2014年04月17日
南座 春の特別舞台体験
~歌舞伎の舞台機構[花道][迫り][廻り舞台]を南座で体験~
南座は、元和年間(1615~1623)に江戸・大坂に先駆けて官許された
京・四條河原の七つの櫓(芝居小屋)の歴史と伝統を受け継ぎ、
悠久四百年の長きに亘る今日まで発祥の地で歌舞伎を上演し続ける
唯一の劇場です。
昭和4年(1929)に竣工した現在の南座は、桃山時代の様式を
加味した破風造りの正面に官許の証しとしての由緒ある「櫓」を備えた
典雅な劇場建築で、激動の昭和を経た平成3年(1991)には
内部の大改修により近代的機構を備え、歌舞伎をはじめとする
多彩な舞台芸術を年間を通して上演する京都の文化発信拠点の一つです。
平成8年(1996)には京都の景観に溶け込んだ歴史的建造物として
わが国の「登録有形文化財」に登録されました。
歌舞伎の祖 出雲阿国が慶長8年(1603)春に京・四條河原で
かぶき踊りを創始してから、実に四百十年―。
日本最古の歴史と伝統を持つ歌舞伎劇場「南座」を体験して下さい。
期間:2014年4月24日(木)~4月29日(火・祝)
舞台機構体験時間
※1日8回開催、各回定員制。所要時間約30分(予定)
午前の部
(1) 10:30~
(2) 11:15~
(3) 12:00~
午後の部
(4) 13:15~
(5) 14:00~
(6) 14:45~
夕方の部
(7) 16:00~
(8) 16:45~
※最終日29日(火・祝)のみ【(6)14:45~】で終了。(7)(8)回目はございません。
※チケットご購入時は上記体験時間の中からご希望の日時をお選びください。
※ご希望日時が満員の場合は他の体験時間または他日をご利用ください。
【開館時間】
10:15~18:00(最終入館/17:30)
※最終日29日(火・祝)は、15:30閉館(最終入館/15:00)
※併設する《南座と歌舞伎体験》をお好きな時間にご観覧いただけます
【料金(税込)】
1,000円
※併設する《南座と歌舞伎体験》の観覧料を含みます
◆◇ 併設 ◇◆
南座と歌舞伎体験
チケット好評発売中!
情報元 こちら
南座は、元和年間(1615~1623)に江戸・大坂に先駆けて官許された
京・四條河原の七つの櫓(芝居小屋)の歴史と伝統を受け継ぎ、
悠久四百年の長きに亘る今日まで発祥の地で歌舞伎を上演し続ける
唯一の劇場です。
昭和4年(1929)に竣工した現在の南座は、桃山時代の様式を
加味した破風造りの正面に官許の証しとしての由緒ある「櫓」を備えた
典雅な劇場建築で、激動の昭和を経た平成3年(1991)には
内部の大改修により近代的機構を備え、歌舞伎をはじめとする
多彩な舞台芸術を年間を通して上演する京都の文化発信拠点の一つです。
平成8年(1996)には京都の景観に溶け込んだ歴史的建造物として
わが国の「登録有形文化財」に登録されました。
歌舞伎の祖 出雲阿国が慶長8年(1603)春に京・四條河原で
かぶき踊りを創始してから、実に四百十年―。
日本最古の歴史と伝統を持つ歌舞伎劇場「南座」を体験して下さい。
期間:2014年4月24日(木)~4月29日(火・祝)
舞台機構体験時間
※1日8回開催、各回定員制。所要時間約30分(予定)
午前の部
(1) 10:30~
(2) 11:15~
(3) 12:00~
午後の部
(4) 13:15~
(5) 14:00~
(6) 14:45~
夕方の部
(7) 16:00~
(8) 16:45~
※最終日29日(火・祝)のみ【(6)14:45~】で終了。(7)(8)回目はございません。
※チケットご購入時は上記体験時間の中からご希望の日時をお選びください。
※ご希望日時が満員の場合は他の体験時間または他日をご利用ください。
【開館時間】
10:15~18:00(最終入館/17:30)
※最終日29日(火・祝)は、15:30閉館(最終入館/15:00)
※併設する《南座と歌舞伎体験》をお好きな時間にご観覧いただけます
【料金(税込)】
1,000円
※併設する《南座と歌舞伎体験》の観覧料を含みます
◆◇ 併設 ◇◆
南座と歌舞伎体験
チケット好評発売中!
情報元 こちら
Posted by dttume at 22:58