京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
QRコード
QRCODE

2011年04月20日

「おかげさまで30周年 京都地下鉄まつり」


京都市営地下鉄は昭和56年に烏丸線京都駅から
北大路駅間を開業して以来,多くのお客様に支えられ,
本年5月29日をもって,おかげさまで開業30周年を迎えます。

皆様方への感謝の意を込めて,開業記念日である
5月29日の『地下鉄の日』に
「おかげさまで30周年 京都地下鉄まつり」を開催


また,この『地下鉄の日』には,当日に限りお子様が,
地下鉄1日乗り放題となる
「『地下鉄の日』限定 こどもフリーチケット」の
プレゼントも行いますので,ぜひご利用ください!

開催日時
 平成23年5月29日(日曜日) 午前10時~午後4時(雨天決行・荒天中止)
 ※竹田車両基地会場は午後3時最終入場
会場
 ◎ 竹田車両基地 (地下鉄烏丸線「竹田駅」下車すぐ)
 ◎ ゼスト御池 河原町広場 (地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車すぐ)
 ◎ 御池ギャラリー (地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」構内)
   ※ 3会場とも入場無料です。

主なイベント内容
【竹田車両基地会場】
 ◎ 体験・見学
  ・洗車車両への乗車体験(整理券制)
  ・車両検査の体験(抽選制)
  ・軌道自転車への乗車体験
  ・線路ポイント切換の体験
  ・車両運転台の見学&記念撮影
  ・車両床下ピットのくぐり抜け
  ・地下鉄保守車両の展示
  ・写真展「~すべてはお客様のために~交通局で働く人々」
  ・地下鉄運転士の研修施設の見学
  ・市バス車両(チンチンバス,HAPPY BUS)の展示
 ◎ ステージ
  ・「地下鉄開業30周年記念ポスターデザイン募集」受賞者表彰式
  ・サブウェイパフォーマー「キング・オブ・パフォーマー決勝戦」
  ・エフエム京都DJによるライブイベント
  ・ゆるキャラ大集合
  ・地下鉄乗務員等によるアナウンスコンテスト
  ・廃品オークション(収益を震災地域へ寄付)
 ◎ R・販売
  ・地下鉄廃品販売(収益を震災地域へ寄付)
  ・地下鉄・市バスグッズ,カード乗車券の販売
  ・各種PR,販売ブースの出店

.【ゼスト御池 河原町広場会場】
 ◎ 展示
  ・「地下鉄開業30周年記念ポスターデザイン募集」応募作品の展示
 ◎ PR
  ・販売
  ・地下鉄・市バス車内忘れ物販売(収益を震災地域へ寄付) ※正午開始
  ・各種PR,販売ブースの出店
 ◎ (同時開催) 『地下鉄子ども文庫 ~絵本・児童書のリサイクル~』 ※正午開始
   (事前申込制,問い合わせ先 教育委員会 生涯学習部 TEL:251-0456)

【御池ギャラリー会場】
 ◎ 展示
  ・「京都市地下鉄30年の歴史展」の実施
   (平成23年5月9日(月曜日)~6月20日(月曜日)まで毎日開催)

※イベントの収益の一部は,東日本大震災の被災地の
復興支援のために寄付するとともに,会場に義援金箱を
設置しますので,みなさまのご協力をお願いします。

4 「地下鉄まつりミニスタンプラリー」
「おかげさまで30周年 京都地下鉄まつり」の会場内に
ある全3箇所のスタンプを集めていただいた方に,
記念品をプレゼントします!

実施日時
 平成23年5月29日(日曜日)午前10時~午後4時

スタンプ台紙
 「おかげさまで30周年 京都地下鉄まつり」の
  リーフレットがスタンプ台紙となります。
 ・4月末頃から地下鉄各駅のパンフレットラックや
  市バス車内等で配布します。
 ・当日,各会場でも配布します。
 ・ホームページで公開するリーフレットのデータを
  印刷して使用していただくこともできます。

 (4月末頃から掲載予定)

記念品のお渡しについて
 全3箇所のスタンプを押印したリーフレット(スタンプ台紙)を
 「竹田車両基地会場」又は「ゼスト御池 河原町広場会場」の
 ラリーポイントにお持ちください。先着各2,000名(計4,000名)
 に記念品(特製ハンドタオル)をお渡しします。

お問い合わせ
交通局 高速鉄道部 営業課
電話: 075-863-5218



同じカテゴリー(終了!)の記事画像
KYOTOはんなり南国まつり
妖怪アートフリマ「モノノケ市」
第107回京料理展示大会
京料理ウィーク
時代祭に伴う主な京都市内交通規制
タブラNIGHT!
同じカテゴリー(終了!)の記事
 師走の行事 大根(だいこ)焚き (2012-12-07 08:21)
 京都サイクルフェスタin宝池 (2012-12-05 08:17)
 京都中央卸売市場 市民感謝デー「食彩市」 (2012-12-05 08:12)
 京都ならではカウントダウン「京都マラソン応援カウントダウン」 (2012-11-29 02:59)
 GOーTAN!でアニカラ! (2012-11-27 02:48)
 KYOTOはんなり南国まつり (2012-11-21 22:26)

Posted by dttume at 02:14 │終了!