2011年11月16日
萬福寺芸術祭
えんをえがく
芸術に関わりながらそれぞれ別のフィールドで活動していた私たちも、この「EN」に導かれるようにして集まりました。今回のイベントも、350 年という時間が刻み込まれた萬福寺に集った若い芸術家や学生、来場者のみなさまが、世代・ジャンルを越えて「EN」で繋がり、一人でも多くの方と共に芸術のエネルギーを生み出す場所となることを目指しています。
ジャンルを越えた総合芸術祭
昨年、関西の芸大生が中心となって開催し、好評を博した『萬福寺芸術祭 - EN -2010』。歴史ある黄檗山萬福寺境内を利用し、古今の文化を融和する"現代の縁日"をテーマとした作品展示や音楽ライブあり、ファッションショーにフリーマーケットあり屋台ありの総合芸術イベントです。サブタイトルにもなっている「EN」には、萬福寺に集まる人やものの一つひとつが「縁」で繋がり、大きく力強い「円」となって欲しいという思いが込められています。
今年もいろんな縁と縁とがつながって、スペシャルゲストとのワークショップやコラボレーション企画も計画中。そのほか様々なアーティストの出演・出展や企画が予定されています。普段は見ることのできない、萬福寺が生み出す雄大な芸術空間をご堪能ください。
三門
チケットの販売等のインフォメーションとなります。また、三門の上階では、映像作品の展示があります。
出展:高木正勝/宮永亮
茶室
京都の作家を中心とした芸術作品を展示。歴史ある空間の中での現代アートは、また新たな魅力を発揮します。
出展:谷川千佳/大原大次郎/松井沙都子
アートフリマ〈天王殿〉
アクセサリーやポストカード、食器にかばん、手作りの魅力あふれる品々が並びます。
ワークショップ〈斎堂〉
一風変わった般若心経の写経や墨絵体験ができるワークショップ
大原大次郎/竹内晋平(佛教大学)
パフォーマンス〈月台〉
梵唄に合わせてのライブペイント。
1日目-山尾光平、2日目-岩谷裕介
ステージ〈法堂〉
萬福寺のお堂が2日限りのステージに、会場でしか味わえない臨場感あふれるパフォーマンスをご体感下さい。
東方丈
出展:大江慶之/田中加織/山下耕平/松本和/田岡和也
アートフェア〈法堂〉
アートフェアとは、アートの市。
平面絵画を中心にアートの展示販売を開催します。
西方丈
出展:山尾光平/鈎一馬/大西葵/西原友恵
フードコート
境内を歩き回っておなかが空いてしまった時に、おいしいフードでひといき休憩。
入場
前売: 一日のみ 700円 二日通し1300円
当日: 一日のみ 800円 二日通し1500円
日時:11月19日・20日12:30~19:00
会場:黄檗山萬福寺
京都府宇治市五ヶ庄三番割34
電話:0774 - 323 - 900
ファックス:0774 - 32 - 6088
アクセス:
JR 奈良線「黄檗」下車 徒歩五分
京阪宇治線「黄檗」下車 徒歩五分
詳しくは こちら
師走の行事 大根(だいこ)焚き
京都サイクルフェスタin宝池
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
GOーTAN!でアニカラ!
KYOTOはんなり南国まつり
京都サイクルフェスタin宝池
京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」
京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」
GOーTAN!でアニカラ!
KYOTOはんなり南国まつり
Posted by dttume at 01:23
│終了!