食の安全安心フェスタin KYOTO

dttume

2012年09月14日 16:07

~食の安全安心をみんなで考えよう!~の開催について


 平成23年3月に策定した「京都市食の安全安心推進計画」及び「京都市消費生活基本計画」に基づき,市民一人一人の食の安全安心に対する意識の向上を図るため,食の安全安心に係る情報の発信,食品等事業者による自主的な取組の紹介,食中毒予防手法の体験学習をはじめ食に関する学習機会の提供等を盛り込んだイベントを下記のとおり開催しますので,お知らせします。

開催日時:平成24年10月14日(日曜日)午前10時から午後4時まで
開催場所:京都市梅小路公園   所在地:京都市下京区観喜寺町56-3

実施機関
 主催:京都市
 後援:社団法人 京都市食品衛生協会
     財団法人 京都府生活衛生営業指導センター

実施内容(予定)
 (1) ステージ企画
  司   会  KBS京都ラジオアナウンサー   森谷(もりたに) 威夫(たけお)氏
 10:00 オープニングセレモニー
 11:00 食の安全安心シンポジウム
      パネラーから,食の安全確保に関し自主的に取り組まれている内容について御紹介いただきます。
      【ゲスト】
      ・ お笑い芸人            銀シャリ  
      ・ 京都市食の安全安心推進審議会会長 宮川(みやがわ) 恒(ひさし) 氏ほか
 12:00 KBS京都ラジオによる公開生放送      
      KBS京都ラジオ番組「森谷威夫のお世話になります!」を「食の安全安心啓発イベント」バージョンに変更して放送します。
      【ゲスト】
       大阪府洋菓子工業協同組合常任理事,大阪府洋菓子協会副会長 林(はやし) 裕人(ひろひと)氏
 14:00 お笑いライブ           
       よしもと芸人によるお笑いライブをお届けします。
      【ゲスト】 
       銀シャリ,スマイル 
 15:00 アーティストライブ    
      音楽アーティストによるライブをお届けします。
      【ゲスト】 
       真依子((まいこ)(琴演奏者)
 16:00  閉会

 (2) ブース展示(終日)
  ステージ企画と並行し,会場に20ブースを設置し,飲食提供の実演や販売,展示を行います。
  ・模擬店実演ブース    
  ・食品販売ブース
  ・食の安全安心体験ブース
  ・行政展示ブース    

参加費:無料

関連記事