2012年08月20日
今井絵理子トーク&ライブ
「ヒューマンステージ・イン・キョウト2012
-親子の絆~子育てを通じて学んだ家族の大切さ-
今井絵理子トーク&ライブ」
京都市では,人権文化の構築と,日々の暮らしの中に人権を尊重し合う考え方が根付くことを目的に,京都市人権文化推進計画に基づく様々な取組を進めています。
その取組の一環として,人権啓発イベント「ヒューマンステージ・イン・キョウト2012」を開催します。
また, 当日はペットボトルのキャップをお持ちいただき,集められたキャップでNPO法人エコキャップ推進協会等を通じてワクチンを購入し,開発途上国の子どもたちに寄贈する取組も実施します。御協力をお願いします。
日時: 平成24年10月20日(土曜日)
午後2時から午後4時まで(午後1時開場)
会場:同志社大学寒梅館ハーディーホール
(京都市上京区烏丸通今出川上ル)
内容
今井絵理子トーク&ライブ
自身の長男に聴覚障がいがあることをきっかけに,障がいや人権についての講演会や執筆,テレビ出演などの活動に取り組んでいる,歌手の今井絵理子氏によるトーク&ライブ
ステージ発表・パネル展示等
犯罪被害者支援の取組「生命のメッセージ展」
市民公募事業「人権“ほっと”写真」及び「四字熟語人権マンガ」の入賞作品の紹介ほか
主催
京都市,ヒューマンステージ・イン・キョウト実行委員会
後援(五十音順)
朝日新聞京都総局,NHK京都放送局,エフエム京都,京都新聞社,京都リビング新聞社,
KBS京都,産経新聞社京都総局,日本経済新聞社京都支社,毎日新聞社京都支局,
読売新聞京都総局
申込方法 ※事前申込みが必要です
(1)電話申込み
京都いつでもコール 661-3755まで(年中無休,受付時間午前8時~午後9時)
(2)FAX申込み
郵便番号,住所,氏名,電話番号,同伴者氏名(3名まで)を明記のうえ,661-5855まで
なお,託児(1歳以上就学前),手話通訳,要約筆記を希望される場合,その旨を明記
(3)電子メール申込(送信フォームによる申込)
パソコンはこちらから http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000067294.html
携帯電話は http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc/ からお申込みください。
(4)申込期間
9月1日(土曜日)~9月30日(日曜日)
問合せ先
京都市人権文化推進課
TEL 366-0322 FAX 366-0139
-親子の絆~子育てを通じて学んだ家族の大切さ-
今井絵理子トーク&ライブ」
京都市では,人権文化の構築と,日々の暮らしの中に人権を尊重し合う考え方が根付くことを目的に,京都市人権文化推進計画に基づく様々な取組を進めています。
その取組の一環として,人権啓発イベント「ヒューマンステージ・イン・キョウト2012」を開催します。
また, 当日はペットボトルのキャップをお持ちいただき,集められたキャップでNPO法人エコキャップ推進協会等を通じてワクチンを購入し,開発途上国の子どもたちに寄贈する取組も実施します。御協力をお願いします。
日時: 平成24年10月20日(土曜日)
午後2時から午後4時まで(午後1時開場)
会場:同志社大学寒梅館ハーディーホール
(京都市上京区烏丸通今出川上ル)
内容
今井絵理子トーク&ライブ
自身の長男に聴覚障がいがあることをきっかけに,障がいや人権についての講演会や執筆,テレビ出演などの活動に取り組んでいる,歌手の今井絵理子氏によるトーク&ライブ
ステージ発表・パネル展示等
犯罪被害者支援の取組「生命のメッセージ展」
市民公募事業「人権“ほっと”写真」及び「四字熟語人権マンガ」の入賞作品の紹介ほか
主催
京都市,ヒューマンステージ・イン・キョウト実行委員会
後援(五十音順)
朝日新聞京都総局,NHK京都放送局,エフエム京都,京都新聞社,京都リビング新聞社,
KBS京都,産経新聞社京都総局,日本経済新聞社京都支社,毎日新聞社京都支局,
読売新聞京都総局
申込方法 ※事前申込みが必要です
(1)電話申込み
京都いつでもコール 661-3755まで(年中無休,受付時間午前8時~午後9時)
(2)FAX申込み
郵便番号,住所,氏名,電話番号,同伴者氏名(3名まで)を明記のうえ,661-5855まで
なお,託児(1歳以上就学前),手話通訳,要約筆記を希望される場合,その旨を明記
(3)電子メール申込(送信フォームによる申込)
パソコンはこちらから http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000067294.html
携帯電話は http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc/ からお申込みください。
(4)申込期間
9月1日(土曜日)~9月30日(日曜日)
問合せ先
京都市人権文化推進課
TEL 366-0322 FAX 366-0139
師走の行事 大根(だいこ)焚き
京都サイクルフェスタin宝池
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
GOーTAN!でアニカラ!
KYOTOはんなり南国まつり
京都サイクルフェスタin宝池
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
GOーTAN!でアニカラ!
KYOTOはんなり南国まつり
Posted by dttume at 16:04
│終了!