2012年08月20日
「古典の日推進フォーラム2012」
古典の日推進委員会では,本年も11月1日の「古典の日」に古典の日推進フォーラムを下記のとおり開催しますので,お知らせいたします。
開催日時及び場所
日時:平成24年11月1日(木曜日)
午後1時30分~午後4時30分(開場 午後0時30分)
場所:国立京都国際会館 メインホール(京都市左京区)
(地下鉄烏丸線「国際会館」駅下車 出入口4-2番から徒歩5分)
内容
【総合司会】中川(なかがわ) 緑(みどり)(NHK京都放送局)*予定
○筑前琵琶演奏「那須輿一(なすのよいち)」
田中(たなか) 旭泉(きょくせん)(筑前琵琶奏者),酒井(さかい) むい,酒井(さかい) 自然(じねん)
○第4回「古典の日」記念朗読コンテスト表彰式
・表彰式
プレゼンター:古典の日推進委員会正副会長
*会 長:村田 純一(公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー理事長)
副会長:山田 啓二(京都府知事),門川大作(京都市長),久保田 勇(宇治市長),立石 義雄(京都商工会議所会頭)
・大賞受賞者による作品朗読(一般及び中学・高校生部門)
・審査講評
新井 満(審査委員長,作家・作詞作曲家)
○講演「生きている古典」
五木 寛之(作家)
○半能「石橋(しゃっきょう) 和合連獅子(わごうれんじし)」
金剛(こんごう) 永謹(ひさのり)(金剛流二十六世宗家),金剛(こんごう) 龍謹(たつのり)(金剛流若宗家)
募集要項
【入 場 料】 無料 *自由席
【定員】 1500名 *応募多数の場合は抽選
【応募締切】 平成24年9月28日(金曜日)必着
【応募方法】 郵便往復はがき ※1通につき2名様まで応募可
・返信のあて名面に,御自身(応募者)の郵便番号,住所,氏名を記入
・往信の文面(裏面)に次のア~エを記入
ア 催し名(11/1フォーラム)
イ 参加希望人数(2名まで)
ウ 応募者の氏名(ふりがな),郵便番号・住所,電話番号
エ 同伴者の氏名(ふりがな),郵便番号・住所,電話番号 *1名の場合,エは不要
・往信のあて名面に次の住所を記入
〒604-0862 京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都商工会議所ビル5階
古典の日推進委員会「11/1フォーラム」係
◆抽選結果の通知については,10月上旬を予定しております。
◆当選された方は,当日「入場券」(返信はがき)を必ず御持参ください。
(1名様で御応募の場合,2名様での入場はできません。)
◆その他
次の場合は応募が無効となりますので,御注意ください。
・郵便往復はがき以外での応募
・記入漏れ,記載不備
・重複応募
・1通につき,3名以上の応募
・応募締切日を過ぎたもの
会場へは,地下鉄,市バス等,公共交通機関を御利用ください。
応募時に御記入いただいた個人情報につきましては,古典の日推進委員会の事業の御案内や各種連絡の目的にのみ使用いたします。
応募方法については,古典の日ホームページにも掲載しております。また,お問合せは,古典の日推進委員会までお願いいたします。
実施主体
主催:古典の日推進委員会/共催:NHK京都放送局/特別協賛:京都仏教会
【問合せ先】
古典の日推進委員会 事務局((公財)京都文化交流コンベンションビューロー内)
〒604-0862 京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都商工会議所ビル5階
電話:075-212-4767/FAX:075-212-4121
師走の行事 大根(だいこ)焚き
京都サイクルフェスタin宝池
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
GOーTAN!でアニカラ!
KYOTOはんなり南国まつり
京都サイクルフェスタin宝池
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
GOーTAN!でアニカラ!
KYOTOはんなり南国まつり
Posted by dttume at 16:07
│終了!