100名様なので早めにお求めください。
日時:2014年5月29日(木)
第一部 12:30~14:30
第二部 18:00~20:00
会場:京料理「清和荘」
京都市伏見区深草越後屋敷8番地
近鉄京都線伏見駅徒歩5分・京阪電車墨染駅徒歩8分
料金:7,500円(税込)
当日指定回に1枚につきお一人様1回限り有効
※チケットで清和荘のお料理とフリーコーナーのワインやカクテルがお楽しみいただけます。
主催フランス農業・農産加工業・林業省 SOPEXA JAPONお問い合わせSOPEXA JAPON
http://aperitif.jp/
フランス食品振興会関西担当 井上 電話:090-1672-0053
情報元
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/ticket/2014/ticket_034324.htm
Posted by dttume at
23:39
2014年05月04日
COCON MARCHE
8ブースに10店舗が集合!春野菜に新鮮果物、お惣菜からスイーツまで・・・
今週末はおうちでプチパーティーはいかがですか?
【開 催 日】 5/10(土)
【時 間】 11:00~17:00
【場 所】 COCON KARASUMA 1階アトリウム
■京野菜の店 いけはた(京都市)
地場産野菜を中心に農家から直送の旬野菜を
お届けします。
※ホームページはありません。
今回のイチオシ!
京都産の「ヤマブキ」、
柔らかく甘い「新玉ねぎ」
その他豆類など「地場の旬」をお持ちします。
■岩村紅茶&ラトリエ ドゥ ミィ(京都市)
http://teaiwamura.com/
http://latelierdemie.com/
こだわりの紅茶とキッシュ、クッキーなどの
ビーガンスイーツをお持ちします。
■中村水産&スモーク工房杣人(高島市)
http://nakamura-suisan.ocnk.net/
http://www.eonet.ne.jp/~somabito-smoke/
湖北から琵琶湖の幸と、厳選素材の手作り燻製
食材をお届けします。
今回のイチオシ!
「イサザの佃煮」
湖北でしか採れないイサザ。
冬から春までの限定品です。
■おばんざいのおのうえ(京都市)
http://www.sozai-onoue.co.jp/
おうちでも京の味、手軽に食べられるお惣菜を
お届け。
今回のイチオシ!
「京たけのこ御飯の素」
この春採れたての筍を使用。プロの味をご家
庭で手軽に楽しめます。
■ヘルプ (京都市)
http://www.wakkakka.com/
旬を大事に考え国産の有機栽培や特別栽培の
野菜や果物など様々な商品をお持ちします。
今回のイチオシ!
超減農薬「トマト」
「洗わずに食べられるイチゴ」
塩田跡地で栽培されたミネラル豊富な超減
農薬「トマト」と、実ができてからは農薬をかけ
ていない「洗わずに食べられるイチゴ」が登
場します!
■ブランジェリーマッシュキョウト(京都市)
http://plaza.rakuten.co.jp/mashkyoto325/
京野菜や和の素材を使ったパンがずらり。
京都らしいブランジェリー。
■蜂蜜専門店 ドラート(京都市)
http://www.dorato.net/
日本と世界の様々な種類の蜂蜜や蜂産品、
加工品などをご紹介します。
■フロマージュ ドゥ ミテス(京都市)
http://www.mythese.jp/
世界中の農家や小規模生産者が作る季節の
チーズをお届けします。
情報元
http://www.coconkarasuma.com/event/2014/04/25/592/
Posted by dttume at
23:29
2014年05月04日
第1回松尾大社 酒-1グランプリ
國酒として制定されて以来、ますます盛り上がる日本酒業界。
酒の聖地松尾大社にて「第1回 松尾大社 酒-1グランプリ」を開催!
参加者でグランプリを決めるという方式にすることで、
日本酒愛好家のみならず、若い女性を中心とした新たな層にも
気軽に参加し、好みの酒蔵を見つけて、
新たなる楽しみを感じていただけたらと思います。
日時:2014年5月25日(日)12:30~
会場: 松尾大社(京都府京都市西京区嵐山宮町 阪急「松尾大社駅」から徒歩約3分
12:30~開場
13:00~15:00利き酒
15:20 投票締切
15:30~16:00 結果発表・表彰式
酒ジャーナリストの葉石かおりさんを実行委員長に
「月の桂」増田徳兵衛商店の増田徳兵衛さん
「紀土」の平和酒造 山本典正さん
松尾大社、京都リビング新聞社を実行委員に
「若手の夜明け」協力で、計26蔵参加で開催いたします。
参加蔵元は
【青森】陸奥八仙
【宮城】萩の鶴
【宮城】山和
【山形】くどき上手
【栃木】仙禽
【群馬】町田酒造
【長野】澤の花
【石川】竹葉
【静岡】白隠正宗
【滋賀】七本鎗
【京都】英勲
【京都】聚楽第
【京都】招徳
【京都】月の桂
【京都】富翁
【京都】初日の出
【兵庫】龍力
【兵庫】播州一献
【奈良】花巴
【和歌山】紀土
【島根】出雲富士
【高知】土佐しらぎく
【愛媛】石鎚
【大分】ちえびじん
【大分】豊潤
【佐賀】東鶴
です。チケットはホームページより発売中です。
日本酒ファンの方々にシェアしていただき、どんどん広めていただけると嬉しいです。さらなる日本酒旋風を巻き起こしましょう!
詳細・申込は
http://sakeone.jp/pc.html
Posted by dttume at
23:02